タグ

gunに関するseaboseのブックマーク (2)

  • 近代兵器 vs怪獣、vs魔法などをフィクションで描く時、その強弱をどう設定するか?

    ちょっとした雑談です。ゴジラのように、敢えてそのへんは「説明不要で強い!」で終わりにするのも十分ありですが、「やっぱり怪獣といっても巨大な”生物”なんだから、爆弾やミサイルでも平気って不自然だよなあ…」という視点から、一ひねりする発想の怪獣・怪物ものもいろいろとあります。どんな手法やアイデアがあるのかについての議論でした。いま、まとめのために話を遡ると、最近流行りの「魔法的異世界VS近代兵器」もの(「ゲート」や「ドリフターズ」ですかね)にも話がつながっていました(笑)。

    近代兵器 vs怪獣、vs魔法などをフィクションで描く時、その強弱をどう設定するか?
    seabose
    seabose 2015/05/27
    こういうの考えるの楽しいよね。私は「兵器というのは”人間が操る軍事力を無力化する事に特化効率化されデザインしてあるモノ”なので特殊な用途には応用が利きづらいから」と思うようにしてるけど。
  • スマホとリアルタイムで連動する銃「スマートガン」、発砲した位置・時間・残弾数・発砲角度などを瞬時に共有

    シリコンバレーで起業した「Yardarm」というスタートアップが、スマートフォンやPCで銃の使用データをリアルタイムで管理できるスマートガンを開発中であることが判明しました。Yardarmが開発中のスマートガンは、銃の発砲情報を瞬時に警察官の間で共有でき、音声によるコミニュケーションにも対応しています Yardarm http://www.yardarmtech.com/our-technology/ Yardarmが開発中のスマートガンがどういったものかは、下記のムービーから確認できます。 Yardarm Technologies on Vimeo http://vimeo.com/86941493 危険な犯人から市民や自分の身を守るために使用する拳銃は、アメリカの警察官には必須の装備です。 Yardarmは警察官の銃器使用による危険性をできるだけ低くし、警察官が安全に任務をこなせるよう

    スマホとリアルタイムで連動する銃「スマートガン」、発砲した位置・時間・残弾数・発砲角度などを瞬時に共有
    seabose
    seabose 2014/10/28
    これの画期的な所って”正確な発砲の記録”が残せることだと思う。裁判の証拠として扱われるようになったりするのだろうか。
  • 1