タグ

2014年12月25日のブックマーク (4件)

  • 信頼性に欠けるアルファなキュレーターと盲信するフォロワー - あざなえるなわのごとし

    いわゆるキュレーターとかキュレーションとか呼ばれるアルファなツイッタラー。 キュレーションやキュレーターという用語は、インターネットやウェブサービスにおいて情報を収集・整理し他のユーザー(読者)に共有する行為や行為者を指す。まとめサイトが主要な例である。ミドルメディアと呼ばれる分類をされることがある キュレーター - Wikipedia 【広告】 きょうもえ氏がnetgeekのデマ&釣られたツイッタラーのツイートを貼り付けていて、とても巧い仕上がりだったんだけども、見ていて気になったことがあった。 キュレーターの信頼性って何なんだろう? @InsideCHIKIRIN たとえば、ちき・自分の頭で・りんは、ツイッターで13万人以上のフォロワーがいる。 てか、NHKを含め、ニュースの中継って既に演劇なんだよね。だから役者が出てくるのは当然なんだと思う。RT 東京駅の記念Suicaが買えなくて号

    信頼性に欠けるアルファなキュレーターと盲信するフォロワー - あざなえるなわのごとし
    seabreamlover
    seabreamlover 2014/12/25
    自分さえ愉しめればそれでいい、そういう思想の人間とは相性の良いメディアなのだろう > バイラルメディア
  • ふわっととろける石釜焼きフレンチトーストが絶品すぎた - 空想島(6畳半)

    12月20, 21, 22日と3連続でオンライン(麻雀)忘年会を開催した翌日。是非1度行ってみたいというフレンチトーストのお店があったので、仲のよい友人たちと一緒にスイーツ忘年会をしてきた。そう考えると、今年は4日連続忘年会をしたことになる。 ということで日は、神保町にある石釜焼きフレンチトーストでひそかに人気を博している「石釜bake bread 茶房 TAM TAM」という隠れ家的カフェに行ってきたのでレポと共に簡単に紹介したいと思います。 それではいってみよー。 神保町の路地裏に佇む「石釜bake bread 茶房 TAM TAM」 きっかけは2014年はパンケーキ、フレンチトーストとスイーツブームが来ていたので2015年はどんなスイーツが流行るだろうかと考えながら、いろいろ調べていたことだ。その時どこかで「石窯焼きのフレンチトースト」という文字が目に入り、次の流行うんぬんよりも

    ふわっととろける石釜焼きフレンチトーストが絶品すぎた - 空想島(6畳半)
    seabreamlover
    seabreamlover 2014/12/25
    その例えは反則っス、食いたくならざるを得ないっス > まるでぐりとぐらに出てくるカステラ
  • 昔あんたがくれた釣り竿じゃ! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    釣り師と申しますものは、世間様からは少々の変わり者と、格は付けられておるもので御座いますが、その中でも変わった人など数あるものでして、世間様からいぶかしがられてまいります。 釣りは道具など使いませんと成り立ちません。浪士様が釣りを始められてからでも、より操作性の良いものを求めて、客もメーカーも新しいものを生み出してまいります。 メーカーは新素材など開発力がありますから、それは革新的な釣具を作ってまいりますが、いかんせん大勢の一般客相手でありますから、どうしても一般的な客層相手の製品と言うことになります。 これでは少々かゆいところに手が届きませんで、いきおい釣り師といたしましては自作するか、改造を施す事となってきます。 釣り師といいますと大概は魚を釣ってまいるものですが、どの世界にも変り種、変種といいますものは存在するものです。 「めげない、懲りない、あきらめない」、人間の鑑で御座いまして立

    昔あんたがくれた釣り竿じゃ! - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
  • 【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)

    誠意とはカネや土下座のことなのか-。大阪府茨木市のコンビニエンスストアで9月、男女3人が店長らに因縁をつけて商品のたばこを脅し取り、さらに別の男がコンビニを管轄する営業所長に示談金名目で金銭を要求し、逮捕される事件があった。大阪地裁で開かれた一連の事件の公判では、「客に謝罪するのに土下座と手土産は当たり前」「営業所長から200万~300万円は受け取れると思った」という4人の信じがたい〝常識〟が次々と判明。過去にもコンビニや飲店に因縁をつけ、金品を得るなどした「成功体験」があったことも明らかになった。「モンスタークレーマー」はなぜ生まれたのか。4人の法廷での供述を振り返る。 きっかけを作った女一連の事件は1人の女の行動がきっかけで起きた。 9月8日午前1時ごろ、大阪府内の飲店従業員の女(39)=恐喝罪で有罪確定=はバイクで爆走するグループの集団走行に10代の娘と一緒に参加し、グループのメ

    【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)
    seabreamlover
    seabreamlover 2014/12/25
    ええかげんに誠意