2015年7月31日のブックマーク (15件)

  • はてなブログ7ヶ月目にして50万PV達成だうおおおおお! +検索流入は最強だった!?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    アドセンスの規約違反と言う事で、アクセス解析の画像を削除しました;; 興味を持って読みに来て頂いた皆さん、すいません;;

    はてなブログ7ヶ月目にして50万PV達成だうおおおおお! +検索流入は最強だった!?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    ヒトデ曲線と名付けたいPV推移。すごい!
  • 「」の記事一覧 | TOEIC模擬試験200点台でも外資系金融業界で働けたブログ

    「2015年」の記事一覧 2015.07.31 Fri普通の人とお金持ちの違いって実はもの凄く単純なことに気付いた

    「」の記事一覧 | TOEIC模擬試験200点台でも外資系金融業界で働けたブログ
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    忘れがちだけどそれですね。よし!頑張るかー!
  • うんこ漏らす夢/パ◯モロ/カメラ雑誌がkindle版安い - アリカワブログ

    2015-07-31 うんこ漏らす夢/パ◯モロ/カメラ雑誌がkindle版安い おすすめのもの 今日で7月も終わりですね。 先程nifmoへのMNPが開始された旨メールが来たので明後日くらいまでスマホが圏外のアリカワです。 今日は3立て! うんこを漏らす夢を見た 人生で初めてくらいの勢いでうんこを漏らす夢を見ました。 夢占い的にどうなんだろう、と思いググってみたところ、 どうやら僕と同じように29歳にして初めて漏らした人がいたようでしたので、そちらのブログを貼らせて頂きます。 簡単に言うと、「悪い夢じゃなくて運気が上がるいい夢だよ!」という話でした。 ホークスの松田選手が僕のことを庇ってくれたんですが、松田選手の運気も上がるんでしょうか。 今日のホークスの試合が楽しみですね! 29年間生きてきて初めてうんこを漏らす夢を見たので、夢占いで調べてみた。11neko.com パ◯モロ 昨日タバ

    うんこ漏らす夢/パ◯モロ/カメラ雑誌がkindle版安い - アリカワブログ
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    アリカワさんが再び攻めっ気をだしてる!
  • 【モルモット話】いよいよこの時がきました… - ぼんログ

    どう見ても詰まっていますw 小屋が軽いんで、小屋を吹っ飛ばして出入りするだけなんですがw 日々オトナの階段を登っているあずきさんに、小屋が対応しきれなくなりました。 入り口を広げれるなら広げたいんですが、そういうDIYスキルが無いので、どうしようかなあ…と最近考え中です。 どうやったら広げれるんですかね?w 電動の研磨機とかでガガーっと出入り口の木を削ったら大丈夫なんでしょうか? そのあたり親父にでも聞いて、DIY修行しなきゃだなあ、と思っていますw 組み立てが必要な家具を自力で組み立てる程度なら全然できるんですが、木材なんかを買って電動ドリルなんかを使い自力で何かを作ったりとかはまだやったことないんです。 そのあたりができるようになれば、便利なモノを自分で作って使いたいですね。

    【モルモット話】いよいよこの時がきました… - ぼんログ
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    あずきさん成長早い!作ってみるのも面白そうですね。
  • キー配列論争に対するDVORAKerのぼやき - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 さて、いつもの通りぼんやりホットエントリーを見ていると、ちょっと気になる記事を見つけました。 へえ。ローマ字入力って『ゆとり教育弊害』だったんだ( ゚д゚)... と、中々楽しく読ませて頂きました。かな入力と言えば、この業界における左利きくらいの少数派ですが、キャリアの長い事務系の方を中心に、一定数存在するのも事実ですね。だいたい、物を書いている時に分かる(特に濁点)のも左利きと似ているかもしれません。 え、私ですか?ちなみに私は Dvorak入力ですヽ(=´▽`=)ノ 今日は、キー配列論争を、DVORAKerの視点から語ってみたいと思います。 DVORAK配列って何? まずは、ここからですね。 皆さん、お手元のキーボードを御覧ください。おおよそたいていの方の利用されているキーボードの上から2段目、アルファベットの刻印されている部分ですね。ここを左から順番に

    キー配列論争に対するDVORAKerのぼやき - ゆとりずむ
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    Dvoraker!存在は知ってるけど使ってる人初めて見た(??) Qwertyだと思考が飛んじゃう時があるから色々試したいとは思う。ほんと1週間くらいなんだけどね~。中々手が・・・
  • ラーメン二郎 八王子野猿街道店2の思い出。 - 涙拭けよ

    今週のお題「夏の事」 ども! 守形レイジです。 夏といえば、冷やし中華やそうめんなど、冷たい飯が人気かもしれません。 でも僕はあえてべたいものがあります! それは・・・・・・! ラーメン二郎 ぐう美味そう・・・・・・! この画像を見るだけでジロリアンの僕はよだれが止まりません。 二郎との出会い 実は僕の大学は八王子市にある中央大学の多摩キャンパスです。 家は京王堀之内駅からほど近い別所にありました。 最寄りのスーパーであるサンワにはよくお世話になっていました。 中大生の台所です。 それはさておき、通学路の途中にある二郎。 ゲームショップの「ぱお」を通り過ぎ、ブックオフを通り過ぎます。 焼肉屋牛庵のある交差点を右に曲がります。 家から自転車で少しの距離にラーメン二郎八王子野猿街道店2はありました。 途中から昼営業も始まったのですが、当時は夕方からのみの営業でした。 いつも行列が途絶えるこ

    ラーメン二郎 八王子野猿街道店2の思い出。 - 涙拭けよ
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    野猿街道は良かったなあ。あたらしいメニューが多くて東京にいる時何度か通いました。
  • うまく書かなきゃというプレッシャーと戦う方法。 - D'ac

    「うまく書かなきゃいけない」なんて思うと手が止まりますよね。というか、「うまく書かなきゃいけない!」なんて思ったら、私はブログを辞めなきゃいけなくなります・・・。 まあ、それはそうと、うまく書かなきゃいけないというプレッシャーにいかに対処するかをここではお話していきます。 自分の中で勝手に設定された自分への期待値を下げる。 まあ、これです。1や2ヒットを飛ばしたりすると、「もう書けない・・・」なんてなりがち。 でも、敢えて、自分への期待値を下げることによって、平常モードに以降することができます。 じゃあ、期待値の下げ方。 1・駄作を投下する。 まあ、なんというか、私は狙わずして駄作を投下できる天才なので、特に全く困ったことはないのですが、中には「駄作なんて書けないよ!」っていう人もいると思う。 だから、ちょっとしたアドバイス。 ・早朝とか、お腹が減ったときとかにやると駄作は生まれやすい

    うまく書かなきゃというプレッシャーと戦う方法。 - D'ac
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    読める文にしてたら時間がかかってしまいます。 "グーグル先生は機械" これはその通り、サクサク記事にしていきたい!
  • Winodws 10のISOファイルから手動でアップグレードする方法!低スペックマシンでも快適に動作するぞ! | シンスペース

    Winodws 10のISOファイルから手動でアップグレードする方法!低スペックマシンでも快適に動作するぞ! Windows 10の正式アップグレード版が7月29日よりインサイドプログラム参加者から開始がされているようですが、普通にWinodws 7/8.1から予約をしているユーザーにはまだアップデートが始まっていないんでしょうかね? ちょっと古いWindows 8.1マシンがあるのでWindows 10を予約して待っているんですが、一行にアップグレードがされる気配がありません。ということで、Windows 10のISOファイルが公開されたそうなので手動でアップグレードをしてみたいと思います! Winodws 10をISOファイルからアップグレードする方法!Windows 10の予約方法ISOファイルをダウンロードしWindows 10にアップグレード以前のバージョンに戻す方法Winodw

    Winodws 10のISOファイルから手動でアップグレードする方法!低スペックマシンでも快適に動作するぞ! | シンスペース
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    意外なほどに軽いですよね。Vista時代のマシンでもイケるのは嬉しいです。
  • 料理は手抜き、後片付けは必死 - ミニマリストと呼ばれたい

    朝から室温30度超えの毎日ですが 今のところ、欲は衰えることはありません 夏休みは朝昼晩と手抜きながらも料理しています 相変わらず料理は苦手ですが料理後の片付けには力が入ります 一般的には確実に逆でしょうね(汗) スポンサーリンク 夏場は排水口の嫌な臭いが気になります そしてゴキブリの出現率を下げるため キッチン周辺の掃除には力が入ります 特に排水口周りは念入りに朝晩2回こんな風に洗い上げます 毎日洗っているとはいえ 器洗い用のスポンジでシンク内や排水口の掃除をするのは気が引けるので お風呂場からスポンジを拝借して掃除しています お風呂場のスポンジでシンク掃除?って思いました? 大丈夫です、風呂場も毎日掃除しているので舐め回せるほど綺麗なはず 器洗い用スポンジで洗うよりかは格段にマシだと思っています 昨日はスポンジを入れ替える日だったので 器洗い用スポンジでそのまま掃除しました

    料理は手抜き、後片付けは必死 - ミニマリストと呼ばれたい
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    朝夜2回。めちゃ清潔で気持ちよさそうですね。
  • はてなブログ アイコンWEBフォントを使ってSNSボタンをカスタマイズしてみた - 100Buck$

    最近はブログの記事を書くよりもブログをカスタマイズする方が楽しくて、全然記事を更新することが出来ていません。 今までカスタマイズについての記事をたくさん書いたので、そのうち全部まとめたいと思っています、もう少しだけお付き合い下さい。 今回紹介するのは、はてなブログのアイコンwebフォントを使った、誰でも簡単に出来てしまうカスタマイズ方法です。 はてなブログには既存のwebフォントが読み込まれており、何かをダウンロードしたり、アップロードしたりせずにアイコンを使うことが出来てしまいます。 例えば下のような質素なSNSボタンでも、アイコンwebフォントを使えばより分かりやすくオシャレにデザインすることが出来ます。 上のようなアイコンwebフォントを使いたい場合は下のHTMLコードを参考にしてください。 ボタンのCSSコードはCSSのみで実装するボタンデザイン...20+α | NxWorldを

    はてなブログ アイコンWEBフォントを使ってSNSボタンをカスタマイズしてみた - 100Buck$
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    いい感じ!
  • 不安がやる気にマイハート弱い自分にセイグッバイ - ちょっとリッチ部

    日常で不安と闘うときってたくさんあります。 例えば仕事や学校のイベントで自分に役割がある時なんかは不安でどうしようない時があります。 こんな時は万全な準備が必要と、何回も資料を見たり練習したりします。 でも満足できず不安が解消されない時、心によぎります。 「大丈夫だろうか…」 いつまでも不安がっていてもしょうがない。 割きらないといけないです。 私が不安を割り切る時の考え方を2つ紹介します。 自分を信じるための準備をする 不安なときの精神のモードは2つあります。 1つは全く分からない「焦り」もう1つは準備しているが大丈夫だろうかという「不安」です。 「焦り」の場合、何度も理解できるように学ぶ必要があります。 分からないまま挑んでは必ず失敗します。 自分の土台となる部分は自分で責任を持って築く必要があります。 「不安」の場合は大丈夫です。 内容は理解しているからです。 不安なのは番がイメー

    不安がやる気にマイハート弱い自分にセイグッバイ - ちょっとリッチ部
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    これはいいかも!たしかにやる気なかったら不安にはならない。使わせていただきます!
  • 稼働!除湿機 - じゃじゃ嫁日記

    除湿機って割と除湿してくれるんです。くれるんですが、同時に温風も吐き出してくれます。80%あった湿度が70%を下回ると、明らかに部屋の空気感が変わるんですが、部屋全体が生ぬるい空気に包まれるために、何とも釈然としない気分になります。 実を言うと我が家では除湿機をほとんど、洗面所でしか使用していません。お風呂を使った後や、梅雨時に洗濯物を干す時等に非常に大活躍するのです。そのかわり洗面所はビニールハウスの様に暑くなるので、ドアを閉めます。 今回は実際に除湿すると、どの程度数字に表れるのか見たかったので、リビングで稼働したのですが、今後はおとなしくエアコンの除湿をかけようと思います。 下の写真は除湿機(5年ほど前に買ったので古いです)の全体です。下の部分に水が溜まり、右上の部分から温風が出ます。割と大きいですが、ひたすら除湿するだけの機械なので機能は単純です。 下の写真が約8時間後に溜まった水

    稼働!除湿機 - じゃじゃ嫁日記
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    なるほど~。湿度が下がった分温度があがるとは・・・。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    おつかれさまです!この天ぷら美味しそうですね。ウエストといううどん屋らしからぬ名前もなんか気になります。博多行ったら食べてみよう。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム

    7月29日、一般向けの Windows10 がリリースされました。 最初は人柱として検証される方々に任せて様子見しようと思ったのですがWindows7 より軽いという噂を聞いて試したくなり、あまり使っていないWindows7 マシンにアップグレードでインストールしてみました。 Windows7Windows8.1ユーザーは2016年7月28日までの1年間は無償でアップグレード可能です。エンタープライズ系など一部例外はありますが、タダで試して遊べるなら、このチャンス逃す手はなし。ということで、簡単なアップグレードの方法とファーストインプレッションで感じた良いところを紹介します。 アップグレードは超簡単 僕はマイクロソフトが7月29日発表した「メディア作成ツール」によってアップグレードしました。 ▼ こちらのマイクロソフトのサイトからダウンロード Windows 10 メディア作成ツールのダ

    Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム
    seagullrhythm
    seagullrhythm 2015/07/31
    id:Rouble 確かにその通りです。気分を害して申し訳ない。その表現は修正しておきました。