並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

お菓子の家 イラストの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 三匹の子ブタの家に固定資産税はかかるのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:インディーズ路線図とはなんなのか > 個人サイト 右脳TV ジャックと豆の木:雲の上の屋敷に固定資産税はかかる? 今回も前回に引き続き、税理士の高橋創さんにご協力をお願いした。もうすぐ確定申告の時期だというのにすいません。 右下が税理士の高橋さん。前回同様、DPZライター西村さん&編集の古賀さんと「素人集団」として予想。あとから高橋さんに正解を聞く『生活笑百科』方式で進めます。 さっそく本題にいこう。まずは『ジャックと豆の木』から。 「ジャックと豆の木」では、ジャック少年が庭に生えた魔法の豆の木をのぼり、雲の上のお城にたどり着く。そこには巨人が住んでいて、金の卵を産むメンドリを飼っている。 ジャック

      三匹の子ブタの家に固定資産税はかかるのか
    • ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

      はじめに 今回は近年その存在が注目されているビジュアルシンカーについて考えていきたいと思います。視覚的戦略思考やビジュアルシンキングの最新研究を紹介しながら、視覚と記憶のメカニズムについても考察をすすめ、最後にビジュアルシンカーが実践すべき英語学習についても考えていきたいと思います。 ↓↓英語学習の動画を随時追加していくの登録お願いします。 www.youtube.com ビジュアルシンカー ビジュアルシンカーとは ビジュアルシンカーの特徴 ビジュアルシンキング ビジュアルシンキングとは ビジュアルシンキングの効果 アートの力 視覚的思考戦略(VTS)とは 視覚的思考戦略の効果 視覚と記憶 記憶の仕組み アイコニックメモリ 精緻化リハーサル 脳のイメージ形成 心的イメージの世界 心的イメージとは 概念メタファー ビジュアルで語彙と文法を強化する イメージスキーマ グラフィックオーガナイザー

        ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
      • 何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部

        こんにちは!意匠部新卒デザイナーの大桐です。 つい4ヶ月前まで、私は建築学生でした🪚 そして今年の4月に初めて足を踏み入れたWEB業界。舐めていました、業界の差。まるで異世界です! 異世界では聞いたことのない業界用語が毎日飛び交っています。 「このままではだめだ!」と思った私は、入社して初めて知った業界用語 1)をまとめてみることにしました。 今回、その中から、言葉の由来が面白い!知ってるとかっこいい!と思ったものを10個紹介しようと思います。 1) WEBデザイン用語、WEBプログラミング用語や、印刷用語、その他、 IT/WEB業界全般で使われる用語を含みます。 ■ 面白業界用語のイラストクイズに挑戦してみよう 「でも、ただ用語を紹介&解説するだけじゃ、デザイナーのブログっぽくないな...」 と思ったので、意匠部のデザイナーに業界用語のイラストを描いてもらい、それを全10問のクイズにし

          何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部
        • お菓子の家で夢のマイホームを作ってみよう! - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

          お菓子の家のイラスト かれこれ10数年前、私がまだ今よりもう少し体力があった頃の話しです。 息子繋がりで、ママ友3人でよく集まって子供達同士を遊ばせている間に、一緒にパンを焼いたり夕飯用のコロッケを作ったりしていた時期がありました。 あるとき私がふと、「もうすぐクリスマスになるし、お菓子の家を作ってみない?」と提案したことがありました。 アメリカのスーパーに行くと今頃の時期はジンジャーブレッドハウスという、「お菓子の家キット」なるものが沢山売られています。 中にはだいたい屋根や壁となるクッキー、赤白のミントキャンディ、スキトルズ(M&M'sみたいな見た目のグミキャンディ)、白色のアイシング(屋根や壁をつなげたり、雪やつららをつくるため)などが入っています。 しかし家の壁や屋根となるクッキーがジンジャーブレッドと言われるショウガやシナモンのたっぷり入ったクッキーで、私や多くの日本人にはスパイ

            お菓子の家で夢のマイホームを作ってみよう! - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
          • 物を作ってメルカリで売ってみよう:試行錯誤編 オルゴナイト制作開始と大失敗 ~制作準備~ - シン・春夏冬広場

            趣味を選ぶに当たり、なにか発展性があったり、今後の役に立つことがいいなって考えていました。あまり考えすぎるともはや自分がやりたいことなのかって心配にはなりますが、そうしたことを考える事自体が趣味なのでご心配なく。楽しむと同時にそれが何らかの形で自分の仕事に活かせたり、何かにつながっていくと嬉しいですね。 すでにいくつかトライアルを行いながら過ごしていますが、なかなか失敗続きでうまく行っていませんね。しかしながら、ひとまず過程を伝える事自体がブログとしての価値であるとも考えるので、そうした全体感を踏まえてレビューします。最後まで楽しんでいただけると嬉しいですが、ニッチかもしれませんね。 背景 今回レビューを行うのはオルゴナイトが中心になりますが、各挑戦を今後バラバラに行っていきます。それが行き着く先はどこなんだっけ?お前は結局何がしたいのよ?って話がここの背景になります。 単純にメルカリに出

              物を作ってメルカリで売ってみよう:試行錯誤編 オルゴナイト制作開始と大失敗 ~制作準備~ - シン・春夏冬広場
            • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』青柳 碧人 (著) |

              青柳 碧人 (著)双葉文庫 あらすじクッキーの包みとワインのボトルを持って旅に出た赤ずきんは、その行く先々で事件に遭遇する。 「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」。 それぞれの物語の世界の中で起こる不可解な殺人事件。 果たして赤ずきんはその謎を解くことができるのか。 そして彼女が旅をする本当の目的とはいったい何なのか。 お城に向かう途中、かぼちゃの馬車で…小川に架かる橋の上で魔法使いの老婆に出会った赤ずきん。 靴を素敵にする魔法をかけてもらうも魔法は失敗し、靴は泥だらけに。 仕方なしに川で靴を洗っていたところシンデレラに出会います。 老婆に魔法をかけてもらい、美しく変身したシンデレラとともに舞踏会へと向かう途中、飛び出してきた男を馬車でひき殺してしまいます。 二人で死体を隠し、舞踏会に参加。 シンデレラの邸に泊まらせてもらった翌日、シンデレラの姉が慌てて走っ

              • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                  あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                • 【test&V4】midjourneyお気に入りの呪文(シームレスな背景画像、編みぐるみ、お菓子の家)コツを紹介します - kobeniの日記

                  ※23.3月、v5が実装されましたのでこの記事はだいぶ古いです!v5は、サイズ展開も多様でtileコマンドも復活しています。考え方としてはv4と同じ指示の仕方で大丈夫です。 ※11/12追記 version 4が実装されましたので、V4の画像も追加しました。ヘッダ画像もV4のものです。サイズは現時点でコントロールできないため、すべて正方形になります。 ※11/26もうひとつ追記 ITメディアさんに2つの記事を掲載していただきました! お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中 - ITmedia NEWS 「10秒でイメージ通りに」 お絵かきAIが変える“デザイン” あるネットショップでの使い方 - ITmedia NEWS さいきんmidjourneyにめちゃくちゃハマっています。私はいつもハマったらアホほどそればっかりやる傾向があるのですが(このブログでも、スプラトゥーン、堺

                    【test&V4】midjourneyお気に入りの呪文(シームレスな背景画像、編みぐるみ、お菓子の家)コツを紹介します - kobeniの日記
                  • 2021年の振り返りと野望 - シン・春夏冬広場

                    2021年は色々なことがあった。はてなブログに移ったこともそうだが、なにより子供が誕生したのが大きい。これまでの記事も踏まえて振り返っていきたい。 はてなブログをやり始める:3月 はてなブログに本格参戦:5月 お菓子の家づくりに挑戦した:5月 むしゃくしゃしていてやっただが後悔はしていない:6月 オルゴナイト制作:7月 子供が生まれた:8月 はじめてのバズ:9月 フミコフミオさんとの出会い:10月 嫁さんとの出会いを振り返った:11月 漫画のようなものをはじめた:12月 最後に はてなブログをやり始める:3月 www.akinaihiroba.com WordPressが良いとのことで、昨年まではWordPressで記事を書いていた。非常に集客率が悪くまさに陸の孤島だった。多くの有名なブロガーがはてなブログという場所でスタートしていたこともあり、はてなブログと2足の草鞋で頑張っていこうとし

                      2021年の振り返りと野望 - シン・春夏冬広場
                    • アーティスティックな子育てをする妹 - 50歳からの推し事

                      小さい頃からいろんな色彩(いろ)と 触れ合う遊びをたくさん経験することは きっと成長にいい影響があるんだろうなと 思った話。 ちょっと前にチラッと登場した三姉妹の 一番末っ子(9歳下)で、今月2人目赤ちゃんを 出産した妹。 小さい頃から絵が上手く、なんだかんだと 表彰されたり、学校に飾られたりしていました。 絵画教室も行き始め、高校の美術部でも かなり爪痕を残している模様。 美術に長けた人って偏見とかじゃなくて ちょっと変わった思考があるっぽくないですか? 妹はある日突然、自分の部屋の壁に 真っ赤な絵の具で発射するロケットの絵を 書き殴りました。 書き殴るという表現が合う雰囲気の絵です。 想像してください。 白い壁の一面に真っ赤なロケットと 炎の絵ですよ・・・ 当時は「わぉ・・」と固まったくらいでしたが、 今思い出しても相当ぶっ飛んでるなと🥲 「ブルーピリオド」という高校生が絵を描くこと

                        アーティスティックな子育てをする妹 - 50歳からの推し事
                      • 「壁紙にしました」「反省しております」 ビッグカツ公式がフリー素材を提供してクソコラ大会が勃発

                        ビッグカツを製造する「すぐる」のTwitter公式アカウントが、フリー素材としてビッグカツの画像を公開したところ、さまざまなクソコラが寄せられ盛り上がりを見せました。 公式が配布したフリー素材 すぐる公式アカウントは「恒例のフリー素材のご提供です! どうぞご自由にご活用下さい」とツイート。添えられたのは、真っ白な背景にビッグカツが映っているだけの画像です。これは自由に加工するのに都合がよさそう……! リプライ欄にはさまざまなクソコラが集まってにぎわう事態に。遊戯王カードの背景をビッグカツにすり替えた画像、富士山の背中にそびえ立つビッグカツなど、ユニークなコラ画像の数々を眺めることができます。奇抜な目の付けどころと、丁寧な画像の仕上がりに笑わずにはいられません。 また、衣の質感を利用して、作品の完成度を高めるクリエイターの姿も。イラストや3Dモデルなど、思いも寄らない活用方法に驚かされます。

                          「壁紙にしました」「反省しております」 ビッグカツ公式がフリー素材を提供してクソコラ大会が勃発
                        • 脳内妹の存在について - 玖足手帖-アニメブログ-

                          脳内妹の頭令(ずりょう)そらちゃんが昨日誕生日だった。28歳になった。頭令そらちゃんの誕生日がなぜ9月20日かというと、「空の日」だからです。 あと、僕の誕生日がちょうど半年離れた「キングゲイナーの日」なので、お互いに秋のお彼岸と春のお彼岸を司る感じです。 今から色々と記事を書くけど、結論を述べると惚気です。自慢です。 昨日は、脳内妹といっしょにかわいい森のお菓子の家のようなケーキ屋さんでサバランとイチゴのダックワーズのティーセットを食べたよ。 脳内妹の誕生日なのでケーキを食べに来たよ!サバラン。 楽しみすぎて夢に出てきた pic.twitter.com/uBOWBQRwK6— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) September 20, 2019 以前はフランスのフルコースやドイツ料理やイタリアンレストランに行ったり演奏会を聞きに行ったりした。 なので、今年はちょっと安い

                            脳内妹の存在について - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                            2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                              淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                            • とっても愉快な2011年コールデコットオナー賞作品、『Interrupting Chicken』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

                              こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、とっても愉快な2011年コールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、David Ezra Steinさんが文とイラストを手掛けた絵本、『Interrupting Chicken』です。2011年に獲得したコールデコットオナー賞の銀メダルが表紙に輝いていますね。 YL 0.8~1.2程度、語数は493語 Lexile: AD510Lの本です。 Interrupting Chicken 作者:Stein, David Ezra Candlewick Amazon 本の内容のご紹介 夜になり、ニワトリの子どもは寝る時間になりました。 お父さんは子どもをベッドに連れて行って、絵本を読み聞かせて寝かしつけようとします。 読む前にお父さんは一つだけ注意をし

                                とっても愉快な2011年コールデコットオナー賞作品、『Interrupting Chicken』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
                              1