並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

きゅうりレシピ ごま油の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • きゅうりレシピ - 合格医学部の日記

    ずずさんのリクエストによりきゅうりレシピ🥒です😊 ①きゅうり無限漬け (材料) きゅうり3本 しょうゆ大さじ2 みりん大さじ1 ごま油大さじ1 和風だしの素小さじ2 (作り方) きゅうりを縦に4等分、横に4等分にします。好きに切っても大丈夫です😊 塩をふってなじませ水分をだします。(好きな時間でOK🙆‍♀️歯ごたえ欲しい方は長めでたくさん水分出して下さい♪) 水分出したきゅうりに材料混ぜて1時間以上おくだけです! ②きゅうり浅漬け🥒 (材料) きゅうり1本 昆布茶小さじ1 (作り方) きゅうりは斜め薄切りにしてポリ袋にいれ、昆布茶をいれてもみ、冷蔵庫に2〜3時間おく。 これは昆布茶ないと😅できません。 きゅうり2本なら昆布茶小さじ2というふうに調節して下さい。 ③きゅうりと豚の梅炒め (材料1人分) 豚こま80g 塩こしょう適量 きゅうり1本 梅干し2分の1 サラダ油小さじ2

      きゅうりレシピ - 合格医学部の日記
    • 一人暮らし 自炊 今夜の一品 「バンバンジー」作ってみました(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

      こんばんは。 今日も暑い1日でしたね。 出勤時に元気よく咲いていた「あさがお」が帰宅時には、 「しゅん」となってました(>_<) 夕食になります。 職場で「きゅうりレシピ」何かありませんかね??と尋ねると 「バンバンジー」の作り方を教えてくれました。 なので 一品を全力で(^^♪ バンバンジー 材料:きゅうり・鶏のささ身 調味料:醬油・酒・ごま油・みそ・お酢 タレは、市販のを使っていると言われたので調味料は、自分で考えました(^^ゞ 皿に鶏のささ身を入れ酒を大さじ1杯「ささ身」にかけてレンジで3分ちんしました。 きゅうりをざく切りにしてキッチンペーパーで水分をとります。 醬油(大さじ1杯)酒(大さじ2杯)ごま油(大さじ1杯)みそ(大さじ1杯)お酢(大さじ1杯)をまぜ混ぜ。 皿にきゅうりのせる。 その上に鶏のささ身をのせる タレをかける。 出来上がりです。 これ本当に激うま(*''▽'')

        一人暮らし 自炊 今夜の一品 「バンバンジー」作ってみました(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
      • 人気の作り置き常備菜。みょうがとナス大葉しょうがのさっぱり漬け

        人気の作り置き常備菜。みょうがとナス大葉しょうがのさっぱり漬け 2023年06月30日 おいしすぎて常備できない常備菜、みょうがとナスのさっぱり漬けです。薬味はお好きなものをお好きなだけ。ノンオイルであっさりした漬け汁がおいしく、蒸し暑い日に箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:2日 材料 なす 小3本(240g) みょうが 3個 しょうが 1かけ(15g) 大葉 3枚 ◎砂糖 大さじ1 ◎酢 大さじ1 ◎しょうゆ 大さじ1 ◎めんつゆ2倍濃縮 大さじ3 作り方 なすはフォークで皮に3ヶ所穴を開け、サランラップにくるみ、電子レンジ600Wで3分加熱する。 なすは電子レンジから取り出し、水を入れたボウルに入れ冷ましサランラップをはがす。 なすは水気をふき取り、ヘタを手ではがし、たてに裂き保存容器に入れる。 ◎の調味料(砂糖、酢、しょうゆ 各大さじ1、めんつゆ2倍濃縮 大

          人気の作り置き常備菜。みょうがとナス大葉しょうがのさっぱり漬け
        • 【レシピ】塩こんぶとポン酢で♬無限じゃばらきゅうり♬ - しにゃごはん blog

          今日はやみつき間違いなしの無限きゅうりレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 味付けはめっちゃ簡単、塩こんぶとポン酢でめっちゃ美味しく仕上がります♬ きゅうりの切り方がポイントで、じゃばら状に深く細かい切り込みを入れることで塩こんぶのうま味がしっかり染み込みます( •̀ .̫ •́ )✧ さらに食感にアクセントができることで、飽きがこない無限きゅうりに仕上がります♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 塩こんぶとポン酢で♬ 無限じゃばらきゅうり♬ 【材料】3〜4人分 ◎きゅうり・・・2本 (調味料) ◎塩こんぶ・・・ふたつまみ(10g) ◎ポン酢しょうゆ・・・大さじ3 ◎にんにく(チューブ)・・・2cm ◎鷹の爪・・・適宜 (お好みで) ◎ごま油・・・適宜 【作り方】 1.きゅうりはヘタを取り除き、深く細かい切り込みを入れ、一口大にします。 ※切りすぎ防止に割り箸を使うと便利で

            【レシピ】塩こんぶとポン酢で♬無限じゃばらきゅうり♬ - しにゃごはん blog
          • かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」

            【きゅうり、トマトが簡単に超おいしくなる】 お酒と合う夏野菜のおつまみレシピ5選 【時を忘れるほど夢中になるよ】 揚げずにカリッとなすレシピ 外はカリカリ、中はもちもち🎵あふれるチーズがたまらないなすです! 一度食べたら絶対ハマる!カリッと食感がクセになるなすです。 材料も少なくて簡単!ぜひ、作ってみてくださいね♫ カリカリなす 材料:一人分 🍆 なす 2本 🍆 ベーコン(1センチ幅に切る) 1枚 🍆 ピザ用チーズ 大さじ3 🍆 A片栗粉 大さじ2 🍆 A塩 小さじ1/4 🍆 サラダ油 大さじ1 作り方: 01)なすは薄くスライスして水にさらし、水分をさっと拭きとる。 02)保存袋に①とAを入れてまとわせる。 03)フライパンにサラダ油をひき、②の半量を並べる。 ベーコンとピザ用チーズをのせ、②の残りをかぶせる。 中火で両面こんがり焼いたら、完成! 【特別篇】 🔹🔸🔹

              かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」
            • かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」

              【特別篇】 【これ知ったらスーパーのきゅうりが売り切れる】 簡単で時短の絶品おつまみ!きゅうりの人気レシピ3選 【きゅうり100本イケるかも】塩昆布で味付け簡単! 本気で箸が止まらない、きゅうりのナムルレシピ きゅうりのシャキシャキ感、しらすの旨味、塩昆布の風味が絶妙にマッチした ナムルレシピ。お手軽に作れる激ウマおつまみです。 作り方も簡単で忙しい日にもピッタリ!しらすと塩昆布の旨味がきゅうりに 染み込み、絶品の味わいに仕上がりますよ。冷蔵庫で少し冷やすと、 さらにおいしい!夏に食べたい「簡単きゅうりレシピ」。 きゅうりがあっという間に消費できる絶品おつまみです! 暑い日にはこういうのが食べたい! さっぱりした味付けのきゅうりのナムルレシピです。 混ぜるだけで簡単!ぜひ、作ってみてくださいね♫ きゅうりとしらすとナムル 材料:一人分 🥒 きゅうり 1本 🥒 塩 適量 🥒 【A】釜揚

                かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」
              1