並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

どんな色が好きの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • カーリング 本橋麻里 追い求めた本音のコミュニケーション | NHKニュース

    カーリング女子で、オリンピック出場を決めたロコ・ソラーレ。チームを立ち上げたマリリンこと本橋麻里さんが目指したのは「ピンチのときでも復活できるようなチーム」。そのために、チーム全員が本音でぶつかり合える「本当のコミュニケーション」を追い求めてきました。 (聞き手:札幌局 筒井亮太郎アナウンサー 取材:札幌局 小山凌アナウンサー 釧路局 西阪太志アナウンサー) カーリング 大切な会話 本橋さんのふるさとは、オホーツク海に面した北見市常呂町。 町の子どもたちは、学校の授業の一環としてカーリングを教わるという地域です。 本橋さんがカーリングと出会ったのも、小学校の授業でした。常呂町のカーリングのリンクでは、いつもにぎやかに声が飛び交っています。 カーリングは、およそ40m先、電車2両分ほどの先にある目標、ハウスをめがけてストーンを投げあう競技。 コミュニケーションが欠かせないと言います。 (本橋

      カーリング 本橋麻里 追い求めた本音のコミュニケーション | NHKニュース
    • 6月のお題記事振り返り! はてなブロガーの「雨の日の楽しみ方」「おとうさん」「わたしの好きな色」 - 週刊はてなブログ

      はてなブログでは2019年6月に「雨の日の楽しみ方」「おとうさん」「わたしの好きな色」というお題でそれぞれ投稿を募集しました。いずれのお題にもたくさんのエントリーが投稿されました! 今回はその中から、はてなブログ編集部が気になったエントリーをご紹介します👀 雨の日の楽しみ方☂️ 雨も多く、家で過ごすことも多いこの季節。はてなブロガーの皆さんはどんな風に雨の日を楽しんでいるのでしょうか? t-memo.hatenablog.com まずはとうつき (id:toutsuki)さんのこちらのエントリー。「お天気には敵わないので、諦めておうち時間を楽しむことに」されたそうです。朝食をいつもより丁寧に作ってみたり……あえて家での時間を楽しむのも素敵ですね。 https://sheenayuriko.hatenablog.com/entry/2019/06/10/213944sheenayuriko

        6月のお題記事振り返り! はてなブロガーの「雨の日の楽しみ方」「おとうさん」「わたしの好きな色」 - 週刊はてなブログ
      • 赤色のミニがま口作りました!でも、色ってどれも素敵ですよね。 - 明日にplus+

        皆さん、こんにちは!コマさんです。 いつもギンガムチェックで作品を作っています。 今回は、赤色のギンガムチェックを選んでみました(^O^)/ 赤色のギンガムチェックの生地は、今回初めて購入してみたのですけど可愛いカラーだなあと改めて思いました。 赤は、活力を感じて前向きになるカラーだそうですよ~(≧▽≦) 確かに赤は元気が出るカラーですよね。 私もずっと前は、赤色が一番好きな色でした。 赤色と言えば、こんな思い出があります。 まだスマホの時代ではなくて、ガラケーだったときのこと。 新しい携帯に変えることになりました。 当時、オットさんと色違いで同じ機種を買うことにしたんです。 その時なぜか、オットさんは赤色を選んだんですね。 私も赤色にしたかったのですが、オットさんに赤色を譲ってあげました(^O^)/ そして、私は白い携帯にしたんです。 でも、これがすごく良かった~♡ 白色の携帯を、使って

          赤色のミニがま口作りました!でも、色ってどれも素敵ですよね。 - 明日にplus+
        • 「どんな色が好き?」歌を聞いて感じること!いろいろな色があるように、感じ方もいろいろあっていいと思う - りらっくすぅーる

          こんにちは。 私の住む地域では桜が散り始め、鮮やかなつつじが目に付くようになりました。 春は、色とりどりの花が咲き乱れ、なんて美しいのだろうかと、毎日感動しています。 四季のある日本に生きている幸せを感じます。 先日、久しぶりにEテレのお母さんと一緒で歌われている「どんな色がすき」を聞きました。 その歌を、娘と一緒にアレンジしてお花を観賞すると、とても楽しかったので、みなさんにご紹介します。 「どんな色が好き」の歌は長く歌われている大人気の歌ですが、Twitterを見ると、切なくなると感じる方もいるようで、びっくりしました。 同じ歌を聞いても、受け止め方は人それぞれですね。 「どんな色が好き?」で遊んでみました 「どんな色が好き?」歌を聞いて感じること、SNSの声をご紹介 いろいろな色があるように、感じ方もいろいろあっていいと思う 「どんな色が好き?」で遊んでみました 「どんな色がすき」は

            「どんな色が好き?」歌を聞いて感じること!いろいろな色があるように、感じ方もいろいろあっていいと思う - りらっくすぅーる
          • 「 どんな色が好き? 」(^ν^) - うたと からだと わたし

            ご機嫌いかがですか メイもんです 朝、生まれたての青空^^ この日、青空は広がることなく 曇ってしまいましたが、雨は降らず・・^^ ピアノ教室の帰り道、 オシロイバナが いろいろに 咲いてました  ✨ 番外編のアジサイ。。 ご覧いただき ありがとうございます m(_ _)m 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 グーグルアシスタントさんに なぞなぞを出してもらいました ★彡 最近は “ 新作 ” が少なくなっていたのですが やっと、いい問題をしゃべってくれましたのでご紹介します^ ^ 「 それでは、問題です 電波はあるけど電磁波はない。 鳩はあるけど雀はない。 腕はあるけど首はない。 砂はあるけど土はない。 これ、な〜んだ❓ 「 こたえは、時計です。 電波時計、鳩時計、腕時計、砂時計 ⌛️ 」 大人よりも、 小学生の方が答えられそう・・ 答えられなかったワタクシは 大人だからしょーがな

              「 どんな色が好き? 」(^ν^) - うたと からだと わたし
            • 主役が不在の誕生日会。幸せの日 - 山田さんの tea time

              先日、 誕生日会をしました! 誰の誕生日会かというと、長女の5歳の誕生日のお祝いです。 今までブログを読んでくださっている方は知っての通り、この長女はもういません。 だけどもういない長女の誕生日のお祝いです。 実は、亡くなってから一度も欠かしたことがありません。 まだ5回ですけど・・・♪ 長女が誕生した日を家族で毎年お祝いしています。 生まれてきてくれたことや、出会えたことに、感謝をする日です。 わが家の、ちょっと特別で特殊な誕生会の話を書きます。 天使になった長女の誕生を祝う。喜びの日 誕生日ケーキ 誕生日プレゼント この誕生日会のいいところ 家族が長女にしてあげたかったことができる 兄弟が、兄弟を認識できる 心の中だけでも長女の成長を見守れる 長女が喜んでくれるかもしれない さいごに 天使になった長女の誕生を祝う。喜びの日 今はいない方の誕生日を祝うというと・・・、 有名なのは、クリス

                主役が不在の誕生日会。幸せの日 - 山田さんの tea time
              • どんな色が好き?いろいろな色があるように、感じ方もいろいろあっていいと思う - りらっくすぅーる

                こんにちは。 私の住む地域では桜が散り始め、鮮やかなつつじが目に付くようになりました。 春は、色とりどりの花が咲き乱れ、なんて美しいのだろうかと、毎日感動しています。 四季のある日本に生きている幸せを感じます。 先日、娘とEテレのお母さんと一緒で歌われている「どんな色がすき」を自分たちでアレンジして歌いながら、お花を観賞しました。 とても楽しかったので、みなさんにご紹介します。 「どんな色が好き」の歌は長く歌われている大人気の歌ですが、Twitterを見ると、切なくなると感じる方もいるようで、びっくりしました。 改めて、受け止め方は人それぞれなんだと気づきました。 どんな色が好き? いろいろな色があるように、感じ方もいろいろ まとめ どんな色が好き? 「どんな色がすき」はEテレの「お母さんと一緒」で歌われていて、作詞・作曲は坂田修さんです。歌詞は 『どんないろが すき 「あか」あかい いろ

                  どんな色が好き?いろいろな色があるように、感じ方もいろいろあっていいと思う - りらっくすぅーる
                • 男のわたしがコスメカウンターに座って口紅を買い、初めて入ったバーで自慢した話|いちとせしをり|note

                  「しをりちゃん、俺も口紅塗ったら、可愛いと思う?」 甘えている、どこまでも。 "初めて"の花束を想う。過去は霞ませるものではない。靡く、短い髪には硝子の軌跡。いつの日か、「女性」が終点にはならない。「わたし」の姿が水面で跳ね返り、宙を舞う。舞台がなかったとしても踊り、太陽がなかったとしても内から輝き、人をやさしく包めるだろう。 「似合っていますか」 その問いに、恋人の肯定が必ず"手紙"のようにやってくる。それには背伸びした切手が貼られているわけでもなく、ちいさく折りたたんだ和紙。四隅がはみ出さないよう、それはそれは淑やかに折られている。 「似合っています、とても」 ひらいた瞬間、滴る陽光。言われ慣れることなどない。それでも全身を預けるようにして渡す言葉に、水滴が瞳の中でころがる。ぼんやりと様子を見るくらいの緊張感では、弾けるような速さで零れ落ちてしまう。 出掛ける度に、何かを覚悟している。

                    男のわたしがコスメカウンターに座って口紅を買い、初めて入ったバーで自慢した話|いちとせしをり|note
                  • 「おかあさんといっしょ」22年4月~23年3月の「今月の歌」19曲マジレビュー | オモコロブロス!

                    NHKで放送されている「おかあさんといっしょ」で毎月公開される「今月の歌」。「くだものたろう」「おべんとウインナー」などの名曲が生まれていますが、まやおねえさんが就任してからの2022年4月〜2023年3月までの今月の歌19曲を、真剣に振り返ってレビューしたいと思います 知らない人はいないEテレの教育番組「おかあさんといっしょ」では、毎月オリジナルの新曲が公開されています。これは「今月の歌→月歌(つきうた)」と呼ばれているのですが、3歳の娘と毎朝おかあさんといっしょを見ている私が、2022年4月にまやおねえさんが就任してから2023年3月までに追加された月歌19曲に今一度向き合ってレビューしたいと思います。なお、恐れ入りますが以降は便宜上かつ親しみとリスペクトを込めておにいさん・おねえさんをつけず、ゆういちろう、まや、あづき、かずむ、(あつこ、まこと)と呼ばせていただきます。 その前に、お

                      「おかあさんといっしょ」22年4月~23年3月の「今月の歌」19曲マジレビュー | オモコロブロス!
                    • 「中公新書の色」のマニキュアってどんな色? 読書好きが反応しそうなネイルカラーがステキ

                      中公新書と同じ色のネイルを紹介したツイートが「ステキ」「めっちゃいい色」と話題になっています。 惰眠(@wipeout42602652)さんが投稿したのは、左手でネイルのボトルを持った写真。爪が落ち着いたグリーンで彩られているのですが、その色が中公新書の表紙の色と同じなのです。 このネイルはpaというメーカーの「ネイルカラーワンコート ONE10」とのこと。惰眠さんは「一発で塗れて最高」と使い心地も絶賛しています。 落ち着いたグリーンのネイル paのネイルカラーワンコート ONE10 リプライ欄には「この色好き」「例え方がとてもステキ」といったコメントが。「この本すごく面白いですよね」「中公新書ほんとおすすめ」「東洋文庫色もぜひ」と、読書好きの方の交流の場にもなっています。 Twitterではこの他にも、書籍にちなんだネイルカラーが話題を集めており、惰眠さんが今回の投稿の参考にしたという岩

                        「中公新書の色」のマニキュアってどんな色? 読書好きが反応しそうなネイルカラーがステキ
                      • カメラ初心者向け写真の上達方! - ふぉとの輪

                        七夕の夜からこんばんは。ちゅうです。 このブログをお読みの方の中には、短冊に『写真が上手になりますように。』と書いてお願いした方もいるでしょう。 え?いない?うそ。 みんなやる気あんの? 『写真上達のためにはどうすればいいんだ⁈』 『とりあえず本を読んで上達の道を探るぞ!!』 そんなことを思ったことがあるのは、ぼくだけじゃないはず。 カメラを始めたばかりの頃はそのことばかり気にしていたような気がします。 そんなぼくも、カメラを始めて早くも2年。 …ん?2年?? もうそんなになるの? 上達のスピードがカタツムリ。 まぁ、仕方ない。人には人のペースというものがあります。 そんなぼくですが、2年も経ったということで、これまでの過程を振り返ってみたいと思います。 ちなみに今回あげる写真は何の意味もありません。 ぼくの印象に残っているものをあげて、思い返しているだけですのでよろしく。 懐かしいなぁ…

                          カメラ初心者向け写真の上達方! - ふぉとの輪
                        • 秋は深い色が美しく見える季節。シックな色を楽しむブラウンコーデ。 - お洒落のエッセンス

                          みなさま、こんにちは。 11月に入りましたね。お休みの日をいかがお過ごしでしょうか。 今日は先日お出かけした時のコーデのご紹介です。 秋はシックな色合いがやはり美しく見えます。 今回は三色のブラウンでスッキリとまとめてみました。 前回着たマロンブラウンのトップスの着回しコーデです。 oshare-essence.com スカートはエリオポール。極厚の素材で赤みが絶妙なブラウン。 ロングブーツはパリの老舗シューズブランド、ロベール・クレジュリー。 oshare-essence.com Fashion photos by poppy バッグはイタリア製。これも長く愛用しているもの。 ロングネックレスは銀座でプチプラで購入した無名のブランドのものですが、色使いが気に入っています。 手袋はSHIPSで購入したイタリア製。 小物は気がつけば輸入物が多くなっています。 というのも、やはり色味が違うから

                            秋は深い色が美しく見える季節。シックな色を楽しむブラウンコーデ。 - お洒落のエッセンス
                          • 【どんな色が好き?】ペープサート・スケッチブックシアター 無料素材(型紙)♪保育園・幼稚園・介護施設などにオススメ。子供に人気の歌! - 保育でラララ♪

                            【どんな色が好き?】ペープサート・スケッチブックシアター 無料素材♪保育園・幼稚園・介護施設などにオススメ。子供に人気の歌! 幼稚園や保育園で人気のお歌「どんな色が好き?」のスケッチブックシアター・パネルシアター・ペープサート等で使える素材を作りました♪ お歌に合わせてクレパスを取り出して見せたり、子どもの好きな色を聞いて見せたりして遊ぶと楽しいですよ♪ 低年齢の子どもが色を覚えるのにもピッタリのお歌です☆ ぜひ作ってみてくださいね。 今回はイラストを2パタン用意しました。 1つ目はクレパスとクレパスケースが分かれていて、クレパスを取り外しできるしかけをつくったり、ペープサートにするのにおススメのイラストになっています。 2つ目はクレパスケースに入っているイラストになっていて、 スケッチブックをめくるようなしかけを作る時にオススメのイラストになっています。 ~スケッチブックシアター・パネル

                              【どんな色が好き?】ペープサート・スケッチブックシアター 無料素材(型紙)♪保育園・幼稚園・介護施設などにオススメ。子供に人気の歌! - 保育でラララ♪
                            1