並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

なかやまきんに君 プロテイン 飲まないの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • コロナ自粛期間中の僕の一日の生活スケジュールについて解説します - 投資家Z

    目次 前書き 一日のスケジュール プロスピA 大学の勉強 ブログ執筆 自炊 ウォーキング 筋トレ まとめ 関連記事一覧 前書き こんにちは。 今日も一日お疲れ様でした。 今日はアマゾンで購入した屋外用のバスケットボールが届きました。 これを使っておうち時間の運動不足の解消につなげていこうと思います。 今日はアクセス数がかなり伸びていて一日の最高を更新しそうです。 皆さん本当にありがとうございます。 さて、今回のテーマは僕の自粛期間中の過ごし方についてです。 あまり自分の一日を話してこなかったのですが、今回は僕が家の中で一日どのように生活しているのか公開していこうと思います。 まず、僕の一日の流れについて話していこうと思います。 一日のスケジュール 大まかなスケジュールは以下の通りです。 8:00 起床 8:00~8:30 スマホゲーム 8:30~9:00 朝食 9:00~12:00 大学の

      コロナ自粛期間中の僕の一日の生活スケジュールについて解説します - 投資家Z
    • 禁煙すると太るのか?体調の変化からの考察。禁煙日記28日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

      禁煙すると太るって話。 一般的な禁煙による体重の考察。 1.間食 2.コーヒー 3.飲酒について 禁煙による恩恵 太らないための対策 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 禁煙を考えた人は良く聞く話。禁煙すると太る。 禁煙すると太るって話。 ダイエットのブログを書いてる人が体重計の測定を載せているの見て、ふっと思った。 「そういえば、禁煙って太るって聞くよね?」 私は正直、気にしていませんでした。他の方々のブログや動画を見せて頂くことも多いので、気づかされることもあります。 もともと標準体型なので、考えたことがありませんでした。 ます、自分の体重を測定してみました。 身長178㎝くらいで、体重は75キロ。ん?少し重くなっている。2~3キロ重い。 一般的な禁煙による体重の考察。 禁煙をすると、手持無沙汰になります。 愛煙家な人ほど実感すると

        禁煙すると太るのか?体調の変化からの考察。禁煙日記28日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
      • 快適な睡眠でストレスフリーを目指せ。禁煙日記18日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

        眠れないことがストレス! 入眠について 入眠について下記サイトにて、勉強させて頂きました。 我流入眠の準備編 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) すやすや。良い夢を…… 眠れないことがストレス! 銀魂というアニメで神楽ちゃんが、「全然眠れないアルよ。」というシーンがある。 ファンからすると笑ってしまう名シーンだが、こと自分自身の問題としては深刻な問題だ。 子供なら、遠足や運動会の前日に眠れないことも、大人だと仕事のストレスや人間関係と理由も様々だが、興奮や不安状態が大きいと思う。 次の日の健康にも関わってくるし、これはストレスの契機と考えられ、禁煙をするうえでも重要なことだ。 今回は、入眠と睡眠の質を考えていきたいと思います。 入眠について 難しいことはわからないが、レム睡眠とノンレム睡眠という、体は休眠状態だが、脳が活動しているかいな

          快適な睡眠でストレスフリーを目指せ。禁煙日記18日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
        • 12kg痩せた私がステイホームでも痩せた理由を考えてみる【食事制限しないダイエット】 - テトたちのにっきちょう

          こんにちは。テトです。 今回は、1年間で12kgの減量、11cmの腹囲減少に成功したので、その過程から、何が有効だったのか、ステイホームで食事制限なしで痩せた理由を考えてみたいと思います。 よろしくお願いします。 ※あくまでも一個人の体験による分析なので、現在医者にかかられている方は医者の指示に従ってください。 Before→After 何をしたか 2020.11~12 リングフィット30分・ジョギング30分 2020.12~2021.4 リングフィット30分・フィットボクシング30分 2021.4~6 リングフィット1時間 2021.6~現在 リングフィット30分・フィットネスバイク30分 意識したこと 食事制限をしない 体重は気にしない 心臓に負荷をかけない 食事内容を少しだけ見直す ダイエットにオススメ装備 リングフィットアドベンチャー(評価:◎) ジョギング(評価:△) なわとび(

            12kg痩せた私がステイホームでも痩せた理由を考えてみる【食事制限しないダイエット】 - テトたちのにっきちょう
          • 【小津俊夫 再登場】ダンベル何キロ持てる?11話 感想記事 - オタクパパの日常

            #11 お正月何してる? #11 お正月何してる? 11話のダイジェスト ひびきの街雄に対する恋心 「ダンベル何キロ持てる?」展 開催決定! 「ダンベル何キロ持てる?」展 開催記念キャンペーン 「ダンベル何キロ持てる?」展 開催記念Blu-ray&DVD予約特典 「ダンベル何キロ持てる?」特番ラジオ配信決定 今週のファイルーズあいさん、なかやまきんに君さん 今週のコアラ小嵐さん おわりに アニメ「ダンベル何キロ持てる?」もいよいよ残り2話です!! 今から「ダン持てロス」に戦々恐々です(苦笑) 他の作品でありがちな、最終回付近で急にシリアス展開になるといったこともなく、いつも通りのテンションで最終回も迎えてくれそうですね。そこのところは安心して見ていられます。 全然関係ないのですが、最近のホットワードになっていたドラマの「あなたの番です」なんかは最終話で見事にズッコケていましたね。(視聴率的

              【小津俊夫 再登場】ダンベル何キロ持てる?11話 感想記事 - オタクパパの日常
            • 統合失調症とパーソナルトレーニング 今までにない最強のメンタル影響 - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

              *当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。 こんにちは。今日もポジティブです! 目次 パーソナルトレーニングのメンタルへの影響 過程と結果 継続 パーソナルトレーニングのメンタルへの影響 パーソナルトレーニングを始めてから6ヶ月経ちました。基本的に、マシーンでの筋トレと食事の指導を受けています。月6回受けています。 メンタルがポジティブになったなと、はっきり気づいたのは5-6ヶ月後です。気持ちが落ち込まないし、なんとかなると思えるし、毎日楽しいです。他人のネガティブな発言に気づくようになりました。私がポジティブになったんだなって、思います。プラス100くらいの気分の上がり方をしています。振り返ると、今までが相当病んでいたなと思います。 食事でタンパク質と糖質のバランスがいいのもあると思います。タンパク質は体重✖️1.2はとっています。プロテインも飲みます。糖質は酵素玄米100g/食

              • 【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ9種目です。家で出来る肩こり解消、腰痛改善、運動不足解消、ストレス解消などなどの簡単な運動です。

                ○世界で一番楽な筋トレ 第2弾 全身12種目 https://youtu.be/1nmW7eILIDA ○座って出来る世界で一番楽な筋トレ全身5分間 https://youtu.be/SjmZGTU9tPM ○世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動 全身10分間 https://youtu.be/hge3fr50o0o ○世界で一番楽な筋トレ パート1 https://youtu.be/n5Sl3zSvIUQ ○世界で一番楽な筋トレ パート2 https://youtu.be/PqPnVMeYvo4 【初心者の方への筋肉講座】 ○そもそもプロテインって何? https://youtu.be/UBIQNa8FVpY ○プロテインの飲み方&タイミング https://youtu.be/xB9isYGZfJc ○そもそもたんぱく質ってなぜ大切なの? https://youtu.be/ty

                  【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ9種目です。家で出来る肩こり解消、腰痛改善、運動不足解消、ストレス解消などなどの簡単な運動です。
                • ダイエット日記~2か月目 - いっぱいかあさん

                  ダイエット2か月目の記録です。痩せやすい・痩せにくいというので重要なので、生理期間のことも書いていますので、ご了承ください。 結果だけ先に知りたい方は目次から飛んでください。そこまでは日記のようなものです。 1か月1週目 1か月2週目 1か月3週目 1か月4週目 結果報告:2か月(8週間経過)の成果 3か月目に向けて おまけ 1か月1週目 AppleWatch導入。目に見えて変化するカロリーがすごく楽しい。(このへんの話も詳しくは更新できたらここにリンクします) それから1か月目よりももう少しちゃんと食事内容を記入するようになりました。(アプリはFincを使っています)まだ試行錯誤。スーパーやコンビニの商品は細かく栄養表示はあるので助かりますね。ただ外食やスーパーのお惣菜なんかだと細かい成分がわからなくて、何を食べたらいいのか?と悩むことがありました。 そんなときになかやまきんに君が「迷っ

                    ダイエット日記~2か月目 - いっぱいかあさん
                  • 食べ物の「脂質」はどこからくるのか|EIKI`

                    気付いている人は気付いていると思いますが、コロナ禍でダイエット・筋トレブームは最高潮になっています。当たり前のようにコンビニにはプロテインやプロテインバーが置かれ、高タンパク質や低糖質を謳う食品も棚に溢れています。 糖質制限という言葉が流行ったのも今は昔、最近はローファット=脂質制限が注目されているのをご存知でしょうか(いや、元々両方大事だよというのは置いといて)。結局の所、ダイエットにおける食事に関しては結論が出ていて、 総摂取カロリー PFC バランス の二つが最重要課題となります。PFC バランスというのはタンパク質・脂質・糖質のバランスのことで、まあ詳しくはググってもらいたいんですが、ムキムキマッチョマンを目指さない限り大体一日の脂質は30~45gくらいに抑えるのが理想です。つまり、ちゃんとバランス良い栄養摂取を心がけようとすると必然的に弱めの脂質制限が必要になるんですよね。 結局

                      食べ物の「脂質」はどこからくるのか|EIKI`
                    • なかやまきんに君「5年前まではプロテイン飲んで大丈夫? とか聞かれていた」ブレずに筋肉と向き合ってきた25年間 | ダ・ヴィンチWeb

                      すべての画像を見る(4件) 筋肉を愛し、筋肉とともに人生を歩んできた、元祖「筋肉芸人」なかやまきんに君。10月13日に、日めくりカレンダー『なかやまきんに君の[日めくり]パワー!ワード!』(ヨシモトブックス)が発売された。このカレンダーには、きんに君による前向きな「31の筋肉メッセージ」が掲載されている。カレンダーになぞらえ「言葉」について聞いてみると、実直でブレないきんに君の“人間性”が見えてきた。 (取材・文=堀越愛 撮影=島本絵梨佳) ――トレーニングをすることで身体が変わるように、これまできんに君さんが「言葉」で変わったと思うことはありますか? なかやまきんに君(以下、きんに君):あります。小学生の頃バスケットボールをやっていて、あるとき他校に練習試合に行ったんです。その学校の廊下に掲示されていた、おそらく環境問題をテーマにした5・7・5の標語作品のひとつに、「それくらい・これが破

                        なかやまきんに君「5年前まではプロテイン飲んで大丈夫? とか聞かれていた」ブレずに筋肉と向き合ってきた25年間 | ダ・ヴィンチWeb
                      • 糖質制限と固定化メニュー【写真あり】|デブからの脱却

                        このブログは、2019年10月15日から2020年4月15日の6ヶ月間で21kgの減量をした経緯などを記録しています。※現在は1年間で-30kg達成 https://debudakkyaku.com/beforeafter https://debudakkyaku.com/1year ダイエットをするにあたって無視できないのが日々の食事。直接体内に入るものなので、大なり小なり自分なりの「こだわり」もある部分ではないでしょうか。 私が食事について行っていたのは糖質制限のみ。糖質を抑える食事制限です。※運動についてはこちらの記事にて 糖質制限は過去に試したときにも効果があったのですが、当時はプロテインやBCAAに出会っていなかったため甘いものへの欲求に耐えられず、リバウンドをしてしまいました。 リバウンド防止になっているプロテインとBCAAについてはこちらの記事↓にて。 https://deb

                          糖質制限と固定化メニュー【写真あり】|デブからの脱却
                        1