並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

はしごたん はてなの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 三大 古参のはてな民しか知らないこと

    ・はしごたん ・コンビニ店長 あと一つは?

      三大 古参のはてな民しか知らないこと
    • はてなアイドルの今

      今から15年くらい前に「はてなアイドル」って呼ばれてた女性達のことをふと思い出したんだけど、今どうされているのか気になったので、ちょっとだけ調べてみた。 asami81(桜口アサミ)Xアカウントが現存している。 https://twitter.com/asami81 この方は当時から既婚者だったが、2020年に離婚したらしい。 現在は、3人の子どものシングルマザーで、小さな会社を経営しているとのこと。 離婚に至るまでの経緯がこちらにまとめてある。 https://note.com/asami81/n/nad1f4eacac43 dropdb(斉藤のり子)はてなブログもXアカウントも消滅していて、現在、表立った活動はされていないようだ。 どうも結婚して息子がいたみたいなんだけど、その後、離婚したみたいで、けど2021年に、ゆーすけべーさんと再婚したらしい。 ゆーすけべーさんは、今でもたまに技

        はてなアイドルの今
      • 太古の昔、ブログは「文学」だった。 - 明晰夢工房

        p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp 今日はこちらのエントリを読んで思ったことなどを。 ブログに商業化の波がやってくる前、この世界はただリアルには出せない、自分の思いのたけをぶつけるだけの場所だったように記憶している。もちろん観測範囲の問題はあるし、以前から商売のためにブログを書いていた人も、ブログを書籍化した人がいることも知っている。だが総じてブログ空間は、ただ書きたいこと、訴えたいことがあるから書く、という人が多くを占めていたように思う。 はっきり空気が変わり始めたと感じたのは、「ブログで自分語りなどしてはいけない」と主張する人たちが出てきた頃からだ。需要のないエントリなど書いてはいけないということだ。自分が書きたいかどうかではなく需要があるか、要はお金になるかが一番の関心事、という人たちが増えてきた。ブログをどう書こうと自由なの

        • ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ

          p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ氏の記事、基本的な部分としては同意しかありません。というか、まあ同じような話は、それこそ何回もしてきたわけで。 amamako.hateblo.jp 上記の記事で述べられてる「はてな村(的などこか)」というのは、要するに上記の記事で言う「駄サイクル」で、そして多くの人にとっては、「駄サイクル」的な場所でこそ、自らのインスピレーションを滋養する場所になるというのは、至極まっとうな話だと思うわけです。 ただ、そのように思う一方で、自分個人の経験に沿って言うならば、こうも思う訳です。 「いや、はてな村ってそんなやさしい場所じゃ無かったよ」と。 そりゃまあ、シロクマ氏とか、あるいは下記のブコメで挙がってるような 帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠 kanose、otsune、はしごたん、Hagex。レイプレイ事件で

            ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ
          • 聞きたくない? まぁ聞けよ! - スナックelve 本店

            はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 大好きなid:AntiSepticに付けてもらったよ!! この前はhygienicでこれも消毒にもらった名前だよ!! どっちも大切に使ってるよ!!(hygienicはメールアドレス) はてなブログを始めたきっかけは? www.secret-base.org ちょう好きなブロガーの金魚の糞がしたかった そのブロガーさんが喧嘩してる相手と自分も喧嘩したかった https://www.secret-base.org/entry/Lets-start-hatenaBlog これ今更訂正するけどさ、私はAntiSepticと喧嘩できるようになりたかったんだよ。ポエムしか書けんので喧嘩にならんのだけど。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? どれも面白いと思います!! ブクマが割

              聞きたくない? まぁ聞けよ! - スナックelve 本店
            • 書いてないことを読まれても困るんだよねぇ - スナックelve 本店

              引き続き中傷対応。ムダに長い。 結論:よしき (id:tyoshiki) さんは現実を認識できていないので休んだほうがいいですよ。マジで。 あと、中身が青二才だったりする? 私は40%位そう思ってしまってます。 あなたがこちらを馬鹿にするようなコメントを書かなければこちらからなにかを書くことはありませんでした。 https://www.tyoshiki.com/entry/2021/09/14/102006 3~4か月の間に26回誹謗中傷した人が開示請求通るのであれば、1日に17回くらい誹謗中傷してくる人にも開示請求通せるのかな? - 頭の上にミカンをのせる エロサイトでがっぽり儲けようと思ったら、畜産だのはてなアイドルだので休むこともできないなんて可哀想すぎるwwwwwww/idコールくらいしてくれ。40%って・・・人の見る目のなさよなぁw2021/09/14 17:29 エロサイトでが

                書いてないことを読まれても困るんだよねぇ - スナックelve 本店
              • 読み手の心に文字だけで何かを残すブロガーの凄さ - ブログ作成ボタンを押しちゃった

                どうも、ガンダムのオッサンです。 最近はてなブログ論を全然記事にしていない私、それでも読者登録させて頂いているブログは読んでおりましてはてなブログを3年やってると自分の中にあるブログ論もいよいよ完成系に近づいてきたと実感しております。 ブログ論を究極的に言ってしまうとブログ論とはブロガー向けの内容であるべきであり、そこからブログ仲間・承認欲求・PV数・金といった内容に分岐してくるもの。 そしてブログ論とはブログの記事ネタが思い浮かばない時に何のプロットもなくキーボードを叩き始めて最後まで書けてしまうような性質があるとも考えています。 そんな私がブログ論を今書きたくなる...ってのはネタが無いからではなく、ブログ論を書きたくなるようなブロガーの記事を読み漁って心を動かされてしまったから。 読み手の心に文字だけで何かを残すブロガーとは凄い能力、それを金に変える具体的な方法があればはてなブログも

                  読み手の心に文字だけで何かを残すブロガーの凄さ - ブログ作成ボタンを押しちゃった
                1