並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

アドバンスsp ゲームボーイソフトの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 手持ちのゲームボーイたちをIPS化&真っ黒にカスタムした - GB DIGGER

    わたしのゲームボーイカラーは液晶とシェルを交換し、真っ黒で画面も明るいイカしたやつ。それだけでは飽き足らず、勢い余ってアドバンスとSPまでカスタムしてしまった。ここまでカスタムする必要もないのに完全に魔が刺した。でも全部かっこいいからいいや! というわけで愛するカスタムモデルたちを見て行ってください まずは所持するゲーム機の中でも稼働率ナンバーワンのゲームボーイカラー。元々はクリアパープルだったがイカ墨をかぶったかのように真っ黒になった。 見た目が変わっても中身は変わらないので、この子とは20年弱の付き合いになる。初めてのカスタムなので所々粗が目立つが、それも味ということで。 ゲームボーイカラーをIPS液晶にすることの利点は、画面が明るくなり表示領域も広くなること。遊びやすさが段違いに良くなるけれど、そのかわりに電池の消費がすごい腹ペコ小僧になってしまったので大容量の充電池を与えている。

      手持ちのゲームボーイたちをIPS化&真っ黒にカスタムした - GB DIGGER
    • GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム

      GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ドイツのパブリッシャ・First Press Gamesは2020年7月19日,ゲームボーイおよび同互換機向けソフト「POWA!/ポワッ!」の予約受付を開始した。発送開始は11月の予定だ。 本作を開発したのは,スペインのデベロッパ・Aiguanachein氏だ。サウンドはgithubでゲームボーイ向けMMLパーサー&GBDK(C言語/アセンブリ言語用のゲームボーイソフト開発環境)用サウンドドライバなどを公開しているSergio de Prado氏,アートデザインとグラフィックスの修正はアーティストのIvanMiguel氏が担当している。ゲーム内容はサイドビュー式のアクションゲームで,プレイヤーは1頭身の主人公を操り,敵が徘徊するマッ

        GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム
      • 「GB Interceptor」ってなんだ? 使ってみてわかったこと

        これはゲームボーイソフトの映像を、USBケーブルを通してパソコンに入力しWebカメラとして映し出す端末。Webカメラとしての認識ということは、Zoomなどのオンラインミーティングや、インターネットの動画配信、収録に使うことができる。 対応ハードは初代ゲームボーイ、ゲームボーイポケット、スーパーゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイプレイヤー、そしてゲームボーイアドバンス、ゲームボーイアドバンスSPとなっている。 注意してほしいのは、あくまで対応ハードは過去に発売されたゲームボーイソフト対応のハードであって、ソフトはモノクロ時代のゲームボーイであるということ。この勘違いをしてしまう人が多いので注意。 今回、このユニークな同人ハードを入手したので使用感をお届けしよう。 使い方は間に挟むだけ 本機を入手したときに思ったのはゲームボーイのソフトを改造したような基板で、6000円強とお手頃な

          「GB Interceptor」ってなんだ? 使ってみてわかったこと
        1