並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

アナウンサー 大橋未歩 現在の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

      2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • テレビはもう本当にダメなのか? 渡辺あやと上出遼平は、視聴者の 「答えが知りたい」欲求に抗う

      放送開始とともに視聴者を釘付けにし続ける「エルピス —希望、あるいは災い—」。ドラマとともに話題になっているのが、恵那(長澤まさみ)が料理をつくるエンディング映像です。このエンディング制作企画で参加しているのが、元テレビ東京社員で現在フリーのテレビプロデューサーとなった上出遼平さん。どういう経緯で今回のオファーを受けることになったのか、そしてテレビや報道に対してどんな思いを抱いているか。脚本家の渡辺あやさんとともにお話を伺います。(インタビュー【後篇】を読む) 「僕たちテレビは自ら死んでいくのか」に込めた思い フリーのテレビプロデューサーとして活躍する、上出遼平。 ――「エルピス」のエンディング企画で上出遼平さんのお名前を発見したとき、いろいろと腑に落ちました。というのも、以前渡辺あやさんと佐野亜裕美さん(本作プロデューサー)がおっしゃっていた「テレビやマスコミ、報道の役割とは何か」という

        テレビはもう本当にダメなのか? 渡辺あやと上出遼平は、視聴者の 「答えが知りたい」欲求に抗う
      • 【8月15日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

        おはよう~こんばんはcaldiaです(‘ω’) 皆さんの所は台風の影響は大丈夫ですか? 長野県の諏訪市は今の所全く 風も雨もなく影響は無いです。 特に四国エリア中心の周辺エリアの 方々は大丈夫でしょうか 深夜のニュースでも昨日と変わらず 総降水量1000ミリの予想と言っていたので それ以上になると思って警戒していた方が いいかもしれません… 経験のない数値が出てきても人は それを理解できないので 今までで一番凄かった雨の影響を もっと酷くして想定するのが一番 わかりやすいと思うのでそのうえで警戒し 事前の安全ラインの確認・準備をし 気を付けて下さいm(_ _)m では【8月15日】どんな日なのか ご紹介していきます♪ 【8月15日】 はこんな日 🔔終戦の日・全国戦没者追悼式日🔔 今日【8月15日】は終戦の日 全国戦没者追悼式日となります。 1945年(昭和20年)8月14日 ポツダム宣

          【8月15日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
        • イチローがWBCの解説にまったくでてこなかった理由

          イチロー(写真/GettyImagesより) 日本中の関心事となっているワールド・ベースボール・クラシック(WBC)だが、どうにも見たくない人たちもいるようで……。 3月21日の『5時に夢中!』(TOKYO MX)にて、フリーアナウンサーの大橋未歩が生出演し、WBCの思い出を振り返った。 大橋はテレビ東京在籍時の2009年に行われた第1回大会で女子アナでは唯一、現地に取材に行ったそう。イチローにマイクを向けるも塩対応され、なおも食い下がったことでなんとかコメントを引き出せたエピソードを明かした。 そんななか、気になったのは大橋の「ちょっと今回、見られてないんですけど」という発言。放送があった21日は米マイアミで行われたメキシコとの準決勝で日本が逆転サヨナラ勝ちを収め、大フィーバーになっていたのだが……。 「大橋には今大会をあまりみたくない理由がある」と語るのは芸能記者だ。そのワケとは? 「

            イチローがWBCの解説にまったくでてこなかった理由
          • Lidea(ライオン) vs 花王の顔(花王)【オウンドメディア一本勝負!第1回】 | ナイルのマーケティング相談室

            成功するオウンドメディアと失敗するオウンドメディアの違いは何なのでしょうか。私たちは、何を基準にオウンドメディアを運営していけば良いのでしょうか。 今回から始まる連載「オウンドメディア一本勝負!」では、業界の気になるオウンドメディアを比較・検証し、その答えを探っていきます。 第1回は、家庭用品メーカーの両雄、ライオン株式会社の「Lidea(リディア)」と、花王株式会社の「花王の顔」。 「Lidea」は、「くらしとココロに、いろどりを。」をキャッチフレーズに2014年10月にスタート。今年6月にリニューアルした生活情報メディアです。 「花王の顔」は、「ちょっといい毎日を発明しよう。」をキャッチフレーズに今年3月に始まったばかり。研究者を通じて、商品の開発秘話を紹介するメディアです。 次に挙げる5つの指標において、それぞれのメディアを採点していきます。 <5つの指標> 【1】ブランディング 企

              Lidea(ライオン) vs 花王の顔(花王)【オウンドメディア一本勝負!第1回】 | ナイルのマーケティング相談室
            • 「パワハラ報道」「TBSラジオの帝王」伊集院光の存在感の大きさを示す〝代役フリーズ事件〟とは | 東スポWEB

              元TBSの新井麻希アナウンサー(39)が20日、タレント・伊集院光(53)がパーソナリティーを務めるTBSラジオの番組を卒業した。その理由を巡っては、伊集院からの〝パワハラ被害〟が報じられた新井アナ。「TBSラジオの帝王」と呼ばれる伊集院は同番組を続投する見込みだが、存在感のあまりの大きさに〝代役フリーズ事件〟が起きていた。 TBSラジオのバラエティー番組「伊集院光とらじおと」(毎週月曜~木曜、午前8時半)で、2017年10月から月曜アシスタントを務めてきた新井アナが20日の放送で卒業を発表した。 「今日でこの『伊集院光とらじおと』を卒業ということで、最終回となります」 肝心のパーソナリティーの伊集院は夏休みのため欠席。その代打を元テレビ東京の大橋未歩アナが務めた。 伊集院は番組にメッセージを寄せ、新井アナに「4年間番組を支えてくれて本当にありがとう」と感謝。新井アナは伊集院に「尊敬してい

                「パワハラ報道」「TBSラジオの帝王」伊集院光の存在感の大きさを示す〝代役フリーズ事件〟とは | 東スポWEB
              • コロナ禍の脳卒中 ~こんな時はすぐに病院へ~

                コロナ禍の脳卒中 ~こんな時はすぐに病院へ~ 脳卒中の専門医に、フリーアナウンサーの大橋未歩さんが聞く 60〜70代で発症することが多い脳卒中は、早期対応が非常に大切な病気です。もしも、心配な症状があったら、コロナ禍での受診はどうしたらいいのでしょうか。日本脳卒中学会の理事で、日々、脳卒中の治療に取り組む坂井信幸先生、日本脳卒中協会の常務理事として、脳卒中の予防と患者さんや家族の支援に取り組む橋本洋一郎先生(※)、日本脳卒中学会のCOVID-19対策プロジェクトチーム座長である平野照之先生をお迎えし、2013年に脳梗塞(こうそく)発症後、療養を経て復帰、現在もフリーアナウンサーとして活躍されている大橋未歩さんが、脳卒中の前触れとなるサインや、発症後の措置、ふだんの生活での心がけなどを聞きました。 ※橋本先生は熊本からリモートで参加いただきました。 毎年29万人が発症、死因4位で後遺症も 大

                  コロナ禍の脳卒中 ~こんな時はすぐに病院へ~
                1