並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

アノシラスの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ

    ※以下、映画『グリッドマン ユニバース』他、グリッドマンシリーズのネタバレが含まれます、ご注意ください※ ━━━━━━━━━━━━ 2023年3月24日(金)全国公開 グリッドマン ユニバース 本ビジュアル解禁 ━━━━━━━━━━━━ 本予告https://t.co/l6As4q8oG6 上映劇場https://t.co/erZvejMM0E 前売券情報https://t.co/E48i1MxWAn 公式HPhttps://t.co/vr0zv6vJ4H#GRIDMAN_UNIVERSE pic.twitter.com/WRJtrHpG5n— グリッドマン ユニバース公式アカウント (@SSSS_PROJECT) 2023年2月10日 とんでもないものを、見た。 「クロスオーバー」概念に目がないオタクである自分にとってもはやバイブルと化している最高のクロスオーバー映画『仮面ライダー×仮面

      感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ
    • 高橋花林「“アニメは可愛くないといけない”っていう考え方が変わりました」【声優図鑑+】 | アニメ ダ・ヴィンチ

      キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。【声優図鑑+(プラス)】では、これまでに「声優図鑑」を飾ってきた声優たちが2度目の登場! 前回を振り返りつつ、成長したことや新たな目標をインタビューし、今の素顔に迫ります。 第10回となる今回は、2016年5月以来約5年ぶりの登場!『アイドルマスター シンデレラガールズ』の森久保乃々役などを演じる高橋花林さんです。 最近は『アサルトリリィ BOUQUET』(ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス役)で舞台に出演するなど、お仕事の幅を広げています。 幼く聴こえる声や明るい言動で「孫」とも呼ばれる高橋さんですが、果たしてその後の成長は…? 仕事、プライベートと5年間の変化を聞きました。 「舞台に出たい」という目標が叶ってうれしい ——5年前の自分、と言われて思い出せることはありますか? 高橋:20

        高橋花林「“アニメは可愛くないといけない”っていう考え方が変わりました」【声優図鑑+】 | アニメ ダ・ヴィンチ
      • TRIGGER製作・劇場版『グリッドマンユニバース』アマプラに参上!六花に会える - わぎょうの日記

        TRIGGERがアニメ制作した 劇場版グリッドマンがアマプラで配信開始! 全グリッドマンをゆる〜く あんど 『グリッドマンユニバース』 ご紹介します。 はじめに 特撮「電光超人グリッドマン」 あらすじ キャスト 主題歌 TVアニメ「ssssグリッドマン」 TRIGGER作品 あらすじ 主題歌 キャスト TVアニメ「ssssダイナゼノン」 あらすじ キャスト ガウマの副葬品だった竜の置物 主題歌 劇場版『グリッドマンユニバース』 あらすじ 興味深いセリフ集 興味深い表現 最後に ※画像はYouTubeから引用 はじめに 特撮のグリッドマン、放映開始時はもう社会 人だったので、たまに見るぐらいだったし、 さして興味もなかったが記憶にある作品だ。 そして、最近このグリッドマンがアニメにな った事で興味が湧いた。最近のアニメは昔の 手書き時代と比べて、すごく綺麗になったの でアニメ化には期待した。

          TRIGGER製作・劇場版『グリッドマンユニバース』アマプラに参上!六花に会える - わぎょうの日記
        • 無限の想像の中から。『グリッドマン ユニバース』感想 - スーパーふどげりさ

          ※全編ネタバレありです。未鑑賞の方はブラウザバック推奨。 『グリッドマン ユニバース』が私の心に深く突き刺さり、早くも心の中の特別な位置に占める作品のひとつとなりつつある。 ただ、「ファンサービスに徹した娯楽作品」との評をちらほら目にする。と、いうか、パンフレットで「ファンサービス全振り」と明言されている。 しかし、私は思う。確かに胃もたれするくらいのファンサービスが嬉しい作品だが、『グリッドマン ユニバース』は決してファンサービスだけの作品ではない。むしろ、テレビシリーズより深くテーマに切り込んだ、普遍性のある名作であると。 本稿では、議論の飛躍等色々あると思うが、自分なりに本作のテーマについて考えていきたい。 私が思うに、本作のテーマ(の、少なくともひとつ)は「想像力の肯定」だ。 これはどういうことか? 本作は、「イマジネーションや創作によって作り出された世界」の多重構造になっている。

            無限の想像の中から。『グリッドマン ユニバース』感想 - スーパーふどげりさ
          1