並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

アートアクアリウム美術館の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「アートアクアリウム美術館」東京・日本橋に誕生、過去最大30,000匹超の金魚が泳ぐアート空間

    「アートアクアリウム美術館」が、2020年8月28日(金)、東京・日本橋にオープン。 常設の「アートアクアリウム美術館」誕生作家・総合プロデューサー木村英智が手掛ける「アートアクアリウム」は、金魚などが美しく舞い泳ぐ姿を展示する水族アートの展覧会。2020年で14年目を迎え、累計来場者数1,000万人を超える人気イベントだ。文化庁開催の「日本博」で日本を代表する現代アートとして認定されおり、国内だけでなく海外からも注目を集めている。 これまで夏の風物詩として期間限定開催されてきたが、今回は常設展となる「アートアクアリウム美術館」を2階建ての専用施設にオープン。従来の日本橋会場と比較すると約3倍の広さとなり、過去最大の大型展示となる。 常設の「アートアクアリウム美術館」誕生季節によって展示が変わる「生命の宿る美術館」「アートアクアリウム美術館」の見どころ注目の新作人気作品も展示オリジナルのカ

      「アートアクアリウム美術館」東京・日本橋に誕生、過去最大30,000匹超の金魚が泳ぐアート空間
    • 「アートアクアリウム」企画会社 社長逮捕 架空の経費詐取か|NHK 首都圏のニュース

      ライトアップされた金魚などが入った水槽を楽しむ「アートアクアリウム」の企画会社の社長が、イベントの委託元から架空の経費およそ5600万円をだまし取ったとして逮捕されました。 調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは「アートアクアリウム」の企画や運営を行う「エイチアイディー・インターアクティカ」の社長、木村英智容疑者(51)です。 警視庁によりますと、都内の会社から委託を受けて、2020年8月からおよそ1年間、東京・日本橋で「アートアクアリウム美術館」を開いていましたが、よくとしに追加で展示作品を制作したなどとうその請求書や納品書を作成し、およそ5600万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。 委託元の会社がイベント終了に合わせて確認したところ、木村社長の会社から提出された書類と作品の品目が一致しなかったことから、架空請求が明らかになり、警視庁に告訴していまし

        「アートアクアリウム」企画会社 社長逮捕 架空の経費詐取か|NHK 首都圏のニュース
      • お台場のアクアリウム「UWS AQUARIUM GA☆KYO」に行ってみた - 平日腰掛けOLのメモ帳

        おつかれさまです。 お台場のアクアリウムに行ってきました! 2022年7月13日にグランドオープンした UWS AQUARIUM GA☆KYO 銀座のアクアリウムとの比較や、アクセス方法もメモしておきます! UWS AQUARIUM GA☆KYOとは 金魚が可哀想? 5つの空間 アートアクアリウム美術館との違い 感想 概要 混雑具合と所要時間 お台場レンボーバスがおすすめ 東京のおすすめウォーターフロント施設 UWS AQUARIUM GA☆KYOとは “AQUARIUM GA☆KYO”は、アクアリウムクリエイター宮澤雅教がプロデユースする日本の「雅(みやび)」をテーマにしたアクアリウムです。 “UWS”は、「UWS ENTERTAINMENT」のことで、アクアリウムの制作・展示・メンテナンス、アクアリウムのリース・レンタルを手掛けています。 金魚が可哀想? 昨年は日本橋、今年は銀座で開催

          お台場のアクアリウム「UWS AQUARIUM GA☆KYO」に行ってみた - 平日腰掛けOLのメモ帳
        • 『「いい夫婦の日」②アートアクアリウム美術館 GINZA#最近撮った写真は』

          きのうの「いい夫婦の日」の お出掛けの続きをもう少しだけ お付き合い下さい ビヤホールライオン銀座七丁目店 で 満腹になった後は 銀座三越に行って アートアクアリウム美術館 GINZA 冬のアートアクアリウム 「星降る銀座のクリスマス」 子ども達3人とも 「良かった」って言ってたよ! 寄ってみました きれい~ 素敵♪ 入場料1人2500円もしたので あたしはたくさん 写真を撮りましたが・・ ただの金魚だろ・・ 閉じ込められてかわいそう ・・・ 原始人夫は 銀座三越のB2階・B3階 入場無料の ギンザフードガーデンの方が 目をキラキラ輝かせて 喜んで見ていました おー、見てみろよ! この本マグロうまそうだ 宝くじが当ったら ぜんぶ買って食おうぜ! 三越のさしみは高すぎて 買えない 電車に乗って帰るから 傷んじゃうし 最寄りの駅前の居酒屋に寄って 水分補給と 1500円のさしみと あたしは10

            『「いい夫婦の日」②アートアクアリウム美術館 GINZA#最近撮った写真は』
          • 金魚が衰弱したまま...人気展「アートアクアリウム」現場画像が波紋 取材に主催「今はまるで違う」→いったい何が?

            「力なく漂う姿に気分が悪くなった」 アートアクアリウム美術館は2020年8月28日から開催している。 展示の中心は「金魚」だ。大小さまざまな水槽に3万匹以上の金魚が入れられ、色とりどりにライトアップされている。「私たちはエンターテインメントの本質を理解し、これからの未来を見据えて、『訪れないと味わえない』『リアルの追求』を徹底しました。生命の美を感じる、神秘的なアートの世界を創り出し、お客様に一生記憶に残る想い出をご提供致します」(プレスリリースより) 展覧会は過去にも開催していたが、今年から専用施設での常設展となった。「過去最大級の大型展示」をうたう。文化庁の助成事業にも選ばれ、約1600万円が支援されている。 雲行きが怪しくなったのは、来場者から金魚の状態を心配する声がSNS上で複数投稿されたためだ。体表が白い斑点でおおわれ病気の疑いがあったり、水面に浮かんだまま動かなかったりする生体

              金魚が衰弱したまま...人気展「アートアクアリウム」現場画像が波紋 取材に主催「今はまるで違う」→いったい何が?
            • 銀座のアートアクアリウム美術館 - お台場のアクアリウムとまじめに比較してみた - - 平日腰掛けOLのメモ帳

              おつかれさまです。 2022年5月、東京・銀座三越新館8階にオープンした「アートアクアリウム美術館 GINZA」に行ってきました。 チケット売り場は1階。 そこから9階へ行き、8階へ降りて入場するという謎の導線。 チケットは100円安いWEBで購入して、直接9階へ行くことをおすすめします。 8月の週末でも、30分前にWEBチケットをポチって、並ばず入場出来ましたよ。 ↓これ、なんだろう… 作品や金魚について、何か説明があっても良さそうです。 わたしがタイトルをつけるなら「金持ちの家のリビングの飾り棚」です。 辛口な感想 インスタ映え アートとは お台場のアクアリウムと比較 規模が違う 料金 金魚の立ち位置が違う UWSエンターテイメントとは モヤモヤの正体 辛口な感想 以下、少し辛口な感想。 テーマは、「百華繚乱~進化するアート~」。 年々、退化しているように見えるのは、わたしだけでしょう

                銀座のアートアクアリウム美術館 - お台場のアクアリウムとまじめに比較してみた - - 平日腰掛けOLのメモ帳
              • SONY 20mm 単焦点レンズSEL20F18Gレビュー - Mana Blog Next

                SEL20F18Gを1年間使ってみて 主な利用シーン 撮影する幅が広がる楽しいレンズ カフェ巡りに最適 神社仏閣、庭園巡りにも最適 東洋文庫ミュージアムの日本一美しい本棚 植物園 アートアクアリウム美術館に持参したいレンズ まとめ このレンズは買いかどうか 動画撮影について SEL14F18GMとの比較 不満なところ SEL20F18Gを1年間使ってみて 実はSEL20F18Gを発売日に買ったんです。1年ほど使ってみたのでレビューを書きます。ちなみに、くんこくさんの発売日前レビューを読んで購入を決めました。 ソニー SONY 単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL20F18G ブラック 発売日: 2020/03/13メディア: Camera 主な利用シーン α7IIIに20mm単焦点レンズSEL20F18Gを装着して撮影することがあります。主に

                  SONY 20mm 単焦点レンズSEL20F18Gレビュー - Mana Blog Next
                • ご飯・味噌汁のおかわり無料!東急プラザ銀座『SALON GINZA SABOU』の選べる和定食ランチ - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 今日もやる気がありません。 だけど、 食欲はあります。 東急プラザ銀座 『SALON GINZA SABOU』へ。 枡に入った「茶房パフェ」が人気だけど、ランチもオススメ! 入り口は、お店の奥の方にあります。 ここのランチメニューのオススメポイントは、 “選べる楽しみ”と“ボリューム”。 選べる楽しみがスゴい! 主菜は、4種類の中から選びます。 ご飯は、白米と玄米から選べます。 小鉢は、10種類以上の中から選べます。 メインを選んで、副菜を選んでってシステム、ちょっと前のCafé&Meal MUJIっぽい。 女子は“いろんなものをちょっとずつ”がお好き。 今日は… 主菜:唐揚げ 小鉢:季節野菜のきんぴら・だし巻きたまご・季節のお漬物 ご飯:玄米 これなら、毎日来ても飽きない! “いろんなものをちょっとずつ”食べたい女子にもオススメだけど、“ガッツリ”食べたい男子にもオス

                    ご飯・味噌汁のおかわり無料!東急プラザ銀座『SALON GINZA SABOU』の選べる和定食ランチ - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 2020・8・28・金曜日・人生は台本通りには進まない・アドリブがあるから楽しい~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                    コメディアンの萩本欽一さんの言葉です。 こうなったのも そうなのかとか 思い描いたようにはいかない まあ そこそこ できたのかな というくらいですね。 事件、事故に巻き込まれないで そこそこ やってきた。 兄弟5人 行方不明が一人いる 人工透析が一人いる 食事時に のどに詰まらせて逝ってしまったのもいる。晩年はみんなでどっかで 温泉にでも浸かって 一杯のんで ができなくなった。 松ちゃんも そこそこ運がいい 寺ちゃんも同じだ。生きて この空気を吸って 「暑いね」と ほざける。 テレビで 金魚の特集やっていた。金魚だけのがオープンする。アートアクアリウム美術館 8/27の横浜の空模様 晴れ 真夏日~暑い~ 8/27・愛車の車検(予約)でホンダへ・明日の夕方にできると言う・コーヒーサービスの合い間に 黒塗りのN-BOX新車を見た 8/27の朝・猫さあん 起きて~ ♪♪ 松ちゃあん 起きて~♪ 

                      2020・8・28・金曜日・人生は台本通りには進まない・アドリブがあるから楽しい~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                    • 【NFT×大企業】大企業によるNFT事業参入事例 18選

                      NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 近年のNFT市場の傾向 デジタル資産の一種である「非代替性トークン(NFT)」は、近年急速に市場を拡大しており、アートや音楽、イラストなど多くの分野で注目されています。ブロックチェーン分析会社の米チェイナリシス社が発表したレポートによれば、2021年のNFTの取引総額は409億ドル(約4兆7100億円)であり、その市場規模の大きさに驚いた人も多いのではないでしょうか。取引には「ビットコイン」や「イーサリアム」などの、有名な銘柄が用いられているということ

                        【NFT×大企業】大企業によるNFT事業参入事例 18選
                      • キンギョたちが芸術になったんだねって/アートアクアリウム美術館GINZAにて - もっともっとワクワクの君へ

                        みなさーん キンギョといえば 夏祭り (‾◡◝) 冬にも φ(゜▽゜*)♪ お題「わたしの癒やし」 なにがなんだかわからなくなって アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 ゲート近くでキンギョたちのお出迎え アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 artaquarium.jp 水槽に囲まれたクリスマスツリーが アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 artaquarium christmas  (期間限定12月26日まで) オーバーフロー水槽が幻想的に アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 百華繚乱 アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 おりがみのキンギョと水中にいるような 電球の中にキンギョがいるような アートアクアリウム美術館GINZA 2022年12月 フラワーリウム 生け花とのコラボ作品 銀座三越にあるアート

                          キンギョたちが芸術になったんだねって/アートアクアリウム美術館GINZAにて - もっともっとワクワクの君へ
                        • 【レポート】JDDA記者発表、文化・芸術・ライブエンターテインメントの発展に向けて歴史的一歩となる「邦盤レコード正規ネット配信開始」 | BARKS

                          2021年7月13日(水)、DJ業界にとって画期的な発表が行われた。虎ノ門ヒルズCIC Tokyoにて行われたのは、一般社団法人JDDA / Japan Dance Music & DJ Associationによる「邦盤レコード正規ネット配信開始・記者発表」だ。 ◆「邦盤レコード正規ネット配信開始」 関連画像 同法人が一般社団法人日本レコード協会(RIAJ)、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)及び株式会社NexToneと連携し、著作権及び著作隣接権の権利者から特別な了承を得て、今年7月17日(金)より半年間、“日本で初めて邦盤レコードを正規に”用いたDJプレイのインターネットライブ配信事業を行うというものである。 A.T.カーニー日本法人会長で今回会場となったCIC Japan合同会社会長でもある梅澤高明氏の司会の元、まずはJDDA理事でありZEEBRAこと横井英之氏、そして

                            【レポート】JDDA記者発表、文化・芸術・ライブエンターテインメントの発展に向けて歴史的一歩となる「邦盤レコード正規ネット配信開始」 | BARKS
                          • 当館の生体管理体制に関して | アートアクアリウム公式サイト

                            一部の水槽作品に病気の金魚が居たことが発端で、SNS等でご意見を頂いている当館の生体管理に関しまして、ご説明をさせて頂きます。 アートアクアリウム美術館は、現在オープンして約2週間が経過致しました。オープンして間もない時は、集まった金魚の中にどうしても弱っている又は病気を持った金魚が含まれてしまいます。しかし我々は、それらを大事に扱って元気になって貰う努力を重ねております。 水生生物全般に言えることですが、それまで住んでいた水と変わる時が一番体力に負担が掛かる時でもあります。ですので、病気の金魚が見受けられた場合、病気の金魚を取り出すのではなく、その水槽に留めたまま治療をすることが適切な場合もございます。 また、アクアリウムにおいての病気の考え方は、伝染する病気が多いため、金魚を個体として治療するのではなく、病気の金魚が多発したアクアリウムシステムそのものから、病原菌を無害化させる処置を施

                              当館の生体管理体制に関して | アートアクアリウム公式サイト
                            • 交差する夜のアートアクアリウム

                              MetaMeとは、メタバース空間上で、自分らしさを表現し楽しむことができる場所。その他にも、 共通の価値観を持つ人と出会い、繋がることができます。閉館後のアートアクアリウム美術館にてリアルとバーチャルが交差する謎解きを開催。

                                交差する夜のアートアクアリウム
                              • Osmo Pocketのストラップ取り付けを考える

                                タグ 6月夏祭りノースフェイスバッグビーチピークデザインフルサイズ京都府佐賀県北海道埼玉県宝徳寺トラブル山岳彼岸花撮影機材立葵紅葉縁日群馬県自社仏閣花火金魚トレッキングセールAmazonSONYAnkerAppleCanonDJIEマウントGoProiPadiPhoneMacSIGMATAMRONジンバルTipsひまわりアクションカメラアサガオアートアクアリウム美術館カメラアクセサリガジェットグレゴリーコストココスモス風鈴

                                  Osmo Pocketのストラップ取り付けを考える
                                • 『よふかしのうた』PV ♪「逃亡」 ヨルシカ

                                  『よふかしのうた』4巻の発売を記念して、 コウとナズナが日本全国をよふかしデートするスペシャルPVを公開! 地元や行きたかったあの街も登場するかも? 楽曲は人気バンド・ヨルシカの最新アルバム「盗作」収録曲「逃亡」。 全国のカメラマンやクリエイターと作った、 家にいながら夏の夜を楽しめるPVです! <各地をじっくりよふかしできる地方篇はこちら> 北海道・東北篇 https://youtu.be/UrpZQoMkLSk 関東篇 https://youtu.be/uqmphKHPabI 中部篇 https://youtu.be/fprIO2SVTsU 近畿篇 https://youtu.be/mRRFEOSx8Oo 中国・四国篇 https://youtu.be/Kmr-8C2sazI 九州・沖縄篇 https://youtu.be/8Wrs_DUo6GI <映像提供> 全国のカメラマン/

                                    『よふかしのうた』PV ♪「逃亡」 ヨルシカ
                                  • アートアクアリウム美術館が銀座三越に移転オープン

                                    2022年5月3日(火・祝)、日本橋にあったアートアクアリウム美術館が、アートアクアリウム美術館 GINZAと名称を変え、銀座三越新館に移転オープンします。 「生命の宿る美術館」をコンセプトに、プロジェクションマッピングや自然美を融合した展示で人気の施設が帰ってきます。新施設の新たなテーマは、「百華繚乱~進化するアート~」。銀座三越の8階の全フロアを使い、色とりどりの金魚と日本の伝統美を伝える幻想的な空間で観客を魅了します。

                                      アートアクアリウム美術館が銀座三越に移転オープン
                                    1