並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

イメージカラーピッカーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita

    個人開発・ポートフォリオ作成をする方に贈る いくらプロダクトが素晴らしいとしても、一見してダサいデザインだと、ユーザーは使う気がなくなってしまう。 でも、今からデザインの勉強をするのは面倒だし、そこまでこだわりがあるわけでもない。 Q. 簡単に及第点のデザインにできるサービスとかないんですか? A. あります。 ということで、デザインのことはよくわからなくても、簡単にそれっぽくできるサービスをまとめました。 個人的には、「それっぽさ」の大部分はページレイアウトと画像、「こなれ感」は配色とフォントによって構成されていると思っています。 また、私はケチなのでここで紹介しているものは、すべて無料で使えるサービスです(課金プランはある)。 書かないこと 細かい使い方 大体有名なので、使い方はggれば出てきます。 ライセンスなどの情報 特に素材系は規約などを確認の上で使ってください。 あくまでも、こ

      【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita
    • 10秒の歌声を学習し、リアルタイムにその声になれるAIシステム、VocoflexをSynthesizer VのDreamtonicsが発表|DTMステーション

      いま最先端を行くAI歌声合成ソフトのSynthesizer VやAI音声合成ソフトのVOICEPEAKなどを手掛けるDreamtonicsが、また新たな画期的なシステム、Vocoflexなるものを発表されるとともに、そのベータ版が公開されました。これは人の歌声を10秒程度録音して、その場でAIに学習させると、誰でもその歌声にリアルタイム変換できるというユニークなシステム。WindowsやMacの環境で動かすことができ、マイクに向かって歌えばその場で変換するし、VST/AUのプラグインとしてDAWに挿せば、ボーカルトラックをその学習した人の歌声に変換することができるという、驚くべきソフトです。 単にその10秒程度録音した人の歌声に変換できるだけでなく、AIが歌声を学習し、分析した結果を独特な手法でグラフィック化するUIを採用しているのもユニークな点。その結果、人の歌声の特徴をグラフィックで表

        10秒の歌声を学習し、リアルタイムにその声になれるAIシステム、VocoflexをSynthesizer VのDreamtonicsが発表|DTMステーション
      • ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室

        他人のブログを読んだこともなかった、ど素人の私が「はてなブログ」開設からわずか8ヶ月で月間アクセス10万PV、さらに月間収益10万円越えを達成した方法を分かりやすく解説する「バンビの初心者ブログ教室」へようこそ♪ 今回は、私がブログを書くときに使っている便利ツールやサイト(しかも全部無料)紹介します。 ★著作権フリー画像、写真、素材サイト 1) Pixabay(ピクサベイ) 2) Pexels(ペクセルズ) 3) ぱくたそ 4) GirlyDrop(ガーリードロップ) 5) Canva(キャンバ) 6) いらすとや ★画像編集、画像加工、画像圧縮サイト 7) PIXLR(ピクセラー) 8) Canva(キャンバ) 9) Optimizilla(オプティマイジーラ) 10) サルワカ道具箱 画像リサイズツール 11) HEIC JPEG変換フリーソフト ★SEOツール、アクセス解析サイト 1

          ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室
        • 【ちゅどーん】 いよっ9周年!! サブブログ開設と思い出風味のデザイン公開! - すちゃらかぁん。

          いよいよ。 ひゃー、どうもざれんですー。 ついに来ました、9周年! 来年はやべえぞ、10周年! ほら! 久しぶりに、周年画像作ったから……! ふざけんな! いいじゃない、9だよ、きゅう。 2020年のざれんくんに謝れ! だってぇー。 しかも画質ガビガビしてるし。 これがホントの、ガバガバ。 いやあ、これは取って付けたモンなのであまり気にせずいきましょう(笑)。 でも、ごめんね、2020年のあたし。 なんと、サブブログを開設しました! サブらかざれん……(笑)。 このすちゃらかぁん。も9周年を迎えて、んもう嬉しい大感謝な程のアクセスを毎日頂いております。続けて良かった、大きくなった、という子と共に過ごし育ったような感覚でございます。 そんな中で開設しました、サブブログ。 名前は「ざれんの不定期ブログ」でございます! このブログ名は、すちゃらかぁん。の前身、初期の約2年程に渡って使われたもので

            【ちゅどーん】 いよっ9周年!! サブブログ開設と思い出風味のデザイン公開! - すちゃらかぁん。
          1