並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

イラレ 画像 切り抜きの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ

    ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ2020.10.22 21:0018,200 ヤマダユウス型 もはやクリエイティブはAIと共に。 さぁ、ありとあらゆるコンテンツの可能性が広がる知識と技術祭典、Adobe MAX 2020が今年も開催中です。今年は2020年10月20日(火)〜22日(木)の期間、オンラインにて視聴するかたちになりました。 コンテンツの大渋滞ってくらい面白いネタが飛び交うAdobe MAX。の中でもホッテストなネタといえば、先んじて紹介された「空の置き換え」のような、ツール類のアップデートでしょう。やはり近年のアプデはAIや機械学習の活用がすんごい。 公式サイトにて簡潔に紹介されていますが、改めて各アップデートを見ていきましょう。長文記事になると思いますが、それだけ技術てんこ盛り盛りアドビ盛りなのです。 Photoshopの新機能人の顔の

      ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ
    • 「撮影後に光の方向を変える技術」や「一瞬で人物を合成する技術」などフォトショやイラレに実装されるかもなAdobe MAX「SNEAKS」まとめ

      PhotoshopやIllustratorを開発するAdobeが年に一度開催するお祭り「Adobe MAX」では新製品発表や開発者の講演などのほかに、開発中の最新技術をチラ見せする「SNEAKS」というイベントが行われます。このSNEAKSで「イラストの中に『光源』を埋め込む技術」「写真が撮影された時間を後から巻き戻したり進めたりする技術」「音声中の『あー』『うー』という部分だけを一瞬で全て取り除く技術」「修正された画像を見抜いて速攻で元の形に戻す技術」などが発表されたので、まとめてみました。 Adobe MAX 2019 – The Creativity Conference | November 2–6, 2019 https://max.adobe.com/ ◆All-IN 「写真を撮る人は写真の中に入れない」ということで、Photoshopの技術として開発されているのは、2枚の写真

        「撮影後に光の方向を変える技術」や「一瞬で人物を合成する技術」などフォトショやイラレに実装されるかもなAdobe MAX「SNEAKS」まとめ
      • 少しずつアップデートを続けていきましょう | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022

        少しずつアップデートを続けていきましょう | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022 第12回 少しずつアップデートを続けていきましょう! 昨年3月からスタートした本連載「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022」も今回でしばらくお休みになります。 今回は昨年(2022年)末に開催された「#朝までイラレ」のダイジェスト振り返り版をお送りします。 「朝までイラレ」とは? 2022年12月末、夜9時から朝の5時までの8時間、30人のイラレ猛者が代わる代わる出演し、10分間の持ち時間でIllustratorについて語るイベント「#朝までイラレ」が開催されました。お申し込みベースで6,787人、夜中にもかかわらず、常時2,000人以上がライブ視聴して盛り上がりました! 過去のセミナーの中で一番勉強になった 10分という短い時間に凝縮されて濃

          少しずつアップデートを続けていきましょう | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022
        • 手書き文字の背景透過 - おたまログ

          ここ数年?雑誌やインスタなどで手書きの見出しなどを見る機会が増え、可愛いなぁ~と思っていて。なんとなくiPadとかで?書いてる感じなのかなと思っていたんですが、アプリ+イラレ、またはアプリでそれなりに透過出来るんやなっていう記事です。 ひとつ前のブログ記事で、アイキャッチ画像の文字を手書きにしてみました。 コレです ※現在アイキャッチ変更してます。 それの経過をば。今回も初心者ゆえ、効率どうした?みたいな部分はあるやもしれませぬ… こんな人向けの記事です。 ・手書き文字のアイキャッチを作りたい ・手書き文字の背景を透過させたい ・手書き文字をデータ化したい 準備:スキャナーなし・ipadなし・とりあえず文字を書く とりあえず2タイプの方法で出来ました。 1. Adobe Capture(アプリ) 2. Adobe Illustrator+Adobe Capture(アプリ) 使用したペン。

            手書き文字の背景透過 - おたまログ
          • [無料あり]Photoshopの代わりに使える代替フリー画像編集ソフト・ツール15選

            このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。 「デザインに役立つPhotoshopって言うのが、どうやら良いらしい。」このようPhotoshop(フォトショップ、フォトショ)を考えている人も多いのではないでしょうか? ただ、「Photoshopの代わりに使える画像編集ソフトってどんなもの?」どんなところで使えて、どんなところで手に入るのか?が気になる人も多いはず。画像編集ソフトって便利ですよね… そこで今回は現役webデザイナー視点で、「Photoshopの代わりで使えるツール」について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 PhotoshopとはPhotoshopは、画像編集ソフトです。大きな使われ方としては3パターンあって、 写真の色を綺麗に補正するお絵かきツールとして使うwebサイトのデザインを作成この3つの使われ方が多いのではないかと考えています。「フォトショ」なんて略されて

              [無料あり]Photoshopの代わりに使える代替フリー画像編集ソフト・ツール15選
            1