並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

オリバー・ストーン オン プーチン nhkの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ネオコンの手によって日本が「戦争をする国」に仕立て上げられることはないのか(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映画監督のオリバー・ストーンが2019年に作った長編ドキュメンタリー『乗っ取られたウクライナ』を見た。原題は『Revealing Ukraine』だから直訳すれば『ウクライナの素顔を暴く』だが、邦題は「ウクライナが米国、特にネオコンに乗っ取られた」という内容を表現している。 オリバー・ストーンは、自身が従軍したベトナム戦争を題材にした映画『プラトーン』と『7月4日に生まれて』でアカデミー監督賞を2度受賞した。他に『JFK』や『ニクソン』など政治家を主題にした映画や、米国の秘密工作の実態を暴露した元CIAのエドワード・スノーデンを主人公にした映画『スノーデン』などで知られる。 最近では歴史学者と組んで米国の現代史を見直すドキュメンタリー『誰も語らないもう一つのアメリカ史』を作り、日本でもNHKが50分番組を10回にわたり放送した。またロシアのプーチン大統領に長時間インタビューを行うなど精力的

    • 魔物に魅了された鈴木宗男議員とオリバー・ストーン監督

      政治Original sin, also called ancestral sin, is stemming from Adam and Eve rebellion in Eden, namely the sin of disobedience in consuming from the tree of knowledge of good and evil. ロシアによる攻撃が激しさを増している。激しい戦禍に苦しむウクライナの人びとを前に言葉を失い、侵略の張本人への抑えようのない怒りが爆発する。厳しい経済制裁以外にどのような手があるのだろう。 3月10日の参議院予算委員会で立憲民主党の白眞勲議員が、「日本独自の外交として、安倍元総理などを特使として派遣しては」と間の抜けた提案をしていた(立憲民主党ニュース)。この提案、以前ネットでジョークのように拡散されていた気がする。白議員も冗談がきつい

        魔物に魅了された鈴木宗男議員とオリバー・ストーン監督
      1