並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

カーディガン ユニクロ 制服の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 12枚の冬服で乗り切る!17通りのミニマルコーディネイトも大公開。 - ミニマリスト三昧

    数日前、無印良品でニット3枚とコーデュロイパンツ1枚を購入しました。 翌日、ネットショップからも無印良品のトレンチコートとダウンベストが到着。 これでこの冬に着るミニマルワードローブが全て揃いました。 今日は制服化した12枚の冬服と、17通りのコーディネイトをご紹介します。 50代ミニマリストがこの冬に着る12枚の服 1、2、3、無印良品の「首のチクチクをおさえた 洗えるリブ編みタートルネックセーター」 4、無印良品の厚手のタートルネックニット 5、無印良品の「ストレッチコーデュロイイージータックワイドパンツ カーキベージュ」 6、無印良品のデニムワイドパンツ 7、ユニクロのコーデュロイワイドパンツ 8、無印良品の「軽量オーストラリアダウンポケッタブルノーカラーベスト ダークネイビー」 9、無印良品のロングカーディガン 10、ユニクロのボア付きパーカ 11、無印良品の「撥水綿混トレンチコー

      12枚の冬服で乗り切る!17通りのミニマルコーディネイトも大公開。 - ミニマリスト三昧
    • (トランスジェンダー)女性が綴った葛藤「男でも女でもなく、社会問題化した“LGBTQ”でもなく、“わたし”として生きる自由を」 | 特集 | Book Bang -ブックバン-

      鈴木みのりさん(撮影:森栄喜) 大学中退、正規雇用に就いた経験なし、思春期の頃から自身の性に違和感を持ち、トランスジェンダーとして、女性として、葛藤と模索を続けてきたライターの鈴木みのり(38)さん。現在はジェンダーやセクシュアリティの考察を続ける一方、舞台俳優としても活動する鈴木さんが、これまで抱いてきた感情の揺らぎを見つめ直しながら、当事者としての考えを論考という形で明かした。 学校や家庭、職場、創作の現場など、あらゆる場所で差別を感じてきたこと、「LGBTQ」という言葉に違和感を抱くようになったことなど、自身の経験や思いを率直且つ丁寧に綴る。(「新潮」3月号掲載「わたしの声の複数」を加筆修正したものです) *** わたしは擬態する。スカートを穿く。下地を塗ったら、オレンジのコンシーラーで目の下の青い陰を補色して、その下にはイエローのコンシーラーで頬周りに透明感を出す。瞼にはアイシャド

        (トランスジェンダー)女性が綴った葛藤「男でも女でもなく、社会問題化した“LGBTQ”でもなく、“わたし”として生きる自由を」 | 特集 | Book Bang -ブックバン-
      • 起毛加工について案外知らない、その方法や生地についてウラ話を語ります。 - 服地パイセン

        こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 小さい頃から、着心地の悪い服が嫌いでした。『着心地の悪い』という表現は良くないかもしれません。パリッと硬い生地感の、肌なじみのよくない服が苦手でした。 なので小学生のときは新品の服を買ってもらうよりも、兄のお下がりや大人が着古してくたくたになった服を好んで着てました。くたびれているので少し見すぼらしかったかもしれませんが、すっかり柔らかくなった生地はすごく着心地がよかったのです。 中学生になり、制服のカッターシャツなどパリッとした服も着るようになりましたが、心地悪かったです。学ランの詰襟なんかはあごに硬い生地があたり最悪の着心地でした。やはり着心地の良い服が好きでした。 そんな、着心地の良い服はどんな要素から成り立っているのだろうか。 動きやすい形や身体を圧迫しない伸縮性といったさまざまな要因があります。生地では、

          起毛加工について案外知らない、その方法や生地についてウラ話を語ります。 - 服地パイセン
        • 出張の日の定番!PLSTのストレッチジャケパンスタイル

          今日は授業のあとそのまま泊まりがけで出張取材へ。そんな日は私の仕事服の定番PLSTのジャケパンスタイルで。 ◆トップス/ユニクロU コットンカシミヤボートネックセーター S(2018) ◆パンツ/PLST ポリ2WAYストレッチテパードパンツ 黒 XXS ◆ジャケット/PLST ポリ2WAYストレッチカラーレスジャケット黒 XS ◆靴/ コンバース オールスター ハイカット ◆巻物/ カシミヤストール ブラックスチュワート 通年利用の仕事服は数セット揃えて もう何度当ブログに登場したかわからないPLSTのポリ2WAYストレッチという素材。その素材の優秀さについては下の記事に書きましたが、ジャケットの必要な場所への出張のときは、ほぼこれ一択といっても良い状況です。 軽くて、シワにならない通年素材。縦横にストレッチがきいているため、パンツは長時間履いても膝が出ず、まったくシワにならず、ジャケッ

            出張の日の定番!PLSTのストレッチジャケパンスタイル
          • ユニクロで オフィスカジュアル 買いました - 木瓜のぽんより備忘録

            この春から社会人となった次男。 「研修中の服装はオフィスカジュアル」 と会社から言われて悩んでいたので 一緒に探してきました♪ 20代男子が着る服の話です。 うちの子が目指すのは 【オシャレ】ではなく【無難】 オフィスカジュアル(男) オフィスカジュアルとは? 具体的にはどんな服? オフィスカジュアルのアイテム オフィスカジュアルの色 オフィスカジュアルの靴 オフィスカジュアルのNGは? 露出過多はNG 派手な色や柄はNG ダボっとした服はNG ユニクロへGO♪ 感動パンツ&感動ジャケット ジャージージャケット シャツいろいろ 私服を制服化すると楽かも スーツは買い足す? しばらくは感動セット 黒スーツ最強 おわりに オフィスカジュアル(男) オフィスカジュアルとは? そもそも オフィスカジュアルって何かしら? 明確な定義はない模様です。 あちこち検索すると 下記のような文言がありました。

              ユニクロで オフィスカジュアル 買いました - 木瓜のぽんより備忘録
            • パンツの制服化で合わないトップスを発見!ミニマリストに必須の一手間。 - ミニマリスト三昧

              私はこの春からパンツを制服化して、全く同じパンツ2枚を着回しています。 パンツ自体は大変使いやすく、お気に入り。 ですが最近私にとって、テンションの下がることがありました。 それはあるトップスとのコーディネート。 今回パンツの制服化で不都合だと感じたトップスについて、ご紹介したいと思います。 パンツを制服化した パンツの制服化で気づいた合わないトップス ミニマリストに必須の一手間 最後に パンツを制服化した 現在私は、必要最低限の服で暮らしています。 今年3月の時点で、春服の数は9枚。 この春からパンツを制服化したことも、ミニマルになった大きな要因です。 私の場合、ボトムスは無印良品のデニムワイドパンツのみ。 全く同じものを2枚持っていて、オールシーズン着回すことにしています。 私にとって無印良品のデニムワイドパンツは、かなり使い勝手のいい服。 カジュアルにも少しおしゃれな服にも、違和感な

                パンツの制服化で合わないトップスを発見!ミニマリストに必須の一手間。 - ミニマリスト三昧
              • 半袖白Tシャツのシーズンレスな着回しに注目!ますます服がミニマルに。 - ミニマリスト三昧

                私はこの夏から、半袖白Tシャツを冬以外の3シーズン着回すことにしました。 半袖白Tシャツのシーズンレスな着こなしは、服のミニマル化になるなと。 きっかけは、以前雑誌『HERS』で特集された記事。 早速気温が上がってきた5月から、チャレンジを開始。 それでは先月から始めた半袖白Tシャツのシーズンレス化について、ご紹介したいと思います。 今年からシーズンレスで着る予定の半袖白Tシャツ 5月からようやく半袖白Tシャツが活躍 最後に 今年からシーズンレスで着る予定の半袖白Tシャツ 私は2年前から、服のミニマル化を実践中です。 現在はオールシーズンの手持ち服が22枚。 (パジャマ専用の服と喪服は含みません) 夏服を多少買い足す予定です。 できるだけ少ない服で着回すために、この春から考えていたことがあります。 それは、半袖白Tシャツのシーズンレスな着回し。 きっかけは、雑誌『HERS』3月号の白Tシャ

                  半袖白Tシャツのシーズンレスな着回しに注目!ますます服がミニマルに。 - ミニマリスト三昧
                • 【メンズのフレアパンツ入門】選び方や似合う人は?旬なコーデや人気ブランドまで解説!

                  2019年よりファッションライターとして執筆を開始。全くの素人からスタートしたものの、基礎からファッションをロジカルに学ぶことで2023年にはファッションデザイナー・服飾士の資格を取得。現在では自社で運営するメンズファッションサイトにて、初級者〜中級者に向けて、トレンドや着こなしをメインに日々情報を発信しています。 <資格> ・ファッションデザイナー・服飾士 フレアパンツとは?「フレアパンツ」とは、膝から裾に向かって太く広がったシルエットのパンツの総称。 参照元:https://shop-list.com/ もともとは、米国海軍の制服に取り入れられたことが発祥と言われています。 1960〜1970年代にヒッピー(社会の拘束や戦争を嫌い、自由や愛・平和を訴えたアメリカの若者を中心とした集団)よってブームとなり、ファッションアイテムとして定着。 1990年の後半から2000年にかけても流行して

                    【メンズのフレアパンツ入門】選び方や似合う人は?旬なコーデや人気ブランドまで解説!
                  • 【2020年版】50代ミニマリストの春服は9枚!完全制服化したもの。 - ミニマリスト三昧

                    いよいよ本格的な春がやってきましたね。 私は昨日、無印良品のネットストアでやっと新しいパンツを購入。 これで春のワードローブ8枚が全て揃いました。 今回購入した服で、さらに制服化に拍車がかかるかも。 それでは早速、50代ミニマリストが新たに購入したパンツと8枚の春服を、ご紹介したいと思います。 50代女性ミニマリストが無印良品で春服を購入した 50代ミニマリストが初めて同じ服をリピート買い 50代女性ミニマリストの春服9枚を公開 春服から外したもの 【50代女性ミニマリストの春服】トップス3枚 1、無印良品のモックネックTシャツ 2、ユニクロのタートルネックTシャツ 3、ユニクロのコットンフライスクルーネックT 【50代女性ミニマリストの春服】ボトムス2枚 4、5、無印良品の縦横ストレッチデニムワイドパンツ2枚 【50代女性ミニマリストの春服】上着3枚 6、無印良品のロングカーディガン 7

                      【2020年版】50代ミニマリストの春服は9枚!完全制服化したもの。 - ミニマリスト三昧
                    • 不思議の壁 WONDERWALL MUSIC ジョージ・ハリスン George Harrison のサウンドトラック・アルバム(LPレコード)と映画 /薄手のニットで楽しくゆるいミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      自分が認知症になった時のために、大好きだった曲のリストを作っています ことに、10歳から14歳くらいの時、好きだった曲がいいという説もあるようですよ ビンゴ! 私の場合の、ビートルズに夢中だった時期は、まさしく10歳から14歳!!! 前回までのビートルズのアルバムをもとに聴かせてもらえば、認知機能はグーンと上がりそうです プラスして、ビートルズ後のジョージの曲もあるんですが、今回、レコードを探し出してみたら、え?というアルバムが出てきました WONDERWALL MUSIC(不思議の壁) ジョージ・ハリスン George Harrison ジョージハリスンの不思議の壁ですが、 うーん、買った記憶も、聴いた記憶もないんです でも、明らかに小学生と思われる字で、タイトルの日本語訳が一部だけ書き込まれているという 今の自分の字とは全く違うけれど、見覚えのある昔の自分の字??? びっくりしました

                        不思議の壁 WONDERWALL MUSIC ジョージ・ハリスン George Harrison のサウンドトラック・アルバム(LPレコード)と映画 /薄手のニットで楽しくゆるいミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 着たきりスズメでええじゃないか - お気楽ミニマルライフ

                        さっき何気なく服の数を数えたら、15着だった。 あ、着物関連、寝巻、肌着やコートを除いて、の数。(着物も増えすぎたのを減らし、見直し第2弾も予定している) 4~5年前、ミニマルに暮らすことを意識し始めてからから洋服のトータル枚数を20枚前後と定め、洋服の維持管理をラクにすることに力を入れた。結果随分楽になった。 ファッションに対する興味が薄く元々服は少なめだったけれど、所持数を始め、自分の中で明確な基準を設けておくと「失敗した」ということがかなり減った。タンスの肥やしはムダの極みである。今回はそれを覚書として書いておこうと思う。ただしオシャレさんには全く参考にならないので悪しからず。 着回しを考えず、パターンを決める 2021年1月現在は3パターン4日分。 裏起毛タートルネックカットソー(グレー又は白黒ボーダー)+ロングスカート(黒か紺)+ユニクロのエクストラファインメリノウールカーディガ

                          着たきりスズメでええじゃないか - お気楽ミニマルライフ
                        • アラフィフミニマリスト(志望)の平日ワードローブ - 手抜きして楽しく暮らす

                          ちょっと前にUPしそびれた記事です。 せっかく書いたので、UPします。 Tシャツ3枚で過ごす宣言どうなった? 洗濯が間に合うかどうか 梅雨明け後がどうなるか 【非常事態!】ワンセット持っていかれた カーディガンは羽織るだけのものではない ワンピースを封印 平日のスタメン 肌弱さんはデザイン以外にいろいろ気を遣う お出かけ着とかおしゃれ着は1~2セット、臨機応変に 一気に減らし過ぎるのは危険かも 最終的には1シーズン10着が理想 ゆるトップスで落ち着かなかった 自分が心地よい恰好でいたい 白シャツ&黒パンツ作戦 まとめ Tシャツ3枚で過ごす宣言どうなった?少し前に、この夏平日はTシャツ3枚で過ごす!と宣言したのですが、涼しい日が続いているせいか今のところ何とかなりそうな感じです。ただし、今日に限りイレギュラーな事態が発生、カーディガンをカットソー代わりに着ています。 洗濯が間に合うかどうか毎

                            アラフィフミニマリスト(志望)の平日ワードローブ - 手抜きして楽しく暮らす
                          • 藤原ヒロシ×青田泰明が語るファッションと教育の今「制服は昭和で止まってる」

                            藤原ヒロシが試みる制服のアップデート─今回、藤原さんが青稜中学校・高等学校の制服を手掛けた経緯を教えてください。 青田泰明校長代行(以下、青田):本校が25年ぶりに制服を刷新することになり、デザイナーの方を探していました。青稜は「挑戦」を掲げる学校なので、大前提としてありきたりなものは作りたくない。これまで学校制服を手掛けたことがない方に作ってもらい、挑戦のスピリットが込められた制服を子どもたちに着て過ごしてもらいたいなと。ヒロシさんとの交流は3、4年くらい前から元々ありましたが、どういう方にお願いしようかと考えていたタイミングで丁度お会いする機会があって。 藤原ヒロシ(以下、藤原):僕もラジオか何かで以前から「制服を作りたい」と言ってたんですよね。 青田:「藤原ヒロシが作る制服」って誰も想像できないだろうなと思ったんです。既存の考え方に捉われずに面白いものを作ってもらえるだろうと、ヒロシ

                              藤原ヒロシ×青田泰明が語るファッションと教育の今「制服は昭和で止まってる」
                            • 【制服化】1か月3コーデ 2020年4月 授乳期春のワンツーコーデ - gu-gu-life

                              6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 相変わらず授乳中の私です。 3人目なので、もう卒業はいつでもいいかなと特に気にしてないです・・・笑 さぁ、コロナウイルスでまだまだ外出が不安な状況ですが、毎日を少しでも明るく過ごせるようにしたいです。 では早速、今月のコーディネートに行ってみましょう! SEVENDAY=SUNDAYのトップス&カーデ×しまむらワイドパンツ Honeysのトップス×パシオスのストレッチパンツ 無印トップス×Coenロングスカート SEVENDAY=SUNDAYのトップス&カーデ×しまむらワイドパンツ シャツ▶︎SEVENDAYS=SUNDAY カーデ▶︎SEVENDAYS=SUNDAY ボトムス▶︎しまむら 靴・ポシェット▶︎アディダス SEVENDAYS=SUNDAYのカーデは生成りです。白×白のコーデ、やってみた

                                【制服化】1か月3コーデ 2020年4月 授乳期春のワンツーコーデ - gu-gu-life
                              • 雨の日もきちんと快適!リネンブレンドのジャケパンスタイル

                                小雨の中、朝からインタビュー仕事へ。はじめての方なので、やっぱりジャケット着といた方がいいかなー、んで天気は雨、午後は授業がびっしり。はい、この条件だとジャケットはPLSTのリネンブレンド一択になります。 ◆ジャケット/ リネンブレンドカラーレスジャケット ダークネイビー XS → この日と同じ(2018) ◆パンツ/リネンブレンドスティックパンツ ダークネイビー XS → この日と色違い ◆トップス/ユニクロ スラブボーダークルーネック ◆靴/アミアミ(プチプラ合皮エナメル靴を小雨専用に。色違いでブラックも持ってます) ネイビーのパンツとジャケットのセットアップは、鉄板の仕事着。とはいえ、私は実はネイビーのスーツって苦手でした。紺ブレはOKなのですが、それ以外はどうも真面目になりすぎる気がして避けてきたのです。高校の制服やリクルートスーツのイメージが強くお仕着せっぽい感じがいやだったのか

                                  雨の日もきちんと快適!リネンブレンドのジャケパンスタイル
                                • ミニマリストのワードローブ/1ヶ月3コーデ(2021年11月) - gu-gu-life

                                  がっちゃんです。 夏が冬により強制撤去させられた10月。一気に寒さがやってきましたね。 わが家に至ってはすぐにこたつを出しました。 さてそんな秋を感じたいのに冬の存在感が大きい11月。 今月はこんなコーデで行こうと思います。 モノクロコーデ 最近、次男がパンダにはまっています。そのおかげで(?)白黒コーデが可愛く見えて仕方ない…! シャツ:ユニクロ ベスト:AMERICAN HOLIC スカート:しまむら ヘアアクセ:3coins 靴:リサイクルショップ 今年はまずは1本だけ、しまむらで綿多めのタイツを購入しました。 いつもは3本セットの160デニールタイツを購入する(もしくは母が送り付けてくる)のですが、ズレてくるし静電気がひどいので、ちょっと高いけど1枚だけ買ってみて良かったら買い足そうかな、と。 結局、人間の足だって1セットしか持ち合わせていないわけで、3枚もいらなかったのかな…なん

                                    ミニマリストのワードローブ/1ヶ月3コーデ(2021年11月) - gu-gu-life
                                  1