並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

キムジョーンズの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • そろそろキム・ジョーンズはK-POPの衣装に怒っても良いと思う - Nihilismus

    「そろそろキム・ジョーンズは怒っても良いと思う」 最初は冗談交じりにそんなツイートをしていたのだけど、最近「いや…マジのマジで怒られるので…は…?」と心配に思う案件が増えてきた。 今から約5か月前の5月のブログにも書いたように、今年のボーイズグループはDiorのかほりがする衣装がとっても多い。とっても。ちなみにキム・ジョーンズ氏はDior メンズのアーティスティックディレクター。 maverick922.hatenablog.com 今もその“ブーム”は続いていて、最近だとこの辺り。 今回の衣装の件で一番取り上げられているのは、やっぱりこれですかね… 色味を見ても「Diorだ」という声が上がったのはごくごく自然だなと思ってしまう。どのような経緯でこのデザインが通ったのかは知る術が無いので、これ以上言える事は何も無いのですが、アイドルの衣装で"◯◯に似ている"という👉 pic.twitte

      そろそろキム・ジョーンズはK-POPの衣装に怒っても良いと思う - Nihilismus
    • 【LOUIS VUITTON】ルイヴィトン モノグラムパシフィック サンチュールリヴェルソ は クラシカルでカジュアルなマストアイテム - Φ-GRID:ファイグリッド

      【モノグラムパシフィック サンチュールリヴェルソ】 2018 SS限定 型番:MP034S 幅:40 mm 素材:モノグラムキャンバス、モノグラムパシフィック バックルのサイドに LV シグネチャーの刻印 定価:64,800円 販売:伊勢丹メンズ館、阪神メンズ館等 限定品 最小ウエスト:約 84cm 最大ウエスト:約 94cm 全長:約 104cm 幅:約 4cm 色:ブルー×ブラウン 仕様:2way / リバーシブル ホール:5箇所 ルイヴィトン モノグラムパシフィック サンチュールリヴェルソ 40mm 同モデルは、2018春夏コレクションで発表された「モノグラムパシフィック サンチュールリヴェルソ」である。 当時、アーティスティックディレクター「キム ジョーンズ」が手掛けた スプリットラインを展開した。 そのラインに、モノグラムを再解釈して、デザインされた限定品モデルである。 伝統的な

        【LOUIS VUITTON】ルイヴィトン モノグラムパシフィック サンチュールリヴェルソ は クラシカルでカジュアルなマストアイテム - Φ-GRID:ファイグリッド
      • ペインターパンツとは?オシュコシュの古着で解説します - 服地パイセン

        こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 特にアメリカ古着をゆったり着るのが好きなこともあって、ペインターパンツをよく穿きます。 細いパンツが全盛の時代は太すぎて穿きづらかったのですが、最近は太いパンツが流行っていることもあり抵抗なく穿けるようになりました。 「街で着ているから街着だとしたら、クチュールのガウンをストリートで着たらストリートウェアになるね」 これは現在Diorのデザイナーであるキムジョーンズ氏の言葉ですが、ハイブランドのデザイナーになるより前(たぶん20年くらい前?)からモードとストリートの融合を提案していたキムジョーンズらしい言葉です。 これはきっとほかのアイテムにも言えることでしょう。クチュールのガウンではありせんが、ワークウェアや作業着も街で着たら立派な街着です。 それでもやっぱり気をつけた方がいいことなんかもあっ

          ペインターパンツとは?オシュコシュの古着で解説します - 服地パイセン
        • ヴァージル・アブロー、そしてカニエ・ウェスト インターネットに拡張したストリートを歩く

          ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)が亡くなった。2010年代中盤から急速に頭角を現し、立ち上げた「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH™)」のクリエイティブディレクター、そして「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ アーティスティックディレクターとして栄華を極める全盛期の最中、41歳でこの世を去った。各国で数々のヴァージルについての評が書かれてきたが、改めて2022年の年初に、2010年代中盤から急速に頭角を現した彼と、彼を取り巻いた現象から今後のヒントになるべきものを考え、改めて評価してみたいと思う。(文:小石祐介) ヴァージル・アブローについて語られるとき、まず彼が「アフリカ系」デザイナーであること、そして第二に「ストリート」との関係性が挙げられる。 最初に「アフリカ系」というキーワードにつ

            ヴァージル・アブロー、そしてカニエ・ウェスト インターネットに拡張したストリートを歩く
          • 【LOUIS VUITTON】メッセンジャーPM モノグラム リフレクト ショルダーは スポーティな日本限定の稀少モデル - Φ-GRID:ファイグリッド

            型番:M43859 幅 × 高さ × マチ:25.0 x 18.0 x 9.0 cm 素材:モノグラムリフレクトキャンバス ストラップ:ショルダーストラップ 約136cm(調節可) タイプ:クロスボディ 開閉方式:ダブルファスナー開閉 対象:メンズ 外側:ファスナーポケット x 1 内側:オープンポケット x 1 付属品:保存袋 その他:2018春夏メンズコレクション 日本限定 日本限定を意識した最適なサイズと使い勝手を重視したスポーティーライン 同モデルは、2018春夏コレクションで発表された「メッセンジャーPM」である。 当時、アーティスティックディレクター「キム ジョーンズ」が手掛けた スプリットラインを展開した。 そのラインに、モノグラムを再解釈してデザインされた限定モデルである。 伝統的なモノグラムキャンバスのブラウンのキャンバスを大胆にシルバーに塗装しインパクトのあるデザインを

              【LOUIS VUITTON】メッセンジャーPM モノグラム リフレクト ショルダーは スポーティな日本限定の稀少モデル - Φ-GRID:ファイグリッド
            • 村上隆が語るNFTの可能性やベルナール・アルノーとの関係 「30年前のビジョンが今実現している」 - WWDJAPAN

              村上隆 PHOTO : STEPHANE FEUGERE FOR WWD ©︎ FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 村上隆は、ニューヨークの美術館ガゴシアン(Gagosian)で自身の展覧会“An Arrow through History(歴史を射抜く矢)”を5月11日〜6月25日に開催している。 同展覧会は、マディソン・アベニューにある2つのガゴシアンの美術館で開催。さらに、公式サイトとVRヘッドセットでも没入型のVR体験を提供する。来場者はSNSアプリ、スナップチャット(Snapchat)のレンズを通して各ギャラリーや会場の建物外壁でARアニメーションを見ることができる。VRのプロジェクトは、昨年ナイキ(NIKE)が買収したバーチャルファッションブランド、「RTFKT(読み方:アーティファクト)」が手掛けた。 展覧会では、絵画、肖像画、彫刻、スーパーフラット(Supe

                村上隆が語るNFTの可能性やベルナール・アルノーとの関係 「30年前のビジョンが今実現している」 - WWDJAPAN
              • K-POPの衣装における「参考」と「パクリ」を考える - Nihilismus

                K-POPアイドルの衣装を見ていると、「ああ元ネタは○○の△△だな」とわかってしまうものが多々ある。 今年に入ってからだと「Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)」2020S/Sを意識したであろうGFRIEND(ヨジャチング)。 衣装の元ネタは「Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)」2020S/Sでのレオン・デイムのルックだろうな〜#여자친구 #GFRIEND pic.twitter.com/8fHXp4J0IC— MARI (@maverick_922) 2020年2月20日 このシーズンはTwitterでも投稿したようにこのルックを着用したモデルが発表当時、非常に話題となった。彼女たちの衣装にあまり指摘が入らなかったのが正直不思議だった。 そして本当に多く見かけるのが「Dior」を意識したであろう衣装の数々。 元ネタはDior 2019F/Wかなーと思った

                  K-POPの衣装における「参考」と「パクリ」を考える - Nihilismus
                • ルイ・ヴィトンのエキシビション「LOUIS VUITTON &」へ toomilog

                  東京・原宿のjingで開催されていたルイ・ヴィトンは、クリエイティブな交流やアーティスティックなコラボレーションを重ねてきたルイ・ヴィトンの160余年におよぶ歴史を辿る旅をご紹介するエキシビション「LOUIS VUITTON &」を見てきました。 エキシビションは、メゾンのクリエイティブな旅を辿る本、10の没入型スペースで構成されています。 20世紀初頭に製作された類まれなる特注トランクやルイ・ヴィトンの孫であるガストン-ルイ・ヴィトンがデザインした美しいウィンドウ・ディスプレイ。そしてカール・ラガーフェルド、シンディー・シャーマン、川久保玲、フランク・ゲーリーといった現代を代表するクリエーターによるアイコニックな「モノグラム」を再解釈したバッグや、磯崎新、リチャード・プリンス、ザハ・ハディッドといったアーティストとのオリジナルコラボレーションや彼らに制作を委託したクリエーション、近年の「

                    ルイ・ヴィトンのエキシビション「LOUIS VUITTON &」へ toomilog
                  • DIOR「B27」スニーカーの新色が登場 toomilog

                    キム・ジョーンズがデザインしたメンズのファッションステートメントスニーカー「B27」に2タイプの新作が登場します。 80年代のヴィンテージルックから、スケートボードの世界観まで多様なインスピレーションを取り入れられ、ローカットとハイカットの両バージョンで、洗練された都会的でスポーティなラインが特徴です。 2“B27”ロートップスニーカー 132,000円“B27”ハイトップスニーカー 148,500円“B27”ロートップスニーカー 132,000円“B27”ハイトップスニーカー 148,500円 特徴的なリフレクティブ素材のライニングが施された「ディオール オブリーク ギャラクシー」にグレーまたはホワイトの新色です。 – – AD – – 関連リンク Dior @Dior

                      DIOR「B27」スニーカーの新色が登場 toomilog
                    • 表現におけるタブーと戦う。 アーティスト空山 基が “ロボットの春画”を描く理由 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト

                      遡ること2018年11月、東京で開かれたディオールの2019年 メンズ プレフォール コレクションのショー。そのランウェイの中心に置かれていたのが全長11メートルを超える「セクシーロボット」の彫刻だった。制作したのは、アーティストの空山基。モデルたちがまとったウエアにも、空山が描いた「セクシーロボット」や「ロボット恐竜」、また空山がアレンジしたシーズン限定のディオールのロゴがモチーフとして使われた。 「その少し前、2018年の夏に開いた私の個展に(ディオールのメンズ・アーティスティック・ディレクターの)キム・ジョーンズがやって来てね。それがコラボレーションのきっかけ」と、空山は当時を振り返る。「キムは海外で出版されている私の作品集を持っていて、昔からのファンだったみたい。翌日に一緒に食事をしたら、その場で『コラボレーションしませんか?』って。その時が初対面。その後もいままでにないくらいスピ

                        表現におけるタブーと戦う。 アーティスト空山 基が “ロボットの春画”を描く理由 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト
                      • 第33回 私的「寒がりさんにおすすめのハイスペックアウター[2020年版]」10選 - YMのメンズファッションリサーチ

                        急に寒くなりましたね・・・ 私は寒がりなので、冬はモコモコなります。 そこで、今回は寒がりさんにお勧めのハイスペックアウター私的10選をお送り致します。 目次 ①NANGA ホワイレーベルダウンパーカー ②TATRAS(タトラス) ③ yeti(イエティ) ④ナノユニバース 西川ダウン ⑤WILD THINGS モンスターパーカー ⑥ MOORER(ムーレー) ⑦ OFF-WHITE(オフホワイト) ⑧ STONE ISLAND(ストーンアイランド) ⑨ YOSOOU(よそおう) ⑩ UNIQLO シームレスダウンパーカー まとめ ①NANGA ホワイレーベルダウンパーカー ナンガ ホワイトレーベル NANGA ムーンロイド エクスクルーシブエディション ダウンパーカ メンズ レディース 940FP 防水 透湿 耐久性撥水 ストレッチ オーロラテックス ライト シルバーグース ウルトラドラ

                          第33回 私的「寒がりさんにおすすめのハイスペックアウター[2020年版]」10選 - YMのメンズファッションリサーチ
                        • ダニエル・アーシャム × ポケモン 新作個展「Relics of Kanto Through Time」へ

                          東京・渋谷のNANZUKAで開催しているダニエル・アーシャムとポケモンがコラボした新作個展「Relics of Kanto Through Time」を見てきました。 ダニエル・アーシャムは、ニューヨークを拠点に活動するアーティストです。 立体作品、ペインティング、インスタレーションなど様々なジャンルの作品を発表しています。 また、ディオールの2020年春夏メンズコレクションでのキム・ジョーンズとコラボレーションや、リモワとのコラボレーションでも注目を集め、今年はユニクロのUTコレクションでポケットモンスターとのコラボレーションを実施しています。 会場では、ピカチュウやゼニガメ、イーブイ、ミュウツーなどのキャラクターが化石化し、内部からクリスタルが見えている西暦3020年に発掘された「ポケットモンスター 赤・緑」の世界をみることができます。

                            ダニエル・アーシャム × ポケモン 新作個展「Relics of Kanto Through Time」へ
                          • SNS疲れ? 「ボッテガ・ヴェネタ」のインスタ削除について考える

                            「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」の公式インスタグラムやツイッター、フェイスブックのアカウントが突如閉鎖され、話題になっています。ソーシャルメディアは多くのブランドにとって重要なPRツールであり、主要ラグジュアリーブランドがアカウントを閉鎖するのは極めて異例。その裏にはどのような事情があるのでしょうか? 今やSNSは現代人にとって欠かせないものとなり、それはブランドにとっても同じです。「シャネル(CHANEL)」から「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」まで、多くの企業やブランドがSNS(特にインスタグラム)を重要なプラットフォームと捉え、積極的にブランドのヴィジュアルを投稿したり広告を運用し、ブランドが持つ世界観や新作アイテム、イベント等を消費者に向けてアピールしています。 2018年にクリエイティブ・ディレクター ダ

                              SNS疲れ? 「ボッテガ・ヴェネタ」のインスタ削除について考える
                            • 音楽とファッションの密な関係〜A store Robot ディレクター・宮崎洋寿氏インタビュー | Musicman

                              80年代初期に原宿にてオープン、以来、現在に至るまでカルチャーの最前線を走るオピニオンリーダーたちやコミュニティに常に注目をされてきたA store Robot(アストアロボット)。 セディショナリーズ、セックス、レットイットロック、ワールズエンド、アングロマニア、ヴィヴィアンウエストウッド、マルコムマクラーレン、中西俊夫TYCOON TOSH、ファックフォーエバーレザー、フットザコーチャー、小町渉などを取り扱っている。 音楽とファッションとのリンクが非常に強かった80年代〜90年代を経て、2000年代後半以降に一体どのような変化があったのか、今とはどんな時代なのか。A store Robotのディレクター、宮崎洋寿さんに話を伺った。 インタビュアー:三島珠美枝、畑 道纓(Musicman) 【Musicman ONLINE STORE】A store RobotのTシャツはこちら ラバー

                                音楽とファッションの密な関係〜A store Robot ディレクター・宮崎洋寿氏インタビュー | Musicman
                              • デロリアンをフィーチャーしたディオールのサマー 2020 メンズ ビジュアル

                                ディオールが、キム・ジョーンズによるサマー 2020 メンズの広告キャンペーンを発表。 アメリカ人アーティスト ダニエル・アーシャムとコラボレーションしたルックとアクセサリーと、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する「デロリアン」をフィーチャーしたビジュアルです。 クリスチャン・ディオールの象徴でもあるスズランのモチーフや、2000春夏 オートクチュール コレクション ショーで発表された「ニュースペーパー」プリントを再解釈したデザインなどが登場しています。 関連リンク Dior

                                  デロリアンをフィーチャーしたディオールのサマー 2020 メンズ ビジュアル
                                • DIOR 2021年春夏オートクチュール | パリ | 画像45枚 - FASHIONSNAP

                                  関連記事 ブランド「DIOR」について ラグジュアリー・ブランド「ディオール(DIOR)」のメンズウエアラインは、2001-02年秋冬に始動。当時「イブ・サンローラン」でメンズウエアのデザイナーだったエディ・スリマンがアーティスティック・ディレクターを務め、カリスマ的なヒットを飛ばした。メインアイテムは、ロックに着想した華奢なジャケットやスーパースキニーデニムなど。今でこそ主流となった「ノージェンダースタイル」を先駆けて打ち出し、熱狂的なファンを獲得した。2007年、エディが退任しクリス・ヴァン・アッシュがアーティスティック・ディレクターに就任。2019年春夏からは、キム・ジョーンズが手がけている。同年、ブランド名をウィメンズと同じ「ディオール」に統合した。 もっと読む

                                    DIOR 2021年春夏オートクチュール | パリ | 画像45枚 - FASHIONSNAP
                                  • 【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211』[中編] 睡眠トラッカーに執着しとらんか? - みやもとブログ

                                    「最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は中編です。 前編はこちらです。 関連記事 【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211』[前編] それではサクッと本題へ。 本の内容 いくつか引用と感想 睡眠トラッカーに執着しとらんか? 「加重ブランケット」を使ってみよう カフェイン摂取は午後2時で終了! おわりに 関連記事 本の内容 まずはAmazonから本の内容を抜粋します。 最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211 作者:キム・ジョーンズ 文響社 Amazon 「よりよい睡眠」を目指す忙しい現代人のために、 各所で話題に上った「科学的な裏づけにもとづくコツ」を大厳選! ・就寝前に取り入れたい習慣 ・眠れる環境を整える方法 ・睡眠の質を上げる食生活 ・快眠を促す呼吸法やストレッチ など、今夜からすぐに試してみたくなるヒントが

                                      【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211』[中編] 睡眠トラッカーに執着しとらんか? - みやもとブログ
                                    • K-POPから考える“バレエコア”の流行とその先の“ポスト・バレエコア” 連載:ポップスター・トレンド考察 - WWDJAPAN

                                      文筆家・つやちゃんがファッション&ビューティのトレンドをポップスターから紐解いていく本連載。第1回は2023年後半から人気となった“バレエコア”をK-POPアーティストから分析していく。 2023年後半から今年にかけてファッションシーンを席巻している“バレエコア”(※レイヤーを重ねたレッグウォーマーやバレエシューズ、クロップトップとチュチュスカート、リボンなど、バレエからインスパイアされたスタイル)。オフィスサイレンやグランパコアといった多岐に渡る昨今のトレンドの中でも、バレエコアは特に熱狂的な人気を得ることですっかり市場に浸透した。興味深いのは、SNSでの盛り上がりを受けることでこの潮流が息長く続いている点だろう。「ミュウミュウ(MIU MIU)」の22-23年秋冬ウィメンズコレクションを1つのきっかけとしながらも、23年の後半から再びTikTok上で支持が再燃、さらに今年以降いくつもの

                                        K-POPから考える“バレエコア”の流行とその先の“ポスト・バレエコア” 連載:ポップスター・トレンド考察 - WWDJAPAN
                                      • GUはコラボ1択!SOPH.×GUも最高です。 - 90年代ファッション好きの過去と現在

                                        以前にも書いたかもしれないが、ファッションに全く興味がない人でも、衣類は必要だから、どんな人とでも何気ない会話の中で割と服の話題になりやすかったりする。先日、最近入社してきた男性に突然、ジャッキーさんって好きなブランドとかってあるんすか?と唐突に聞かれた。身なりは気にしているが、特に服には興味がないように見える彼はグローバルワークが好きらしい。その場は、服好きなんで色々好きなブランドはあるんだけどと前置きして、あえて1番好きなのを選ぶとしたらリーバイスですかねと答えた。彼もそんなにブランドの話をしたかったわけではないらしくそこで話は終わってしまったが、その答えは本当であって本当じゃないからなんだかモヤっとしてしまった。まあ別に伝わらなくていいんだけれど、リーバイスは1番好きなブランドなのは嘘ではないが、リーバイスの全てが好きなわけじゃない。古着のリーバイスがメインで好きだから、むしろ現行の

                                          GUはコラボ1択!SOPH.×GUも最高です。 - 90年代ファッション好きの過去と現在
                                        • 写真家鈴木親が語るファッションの変遷_1990年代編

                                          現代を「考える前に検索してしまう時代」という視点から考えてみたい。例えば、何か考え事をしている時、手元のスマホを取り出し検索し、過去に記録された膨大な情報から今の自分の心持ちにピッタリとハマるものを選んでいるその瞬間。あるいは自分自身で答えを導き出すのではなく、他人の意見に身をゆだねている時、もともとの自分が持っている固有でネイティヴな感覚がどこか遠くの方に行ってしまっている気がする。 現代において、ファッション・アーカイヴの多くは、まずSNSなどの画面を通したイメージから経験される。そしてそのイメージに物語が付随する形で新しい神話が帯びはじめてきた。しかし、それらを旗印に後方に未来ありと、現時点から後ろ向きに出発し時代毎のイメージに浸かり、今現在もまだ踵を返していない作り手たちが多くいるのも事実だ。当然ながら、ついつい私たちが神格化しがちなデザイナーたちも作る人であると同時に文化を享受す

                                          • ヴァージル・アブロー死去 一際明るかった分、あっという間に消えてしまった星を想って - WWDJAPAN

                                            星は、ひときわ明るく輝いた分、あっという間に消えてしまった。 「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)以下、オフ-ホワイト」の創業者であり、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ・アーティスティック・デザイナーだったヴァージル ・アブローが亡くなった。まだ41歳だった。 11月29日朝5時、いつもより少しだけ早起きしたから立ち上げたインスタグラムで見つけたのは、ヴァージルと双璧を成すメンズ界の二大巨頭、キム・ジョーンズ(Kim Jones)の投稿だった。「誰よりも優しかったヴァージルの死去を聞き、悲しんでいる。共に旅をして、ホテルではクリエイションに励み、日本の雑誌を読み漁り、笑い、そして話し合った思い出が蘇る。残された家族のことを思うと……」という。「まさか」と米「WWD」のウェブサイトにアクセスし、本当に亡

                                              ヴァージル・アブロー死去 一際明るかった分、あっという間に消えてしまった星を想って - WWDJAPAN
                                            1