並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

キャラ弁 女の子の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 反抗期ムスメと母子家庭ママの子育て論 ──「嫌がらせ弁当」はなぜこんなに共感を呼んだのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    映画化までされたベストセラー・エッセイ 販売累計20万部のお弁当にまつわる大ベストセラーが映画化され、この6月28日から全国公開が始まった。『今日も嫌がらせ弁当』だ。 www.iyaben-movie.com この映画は、高校入学と同時に突如として反抗期に突入、豹変した娘に、あえて彼女が嫌がるキャラ弁で逆襲する母親の、ドタバタな日常を描いたストーリーである。 原作である『今日も嫌がらせ弁当』(三才ブックス)は、2015年の発売後、すぐに大ヒット。 レシピ集や絵本も含めて、これまで4冊の本へと広がりを見せたことから、ご存じの読者もいるかもしれない。映画化に合わせて、この5月24日には改訂版が発売されたばかりだ。 今日も嫌がらせ弁当 改訂版 ~ちょこっと“よろこばせ"~ 作者: ttKK(Kaori) 出版社/メーカー: 三才ブックス 発売日: 2019/05/24 メディア: 単行本(ソフト

      反抗期ムスメと母子家庭ママの子育て論 ──「嫌がらせ弁当」はなぜこんなに共感を呼んだのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      ティラミスからタピオカまで! 平成〜令和の食ブームが一同に 「歌は世につれ、世は歌につれ」とは昭和のカリスマ司会者・玉置宏の名文句。 とはいえ、歌だけでなく、食も世相を映す鏡。 www.shueisha-int.co. 平成から令和……日本人が一億総グルメ化したおよそ30年の食ブームについて、ご自身の経験も織り込みつつ、分析、考察した『何が食べたいの、日本人? 平成・令和 食ブーム総ざらい』(集英社インターナショナル)を2020年10月に上梓した作家・生活史研究家の阿古真理さん。 そんな阿古さんに、日本の「おいしい」の歴史とその裏側についてインタビュー。 それは「あるある」と「驚き」の連続でした。 阿古真理(あこ・まり)さんプロフィール 作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』『料理は

        平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。

        「え、俺なら楽勝だけど? なんでそんなに苦労してるの?」 と、世の中には、他人の仕事に対して純粋に、無邪気に、こんなことをのたまう方がいらっしゃる。 感謝よりもまず評価をして、ダメ出しに繋げるのだ。「俺ならもっとできるぞ?」と。 でもさぁ……そういうの、もうやめない? というのが、本記事の趣旨だ。 たしかにその仕事は、だれにでもできるかもしれない。地味かもしれない。 あなたがやったほうが早いのかもしれない。 でも、だからって「感謝しない理由」にはならないじゃないか。 「家事なんて1時間で終わるのにみんななにに時間かけてるの?」 冒頭のセリフは、このツイートに由来する。 ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってる

          スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。
        • 小学生の遠足【コロナ対策・お弁当・お菓子】~ドラえもんのキャラ弁など - 知らなかった!日記

          コロナ対策は… 各自、除菌ウェットティッシュを持ってくること 遠足はドラえもんのキャラ弁に! 「ドラえもん きりぬき海苔」が発端 夫がドラえもんのキャラ弁をネット検索 ほっかむりおじさん? あと何回子どものお弁当を作れるのかな? 小学生はどんなキャラ弁を好むのか 子どもの顔や鬼滅の刃? キャラ弁はあまり話題にならない~お弁当の時間にお菓子も食べる 遠足のおやつ 決められた金額の範囲内であちこちのお店に行って検討 今どきの子は駄菓子が好きじゃない?! 「こんがりラスク」と「マシュマロ チョコまん」~駄菓子屋さん 「四次元ポケットチョコ」~イオンで 新型コロナウィルスの感染が終息しない中、小2の息子は小学校の遠足に行ってきました。 コロナ対策は… 各自、除菌ウェットティッシュを持ってくること 持ち物欄に【マスクの予備】と【除菌ウェットティッシュ】が増え、感染対策をとりつつの遠足でした。 これま

            小学生の遠足【コロナ対策・お弁当・お菓子】~ドラえもんのキャラ弁など - 知らなかった!日記
          • 【もがきママ】にインタビューしてみました! ~今までの人生とこれからの生き方~ - もがきママの2歳差育児な日々

            こんにちは、もがきママです! 私、ブログを始めて1年ちょい経ちます。 当初は、孤独で寂しい世界でしたが、今ではブログの中だけでなく、SNSや現実の世界でも繋がれる仲間が増えて少しづつ充実してきました(^^) 今日はそんな皆さんに向けて、改めてもがきママの思いについて知って頂きたいと思い、一人二役のインタビュー形式の記事にしました( ̄▽ ̄)wフフフッ… 最後まで読んで頂けたら嬉しいです! 誇りを持ちながら働いていた社会人時代 理想と現実にギャップが出てきた 専業主婦になり、「私」は社会から消えた。 誇りを取り戻したかった 下の子を育てるうちに分かった「私のせいじゃなかった!」 これからの生き方、そして伝えたいこと もがきママさん、こんにちは! こんにちは! 早速素朴な質問ですが、なんで【もがきママ】って名前なんですか? ブログを書き始めた当初、息子は2歳。まさにイヤイヤ期真っただ中でした。そ

              【もがきママ】にインタビューしてみました! ~今までの人生とこれからの生き方~ - もがきママの2歳差育児な日々
            • 【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie

              先日、次男の卒園式がありました。 コロナは落ち着ちつきを見せてますが、インフルが流行りだしていたので、ハラハラドキドキでしたが、無事、終了しました。 次男は、意外とせっかちな性格なようで、このようなイベントの時には早起きして、さっさと準備を済ませて、集合時間よりもまだまだ早い時間に、玄関まで向かって靴を履き始めます。 1か月前の遠足の時にも、同じような行動を取っていました。 長男はどっちかというと、おっとりのんびりタイプなので、同じ親から生まれても、こうも違うのかと、不思議に思います。 式の最中は緊張した面持ちの次男でしたが、お別れの言葉は大きな声で言えていたので安心しました。 涙を流す保護者が結構いましたが、私は、最後の保護者会の方で号泣したので(ビデオを見せられたら涙が止まりませんでした)、卒園式では涙は出ませんでした。 式が終わった後は、担任の先生と写真を撮るために、園庭経由で帰宅す

                【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie
              • 室井大資インタヴュー(その2)

                はい、漫画家・室井大資インタヴューの続き。 昨夜アップした第1回分は既にかなりの人たちに読んでいただけているようで、ありがたいことです。 (室井氏も喜んでます) さて今夜は第2回。 先頃第6巻が出て完結した『レイリ』、その制作秘話をお届けします。 お楽しみください。 ※インタヴューその1 https://lsdblog.seesaa.net/article/201907article_7.html ―その岩明さんですけど…『レイリ』。岩明均原作。 室井「はい」 ―原作付きは初めて? 室井「そうですね。岩明さんじゃなかったら、原作付きとかは受けなかったです」 ―岩明均さんの原作で、漫画を描くっていう…その話はそもそもどういう経緯で? 室井「担当編集者の、沢さんっていう…チャンピオンの元編集長。『刃牙』とか『シグルイ』とか担当されてた方が、岩明さんと30年ぐらい仲良くて。定期的に単行本を…自分

                  室井大資インタヴュー(その2)
                • 幼稚園のお弁当☆年少さん男の子弁当は簡単でかわいいを意識して作っています☆幼稚園息子のお弁当記録♪ - 選びながら生きていく☆

                  こんにちは♪【やまち】です。 息子の幼稚園も夏休みがスタート☺ 先日は夏休み前、最後のお弁当作りが終了しました☆ 夏休み中、しばらくお弁当作りはお休み~♪小休憩~。 今回は幼稚園年少さんの息子に、春から夏休み前までに作ったお弁当をまとめて掲載してみようと思います☆ ■こどもちゃれんじは0~6歳児向けの幼児教育教材♡ しまじろうと一緒に豊かな体験を通して未来をきり開く力が付く☆12ヵ月分一括払いで月あたり1980円と気軽に始めれるよ! 幼稚園のお弁当は簡単でかわいいがいい♡年少さん息子のお弁当作りがスタート♪ 一人目の娘にも、幼稚園時代の3年間・週1回の簡単かわいいキャラ弁を作り続けました(^_-)-☆ となると、息子にも同じことをしてあげたいなと、またこの春からキャラ弁作りをスタート♡ 息子の幼稚園は週4日が給食で、お弁当は週に1回。 そのため、そこまで負担はないので、なるべく息子の希望に

                    幼稚園のお弁当☆年少さん男の子弁当は簡単でかわいいを意識して作っています☆幼稚園息子のお弁当記録♪ - 選びながら生きていく☆
                  • 【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 - てあわせblog

                    今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳3ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳3ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ 手先の器用さがUPする玩具を知りたい方 【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 みなさん、こんにちは。子育てブロガーのユゥヨです(^^♪。もう10月も終わりに近づきました。もうじき3歳3ヶ月になる娘は、「 芋掘りがしたい~ 」と常日頃、叫んでおります。梨狩りやブドウ狩りなどは、よく耳にしますが… 芋狩りなんてものはあるんでしょうか? そうそう、最近引越しをした我が家では庭を開拓中です👇ここに芋でも埋めて、サツマイモ狩りでもしてみようかな? 今日の朝活終了😊 真面目な気持ちで、庭に畑をつくろうとしたら…卑猥な形に😅 前方後円墳ではないので、僕を埋めないで下さい。#おは戦4102

                      【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 - てあわせblog
                    • 中学生の母だからこそ言いたい!「幼稚園の選び方」について - ママ友ゼロ母日記

                      こんにちは。 最近、若いお母さんたち(きっと10歳いや一回りくらい年齢が違うのかな?)が書かれているブログを拝見していると、幼稚園選びの話題をちらほら出ていますね。どの方もポリシーがあり、しっかりと幼稚園を見極めてらっしゃるので、すごいなあと感心していています。 地域により、9月願書提出だったり、10月、11月だったりすると思いますが、この夏は考えどころですよね。 そんなところに、おばさんがしゃしゃり出るのも何ですが…少しだけ、中学生を育てているからこそ思うことを書かせていただけたらと思っています。 時代が違うよ!というご指摘だったり、私自身、地方住まいでプレや説明会、開放日に参加できた幼稚園の数に限りにあるので、かなり主観的な意見になってしまっているかと思いますが、何か少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。 幼稚園の選び方について今だからこそ思うこと 我が子の性格に合う幼稚園を探すべ

                        中学生の母だからこそ言いたい!「幼稚園の選び方」について - ママ友ゼロ母日記
                      • 【子育て日記】片足立ちが保てるようになってきた3歳5ヶ月児の娘…。クリスマスプレゼントは、やはりアンパンマン!! - てあわせblog

                        今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳5ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳5ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ かくれんぼの技術を知りたい方 【子育て日記】片足立ちが保てるようになってきた3歳5ヶ月児の娘…。クリスマスプレゼントは、やはりアンパンマン!! みなさん、こんにちは。子育てブロガーのユゥヨです。 つい先日、子供とAEONを歩いていると…。 突然!!「あぁ、ドラえもんだぁ~」という娘。 ・・・えッ? 私…ドラえもんを娘に見せたことがないんですけど😅 どこで知り、どこで覚えたのでしょう…😅 いやぁ~興味のあることはすぐに覚えてきますね。 色々な意味でゾッとします(;^ω^) そんな娘は3歳5ヶ月児を迎えます。 というわけで、今月もやっていきます。 【 子育て日記 】のお時間です👏👏 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】片足立ちが保てるようになってきた3

                          【子育て日記】片足立ちが保てるようになってきた3歳5ヶ月児の娘…。クリスマスプレゼントは、やはりアンパンマン!! - てあわせblog
                        • おうちごはん☆誕生日プレートを手作りしてご飯で子供の誕生日をお祝いしました☆スヌーピーカレーを作ったよ♪ - 選びながら生きていく☆

                          こんにちは♪【やまち】です。 今月は娘の誕生日がありました☆ 誕生日当日は、平日だったのもあり、夜ご飯を誕生日プレートにしてお祝い♪ 主役の娘だけの特別仕様♡ とっても喜んでくれたので、画像と時短で簡単に作るちょっとしたアイデアを紹介したいと思います☺ 誕生日プレートを手作りして夜ご飯でもお祝いをしました☆ こちらが誕生日当日に作った、誕生日プレート♡ メニューは至って簡単なキーマカレーなんやけど、見た目にかわいく娘だけの特別仕様のスヌーピーカレーにしました(^^♪ 平日が誕生日だと、慌ただしく時間が過ぎていくので、どうしても大切な日っていうのを感じにくくなるかなとの思いで、夜ごはんでも誕生日を感じれるメニューにしています☆ 娘も毎年これをとっても楽しみにしてくれてる♡ 今回はケーキも手作りしたので、息子が幼稚園に行っている限られた一人時間ですべて完成できるよう、簡単にかつ、可愛く見える誕

                            おうちごはん☆誕生日プレートを手作りしてご飯で子供の誕生日をお祝いしました☆スヌーピーカレーを作ったよ♪ - 選びながら生きていく☆
                          • 【子育て日記】3歳8ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!おもしろドリルにハマっている娘です。 - てあわせblog

                            【子育て日記】3歳8ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!おもしろドリルにハマっている娘です。 いきなりですが質問です! 「い~ちとい~ちで何になる?」 これ娘からの質問です。 僕が翻訳するに 「1と1で何になる」という質問だと思います! 答えが気になる方は、 当記事の一番最後をお読みください🙇 ということで今月もやってまいりました! 【 子育て日記 】のお時間です! 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳8ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!おもしろドリルにハマっている娘です。 【 3歳8ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】 3歳8ヶ月児の伸長や体重について 一般的な身長の長さ 一般的な体重の重さ 足のサイズ 【 3歳8ヶ月児の発達について 】 3歳8ヶ月児の発達を一言でいうと? 運動能力の発達 言葉の発達 主体性について 【 我が子の成長について】 < 嗅覚の発達がスゴイ

                              【子育て日記】3歳8ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!おもしろドリルにハマっている娘です。 - てあわせblog
                            • 温泉卵の簡単な作り方☆13分放置で温玉が完成するセリアのこれがおすすめです♪ - 選びながら生きていく☆

                              こんにちは♪【やまち】です。 温泉たまご大好きな人~?? はい、我が家、めっちゃ好きです♡ これまで試行錯誤してきた温泉卵作りですが、いいアイテムをセリアで見つけたので紹介しますね♪ なんと13分放置するだけであの美味しい温玉が完成しちゃいますよ☆ ▼インスタではたくさん100均アイテムをレビューしています♪ ブログよりスピーディーにかつリアルタイムでレビューしているのでよければチェックしてみてくださいね♡ この投稿をInstagramで見る #ダイソー購入品 ・ ・ 人気アイテムのこれ! 買ってみました♪ ・ 冷蔵庫のドアポケットが整理できるという仕切り〜 ・ ・ 早速、仕切って整理してみたよ⑅◡̈* ・ ・ が、わたしが使いたかった、奥行きが狭いタイプのドアポケットには使われへんかった🤣 ・ ・ なので、苦肉の策で、一つ上の奥行きがあるドアポケットに装着! ・ ・ ここに置いてあるも

                                温泉卵の簡単な作り方☆13分放置で温玉が完成するセリアのこれがおすすめです♪ - 選びながら生きていく☆
                              • 可愛いお弁当を簡単に作りたい!幼稚園息子と小学生娘に作ったお弁当画像を紹介しちゃいます☆ - 選びながら生きていく☆

                                こんにちは♪やまちです。 今回は、幼稚園息子のお弁当と小学生娘に作ったお弁当画像を一挙公開したいと思います♡ キャラ弁や可愛いお弁当作りのネタ参考になると幸いです⑅◡̈* 可愛いお弁当を簡単に作りたい!幼稚園息子と小学生娘に作ったお弁当画像紹介♪ まずは幼稚園児の息子弁当から☆ 息子は白いご飯が大好き! 娘のときみたくカラフルなデコふりを混ぜていろんな色のごはんにするのはNG。 だから白ごはんでバリエーションを考えねばならぬのですw 超偏食っ子なので、野菜もほとんど食べないしね( ;∀;) 彩りを確保するのもこれまた難しい・・・ そんな中がんばったお弁当を画像で一挙紹介していっちゃいますね♡ あっ、いや、そこまでがんばってないかw わたしのお弁当作りのモットーは簡単に可愛いお弁当を作る!!なのです(^_-)-☆ そこまで時間も手間もかけれないけど、可愛いお弁当作りがしたいなって方の参考にな

                                  可愛いお弁当を簡単に作りたい!幼稚園息子と小学生娘に作ったお弁当画像を紹介しちゃいます☆ - 選びながら生きていく☆
                                • 【お弁当はとことん】シンプル弁当を3つ思い出した話【簡単でもいいんじゃないか?】 - 転んでもただでは起きない日常

                                  シンプルなお弁当 ぐちゃぐちゃと食べ物を図工のように飾り立てるキャラ弁が苦手で、 シンプルに食べ物を詰めてきたぞ〜!!って感じのお弁当LOVEな泉沢ですが、今日は、 ここまでシンプルにするか?!弁当のお話を書きたいと思います。 中学時代同級生のOちゃんのお弁当 ほぼ毎日、おかずがきゅうりと魚肉ソーセージだったOちゃんのお弁当 切って詰めるだけ、という究極のシンプルおかずに衝撃を受けました。 ワタシは、キャラ弁までは行かずともプチトマトやチーズなどで可愛らしく彩られたケイコちゃんのお弁当や、マルシンハンバーグと唐揚げなんかがビッチリ詰まったノリちゃんの肉肉お弁当など、個性は豊かなれどもそれぞれの家庭の食の特徴が現れている、他人のお弁当を見るのが大好きな中学生でした。 で、自分のお弁当は人から見られるのがイヤで、フタで隠しながら食べていた、というズルイやつ… ケイコちゃんやノリちゃんの可愛らし

                                    【お弁当はとことん】シンプル弁当を3つ思い出した話【簡単でもいいんじゃないか?】 - 転んでもただでは起きない日常
                                  • 2歳児ママの選択!幼稚園か保育園?ママ友はいる?いらない? - ダーーーッ主婦メモ

                                    とても楽しそうなお食事会ですねー この笑顔って本物なんですか?? わかります!わかります! ママ友って怖〜〜いイメージがあります。 ネットでもドラマでもみましたみました 目次 幼稚園に決めました 1.見学に行ったとき娘が幼稚園を気にいった 2.保育園入園条件 3.小学校に似た環境がよかった 幼稚園の行事 勉強 4.お預かり制度 5.未就園児の教室 6.上の子供のときの失敗 仕事 7.下の子供 仕事 8.幼稚園ママ ネット、ドラマの登場人物 最後に 幼稚園に決めました ってどんな所なんでしょうか? 私は子供が2人います。 上の子供は10歳の女の子 下の子供は年少児です。 幼稚園か保育園で悩みましたが2人とも幼稚園にしました。 幼稚園に決めた理由 娘がとても幼稚園を気に入った 保育園入園条件 小学校生活と似た環境がよかった お預かり制度があるので、働くこともできる 未就園児教室 1.見学に行っ

                                      2歳児ママの選択!幼稚園か保育園?ママ友はいる?いらない? - ダーーーッ主婦メモ
                                    • 【子育て日記】歯磨きだいすきっ子!3歳7ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう! - てあわせblog

                                      【子育て日記】歯磨きだいすきっ子!3歳7ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう! みなさん、こんにちは😃 気が付けば、2月の終わり… ・ ・ ・ いや、3月か…😅 1月の終わりから2月にかけて ホントに雪が多かったですねー 娘とカマクラを作って遊んだのですが… 溶け方がベトベトン…(笑) 気になる方は、コチラをどうぞ👇 出典:ベトベトン|ポケモンずかん 似てませんか??😅 話は変わりますが… いやぁ、2月はホントはやいですね、…😲 そう、早いと言えば、子どもの成長🧒 ということで、今月もやっていきます。 【 子育て日記 】のお時間です! 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】歯磨きだいすきっ子!3歳7ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう! 【 3歳7ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】 3歳7ヶ月児の伸長や体重について 一般的な身長の長さ 一般的な体重の重さ 足のサイズ 【

                                        【子育て日記】歯磨きだいすきっ子!3歳7ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう! - てあわせblog
                                      • 【子育て日記】3歳10ヶ月児の身長と体重の成長について!娘は、パパと書けるようになりました。 - てあわせblog

                                        今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳10ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳10ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ 面白い絵をみたい方 【子育て日記】3歳10ヶ月児の身長と体重の成長について!娘は、パパと書けるようになりました。 みなさん、こんにちは! 子育てブロガーのユゥヨです😄 いきなりですが、質問です!! ジャジャン‼️ この写真は何というタイトルでしょうか??? 答えは、この記事の最後に記載してあります! 正解した方には、素敵な商品があるかもしれないし、ないかもしれません😊 というわけで、今月もやってきました! 子育て日記の時間です。 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳10ヶ月児の身長と体重の成長について!娘は、パパと書けるようになりました。 【 3歳10ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】 3歳10ヶ月児の伸長や体重について 一般的な身長の長さ

                                          【子育て日記】3歳10ヶ月児の身長と体重の成長について!娘は、パパと書けるようになりました。 - てあわせblog
                                        • 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! - てあわせblog

                                          今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳11ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳11ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ キレイなブロックアートをみたい方 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! 皆さん、こんにちは!ユゥヨです😁 いきなりですが、 子どもって笑い方にクセありますよね~(^^♪ 子どもの成長は身長や体重だけではありません。 子どもの笑い方も、 時間と共に変化が現れるのです😄 我が娘も少しずつ笑い方に変化がみられています。 そんな変化を感じることで、 子供の成長と個性の発展を感じずにはいられませんね。 というわけで、今月もやってきました! 子育て日記の時間です。 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! 【 3歳11ヶ月児の伸長や体重、発達の

                                            【子育て日記】3歳11ヶ月児の身長と体重の成長について!そして、笑い方にも変化あり!! - てあわせblog
                                          • 【遊び】5歳娘のお手紙ブーム 夫とばっちり - 家族と植物

                                            こんにちはツバメです。 5歳女の子ヒナを夫婦で育てています。 夫は女子力高めのおじさんです。 夫の女子力の見せ場はキャラ弁です www.kazoku-tsubame.com 文字を書けるようになるとお手紙ブームがやってきます ブログでも何度か紹介している通り、娘のヒナのお手紙ブームは続いています。最近はお友達だけでなく先生にお手紙を書いて渡してしまうのでご迷惑ではないかと気をもんでいます。 先生方、ご多忙でいらっしゃるのにお返事をくださるのですよ!それが娘のハートを掴むかわいいかわいい便せんを使ってくださって。本当にありがとうございます。この場を借りて重ねて御礼申し上げます。 ある日のお手紙遊び どうしておさむらいさんだったのか、未だによくわからないのですけど。 夫は律儀におさむらいさんへお手紙をしたためました。 あぁ、夫と娘、いつも楽しそうで癒されるわ~ 「娘が喜ぶから!」とハート♡を書

                                              【遊び】5歳娘のお手紙ブーム 夫とばっちり - 家族と植物
                                            • 4歳児の成長まとめ★4歳になると…あれやこれやが出来るようになりました😁 - てあわせblog

                                              今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 4歳児の成長について知りたい方 ☑ 4歳児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑   「ペルチリ~」の答えが知りたい方 4歳児の成長まとめ★4歳になると…あれやこれやが出来るようになりました😁 みなさん、こんにちは! 子育てブロガーのユゥヨです🌟 親として、子どもたちの成長を見守る日々は何よりも貴重ですよね。 ペルチリ~ ペルチリ~ と、「ピタゴラスイッチ」を見ながら歌っている 娘も4歳を迎えました👏 ここで皆さんに問題です 「ペルチリ」とは いったい何のことでしょうか?? 正解は、本記事の最後でお答えします(^^♪ また、娘の誕生日に選ん だ特別なプレゼントについても話しますので、 4歳児の誕生日プレゼントって何が良いのかな? とお悩みの方、ぜひ最後までお読み頂ければと思います。 4歳児の成長まとめ★4歳になると…あれやこれやが出来るようにな

                                                4歳児の成長まとめ★4歳になると…あれやこれやが出来るようになりました😁 - てあわせblog
                                              • お弁当は夜に作っても大丈夫?注意したいことや夜詰めに向いてるおかずは? - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 最近、夏日の日が増えてきて半袖で過ごせる日ももうすぐ!という感じですね。 ところで皆さんは、お弁当は朝作りますか?夜作りますか? ちなみに私は夜派(7年目)です。 夜作るようになってから、朝焦って作ったりすることもなくゆとりをもって作ることが出来るようになりましたが、夏場だと衛生的な面で大丈夫かなという不安もありました。 我が家は朝ごはんは主人におにぎりを持たせるのでお弁当は昼だけになります。 www.hasechii.com 今回は夏場でも夜にお弁当を詰めても大丈夫な方法やコツなどを記事にしていきたいと思います♬ 夜詰めお弁当のメリット・デメリット メリット デメリット 夜詰めお弁当を美味しく、安全に食べるコツ 味つけは濃く 殺菌作用のあるおかずを一緒にいれる 素手で触らない 保冷剤をつかう 抗菌グ

                                                  お弁当は夜に作っても大丈夫?注意したいことや夜詰めに向いてるおかずは? - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                • 【キャラ弁】続・海苔へのこだわり 今月の弁当十二支シリーズ?パンダのまるりんです - 家族と植物

                                                  こんにちはツバメです。 沖縄で夫、娘の3人で暮らしています。 我が家の5歳女の子が通う保育園では月に一度お弁当会があり、夫がお弁当作りを担当。毎月女子力高めなキャラ弁を作っています。 ↓↓↓ 海苔へのこだわりが光るキャラ弁 www.kazoku-tsubame.com 毎月お弁当のモチーフに悩む夫は娘に毎月一匹ずつ十二支をお弁当にしよう!と提案。無事に承認されました。 「まずはネズミね、次はウシ、その次はトラね♪」 夫は自分で考えるのが苦手で、指示されればハイクォリティーな結果を出すタイプ。 12カ月のお弁当のテーマが決まってウキウキ気分の夫でした。 しかし「辰、龍が難関だなぁ~、どうしようかなぁ」 結局、先のことを心配して悩みだすのでした。 というわけで、お弁当のキャラクター下の表のとおり進められていくはずでしたが、 実際 予定 変更の理由 3月 ネズミ 子 4月 ネコ 丑 牛は嫌 5月

                                                    【キャラ弁】続・海苔へのこだわり 今月の弁当十二支シリーズ?パンダのまるりんです - 家族と植物
                                                  • 【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 - てあわせblog

                                                    【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 最近のmyブームは… ビーチボールを使って娘と家の中で サッカーをすることです。 家の中でサッカーができるだけでも 一戸建てに住んでいて良かったと思う 今日この頃です…。 改めまして、子育てブロガーのユゥヨです😉 さてさて、今月もやってまいりました! 【 子育て日記 】のお時間です! 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 【 3歳9ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】 3歳9ヶ月児の伸長や体重について 一般的な身長の長さ 一般的な体重の重さ 足のサイズ 【 3歳9ヶ月児の発達について 】 3歳9ヶ月児の発達を一言でいうと? 運動能力の発達 言葉の発達 主体性について 【 我が子の成長について】 < しりとりゲー

                                                      【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 - てあわせblog
                                                    • *1歳8ヶ月&5歳8ヶ月【4歳差兄妹の成長記録】2022年4月* - ゆーんの徒然日記

                                                      こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 気付けば4月が終わっておりました。笑 毎度のことながら、数日遅れの1ヶ月の振り返りでございます。 4月は、りーくん進級にみーちゃんカテ入院、かと思えばもうGW!?と慌ただしく、盛りだくさんな1ヶ月でした~(:.´艸`:.) 4歳差兄妹の成長記録*2022.03 みーちゃん1歳8ヶ月 1人でたっちができるようになりました! 室内バイクにハマっています ちびちびヨガ 前髪ぱっつんになりました 扇風機で指を切りました お部屋の中を歩きまわれるようになりました! りーくん5歳8ヶ月 幼稚園の遠足がありました! 森のようちえんに行きました ラブレターを書きました 階段から落ちました まとめ 4歳差兄妹の成長記録*2022.03 みーちゃん1歳8ヶ月 みーちゃん、1歳8ヶ月となりました!! 心臓修復手術後フォローのカテ入院を終えまして、無事におうちに帰ってきております

                                                        *1歳8ヶ月&5歳8ヶ月【4歳差兄妹の成長記録】2022年4月* - ゆーんの徒然日記
                                                      • 【キャラ弁】十二支シリーズ ユニコーンのフラッフィを海苔で線画 - 家族と植物

                                                        こんにちはツバメです。 少し年上の夫と保育園に通う5歳娘を育てています。 月一で保育園へ持っていくお弁当は夫が作っています。毎月弁当にするキャラクターに困っている夫は、ここ数ヶ月十二支をテーマにキャラ弁を作っています。12の動物に絞られるなら悩む必要がなく、だいぶ心が楽なようです。 先月は未(ひつじ)、今月は午(うま)ってことでユニコーンの”フラッフィー”です。 メジャーじゃないと思うのでフラッフィを紹介します 日本中の子供たちと私に大人気の映画、「怪盗グルーとミニオン」のシリーズのキャラクターの一つですよ。 ↓↓↓ 赤字タイトル上の真ん中、主人公の娘アグネス。 アグネスのお気に入りのお人形がユニコーンのフラッフィ。牛みたいですけど。 養父のグルーから初めてもらったプレゼントがフラッフィ。とてもお気に入りで無邪気なアグネスはいつもフラッフィをギュー♡っと抱きしめているのです。 ↑↑↑ 画像

                                                          【キャラ弁】十二支シリーズ ユニコーンのフラッフィを海苔で線画 - 家族と植物
                                                        • 【無料】AIイラストを自動生成できるおすすめサイト5選・アプリ5選【2023年下半期最新】 | PERFECT

                                                          AIイラストは2023年のビックトレンドです。 AIを活用することで誰でも簡単にイラストが作成できるようになりました。 最近ではそんなAIが搭載されたイラスト生成ツールが大量に存在しますが、AIの精度によってイラストの出来具合には大きな差があります。 AIイラストの生成に挑戦してみたいけれど、どのツールを使えばよいか悩んでいる人も多いと思います。 そこで今回の記事では以下のように精度の高いAIイラストが自動生成できるサイト5選とアプリ5選をまとめて紹介します。 ▲『Artguru』でAIイラストを生成する様子 ▲『YouCam Perfect』でAIイラストを生成する様子 本記事を参考にしてAIイラストの生成に挑戦してみてください。 AIイラストの仕組みAIイラストとは、人工知能(AI)が人間からの指示や命令をもとに生成したイラストのことです。 AIは大量の画像やイラスト作品などをデータと

                                                            【無料】AIイラストを自動生成できるおすすめサイト5選・アプリ5選【2023年下半期最新】 | PERFECT
                                                          • 〈ネタバレあり〉【鬼滅の刃】母たちの煉獄さんへのヤバい恋心「私、煉獄さんと結婚したかった」 | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                                            我が子にせがまれ映画『鬼滅の刃』を観に来たら、うっかり煉獄さんに恋に落ちてしまった。 こんなママが全国各所で後を絶たないといいます。 「煉獄さんと脳内不倫している」「紅葉の色が煉獄さんの髪の色に見える……」 映画の興行収入は300億超えを記録し、人気キャラクターである煉獄杏寿郎が「300億の男」とSNSを中心に騒がれていますが、煉獄さんをここまでの男に押し上げたのは、実はこの「ママ」たちの存在だとも。 病的なほど煉獄さんを想うママたち恋心を、やはり一児の母という身分で彼に恋に落ちてしまった作家・山本理沙が解説します。 「私、煉獄さんと脳内不倫してるんです」 「私、煉獄さんと脳内不倫してるんです。ずっと煉獄さんのことを考えてます」 どこか上の空のような口調でそう言ったのは、小学2年生の女の子の母であるKさん(42歳)。 映画館で煉獄さんに一目惚れした瞬間に死別するという悲劇に見舞われ、以来涙

                                                              〈ネタバレあり〉【鬼滅の刃】母たちの煉獄さんへのヤバい恋心「私、煉獄さんと結婚したかった」 | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                                            • 【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長についてまとめました。 - てあわせblog

                                                              今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳6ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳6ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ なぜ?同じ絵本ばかり選ぶのか?知りたい方 【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長について。 「禿げ、りんご」 ・ ・ ・ ・ ・・・!! 「今、何て??」 娘が急に言い出した言葉です😅 子どもの前では変なことを言わないようにしているのですが…。どこからあんな言葉を覚えてくるのでしょうか?子ども耳は地獄耳なのかもしれません…。 と思い立ち、最近は特に言葉使いを気をつけている 子育てブロガーのユゥヨです(^^♪ さてさて、そんな娘も3歳6ヶ月を迎えます。 というわけで、今月もやっていきます。 【 子育て日記 】のお時間です👏👏 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長について。 【 3歳6ヶ月児の伸長や体重

                                                                【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長についてまとめました。 - てあわせblog
                                                              • フォートナイトのキャラ弁ー人気の5キャラー【お弁当】

                                                                キャラ弁って圧倒的に女の子向けの種類のほうが多くないですか? 男の子2人女の子2人がいる我が家では、キャラ弁は明らかに女の子たちにばっかり作ってきました😅 男の子たちに作った数少ないキャラ弁が、フォートナイトのキャラ弁🤗 男の子、フォートナイト好きな子多いですよねー! フォートナイトとは? マシュメロ弁当 ピンクマ弁当 P.A.N.D.A.ちゃん弁当 フォートナイトキャラ大集合弁当! フォートナイトとは? てかそもそも、フォートナイトって何?🤔 私はあんまりゲームってしないのでよくわからないんですけど・・・ フォートナイトとはどうやら、 アメリカのEpicGames(エピックゲームズ)が2017年にリリースしたオンラインゲーム😆 PC・プレイステーション・Xbox・任天堂switchを使って無料で楽しめるバトルロイヤルゲーム✧ ・・みたいですね🥳笑 うちの息子もしょっちゅうswi

                                                                  フォートナイトのキャラ弁ー人気の5キャラー【お弁当】
                                                                • 幼稚園・保育園のお弁当ってキャラ弁じゃないとダメなの?キャラ弁作りに焦っているママたちへ - ママ友ゼロ母日記

                                                                  こんにちは。 新学年も始まって1か月半ほど経ちましたね。 我が家は小3と中3で、ただ1学年進級しただけで生活ペースに変化はありませんが、新たに保育園、幼稚園、小学校にと進学したご家庭では、まだ新しい生活に慣れずに親子で大変な時期かもしれません。 更に、それにお弁当が加わるとなると…。 毎朝早朝からお弁当を作るママ(今はパパの場合もあるかな)は、慣れない作業で大変だし、一方で、初めてママ(やパパ)と離れて食事をする子供は、ただそれだけもストレスですよね。 それに加えて、どんどん華美になり、競い合うようなキャラ弁。 もう勘弁して~という声が聞こえてきそうです。 確かにSNSで見かける一般ママのキャラ弁、芸能人がこぞってテレビ等の媒体に載せてくるキャラ弁ってとてもきれいです。でもでもですよ!時代に逆らうの覚悟で言います。 本当に必要ですか? 娘と息子に6年間幼児向けのお弁当を作り続けたからこと、

                                                                    幼稚園・保育園のお弁当ってキャラ弁じゃないとダメなの?キャラ弁作りに焦っているママたちへ - ママ友ゼロ母日記
                                                                  • 【子育て日記】ひらがなの感受性が高くなっている3歳4ヶ月児の娘…。孫へのプレゼントとして選ばれている絵本をご紹介! - てあわせblog

                                                                    今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳4ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳4ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ 孫へのプレゼントをお探しの方 【子育て日記】ひらがなの感受性が高くなっている3歳4ヶ月児の娘…。孫へのプレゼントとして選ばれている絵本をご紹介! みなさん、こんにちは。 子育てブロガーのユゥヨです(^^♪ 皆様にまず見て頂きたい写真がコチラ👇 この写真を見て、「一言と!」と言われたら、あなたは何と答えますか?この写真、娘の成長ととても関連する写真です!答えは、記事の最後に書いています!ぜひ、最後までご覧ください(^^♪ そうそう、前回の記事で こんな写真をブログに載せました。 とても小さいブロッコリー。 毎日水をやり、程度に肥料を与えた結果… こうなりました…👇 いや~スゴイですね。やはり必要なものがあれば植物は成長するものだと、改めて実感いたしました。

                                                                      【子育て日記】ひらがなの感受性が高くなっている3歳4ヶ月児の娘…。孫へのプレゼントとして選ばれている絵本をご紹介! - てあわせblog
                                                                    • 幼稚園児のお弁当。写真あり。お弁当作り初心者のこれでも一生懸命作っているお弁当。専業二児ママ。 - ママザウルスの育児奮闘記

                                                                      ママザウルスです、こんにちは! 私、幼稚園ママデビューをして2ヶ月が立ちました!ぱちぱちぱち うちの兄ザウルスが通う幼稚園は給食の日とお弁当の日があります。 今回は幼稚園のお弁当に関する記事です。 お弁当大公開しちゃいますね。笑 あ!私は丁寧な暮らしとかおしゃれな人とは無縁のゴリラよりの主婦なので、参考になるようなお弁当は1つもでてきませんよろしくどうぞ。 ぜひ最後までご覧下さいね。 お弁当作り歴 お弁当公開 おわりに お弁当作り歴 ママザウルスのお弁当作り歴はまだ2ヶ月です。笑 パパザウルスは会社の食堂で食べてるし、本当まだまだはじまったばかりのお弁当作りなんですよ。 ちなみに、ママザウルスがピチピチの大学生だった頃、お弁当を作って大学に通っていたのですが、お弁当としてカウントできるようなできでもなかったもんな...。 料理は得意ではないけど、とても好きです。 ただし、朝は時間が無い。

                                                                        幼稚園児のお弁当。写真あり。お弁当作り初心者のこれでも一生懸命作っているお弁当。専業二児ママ。 - ママザウルスの育児奮闘記
                                                                      1