並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

クリスティン・マクヴィーの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 高橋幸宏、気高く飄々と極めたポップカルチャーの“粋” 最後の趣味人たる音楽家だった理由

    高橋幸宏の死去のニュースから1カ月近くが経過した(ここでは敬称略とさせていただく)。まだ実感がわかないという人も、じわじわと喪失感を覚えるようになったという人もいることだろう。いまだにこうして関連記事や追悼記事が発表されているし、国内はもちろんのこと、海外においても音楽専門メディアからThe New York Timesなど一般媒体までがその功績を讃えている。つい先日行われた『第65回グラミー賞』授賞式では、ボニー・レイット(最優秀楽曲賞受賞)によるクリスティン・マクヴィー(Fleetwood Mac)追悼パフォーマンスの最中に、バックスクリーンに高橋幸宏の写真も大きく映し出されていた。功績を讃える記事やパフォーマンス、明かされる証言やかつての発言などに触れ、その影響力のほどに改めて驚かされているリスナーも少なくないに違いない。 そのように展開されるとりわけ海外の追悼記事、パフォーマンスの

      高橋幸宏、気高く飄々と極めたポップカルチャーの“粋” 最後の趣味人たる音楽家だった理由
    • ウィークエンドサンシャイン 2020年8月1日(ピーター・グリーン) - ラジオと音楽

      ピーター・グリーン特集 7月26日の「Barakan Beat」で予告された通り、今回は7月25日に73歳で亡くなったピーター・グリーンの追悼特集でした。 ピーター・グリーンが生まれたのは1946年でエリック・クラプトンより1歳年下です。かなり早くからギターを弾いていて、10歳か11歳の時にお兄さんがEとAとB7というギター・コードを教えてくれたそうです。1950年代半ばでイギリスはスキッフル一色、ロックン・ロール・ブームが起こりつつある時でした。この後、シャドウズが大人気となって、若きピーター・グリーンもシャドウスのハンク・マーヴィンが一番好きなギタリストだったそうです。彼はユダヤ系で本名はグリーンバウムです。お父さんは郵便配達員でした。生まれはロンドンの東の下町。ユダヤ人が多い町だそうです。この頃のイギリスは民族や人種に対する差別が酷かった時代だそうで、ピーター・グリーンも学校で意地悪

        ウィークエンドサンシャイン 2020年8月1日(ピーター・グリーン) - ラジオと音楽
      • ウィークエンドサンシャイン 2022年12月10日(フリートウッド・マック、クリスティン・マクヴィー) - ラジオと音楽

        クリスティン・マクヴィー追悼 11月30日79歳で亡くなったフリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーの追悼特集。12月4日の『Barakan Beat」でも追悼でチキン・シャック時代の「I'd Rather Go Blind」がかかりましたね。 Fleetwood Mac「Say You Love Me」 フリートウッド・マックの1975年のアルバム『Fleetwood Mac』からクリスティン・マクヴィーの代表曲の一つ。 FLEETWOOD MAC [REMASTERED] アーティスト:FLEETWOOD MAC RHINO Amazon Fleetwood Mac「Songbird」 フリートウッド・マックの1977年発売の代表的アルバム『Rumours(邦題:噂)』よりクリスティン・マクヴィーが作って歌った曲。アメリカで2000万枚売れたそうです。 Rumours -Del

          ウィークエンドサンシャイン 2022年12月10日(フリートウッド・マック、クリスティン・マクヴィー) - ラジオと音楽
        • Barakan Beat 2022年12月4日(クリスティン・マクヴィー、エヴァン・ニコル・ベル) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

          Christine McVie「I'd Rather Go Blind」 11月30日79歳で亡くなったフリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーの追悼。結婚前にキーボーディストとして参加していた英国のブルーズバンド:チキン・シャック時代のエタ・ジェイムズのカバー。 Christine Perfect クリスティン・パーフェクト - Christine Perfect 限定リマスター再発アナログ・レコード ノーブランド品 Amazon Evan Nicole Bell「Help Me」 バラカンさんが11月19日と26日の「ウェークエンドサンシャイン」でも紹介されていたYouTubeに演奏をアップされているエヴァン・ニコル・ベルというボルチモアに住む若い女性シンガー。昔のソウルやブルーズをカバーしています。バラカンさんはコンタクトして10曲送ってもらっているそうですが、CDはまだ出て

            Barakan Beat 2022年12月4日(クリスティン・マクヴィー、エヴァン・ニコル・ベル) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
          • ウィークエンドサンシャイン 2023年10月14日(マーサ・ヴェレス) - ラジオと音楽

            www.nhk.jp 【目次】 Martha Velez『Fiends & Angels』 Feel So Bad Tell Mama A Fool For You Drive Me Daddy Martha Velez『Fiends & Angels』 バラカンさんが高校3年生の時に出て大好きだったアルバムだそうです。日本で紙ジャケットのCDが先日発売となりました。 マーサ・ヴェレスというニューヨークの女性が1969年に出したアルバム。 Fiends & Angels Rhino/Warner Records Amazon 悪魔と天使 アーティスト:マーサ・ヴェレス ヴィヴィド・サウンド Amazon Feel So Bad エリック・クラプトンのギター、ジャック・ブルースのベース、ミッチ・ミッチェルのドラムス。 www.youtube.com Tell Mama エタ・ジェイムズで有名

              ウィークエンドサンシャイン 2023年10月14日(マーサ・ヴェレス) - ラジオと音楽
            • フリートウッド・マックの創設メンバー ピーター・グリーンが死去 - amass

              フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)の創設メンバーで、英国が生んだ最も偉大なブルース・ギタリストの一人であるピーター・グリーン(Peter Green)が死去。彼の家族の代理人が7月25日に声明を発表。「ピーター・グリーンのご家族は、大きな悲しみの中、この週末、彼が安らかに眠りについたことをお伝えします。近日中にさらなる声明を発表する予定です」と書かれています。ピーター・グリーンは73歳でした。 ピーター・グリーンは1946年ロンドン生まれ。10歳の頃からギターに興味を持ち、ハンク・マーヴィン、マディ・ウォーターズ、B.B.キング等に影響を受ける。1966年、エリック・クラプトンの後任ギタリストとしてジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズに加入する。翌67年にザ・ブルースブレイカーズを去り、ドラマーのミック・フリートウッドらとフリートウッド・マック(当初はピーター・グ

                フリートウッド・マックの創設メンバー ピーター・グリーンが死去 - amass
              • 【インタビュー前編】ジャン=ジャック・バーネル(ザ・ストラングラーズ)/パンク・ロックと空手の道(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                2019年11月、ザ・ストラングラーズが来日公演を行った。 UKパンク・ロックのレジェンドの単独来日ライヴとしては27年ぶりとなるステージ。東京3デイズの最初の2日は堂々ソールドアウト、3日目もほぼ満員となり、公演は大成功に終わった。日本の観衆が声援を送り、バンドの演奏がそれに呼応して熱気を帯びていくさまは、理想的とすらいえるエネルギーの交歓だった。 バンドのメンバーで日本と長く密接な関係を持ってきたのが、ベーシストでありシンガーのジャン=ジャック・バーネルだ。彼は日本文化に傾倒するのみならず、世界空手道連盟士道館のイギリス支部長としても活動してきた。 今回のインタビューではジャン=ジャックの日本との関わりを中心に語ってもらった。全2回の記事、まずは前編をお届けしたい。 なお、インタビューは英語で行われたため、彼の空手界の師匠・先輩たちが単に“ミスター〜”と呼ばれることも多い。ただ、彼の口

                  【インタビュー前編】ジャン=ジャック・バーネル(ザ・ストラングラーズ)/パンク・ロックと空手の道(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • フリートウッド・マック「噂」泥沼不倫の三角関係?複雑すぎるバンド内の人間模様

                  衝撃的だったフリートウッド・マック『噂』のジャケット 1977年というと洋楽は “パンクの年” になることが多い。当時私は中学生。パンクに夢中になったが、同年に取り憑かれたように聴いたのがフリートウッド・マックの通算12枚目のアルバム『噂』だ。 当時新宿の帝都無線に母親と買い物ついでに立ち寄り、店に飾られていた彼らの『噂』のアルバムジャケットに衝撃を受けた。 それまで知らなかったバンドだが、ジャケットの長身の男の股下にカチカチ玉(アメリカンクラッカー?)みたいな2つの玉がぶら下がってる。その2つの玉に視線を落とす魔女のような女性も気になる。 食い入るようにずっとアルバムジャケットを見つめていたら、母親に「これ欲しいの?」と聞かれ思わず頷き『噂』は私の物になった。 それからアルバムを聴きながら、当時の私は何故この長身の男はカチカチ玉をぶら下げた意味深なジャケットにしたのか? 絶対に何か意図が

                    フリートウッド・マック「噂」泥沼不倫の三角関係?複雑すぎるバンド内の人間模様
                  1