並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

コッペパン レシピ ホームベーカリーの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • パン・ホームベーカリー 目次 - ズボラ主婦の覚書

    パン・ホームベーカリー 目次 パンカテゴリーを作りました♪パンのレシピを探したいときに使ってくださいね♪ ホームベーカリー歴6年、パンが大好きなのでホームベーカリーでパン作りを楽しんでいます!家でパンが作れると焼き立てをお腹いっぱい食べられますよ♪ ▼使っているのはお手頃価格でパン以外のメニューもいろいろと作れるSiroca(シロカ)のホームベーカリーです♪ シロカ 2斤ホームベーカリー SHB-512(1台) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ▼パン作りには計量が楽になる5グラムずつカットできるバターケースもおすすめ♪ 和平フレイズ カットできちゃうバターケース ST-3005 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング パン・ホームベーカリー 目次 ホームベーカリーを使うコツ・悩みを解決 Siroca

      パン・ホームベーカリー 目次 - ズボラ主婦の覚書
    • 発酵キャベツのソーセージドッグ - わたしのまいにち

      外出自粛中で、みんなお家でおいしそうなパン焼いてますね~ パン祭り【第42回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書 私も何か作りたくなってきました。 美味しそうな春キャベツを買ったので、発酵キャベツを作ることに。 せっかくだから、コッペパンも作ってソーセージドッグに挑戦。 シャキシャキして酸味のあるキャベツとプリっとしたソーセージは相性ばっちりですよね。 焼きたてパンにはさんでいただきました。 発酵キャベツは食物繊維やビタミンもたっぷりだし、食前に食べるとダイエットにもなりますよ。 発酵キャベツ=ザワークラウト コッペパンを冷蔵発酵で作る パン生地を冷蔵発酵 8等分にして丸め、ベンチタイム コッペパン型に成形 2次発酵 180度で15分焼成 コッペパンの完成 発酵キャベツのソーセージドッグ完成 発酵キャベツ=ザワークラウト 発酵キャベツは、ザワークラウトとも言いますね

        発酵キャベツのソーセージドッグ - わたしのまいにち
      • パンレシピはどこを見ればいい?絶対外せないパンレシピの重要ポイント!

        パン作りの流れを知ろう!パン作りには四つの流れがあるパン作りといっても、「30分で出来るパン作り!」と「ちゃんとしたパン作りの流れを守ったパン作り」とでは、作り方も考え方も全く違います。 僕は、「色んな種類のパンを焼きたい!」と思っている人のために、色んな種類のパンのレシピを整理してブログに載せているので、僕の載せているレシピには「30分で出来るパン作り!」という記事はありません。 黒わんこカフェには、多種多様な色んなパンのレシピを載せてはいますが、すべて下記の四つの流れに沿ってレシピを書いています。 この四つの流れは、どんな形のパンを作るにせよ必ず必要な流れなので、どれかを省いてパンが出来る、という事はありません。 また、順番を変えてパンを焼くと言うこともないので、どんなパンレシピを使うときでも、必ずこの順番でパンが出来上がっていきます。 それでは、それぞれの手順について、簡単に説明して

          パンレシピはどこを見ればいい?絶対外せないパンレシピの重要ポイント!
        • 初心者におすすめ!子どもと作るかんたん・おいしいキャンプ飯 - 子どもと岡山と

          キャンプと言ったらキャンプ飯。 おいしく作りたいけど、キャンプ用の調理器具をそろえたり準備が大変だったり作るのが難しかったり。 そう考えると結構ハードルが高い。 せっかくのキャンプなんだから、いろんなことを楽しみたい! 料理はちゃちゃっとすませたい! そんな方に、今まで私たちが作った簡単キャンプ飯のご紹介です。 おいしく作るコツ キャンプ飯 ごはん カレーライス BBQ ピーマンの丸焼き 焼きいも ピザ カートンドッグ 燻製 おやつ・デザート 棒パン 焼きマシュマロ スイカ割り 飲み物 持ちもの まとめ スポンサーリンク おいしく作るコツ 楽しく作る。 これだけです。 もっと言ってしまえば、ただ作るだけです(笑) 本当です。 自宅で食べるとまあまあのレシピでも、キャンプで作ると激ウマになります。 大丈夫!! 色々試してみてください。 キャンプ飯 作るにあたって最低限の準備は必要ですが、家に

            初心者におすすめ!子どもと作るかんたん・おいしいキャンプ飯 - 子どもと岡山と
          • ホームベーカリーで焼きそばパン&ホットドッグ - TAYORAKO KITCHEN

            ホームベーカリーでコッペパン作りバターロールが作れるのなら、コッペパンも作れるはず! さっそくパン生地をホームベーカリーで作ります。 強力粉 200g砂糖  20g塩   2gスキムミルク 10gバター 20g卵   20g(残ったものは照り用に使う)ドライイースト 3g水 110g*ホットドックロールパン*参照 パン生地コースで出来上がったパン生地を取り出して、 5等分に切り分けて、 丸めたら濡れ布巾をかけて15分休ませます。 平たく伸ばしたら、右から1/3折り、 左から1/3折り、 それを中心線でさらに半分に畳んで、しっかりくっつけます。 とじ目を下にして鉄板に並べて、 ビニール袋をかぶせて自然発酵しました。 もちろんオーブンを使って発酵してもOKです。 2倍の大きさになったら、卵をはけで塗って、 180℃で15分焼いたらコッペパンの出来上がり 参考にさせてもらったレシピはホットドック

              ホームベーカリーで焼きそばパン&ホットドッグ - TAYORAKO KITCHEN
            1