並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

スイッチライト テレビの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が1983年に発売され、7月15日に“37歳の誕生日”を迎えます。中古ゲーム店でもいまだにソフトが取り引きされており、ファミコンソフトのオンラインサービスもあるなどいまだに“現役”です。37年経過してもブランドが健在なのはなぜでしょうか。 ◇37年経過しても“現役” 「ファミリーコンピュータ」は、世界で6191万本を出荷した家庭用ゲーム機で、「スーパーマリオブラザーズ」をはじめ、多くの人気ソフトを世に送り出しました。北米では「ニンテンドー・エンターテインメント・システム」として売り出され、ゲーム機自体が「ニンテンドー」と呼ばれるなど世界ブランド化に貢献しました。ですが20年後の2003年、部品の確保が難しくなり生産を中止、2007年には修理も終えて「ゲームオーバー」になったように見えました。 ところが2016年に「ニンテンドークラシックミニ

      ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 新型Switchの割れる評価 不自然な性能「据え置き」を考察 任天堂が隠す超強力“カード”(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」シリーズで、新モデルとなる有機ELディスプレーを搭載した「Nintendo Switch(有機ELモデル)」(10月8日発売予定、3万7980円)が発表されました。ところが「新型Switch」の評価は割れているようです。 ◇意見が割れる理由 「新型Switch」の特徴を一言で表せば、鮮やかな発色が可能になる有機ELを搭載し、本体保存メモリーが64GBに強化された「高級モデル」。現行機(通常版)より約5000円ほど高くなります。 【参考】新型Switchのポイント 読み込み時間は? バッテリーの持続時間は? ところがヤフーの「みんなの意見」で「新型Switchの『有機ELモデル』、欲しい?」という質問に対して、約6割が「欲しくない」と答えました(7月10日時点)。もちろんネット検索の結果は「参考」に過ぎません。一

        新型Switchの割れる評価 不自然な性能「据え置き」を考察 任天堂が隠す超強力“カード”(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【Nintendo Switch】ニンテンドースイッチとニンテンドースイッチライトどっち買う?比較してのメリットデメリット【Switch Lite】 - 大津ススヌのドドド底辺日記

        行ってきていいよ? には 行け! という意味が含まれてます(笑) と言うわけで買いましたニンテンドースイッチ。 増税前の時期に買ったんですが、8月30日にバッテリーが増量した新型Switchが発売し 「買うなら今でしょ!」 的なノリで買いましたm(__)m 9月20日には携帯型のニンテンドースイッチライトなるものが発売されていてですね、 正直どっち買うか悩んだんですけどね、 普通のスイッチ買ったわけです。 と言うわけで今回はSwitchとSwitch Lite。 ざっと違いを書いてみてどっちが買いか比較してみようと思います! ニンテンドースイッチとは? 買うなら注意! ニンテンドースイッチライトとは? 比較して。ニンテンドースイッチでは出来てスイッチライトでは出来ない事が多い! スイッチには出来てライトには出来ない事、劣っている点。 じゃあスイッチライトはだめなの?否、魅力的!! ニンテン

          【Nintendo Switch】ニンテンドースイッチとニンテンドースイッチライトどっち買う?比較してのメリットデメリット【Switch Lite】 - 大津ススヌのドドド底辺日記
        • 任天堂、「スイッチ」小型機種を9月に発売 - 日本経済新聞

          任天堂は10日、主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の小型版「ニンテンドースイッチライト」を9月20日に発売すると発表した。現行のスイッチと比べてサイズや重さを7~8割程度とし、持ち運びやすくした。価格も3割ほど安くした。テレビにつないで遊ぶことが主流の現行機と違いを出し、より多くの場面でゲームを楽しんでもらえるようにする。スイッチライトの価格は税別1万9980円で、スイッチを販売している80

            任天堂、「スイッチ」小型機種を9月に発売 - 日本経済新聞
          • スティーブ・ウォズニアック氏が語る、Apple創立のきっかけ 大手企業を辞め、ジョブス氏と掲げた「目標」

            カリフォルニア大学バークレー校の卒業式に、卒業生でApple共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏が登壇しました。小学生時代からIQ200を超えていたと言われる天才エンジニアの同氏。大学時代のエピソードやジョブスとの出会い、コンピュータ・エンジニアになると決意したきっかけなどを振り返りました。本記事では、エンジニアとしてのキャリアの始まりや、Apple創業のきっかけについて語られました。 誰よりも早かったタイピングのスキル スティーブ・ウォズニアック氏:ある時、Nova 4Kというコンピュータが発売されました。私は父に「いつか4Kノヴァのパソコンを持つんだ」と言っていました。私はまだ若かったのですが、高校時代、寝室にコンピュータのポスターが貼ってありました。当時はパソコンなんてありませんでしたが。 父は「ノヴァの4Kは家1軒分くらいの値段がする」と言っていました。私は「アパートで暮らす」

              スティーブ・ウォズニアック氏が語る、Apple創立のきっかけ 大手企業を辞め、ジョブス氏と掲げた「目標」
            • 【子育て世代、必見!!】子供のクリスマスプレゼント選びに迷ったら?コレさえ買っとけば間違いない! - 右肩上がり

              こんにちは! 徐々に近づいてきたクリスマス🎄 子供にあげるプレゼントはもう決まりましたか? 私はまだ迷ってるところです~🎅 せっかく買うなら長く遊んでほしい… でも気に入らなかったら、勿体ない!!! 子供に合わせたプレゼントって、意外と悩むんですよね(*´з`) 我が家には、5歳の娘と2歳の息子がおります。 4歳くらいまで、大きくなってくると 「あれ欲しいー!これ欲しいー!」が始まるので、選ぶのは楽なのですが… (CMとか流れると、イチイチ欲しがってうるさい←笑) それでも、買ってほとんど遊んでくれなかったら悲しいですよね。 きっと、私のように感じて、何買おうか悩んでる人もいるでしょう! というわけで!! 実際に我が家で買ってみて、『コレ買っとけばいいよ』って感じたおもちゃを紹介していきます!! 今でも遊んでいるものを厳選して載せますので、参考にしてみて下さい~!! コレ買っとけばいい

                【子育て世代、必見!!】子供のクリスマスプレゼント選びに迷ったら?コレさえ買っとけば間違いない! - 右肩上がり
              • 本日よりSwitch Lite発売開始!実際Switchってどれ買えばいいの? - ゆめみ♡

                本日9月20日、ついにNintendo Switch Lite(スイッチライト)が発売開始です! Nintendo Switch Lite ターコイズ https://www.amazon.co.jp/dp/B07X779ZK5/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ZQ5GDb4HTQE1M この日のために、あらかじめAmazonや楽天市場などで予約していた方も多いのでは無いでしょうか。 かく言う筆者も、この日のためにあらかじめ予約をしていました。 ちなみに筆者の場合はヤフーショッピングで予約しました。 予約版は値段がほとんど変わらないので、「ポイント」がたくさん着くところで買うのがいいですね。 ちなみに筆者はワイモバイルの会員特典を利用するなどして、3000円分ほどポイントをゲットしました! これから買われる方は、ネットショップにしても街中の家電量販店にしても、最もポイントが貯まる

                  本日よりSwitch Lite発売開始!実際Switchってどれ買えばいいの? - ゆめみ♡
                • 数年前に書いたブログがある日突然アクセスが増えることがある - などなどブログログ

                  私はこのブログを「アクセス数を増やすための無理はしない」って信条でやってます。(そりゃ増えたら嬉しいに決まってますけどね) なので全然アクセス増えなさそうな日記とかもよく書いてます。 ブログを継続するコツは、自分が嫌だと思うことや何かの義務や我慢は一切しないことです。 「書きたいことを書きたい時に書く」これに尽きます。 しかしそんな感じで数年前に書いた日記の一つが最近妙にアクセスが増えました。 ただ「Nintendo Switch Liteとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを買ったぞ!」ってだけの日記が。 2019年の9月にスイッチライトが新発売されて、そして10月に消費税が増税されるという頃。 私はもともとスイッチに興味はあったけど買うほどでもないかなあ~とか思ってました。 そう思う理由の一つに、私はDSと3DSだけは持ってて「ゲームというのは寝転んでやるものだ」って習慣だったので、テレ

                    数年前に書いたブログがある日突然アクセスが増えることがある - などなどブログログ
                  • Nintendo Switch Lite買った感想 楽しい! - などなどブログログ

                    先週ニンテンドースイッチライトとゼルダの伝説ブレスオブザワイルド買ったんですが、面白くてずっと遊んでばかりいます。 やばいです。ほどほどに自重して頭から切り離さないとやばい。 私はここ数年はゲーム機といえば3DSしか持ってなかったので、ゲームの進歩に取り残されていたことの反動を今モロに受けています。 オープンワールドゲームってやつを初体験してます。ゼルダで。 世界の広さに呆然としつつ、そのへんで狩猟採集してるだけでもめっちゃ楽しい状態です。 ゼルダの伝説って今調べてみたら(リメイクとか含めずに)20作くらいあるみたいですね。 そのうち私が遊んだのは、ゼルダの伝説、神々のトライフォース1&2、夢をみる島DX、時のオカリナ3D、ムジュラの仮面3D、ふしぎの木の実大地の章&時空の章、そしてこのブレスオブザウインド……の9作でした。 割とやってるう~! 昔のハードで出た作品もスイッチで遊べるように

                      Nintendo Switch Lite買った感想 楽しい! - などなどブログログ
                    • スプラトゥーン3をプログラマ視点で語る

                      スプラトゥーンの完成度について正直、アーリーアクセス版と言われても仕方のない完成度です。 そもそもアーリーアクセス版とは何なのか、何故スプラトゥーンはアーリーアクセス版と言われても仕方がないのか解説します。 アーリーアクセス版アーリーアクセス版というのはゲームがある程度遊べる状態になった未完成の段階での製品のことです。 なんで未完成のものをリリースするのかと言えば、例えば何らかのレベルデザインをする際に製品版にしてからユーザーの意見をきいて変更するよりも「だいたいこんなゲームなんだけど、難易度はどうすべきだろうか」みたいな形でリリースしておいて、ユーザーの意見やフィードバックをきいてから実装するほうが二度手間にならずに楽だからです。 つまり、アーリーアクセス版とは言葉を変えただけのパブリックベータ版であり、ベータ版というと如何にも未完成という感じがするのでアーリーアクセス、という言葉に変え

                        スプラトゥーン3をプログラマ視点で語る
                      • “本命”はPS5 気になる価格と日本の発売時期 2020年ゲーム業界展望(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        PS4の累計出荷数が1億台を超え、「ポケットモンスター ソード・シールド」(スイッチ)は初週だけでソフトの世界出荷数が600万本を突破するなど、ゲーム業界は昨年も多くの話題がありました。そこで今年のゲーム業界の展望について、まとめてみました。 ◇“本命”PS5 価格に注目 現段階で今年の“本命”は、2020年の年末商戦期に発売予定しているソニーの新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」であることに異論を唱える人はいないでしょう。発売時期と一部の仕様は明かされたものの、本体のデザインをはじめ大半の情報はベールに包まれており、今後は少しのチラ見せ情報でさえ話題になりそうです。 その中で最大の注目は価格でしょう。PS4の発売時と同じ約4万円にするのか、やや高めの約5万円なのか、もっと上なのか……。価格は、ゲーム機のコストはもちろん、ビジネスモデル、ライバルの動向など、複雑な要素が絡みます。そ

                          “本命”はPS5 気になる価格と日本の発売時期 2020年ゲーム業界展望(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • Amazonサイバーマンデー2019!独自視点・売れ筋で選ぶおすすめセール商品 - おうちクエスト

                          更新日 2019年12月08日 2019年12月6日(金)午前9時からamazonの年末大バーゲンセール「サイバーマンデー」が始まります! 夏のプライムデー、冬のサイバーマンデーは半年に1度ずつ開催されるビッグセール。特別に商品が割引されるだけでなく、購入額によるポイント還元率も高くなります。この機会を逃さずに賢く買い物しましょう (*´ω`)ノ Amazonサイバーマンデー 開催期間: 12/6(金)9:00~12/9(月)23:59の87時間 Amazonサイバーマンデー2019 購入前に準備しておきたいこと ポイントアップキャンペーンに申し込む(最大5,000ポイント還元) Amazonプライム会員になるメリット ◆ 配送料が無料になる ◆ amazonのサービスが使い放題になる ショッピングアプリ(スマホアプリ)を導入し、ここから購入する Amazon Mastercard クラシ

                            Amazonサイバーマンデー2019!独自視点・売れ筋で選ぶおすすめセール商品 - おうちクエスト
                          • スイッチライトのスティックをエアダスターで掃除して応急処置 - などなどブログログ

                            私が愛用してるNintendo Switch Lite。 ある日右のグリグリことRスティックが妙に調子悪くなりました。 任天堂に修理に出さずに何とか自力で処置できないか模索しました。 私のスイッチライトは2019年の9月末、発売してすぐ(増税前)に買ったやつです。 買って1年ちょい。 ちなみに私はターコイズのに青色のスキンシールを貼ってます。 そのシールも塗装が剥がれてきてそろそろ新しいの貼り直すかそもそも貼るのをやめるか悩み中。 まーそれは今は関係ないです。スティックです。 右側のRスティックが、右に倒したときの反応がかなり鈍くなってきました。 「設定」の「スティックの補正」を起動して確認したところ、右に目いっぱい倒しても右端に届いてない状態になってました。 補正をしようとしても、補正の作業が完了できないくらいに。 「2~3回ゆっくり大きくスティックを回してください」と言われ、その通りや

                              スイッチライトのスティックをエアダスターで掃除して応急処置 - などなどブログログ
                            • スイッチライト用のゴーグルをダンボールで自作した - などなどブログログ

                              Nintendo Switch Liteを頭に装着するゴーグルをダンボールで工作して、割とうまく出来たような気がするので良かったら見てください。 我ながらいじらしい工作です。 材料は、ダンボール紙、ビニールテープ、マジックテープ。そしてダイソーとかのメガネ型ルーペ。 このために買ったのはルーペだけであとは自宅にあったものなので、製作費は110円です。 製作時間は5時間くらいかな。 作業よりも「どうしよう」と悩む時間がほとんどでしたが。 ただ、この状態ではスイッチライトのコントローラー部分で操作するのは困難なので、別の無線コントローラーが必須かと思います。 (ライトでないスイッチなら外せて楽なのですが、今回は「ライト用のゴーグル」っていう趣旨なのでそこは無視で) これはamazonで2700円くらいで買いました。 純正のJOYコンやPROコンは高くて実験のために買うのは抵抗があったので、DI

                                スイッチライト用のゴーグルをダンボールで自作した - などなどブログログ
                              1