並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

スキー場 雪不足 2024の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先月(9月)のエルニーニョ監視海域(南米ペルー沖)の海面水温は、基準値との差がプラス2.2度と過去3番目に高くなりました。今後も海面水温は上昇傾向で、この冬は大規模なエルニーニョ現象が発生するのはほぼ確実です。 すでに、オーストラリアではエルニーニョ現象の影響により、広範囲で雨が少なくなっています。この先も雨が降らず干ばつが深刻化した場合、日本では小麦の多くをオーストラリアから輸入しているため、さらなる物価上昇を招くおそれがあり、気がかりです。 2023年9月のオーストラリアは広範囲で降水量が平均を下回った(オーストラリア気象局より)札幌で初雪、東京都心は11度予想 今夜(21日)はこの秋一番の寒気が流れ込み、札幌市郊外では雪まじりの雨が降るでしょう。そのほかの各地も冷え込みが強まり、22日(日)朝は東京都心で11月上旬並みの11度となる見通しです。 10月22日(日)朝の最低気温の予想図

      この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 志賀高原で8年ぶりの家族スキー旅行 #志賀高原 #スキー - Kajirinhappyのブログ

      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 能登半島地震で被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 志賀高原 ホテル一之瀬 志賀高原スキー場 JA中野市 農産物産館 オランチェ 志賀高原 ホテル一之瀬 年末は家族4人で8年ぶりに、志賀高原にスキーに行ってきました。 おせちや年末の準備に時間とお金を使うなら、4人で一緒に遊びたいという私の希望😁 日本海側や北海道では大雪のニュースでしたが、珍しく志賀高原で雪のないエリアもあり、直前まで果たして滑れるのかと心配しながら。 ホテル一之瀬 ユーモラスなトーテムポール 子供たちが小さい時は、仕事終わりの金曜日道具を車に積み込んで、隊長が高速をぶっ飛ばし、土日にスキーを楽しむというのをよくやりました。 現実逃避だったか。 その時の宿はサンバレーでしたが、今回は焼額山にもアクセスのいい一之瀬に宿を取りました。 フロアにある食器やリネ

        志賀高原で8年ぶりの家族スキー旅行 #志賀高原 #スキー - Kajirinhappyのブログ
      • スプリングバレー仙台泉で秋の風物詩の芋煮とBBQと手ぶらで楽しむアウトドア - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

        ようやく過ごしやすい秋の行楽シーズンがやってきました。 大自然のなかで美味しいもの食べて、思いっきり体を動かしたい! 忙しいのは良いことだけどリフレッシュも同じくらい大事。 最近は家族みんなの休みも合わせづらくなって、思い立って休日の予定を立てることが多いのですが、この日はみんな休みでたまたま空きがでたので予約。 行ってきたのはスキー場でも有名なスプリングバレー仙台泉高原リゾートで、冬以外のグリーンシーズンも楽しめます。 【3種類ある芋煮メニューから選んだのは秋の一番人気の芋煮メニューの芋煮&BBQプラン】 【芋煮会利用でお得になるアトラクションエリア、マウンテンカート、ジップラインアドベンチャー、展望リフト】 【秋の営業期間と営業時間や駐車場情報と紅葉の見頃は?】 【3種類ある芋煮メニューから選んだのは秋の一番人気の芋煮メニューの芋煮&BBQプラン】 予約したのはスプリングバレー仙台泉の

          スプリングバレー仙台泉で秋の風物詩の芋煮とBBQと手ぶらで楽しむアウトドア - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
        • 3/4(月)イケメンデー in グランスノー奥伊吹 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

          暖冬で雪不足なのに今季、来場者数「最多」を更新し続けるスキー場 としてYahooニュースでも紹介された その名も「グランスノー奥伊吹」 旧奥伊吹スキー場へ行ってきました。 news.yahoo.co.jp 2024年3月4日は、イベント日でイケメンに限り(笑) リフト1日券が2,500円になります。 通常は5,700円なのでかなりお得ですね。 学生の頃も通っていたのですが、当時は4,000円でしたね。 降雪機や高速リフトの導入など、設備にもお金をかけています。 まわりのスキー場がどんどん閉鎖されている中で年間20万人以上の入場者を達成するのは凄いの一言! その分、人も多いわけで最近は土日は行かず、平日に有給休暇取って行っています。 ホームページ上では、積雪140cmと表示されていましたが第5トリプルのチャンピオンコースでは所々ブッシュも見えていました。 右上の天狗岩コースも途中から強風のた

            3/4(月)イケメンデー in グランスノー奥伊吹 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
          • 1/15(月)イケメンデー(グランスノー奥伊吹) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

            今シーズン初のスキーである。 ここ数年のうちに雪不足やスキー/スノボー人口の減少により、この地方でもいくつかのスキー場が廃業した。 ・揖斐高原 ・アルコピア ・しらお ・国見岳 自分自身が行っていたスキー場が廃業となるニュースを聞くと寂しい思いがします。 そんな中でもひだ舟山スノーリゾートアルコピアでは、復活にむけたプロジェクトが立ち上がっているようです。 https://ja-jp.facebook.com/arkopia/ 今後もスキー場の廃業は続いていくのでしょうね。 廃業する前に一度行っておきたいと思うこの頃です^^ さて、本題です。 今回は、廃業とは無関係 ここ数年で一気に入場者数も増えて、施設も充実させているスキー場、その名も「グランスノー奥伊吹」に行ってきました。 www.okuibuki.co.jp ・関西最大級のスキー場で滋賀県の北部に位置しており、京阪神・中京圏からのア

              1/15(月)イケメンデー(グランスノー奥伊吹) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
            • JR SKISKI星野リゾート ネコマ マウンテン「磐梯山温泉ホテル」まとめ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

              星野リゾート ネコママウンテン 磐梯山温泉ホテル4日目、 16時過ぎの 送迎バスで 磐梯町駅まで送ってもらいます。 一時 吹雪になって 乗る列車がどこにいるか気になります。 冬の旅は 散々痛い目にあって・笑「全部雪のせいだ!」 自分が乗る飛行機や 列車の「今」を調べるクセがついた。 会津若松を定刻で出発したのを列車位置 確認ヨシ! なにしろ磐越西線 磐梯町駅は「無人駅」 なにかあったら 途方にくれるでしょ。 でも 送迎バスは 我々が列車に乗るのを確認するまで 見送り 待っていてくれた 親切です。 実際、同じホテルに滞在し 中国語を話すカップル、 切符は?駅員いない!困っていたので一緒に帰る事にした。 中国語は台湾の人で、日本語を少し勉強してきたという。 ツアーで冬の北海道に行って 日本の雪景色が大好きで 福島の磐梯山まで スキーのために来てくれたという。 なんとも 嬉しいじゃないですか!

                JR SKISKI星野リゾート ネコマ マウンテン「磐梯山温泉ホテル」まとめ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
              • 暖冬でドイツのガス不足 回避の可能性高まる - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト

                ロシアのウクライナ侵攻以来、ドイツ経済と市民生活に垂れこめていた暗雲に、一筋の光が見えてきた。ドイツのエネルギー供給を監督・監視する連邦系統規制庁(BNetzA)のクラウス・ミュラー長官は、1月8日に「この冬にドイツでガスが不足して、緊急事態の宣言に追い込まれる危険は、ほぼ遠のいた」と語った。 1月3日、ドイツ北部ヴィルヘルムスハーフェンの浮体式LNG陸揚げ設備に最初のLNG船が到着した 真冬に90%を超える備蓄率 ミュラー長官によると、ドイツのガス貯蔵設備の充填(じゅうてん)率は1月8日の時点で91.2%だった。1月の充填率としては、異例の高さである。しかも充填率は、昨年12月20日の87.2%以来徐々に増え始めている。 ドイツ政府は、「今年2月1日の時点で充填率が40%を割ると、危険な状態になる」と警告していた。しかしミュラー長官は、突発事態が起こらなければ、2月1日に充填率が40%を

                • 2024滑走39日目ニセコの魅力再確認 3/26 NISEKO UNITED全山ツアー - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                  3月末、ニセコも春~新雪ないが、晴天率は高い。 夜から朝にかけて マイナス気温~雪は硬いです。 天気が良いので NISEKO UNITED 全山ツアーに出発! 滞在先のアンヌプリから ヴィレッジ〜グランヒラフ・花園へ。 山頂部でトラバースすれば どのエリアにも滑り降りる事が可。 12月は 強風雪不足で 山頂部がクローズ 麓を1時間かけ、 シャトルバスで移動しましたが あの苦労はありません。 worldwidetraveler.hateblo.jp ニセコアンヌプリから 羊蹄山を眺める、 この絶景も ニセコが人気のポイントのひとつ。 ニセコは4つのエリア(ひらふ・花園・ヴィレッジ・アンヌプリ) が集まった とんでもなく 大きなスキー場なのです。 まず、ニセコ ヴィレッジへ滑り降ります。 3月末、朝はアイス~日中はシャバ~夕暮れ前に気温が下がると デコボコ硬い・笑、この時期が一番 難しく体力筋

                    2024滑走39日目ニセコの魅力再確認 3/26 NISEKO UNITED全山ツアー - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                  • 北海道ルスツ2024スキー滑走11日目・2千kcal 消費の運動量 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                    2023-24 SNOW SEASON スキー滑走11日目は、 ホームゲレンデ 北海道 ルスツ リゾート! 温暖 雪不足で 予定通り進まず 滑走日数が伸びませんが、 ルスツも雪が少ないとはいえ 始動開始感を得られました。 貫気別山 Mt.ISOLA くまなく滑る 2日半、 海・潜水の世界では「海に つかまる ヘリは無い!」 「泳ぎ疲れたら 海面に浮いて休め!」って世代なので、 雪山でも 休憩は リフト&ゴンドラ移動時のみ!ですよね・笑 スマホ アプリは「yukiyama」と「YAMAP」使いました。 しかし 日の消費カロリー 2千 kcal ってヤバいでしょ・笑 1時間ジョギングで 500kcal の消費らしいですから、 還暦プラスの 基礎代謝は 1500kcal、 たくさん食べないと 痩せ細る運動量ですが、食欲ナシ! 今のとこ 滑り始めると 力が湧いてくる不思議です・笑 2日半の移動距離

                      北海道ルスツ2024スキー滑走11日目・2千kcal 消費の運動量 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                    • 2024スキー滑走9日目・ルスツリゾート北海道 初日は午後からチェックイン! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                      北海道ルスツリゾート2024 スキー話は戻って初日です。 羽田6時半(JL501)新千歳8時の予定が、 荷物の積み込みが多く 20分遅れ、 雪シーズン、半数が スキースノーボード客ですから、 大荷物となり、地上職員さん大変な作業でしょう。 昨日は新千歳空港が雪で、夕方から終日欠航したので、 今朝も 除雪作業して下さって お疲れ様です。 私も大幅遅延 終日欠航 てんやわんや 多々経験させていただき、 雪の新千歳空港で 働く方々のご苦労は察します。 北海道のテレビで見たけど、新千歳空港も大変そうです。 セキュリティ、グラハンさんなど 地上職員人材不足だそうで、 高齢日本は これから大変な世の中に なっていきそうです。 次の JL503も20分遅れ 到着を待ってバスは10分遅れで出発。 バスを運転する方も、見るからにワタシ前後の世代、 若い頃は 想像もつきませんでした「日本の人手不足」 10年後

                        2024スキー滑走9日目・ルスツリゾート北海道 初日は午後からチェックイン! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                      • スキー場3割、営業できない 記録的暖冬、各地で雪不足:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          スキー場3割、営業できない 記録的暖冬、各地で雪不足:朝日新聞デジタル
                        • 「ニセコ離れ」の現状からスノーツーリズムに見えてきた課題とこれからを考える

                          新型コロナウイルスの影響で来年に東京オリンピックの開催が控えている日本では、スポーツツーリズムへの注目度が益々増しています。 日本の行政機関であるスポーツ庁も、目標としてスポーツ市場の規模を2025年までに15兆円まで拡大させることを掲げました。 そのスポーツ産業の中でも特に、旅行と結びつけたスポーツツーリズムは、観光業をはじめとしたその他の産業との相乗効果も強く、インバウンド需要創出への期待も高まっています。 この記事では、そんなスポーツツーリズムの中でも降雪地帯におけるスノーツーリズムに焦点を当て、その歴史や現状を紹介し、今後の可能性についても考察します。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録す

                            「ニセコ離れ」の現状からスノーツーリズムに見えてきた課題とこれからを考える
                          • 学年末テストの後は、今シーズン最後のスノボ♪ - まったり英語育児雑記帳

                            中2長男の学年末テストが終わってすぐの3連休。 テストお疲れ〜!さぁ遊ぶぞ! と、今シーズン最後のスノボ旅行へ繰り出しました。 長男、学年末テストでした 夏休み以降、 部活に全振りの生活を満喫している長男ですが、 テスト前は成績維持のために勉強も頑張っています。 今回は学年末テストの前に、外部生として塾の模試も受けたのですが、 「模試の前もクラブ休んで勉強する。そのまま学年末終わるまで休むことにしても良い?」 と言ってきました。 長男がクラブチームの練習に参加するにあたり、「テスト前日しかクラブを休まない」 という約束をしています。 とはいえ、本人が「そろそろ勉強もしなければ」と意識が向くのは良いことだろうと判断して、模試の前からクラブ練習を休むことに承諾しました。 とはいっても、です…(ーー;) 勉強に意識が向いてきて良かった! と思ったのも束の間…。 長男、勉強をはじめると途端にウトウ

                              学年末テストの後は、今シーズン最後のスノボ♪ - まったり英語育児雑記帳
                            1