並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ステディな関係の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 『めぞん一刻』(あるいはやきもちのパラドックス)について - Akosmismus

    めぞん一刻〔新装版〕(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋留美子小学館Amazon 0. 導入 1. 定義 2. やきもちの効用 2.1 進化論的効用 2.2 心理学的効用 3. ラブコメとやきもちのパラドックス 4. やきもちの正当性について 5. 諸三角関係について 1 5.1 (五代 → 響子; 惣一郎さん) 5.2 (五代 → 響子; 三鷹) 5.3 (響子 → 五代; こずえ) 6. 諸三角関係について(続) 6.1 落ちる 6.2 (響子 → 五代; いぶき) 6.2.1 (いぶき → 五代; 響子) 6.3 (五代 → 響子; 惣一郎) ふたたび 6.3.1 (三鷹 → 響子; 五代) 6.4 (響子 → 五代; こずえ) ふたたび 7. 音が無くても響いてる 0. 導入 やきもちはラブコメの華です。やきもちを妬いているキャラクターをわれわれは好みますし、物語を作る側からし

      『めぞん一刻』(あるいはやきもちのパラドックス)について - Akosmismus
    • イタリア人が取り戻した日常と「厳しい現実」

      世界で前例のない全国ロックダウンが始まったのが3月12日。あれから2カ月、コロナウイルスで多数の感染者と犠牲者を出したイタリアも、ようやく今、収束に向かい動き始めた。5月4日からはロックダウンの段階的な解除も始まり、人々は自由を取り戻すと同時に、厳しい現実に直面し始めている。 ロックダウンの解除が始まったと言っても、この原稿を書いている5月14日現在、自粛継続中の日本よりもずっと、不自由な状態が続いている。 テイクアウトができるようになった 真っ先に操業再開の許可が出たのは製造業と建設業。そしてロックダウン中も営業していた食料品店、薬局、新聞スタンドなどに加え、書店や文房具店などが営業を順次再開している。レストランやバールは今まではデリバリーのみの営業が認められていたが、テイクアウトができるようになった。 【2020年5月18日9時45分追記】初出時、テイクアウトの表現について事実と異なる

        イタリア人が取り戻した日常と「厳しい現実」
      • 緒永廣康 「ソメチメス」(sometimes)65 - napdan325’s blog

        45.ただその四十分の為だけに(「告別演奏會顛末記」その後)(27) 「ねえクマさん、ちょっといい」 午前の授業が終了して帰り支度をするクマにヒナコはそう切り出した。クマは返事はせず顔だけ彼女の方に向ける。 「あのう、7組の藤森君って知ってる」 「あー、うん、確か同じ中学だったけど、よく知らないし、親しくもない。あいつがどうかしたの」 「うん、えーっと、何でか判らないけど、こないだから家に何度もしつこく電話してきたり、学校でも廊下ですれ違ったら話しかけてくるの」 「ふうん、あの男とは話した事ないし、別に目立ってもいなかったから良く分からないけど、人畜無害なタイプの人間だと思ってたけどね。でも普通に考えて、そういう事をするのはアナタに気があるからでしょ。で、何ていってるの、奴は」 「今度、映画に行こうとか、食べ物は何が好きとか」 「で、アナタはどうなの」 「はっきり言って迷惑なの。なんかフニ

          緒永廣康 「ソメチメス」(sometimes)65 - napdan325’s blog
        • 【恋愛】エレベータは憧れの彼女と恋を叶えるチャンスの場です♪ - 独身男性応援ブログ♪

          商業施設やホテルなど、彼女とエレベータに乗る機会は多いと思います。 一般的なホテルだと6人乗りから 大規模な商業施設でしたら12人乗りとか 場所によってエレベータの乗車定員数は違いますが やはり彼女とエレベータに乗るときは2人が理想です。 だってエレベータって個室みたいなものですから たとえ数分のことであろうと 2人の世界を誰にも邪魔されたくありません。 マンションのエレベータなんかだと 「エレベータ内での喫煙禁止」 「エレベータは子供の遊び場ではありません」 なんて注意書きが貼ってあったりしますが 「エレベータ内で恋愛禁止」なんて張り紙はないでしょう。 エレベータのドアが閉まってから開くまでの束の間の一時。 彼女を抱き寄せ「チュッ」って唇を重ねるのは刺激的です。 そして彼女が頬を赤らめ貴方に言います。 「カメラあるよ」 貴方は彼女が指さしたエレベータの天井に目をやると 黒いドーム型の監視

            【恋愛】エレベータは憧れの彼女と恋を叶えるチャンスの場です♪ - 独身男性応援ブログ♪
          • Akosmismus

            0. まえおき 1. 概念メタファーについて 2. 『ヨスガノソラ』における概念メタファー 2-1.「世間は空である」 2-2.「愛は液体である」 3. 洪水型兄妹始祖神話 4. 結論 0. まえおき きょうは『ヨスガノソラ』の春日野穹シナリオについて*1。穹シナリオとはここでは「穹の個別ルートに入る前提で選択肢を選んだばあいの共通パート+穹の個別ルート」を指す。 主張したいことは単純で、穹シナリオにおいてはある概念メタファーを具体化する表現が何度も出てきて、しかもそれらがとても効果的に用いられているということだ。 1. 概念メタファーについて メタファーとはなにかといわれれば 夜は箱庭/あなた方は地の塩である/甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし/精神生活の可能なすべての人間が生まれながらに受け継いでいるのは、狼が吠え、夜のみだらな鳥が啼く、騒然たる森なのだ みたいな文学的な表現が浮かぶ

              Akosmismus
            • 「ちくわ」について - 読書体験から豊かな人生を

              「ちくわ」は私の好物の一つである。 今回はいつもとは趣きを変えて、好きな「ちくわ」について、自分の思いを書き出してみることにした。 Webなどで調べたりするのではなく、素のままに「ちくわ」について語ることで、「私」自身についても何か浮き彫りになるのではないかという試みでもある。 <目次> 1.ちくわと私 2.ちくわの味わい 3.ちくわに望むこと 4.まとめ 1.ちくわと私 ちくわが好きである。好きではあるが、例えば、全国の名物ちくわを食べ歩いたり、ちくわに関する個人のホームページを作って情報発信したりするような「ちくわフリーク」的な嗜好はない。ただ、スーパーで売っているような袋に入ったちくわを買って、休日などに何気なく食べるのが好きといったタイプである。 スーパーでは3本180円程度の「太ちくわ」が売られている。あれをよく買う。ときどき「20%OFF」のシールが貼られている。賞味期限が2〜

                「ちくわ」について - 読書体験から豊かな人生を
              • 一週遅れの映画評:『バービー』標準バービーは生理痛の夢を見るか?|すぱんくtheはにー

                なるべく毎週火曜日に映画を観て、一週間寝かして配信で喋る。 その内容をテキスト化する再利用式note、「一週遅れの映画評」。 今回は『バービー』です。 ※※※※※※※※※※※※※ これが色んな人が、色んな方向から怒るのは当たり前の話なんですよね。だって全方位に石ブン投げてるわけですから、目につくもんに片っ端から殴りかかってる作品で。そして根っこがパンクでアナーキストの私は思うわけです、「オイオイオイ! 最高じゃねぇか!」って。 そもそも冒頭の赤ちゃん人形粉砕シーンからしてめちゃくちゃ良くて。 あれは「バービー人形がどれほどのインパクトだったか?」という説明シーンなわけですよ。赤ちゃんを育てる”母親”に女の子はなりたがっている、というステレオタイプをブッ壊してセクシーな大人の女という像が憧れの対象になった。そのイコンとしてバービーというのを描いている。 あそこで赤ちゃん人形を地面に叩きつける

                  一週遅れの映画評:『バービー』標準バービーは生理痛の夢を見るか?|すぱんくtheはにー
                • ザ・キンクス ひねくれ者たちの肖像 その3 - 本と奇妙な煙

                  アンディ・パイル加入 ゴッドファーザー・オブ・パンクス クリッシー・ハインドとの熱愛 結成20周年のつまずき 難航した契約、三度目の結婚 前回の続き。 ザ・キンクス―ひねくれ者たちの肖像 作者:ジョニー ローガン 大栄出版 Amazon アンディ・パイル加入 [脱退したジョン・ダルトンに代わり、アンディ・パイルが加入] パイルを強力に支持したのはジョン・ゴズリングだったようだが、このふたりはルートンの別々のグループで演奏していた時期があり、ゴズリングはそのときからパイルの評判に注目していたのだった。(略) 永遠に続くかと思われるアリスタからのデビュー作のセッションに力を貸しているあいだ、パイルは録音スタジオでの様子が奇妙なことに何度か気づいていた。(略) 「当時は、ぼくらがスタジオにいるときはいつも、デイヴとミックとバプティストが一日中下を向いたままでいるのがなぜだかわからなかった。誰もな

                    ザ・キンクス ひねくれ者たちの肖像 その3 - 本と奇妙な煙
                  • 「交際が『告白』で始まるのは日本独自で、外国では違う」説が漫画に登場した。(それでも歩は寄せてくる) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    例の「からかい上手の高木さん」は完結した。 『からかい上手の高木さん』ついに完結!「ゲッサン」11月号 2023年10月13日 最終話を彩る表紙&巻頭カラー!実写ドラマの最新情報も掲載!! シリーズ累計1200万部突破!2013年の連載開始から多くの読者をニヤニヤキュンキュンさせてきた『からかい上手の高木さん』(山本崇一朗)が、発売中の「ゲッサン」11月号にて、ついに完結! 夏祭りへ一緒に行くことにした高木さんと西片。二人の関係がここから変わる!? 表紙&巻頭カラーで登場する最終話は、あなたの心に彩りを添えるはず。 また、完結を記念して、高木さんと西片の関係性にフォーカスしたメモリアルPVと、お笑い芸人のジョイマン・高木さんが西片の恋を応援する「おうえん上手の高木です」PVの2種を公開中!! www.youtube.com shogakukan-comic.jp ちなみに巻頭カラーと表紙を

                      「交際が『告白』で始まるのは日本独自で、外国では違う」説が漫画に登場した。(それでも歩は寄せてくる) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 水戸泉@月鯉用 on Twitter: "意識をアプデできる可能性があるのはある程度ステディな関係を女性と結べる男性だけだろうし、何を言っても無駄っていうフリーの男性はそのままの意識で40歳50歳60歳と年を重ね、犯罪やらかしたら警察に捕まればいいだけ。最後はゴミに埋もれ… https://t.co/fgQNVWzwRu"

                      意識をアプデできる可能性があるのはある程度ステディな関係を女性と結べる男性だけだろうし、何を言っても無駄っていうフリーの男性はそのままの意識で40歳50歳60歳と年を重ね、犯罪やらかしたら警察に捕まればいいだけ。最後はゴミに埋もれ… https://t.co/fgQNVWzwRu

                        水戸泉@月鯉用 on Twitter: "意識をアプデできる可能性があるのはある程度ステディな関係を女性と結べる男性だけだろうし、何を言っても無駄っていうフリーの男性はそのままの意識で40歳50歳60歳と年を重ね、犯罪やらかしたら警察に捕まればいいだけ。最後はゴミに埋もれ… https://t.co/fgQNVWzwRu"
                      1