並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

スプレーボトル 100均の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 大掃除はもうウタマロクリーナーでいいんじゃない?!家じゅうの汚れが簡単に落ちるよ。 - わたしのまいにち

    タイトルに偽りあるけど、私は大掃除はしません。 寒い中、掃除するとか嫌だからです。 そのかわり、定期的に小掃除をするようにしていますが、よくサボってます。 サボってしまって困るのは、汚れが蓄積して取れなくなってしまうこと。 少しの汚れならちょっとの労力で済むところが、溜まった汚れは落ちなくて本当に大変。 でも大丈夫。ウタマロクリーナーならね。 もうこれ、1本で家じゅうきれいにできるんじゃない? というわけで、大好きなウタマロクリーナーを使って、季節の小掃除をしました。 夫が。 サーキュレーターと、空気清浄機をきれいにしてもらいました。 ありがとう夫。ありがとうウタマロクリーナー。 ウタマロクリーナー万能説 用途がかなり広い 手が荒れない お値段もまぁまぁ手ごろ ウタマロクリーナーで季節の小掃除 大掃除も小掃除もウタマロクリーナーまとめ ウタマロクリーナー万能説 株式会社東邦のウタマロクリー

      大掃除はもうウタマロクリーナーでいいんじゃない?!家じゅうの汚れが簡単に落ちるよ。 - わたしのまいにち
    • お酢生活のおまけ「おうちSDGs」 - らしくないblog

      《目次》 おまけ お酢でお掃除ができる お酢でキレイになる場所 お酢だけのおまけ お酢でお掃除 おまけ 時々、文章を書いていたり話している時に なぜ、こんな言葉なんだろう? なぜこんな名前がついたんだろう? と思うことありませんか。 「おまけ」 得した気分にさせてくれる言葉。 本に残されてるのは大正時代らしいですが 上方(関西)の商人たちが庶民の間で使っていた言葉が 全国に広がったらしい。 「ヤバいよね」みたいなもんかな😆 元々は商い上で ある商品を買った時に、その商品の価格を下げたり 下げない代わりに追加の商品を追加する。 サービスのことを言います。 御負け▶︎おまけ 負けに御がつくのだから日本人はすごい。 いずれにせよ いい言葉だね。 お酢でお掃除ができる お酢は食べて、飲んでヘルスケア 意外にも、お掃除に使えます。 食品なので安全性この上ない。 しかもお手軽でお安い。 だいぶ古くな

        お酢生活のおまけ「おうちSDGs」 - らしくないblog
      • お手入れ簡単洗剤ボトル。サラサデザインのスクィーズボトルを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

        酒ですか?いいえ洗剤ボトルです。 ベア「前回は面白いケーブルがやってきた!」 ポニ「もう一つ新入りがあるんだよね?」 これだよ。 ポニ「何これ?ジュース?」 ベア「まさかお酒?!」 いえいえ。 詰め替え洗剤ボトルなんだ。 b2c スクィーズボトル 【2本入り】 見た目がかっこいいだけじゃなく お手入れもしやすいボトルだよ。 6年苦楽を共したプラボトル ベア「ボトル変えるんすか?!」 ポニ「MS家は捨てない暮らしでしょ!」 まあ落ち着け。 確かにMS家は捨てない暮らし。 物はとことん使い 消耗品もできるだけ長く使う。 このボトルお気に入りで 6年くらい使ってるんだ。 何度も洗っては乾かして 大事に使ってきた。 ちなみに中身はチャーミーマジカ。 赤いのは除菌用アルコール。 でも流石に食器は 口に入れるものに使うからね… ほら前にボトルの話をしたでしょ? プラスチックボトルは 湿気のある場所で菌

          お手入れ簡単洗剤ボトル。サラサデザインのスクィーズボトルを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
        • いよいよ梅雨入りのようです。 - pochinokotodamaのブログ

          最初は、お知らせから。 前回ブログで、虫除けのハッカ油の作り方を紹介する記事で 但し現在、コロナ対策で使われているのでしょう、 無水エタノールや、100均でスプレーボトルが手に入りにくいので、 スプレーボトル入りを買ったほうが良いかも知れません。 と書いたのですが、 6月7日(日) ハーバーランド umie1階の「無印良品」に スプレーボトルが置いてありました。 私の使っていた50mlのボトルも4~5年くらい使っており、 スプレーの力が弱くなってきたので、250円(税込)で買いました。 100均では手に入りにくいかも知れませんが、 雑貨を扱う店によっては、置いてあるかも知れません。 エタノールが入手しにくいのであれば、水とハッカ油だけでも良いと思いますが、 スプレーをする前に良く混ざるようにボトルを振ってから使います。 この日、6月7日(日)の ハーバーランドでは、 新しい遊覧船の「boh

            いよいよ梅雨入りのようです。 - pochinokotodamaのブログ
          • マスクとアルコール消毒液、売り切れても大丈夫!代替策と注意点!【新型コロナ対策】 - マエティニュース

            新型肺炎(新型コロナウィルス)の流行に伴って、マスクとアルコール消毒液がどこも品薄または売り切れになっています。でも大丈夫!家にマスク消毒液がなくなっても、代替方法があります!! マスクとアルコール消毒液、売り切れても大丈夫!代替策と注意点!【新型コロナ対策】 1.マスクがなくなったら、どうするか!? 2.アルコール消毒液がなくなったら、どうするか? ①手や皮膚に対して ②物に対して 3.次亜塩素酸ナトリウムの取り扱いの注意点!!! 4.新型肺炎拡大でマスク、消毒液の売り切れを受けてのSNSの反応 マスクとアルコール消毒液、売り切れても大丈夫!代替策と注意点!【新型コロナ対策】 新型肺炎対策で、マスクとアルコール消毒液を買うべく、近所のドラッグストアに行くと、こんな張り紙が・・マスクもアルコール消毒液もありませんでした・・・。 でも、なんとかなりそうすよ! マスクと消毒液 売り切れ 1.マ

              マスクとアルコール消毒液、売り切れても大丈夫!代替策と注意点!【新型コロナ対策】 - マエティニュース
            • 足慣らしの鍋蓋山ハイク - pochinokotodamaのブログ

              6月3日(水) 摩耶山へハイキングに行けるか不安があるので、歩きやすく引き返し易い、 大師道から鍋蓋山へ、足の力を試すつもりで登ります。 いつもの修法ヶ原池ハイキングより少し足を延ばしています。 地理院地図を加工引用 大師道を登って来て、山の道かなと思わされる堰堤横の階段道。 上るにつれて足が重くなります。 ・・・クソッ! 大師道に入って約1時間、猩々池に着きます。 別にどうということのない池ですが、二本松林道と交差しているので、 何となく腰を下ろして一服する雰囲気があり、休憩している人も多い所です。 今日は足慣らしが目的の鍋蓋山ハイク。 鍋蓋山までの約2時間、水分や糖分の補給はしますが、 腰を下ろさないで行くのが目的なので、ここでの一服はしません。 大龍寺まで10分強、そこで六甲全山縦走路に合流して西へ約10分、 右へ折れると修法ヶ原に行きますが、鍋蓋山へは直進します。 思わくどおりに何

                足慣らしの鍋蓋山ハイク - pochinokotodamaのブログ
              • 大掃除でキッチン汚れをピッカピカにするコツ♪アルカリ電解水 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                キッチン汚れの解決法 12月22日(火)のあさイチの番組は「クイズとくもり 年末大掃除 ピッカピカ大作戦」が放送されました。 私の家は築29年目に突入し、特にキッチンはしつこい油汚れで、ギトギトです。 なかなか取れないのはガス台や壁に、跳びはねた油が酸化しているから。 掃除のコツは洗剤選びにあるのだと知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク 油汚れ 洗剤選び 科学的おそうじ 玄関 家族でそうじ まとめ 油汚れ 古いキッチンは油汚れでギトギト 台所が汚れるから家では絶対、揚げ物をしない。 そう話す奥さんもいます。 でも、天ぷらやトンカツは新しい油を使用して、家で揚げたてを食べると美味しい。 それで料理のたびに油が跳びはねて、キッチンのステンレスが曇る(>o<) 画像は、わが家のありのままのキッチンです。 掃除をしなきゃと、駆り立てられますね。 www.tameyo.jp 洗剤選び あさイ

                  大掃除でキッチン汚れをピッカピカにするコツ♪アルカリ電解水 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • アルコール消毒液が個人用に出回らないのは容器が無いからだ。 - こじんてきしゅかん

                  品薄だった商品も店頭に並び始めました。 紙製品を始めマスクなどもあります。 平穏を取り戻して見れば あの騒ぎは何だったのかと思うくらい。 あと少しで無くなるから買おうか、 そんなときに品物があるありがたさ。 至って普通のことでしたが、 (国産の信用あるメーカーの) アルコール消毒液に限っては 個人で買うにはまだ時間がかかりそうです。 【ご注文後10日以内に発送予定】【数量限定】手指消毒アルコール スプレー サラヤ ヒビスコールSH 噴射ポンプ付 1L×2個エタノール 除菌【送料無料(一部地域除く)】 感想(20件) 東京都からの特命を受け 学校にはサラヤの消毒液が入っていることでしょう。 それでも消耗品なので 追加で様々なメーカーのものを 個々で購入していると思います。 それでも足りないので 薬品会社よりアルコール99.5%の 一斗缶を購入し水で薄め約70%にして使う。 机やノブや機器など

                    アルコール消毒液が個人用に出回らないのは容器が無いからだ。 - こじんてきしゅかん
                  • レースカーテンは必要?いらない?【下半分を断捨離】結露とカビ防止 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                    カーテンって2枚もいりますか?捨てたら最終的に…こうなった!! 「レースカーレン」は、なくてもいいんじゃないか?と思って、捨ててみたけど… 最終的に、こうなりました!! まさかの「下半分」だけ、断捨離!! 「長さ」も、これが一番ちょうどよくて「使いやすい」ことが、わかりました。 カーテンって2枚もいりますか?捨てたら最終的に…こうなった!! レースカーテンは目隠しに必要 下までの長さは要らない 半分の長さは使いやすい カーテンのカビ対策、ドアの結露防止 結露対策 結露防止テープ 梱包用のプチプチ・クールタオル 薄めた洗剤で拭く カビ防止 消毒用エタノール・アルコールスプレー カーテンの長さについて レースカーテンは目隠しに必要 日中はカーテンを開けたいけど、やっぱり丸見えは困る。 ガラスの扉に100均で買った「目隠しシール」を貼ってみたけど、それだけだと頼りない。 やっぱりレースのカーテン

                      レースカーテンは必要?いらない?【下半分を断捨離】結露とカビ防止 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                    • 100均でも買える! 車内のイヤなニオイを消臭する方法とオススメのアイテム(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

                      愛車では気付かなくても、他人のクルマ、レンタカーに乗ると、車内のにおいが気になるものだ。新車のにおいならともかく、ペット臭、汗が染みた服などのにおいは、他人にとっては異臭、悪臭でしかない。また、輸入車の独特のにおい(主に接着剤が原因)も気になる人も多いだろう。 ペット臭を少なくするにはシートカバーが必須! 実は、わが家のクルマは何十年も、愛犬を毎日のように乗せ、あちこちにドライブしている。当然、ペット臭まみれになっているはずなのに、下取り、買い取りに出した際、ペットを乗せていたことなど気づかれずに済んでいる。もし、ペット臭が残っていれば、それなりの減額になってしまうのだ。 だから、愛犬はシートやラゲッジフロアに直接乗せない。必ずペットシートカバーやマットの上に乗せている。さらにドッグウエアを着せて乗せれば、より動物臭が残りにくくなる。 さて、車内の消臭方法・・・・・・というと、すぐに消臭剤

                        100均でも買える! 車内のイヤなニオイを消臭する方法とオススメのアイテム(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース
                      • 【厳選】便利な調理グッズ7選 意外な使い方も紹介 - 早起きパパのカジメン生活

                        料理は毎日の家事の中でも、最も時間を要するものです。 だからこそ、少しでも時間を短く、かつ美味しく料理したいですよね。 そんな料理を手助けしてくれる調理グッズを7つ紹介します。 さらに家にあるものでも、意外な使い方で料理をおいしく仕上げられる方法も合わせて紹介していきます。 便利な調理グッズ シリコンスプーン ¥590 シリコンラップ ¥110 カッティングバターケース ¥737 たためる水切りボウル ¥208 ふりふりごはんボール ¥110 卵焼き用フライパン 霧吹き 終わりに 家族のために週末の夕食とお弁当用作り置き、毎日の朝食を料理している私が実際に使ってみて、便利だと感じた物や使い方をおススメしていきます。 少しでもラクして料理したい方 料理をもっと楽しみたいと考えている方 料理の時間が長くなってしまうとお悩みの方 便利な調理グッズ では、料理を楽しく簡単にしてくれるグッズを紹介し

                          【厳選】便利な調理グッズ7選 意外な使い方も紹介 - 早起きパパのカジメン生活
                        • コロナウィルス報道でも平常心だと思ってたのにそうでもなかった話 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話

                          テレビでこれでもかってくらいのコロナウィルス情報を見ちゃったり、買い物行ってもすれ違うどのおばちゃんたちから聞こえてくる話もコロナ関係だったりしてぐったり感が否めないぱぷ子でございます。 そんななのでコロナの波にはのまれまいと、ブログにはコロナ関係は書かないと思っていたのですが、最近ちょっと落ち着いて我に返ってみると「うっかり私もやらかしとるやないかい」ということがいくつかあったので、自分への戒めを兼ねて記事にしてみたいと思います。 (って、やっぱりコロナの記事書くんじゃん) コロナウィルスが不安で思わず買ったものとか予想外だった事 とある除菌・消臭スプレー水 マヌカハニー ※追記 ミニタオル アクエリアスビタミン24本入り1箱 コロナウィルス報道で変化した生活 コロナウィルスが不安で思わず買ったものとか予想外だった事 とある除菌・消臭スプレー水 銀イオン除菌水で除菌・消臭に使えて、食べ物

                            コロナウィルス報道でも平常心だと思ってたのにそうでもなかった話 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話
                          • 多肉植物がうどんこ病?見分け方と対処法について

                            もじゃさんは多肉植物専門なのであまりうどんこ病の被害に曝されることは少ないですが、ハオルチアを含む多肉植物もうどんこ病にかかるようです。 住友化学園芸のeコミュニケーションのこのページにうどん粉病に効く薬が羅列してあるけど、その対象品目の多さがすごいっす! 参考URL:https://www.sc-engei.co.jp/resolution/pestanddisease/photolist/details/1280.html?showtab=3 うどんこ病はそれこそ道行く雑草にも感染するポピュラーな病気です。葉っぱにうどん粉ぶちまけたんじゃないかって感じで白くなっているものがありますよね。 あれは胞子体で菌が感染してから十分に育った状態です。 ひどくなれば株も枯れてしまいますが、発生初期で落ち着いて対処すれば簡単に駆除できますのでどんな病気か、どんな対処をすればよいかを説明しますのでこの

                              多肉植物がうどんこ病?見分け方と対処法について
                            • 【100均のスプレーボトルが超便利!化粧水やアルコールにも使える!】 - サトコト

                              最近の悩みの一つがスキンケア。 元々乾燥肌の自分にとって冬の時期は特に乾燥するので、保湿クリームを使ってケアを怠らないようにしている。 肌の中でも特にデリケートなのが顔。 お風呂上がりはうっかりしていると、砂漠にでも迷い込んだかのようにあっという間にパッサパサの顔になってしまう。 その為、湯上がり後はまず最優先で化粧水と乳液を塗っているのだが、先日スキンケアの新しいテクニックを2つ見つけた。 1つ目は、導入化粧水。 導入化粧水とは、その名の通り化粧水の前に使用するプレ化粧水のこと。 こちらを使うことでまず肌を柔らかくし、化粧水の美肌成分が浸透しやすくなる効果がある。 2つ目に、その効果を更に高めてくれる使い方として、化粧水をスプレータイプに変えて保湿する方法。 これは、素手やコットンを使って顔につけるよりも、スプレーボトルを使用すれば化粧水の成分がより細かい粒子となって均一に広がるメリット

                                【100均のスプレーボトルが超便利!化粧水やアルコールにも使える!】 - サトコト
                              • 【どくだみチンキ】自然素材の化粧水・虫除け・除菌スプレーにも!作り方や使い方 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                                春が終わり、夏を迎える前のこの時期がくると、庭先や道ばたにハートの形の葉っぱが勢いよく繁り、どくだみのお花がいっせいに咲きはじめます。 独特のツーンとしたにおいや、抜いても抜いてもすぐに生えてくるので、厄介な雑草扱いをされますが、 どくだみは、ゲンノショウコとセンブリとならぶ日本三大民間薬のひとつです。乾燥させたり、チンキにしたり、民間薬として活用されています。 今回は、そんなさまざまな効果が期待できるどくだみの活用法をご紹介します。 どくだみ について どくだみの名前の由来は、毒を抑えるという意味の「毒矯(どくだ)め」からきたと言われています。 中国では、魚が腐ったような臭いということから、ギョセイソウ(魚腥草)と呼ばれています。日本各地でいろんな名前で呼ばれているそうですよ。 どくだみの花 どくだみの白い部分がお花と思われがちですが、白い部分は、花びらでもがくでもなく、苞(ほう)と呼ば

                                  【どくだみチンキ】自然素材の化粧水・虫除け・除菌スプレーにも!作り方や使い方 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                                • スプレーボトル:ウタマロクリーナーの詰め替え【セリア】 - 紫からし検品所

                                  最近100均で購入したもののご紹介。 セリアのスプレーボトルです。 コレに何を入れるかというと… みんな大好き住宅用洗剤・ウタマロクリーナーさんです。 私もついにウタマロデビューしました。 ウタマロクリーナー本体…というか専用ボトル、大変特徴的なグリーンなんですよね。 東邦 TOHO ウタマロクリーナー(400ml)〔住宅用洗剤〕【rb_pcp】 このレトロなデザインのファンが居るのもわかるのですが、我が家にこれを置くとちょっと見た目がガチャガチャするな~と思い、シンプルなボトルに詰めて使うことにしました。 よくラベルを剥がしてシンプルな見た目にするという手を使っていますが、ウタマロはそれが通用しない容器です。 purple-karashi.hatenablog.com ウタマロクリーナーの詰め替えパックは350mlなので、380ml対応のこちらのボトルにピッタリ。 STREAMとSPRA

                                    スプレーボトル:ウタマロクリーナーの詰め替え【セリア】 - 紫からし検品所
                                  • マスクにも使える【ハッカ油】おすすめはお風呂と睡眠♪ - 🍀tue-noie

                                    次男が生まれてから使っているハッカ油。 赤ちゃんにも安心して使える虫除け(ディートフリー)として、使い始めました。 www.tue.tokyo 今でも、次男が保育園に行く前に、靴下のかかとの辺りに、ハッカ油をちょっと垂らしたりして、使っています。 (次男の保育園は、特に蚊が多い。) ハッカ油の良いところと言えば、なんと言っても、その爽快感や清涼感。 ハッカ油をちょっと付けただけでも、本当に爽やか〜☆な空気が漂います。 それだけでも気持ちが良いです♪ 万能すぎるハッカ油 我が家の使い始めは虫除けですが、ハッカ油は防虫効果のほか、消臭効果、除菌効果、リラックス効果などがあるので、使い方はさまざま。 マルチユースです。 ☝️ハッカ油:ハッカソウというミントから抽出した植物油が原料 最近、テレビやニュースでも取り上げられている使い方は、マスクにシュッ。 ハッカ油スプレーをマスクに吹き掛ければ、爽快

                                      マスクにも使える【ハッカ油】おすすめはお風呂と睡眠♪ - 🍀tue-noie
                                    • 『どこにもない /マスク600枚を無料で?/今日のウチの子』

                                      ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 3月21日 快晴のハムちゃん地方です。 こちらは1番若くて 活発なメロりんクン そんなにお手手をあげなくても いいのにね おいちいでちゅ 暖かくなってきたので 食中毒予防のために 高濃度のウォッカを購入しました。 アルコール対応のスプレー容器に入れて 料理にシュッシュッしています 早く食べちゃうのが 1番なんですけどね スプレーボトルを新しいのに 取り替えたいので ダイソーに行ったら、 スプレーボトルが全滅 他の系列の100均店を 数件回りましたが、 どこにもありませんでした コロナウイルスのせいで 品薄状態なんでしょうかね こちらは高齢のシャンシャンクン お散歩に行ってく

                                        『どこにもない /マスク600枚を無料で?/今日のウチの子』
                                      • 手先の器用さを養うために2y6mにやらせているお手伝い

                                        小さい頃からお手伝いさせておくと 大きくなっても自然とやるようになると聞いたので 息子にできそうなことは積極的にやらせているミノリです^^/ 息子にやってもらうといっても 私の声かけや介助が必要なものが多く 私一人でやるよりも時間がかかってしまいますが そこは息子のためと思って根気よく (気力に余裕あるときのみ) やっています。 みのり 私に何かあった時に息子が自分で家事をやれると助かるし! 手先の器用さを養うのは 塗り絵やちぎり絵や積み木や紐通しとか五感を育てる自然の中で遊ぶのも良いが あえてここではお手伝い限定でご紹介。 生活力あると大きくなって一人暮らしするときも困らないし良いこと尽くめよ。 なぜ小さいうちに手先の器用さを養うと良いのか 手先の器用さは脳にも影響!? 赤ちゃんの脳は約400gで、大人になると約1,300gにまで成長するそうですが、脳科学の分野では、3歳までに80%の脳

                                          手先の器用さを養うために2y6mにやらせているお手伝い
                                        • お風呂場の鏡や蛇口についた“白い水アカ汚れ”をごっそり取る「ピカピカ掃除術」

                                          いつの間にかお風呂場の鏡や蛇口につく”白いこびりつき汚れ”。 これは”水アカ”です。 水道水に溶け込んでいたミネラル成分が残ったものです。 普段から水滴を拭いておくと予防できますが、そうは言ってもなかなかむずかしいですよね。 でも大丈夫! クエン酸を使ってお掃除すればかんたんに取り除くことができますよ。 今回は、”お風呂の鏡や蛇口につく水アカ汚れをとる掃除方法”をご紹介します。 いつの間にかついている白いこびりつき汚れ…… お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 みなさんは毎回お風呂上がりに、カビ防止のために水滴を拭き取っていますか? 理想はそうなのですが、なかなかできませんよね…。 私もつい忙しくて忘れたり、めんどくさくてそのままにしておくことが多々あります……。 お風呂の鏡につくウロコ状の汚れ。 蛇口につく白いこびりつき汚れ。 これらは”水アカ”が原因です。 水アカ

                                            お風呂場の鏡や蛇口についた“白い水アカ汚れ”をごっそり取る「ピカピカ掃除術」
                                          • <セリア> 広がるミストスプレーボトル、SNSでバズった商品 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                            セリア 広がるミストスプレーボトル なんと「カリスマ100均主婦ブログ」で検索すると上位に! なんて喜んでいたら・・ アクセスのたくさんあったワードプレスのブログ「miyuremama blog」ですが 昨日ワードプレスのプラグインを更新したらブログが壊れてしまいました。 直しても直らないので諦めて削除しました。 少しだけ・・ 過去の記事を思い出してこちらのはてなブログに書き直したいと思っています。 よろしければ応援よろしくお願いします。 View this post on Instagram A post shared by miyuremama (@miyuremama) ようやくセリアの店頭でまた見掛けることが出来るようになりました。 次女の分まで、2本買っちゃいました♪ ダイソーのStandard Productsでは¥300で売っているですが。 1回プッシュすると普通のスプレーボ

                                              <セリア> 広がるミストスプレーボトル、SNSでバズった商品 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                            • ホッティー(除菌)森のフィトンチッドスプレー - けーこ日記

                                              ホッティー 【詰替】森のフィトンチッドスプレー(1リットル)※空スプレーボトルが無いと使えません スプレーボトルは100均で問題なし 手にスプレーした感触が凄く肌に優しい🧡💚 しかも… 『人間に悪影響な菌.ウィルス.ダニ.カビのみに強く作用し必要な常在菌は残す』😌✨ ↓ ホッティーより ↓ 僕はまだまだ無知でした コレはっ!!!!!コレこそは本ッ当ーーに驚いたっ 伝えなきゃッ!!! と心の底から思いました。 ファ●リーズなんて、比にならない! 圧倒的に超えてるっ 本当に嘘くさぁーっと思いました。 だって アルコール、次亜塩素酸よりも強い除菌力 高性能で 大阪市立環境化学研究所も調べて ダニ予防、カビ予防 レジオネラ、大腸菌、0-157、サルモネラ、黄色ブドウ球菌、白癬菌、緑膿菌、ウィルスの不活化も 口に入っても安心で 肌にも水がつくのと同じレベル 敏感肌の人が使っても大丈夫 PH6〜

                                                ホッティー(除菌)森のフィトンチッドスプレー - けーこ日記
                                              • 『100均主婦の今週おすすめ100均グッズ』

                                                ミストスプレーボトル Standard Products 300円商品 蓄圧式のスプレーボトル 約3秒も連続噴射できます アルコール消毒液にも使えます 保湿用に化粧水を詰めました 細かいミストでいい感じ ソーラーライト Standard Products 300円商品 ソーラーパネルを太陽光に 充分当てて約8時間で充電出来ます 屋外用ですがインテリアとして リビングに飾ります 撮影用スマホスタンド(伸縮式) ダイソー 100円商品 4.5インチまでのスマホ対応 台座にシッカリとした重みがあるので 倒れる心配はなさそうです 家電の隙間汚れ用スッキリ棒 ダイソー 100円商品 マイクロファイバーの 極細繊維でスッキリ! 炊飯器や洗濯機の隙間汚れが 水だけでピカ 「家電用」って助かる PVCクッションマット ダイソー 200円商品 ビニール系なので 水系の汚れに強い 柄と色を気に入りました 脱衣

                                                  『100均主婦の今週おすすめ100均グッズ』
                                                • 100均のスプレーは「アルコール消毒液」の容器に使える?入れ物がないときの代用品!

                                                  100均の「スプレーボトル」はアルコール消毒液を入れても大丈夫? 100均に「消毒液対応」の容器はある? 「専用の入れ物」がない時はどうしたらいい? そんな疑問を解決します! *** 新型コロナウィルスの影響で、消毒液を使うのが当たり前になってきました。 ボトルで買って詰め替える際に、100均の容器に入れてもいいかな?消毒液のような強い液は入れたらダメかな?と迷う方もいらっしゃることと思います。 そこでこの記事では、「100均のスプレーに、アルコール消毒液を入れてもOKかどうか」についてまとめました。 「代わりの容器」についても書いています。ぜひ参考になさってください。

                                                  • <DIY>アップルミントの葉で消臭剤を作る - DIYnom’s blog

                                                    【刈り取り】 以前より自由に伸びていくアップルミントを少し刈り取りました。 今回は、刈り取った葉を使って消臭剤を作ってみます。 【正解は不明】 ネットやAIで作り方を調べても、何パターンもあり、どれが正解なのか? どれも正解なのだろうけど、私が持っている材料で作れる方法を探します。 良く出てくるのが、「エッセンシャルオイル」と言うもの。 もちろん、「無い」。エタノールとクエン酸はあるので、これで作る方法を 選択して作ります。 【材料】 ミントの葉・・・10g(実際は適当に刈り取った葉全部) エタノール・・・50ml 水・・・・・・450ml クエン酸・・・・・1g(実際は適当なので、3~5gくらい) スプレーボトル 以上の内容で作ることが出来るらしいので、先ずは作ってみることに。 【作業開始】 先ずは、葉だけにしてすり鉢ですり潰すことで、ミントの香りを出す。 刈り取刈り取ったミントを葉だけ

                                                      <DIY>アップルミントの葉で消臭剤を作る - DIYnom’s blog
                                                    • キッチン掃除道具の収納術。100均グッズでスッキリ収納 - がさつ女子の整える暮らし。

                                                      おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。綺麗なキッチンを保つために必要な掃除道具。 キッチンで毎日使う掃除道具を使いやすく収納するのは難しいですよね。私もどうやってキッチンの掃除道具を収納しようかかなり悩みました。 そこで活躍したのが100均グッズ。キッチンの掃除道具がスッキリと収納できました。本記事ではキッチン掃除道具の収納術を紹介します。 「100均グッズでキッチンの引き出しを整えたい」「キッチンの掃除道具の収納方法が知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。 キッチンの掃除道具をどこに収納してる? キッチンに掃除道具を収納するコツ コツ①:使うもの以外収納しない コツ②:導線を考える コツ③:小物はひとまとめに わが家のキッチン掃除道具の引き出し収納 【広い家】キッチン掃除道具の引き出し収納 【狭い家】キッチン掃除道具の引き出し収納 キッチン掃除道

                                                        キッチン掃除道具の収納術。100均グッズでスッキリ収納 - がさつ女子の整える暮らし。
                                                      • スプレーボトルも売ってないのね…(;^_^A - 常人の倍香辛料振る方です

                                                        持ち歩き用のスプレーボトルが 壊れたので新しいのを 買おうと思ったら…今は 容器すら売ってないんですね( ;∀;) 100均にもホームセンターにも 完売の札がかかっていました。 ホームセンターは見たことのない 程の賑わいでビビりました(*_*) そういう自分も行ってるんだけどね。 ごめんなさい、もう行かない。 スプレーボトル、今もネットでなら 手に入るみたいだけどちょっと高いよ~。 法外は言い過ぎかもしれないけど ちょっとなぁ…っていう金額。 そこで4mlしか入らないけど アトマイザーを買いました。(100均) かさばらないしむしろ正解だったかも。 ちなみに完売していたのは 持ち歩きの小さいサイズだけでなく 掃除用とかに使うような 大きめの300mlぐらいのも全く 店頭にありませんでした。 ああ、ここスプレーボトルの コーナーだったんだなっていう 跡地はありました(;^_^A マスクの空の

                                                          スプレーボトルも売ってないのね…(;^_^A - 常人の倍香辛料振る方です
                                                        • 【コロナウイルス対策】アルコール濃度と殺菌作用 手作り消毒アルコール - あひるの化粧品と戯れる日記

                                                          どうも、あひるです。 世界的流行が収まらない、コロナウイルス。 マスクの品薄に続き、デマによるトイレットペーパーやティッシュなど、散々。 除菌系の商品なども軒並み品薄状態です。 今回は、そんな除菌に関するお話をしてみようかと思います。 中には、変な除菌系商品がありますので、騙されないようにしてくださいね。 アルコールとは? エタノールの殺菌作用 アルコールの殺菌メカニズム コロナウイルスの対策になるのか? クレベリン(大幸薬品)は、コロナに効果があるの? 消毒アルコールの作り方 最後に アルコールのポイント! アルコールは、濃度によって殺菌効果が異なる アルコールと多価アルコールは別物 アルコールはコロナにも有効! アルコールとは? 一般的に、アルコールとは、エタノールを指すかと思います。 化粧品における、アルコールフリーなんてのは、まさに「エタノールフリー」を指します。 除菌系製品にもい

                                                            【コロナウイルス対策】アルコール濃度と殺菌作用 手作り消毒アルコール - あひるの化粧品と戯れる日記
                                                          • リグロースラボ7HPのの通販情報&口コミから分かる効果7選 - 代ブログ

                                                            リグロースラボ7HPはミノキシジル7%、そして、デュタステリドを配合したAGA治療でも使われる育毛ローションです。 この記事ではリグロースラボ7HPの効果や副作用を始めの口コミ、使ってみて分かった効果や、楽天やAmazon、薬局などで販売されているのかなど、詳しくご紹介していきます。 今すぐリグロースラボ7HPを購入したい方は、以下をタップして公式ページをご覧ください。 www.roy-union.com リグロースラボ7HPの文献や資料 リグロースラボのざっくりした概要 リグロースラボはデュタステリド配合 リグロースラボ7HPはミノキシジル7%配合の最先端の育毛剤! リグロースラボ7HPの購入 リグロースラボ7HPの文献や資料 リグロースラボ7HPについて、リスクや効果は以下の医学的な資料にまとめられています。 ミノキシジル発毛作用について リグロースラボのざっくりした概要 育毛を開始で

                                                              リグロースラボ7HPのの通販情報&口コミから分かる効果7選 - 代ブログ
                                                            1