並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

セントシティの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【キハチ青山本店】セレブなランチをするなら絶対オススメ - アップルママのあれこれダイアリー

    (*この記事は過去に書いた記事を修正しました。) ある快晴に恵まれた日にキハチ青山さんにお邪魔してきました。あまりにも素敵だったらのでご紹介します♡ セレブランチするならキハチ青山店がオススメ 青山本店以外にもある店舗 レストラン カフェ キハチ青山店への駅からのアクセス キハチ青山本店のランチメニュー まとめ セレブランチするならキハチ青山店がオススメ ランチをした場所は青山にあるキハチ青山本店です。青山好きだなあ〜😻 住所:〒107-0061 東京都港区北青山2-1-19 電話番号:03-5785-3641 www.kihachi.jp 青山本店以外にもある店舗 キハチ青山店のみかと思ったら他の場所にも店舗展開されていました。 レストラン キハチ青山店 キハチ高島屋横浜店 キハチ イタリアン伊勢丹立川店 キハチ名古屋JRセントラルタワーズ カフェ キハチ カフェ 日比谷シャンテ キハ

      【キハチ青山本店】セレブなランチをするなら絶対オススメ - アップルママのあれこれダイアリー
    • 消えゆく「曲がるエスカレーター」 甲府で撤去、「バブルの遺物」国内あと30基(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      山交百貨店にあったスパイラルエスカレーター。建物を引き継いだヨドバシカメラが撤去した=令和元年9月、甲府市丸の内(渡辺浩撮影) 閉店した甲府市の山交(やまこう)百貨店の建物を引き継いだ家電量販店、ヨドバシカメラ(東京)が、名物だった曲がって進む「スパイラルエスカレーター」を撤去していたことが12日、関係者への取材で分かった。「バブルの遺物」とされるスパイラルエスカレーターは国内では新規設置が少なく、減少が続いている。(渡辺浩) 【写真でみる】閉店する前の山交百貨店外観 ■山交百貨店の象徴 山交百貨店は一昨年9月、65年の幕を閉じた。建物は地上5階、地下4階で、改修工事がほぼ終わり、今月下旬にヨドバシカメラマルチメディア甲府やヨドバシ子会社の石井スポーツ甲府店などが入る複合商業施設として生まれ変わる予定だ。 山交百貨店のスパイラルエスカレーターは平成元年に1階と2階を結ぶ2基を設置した。20

        消えゆく「曲がるエスカレーター」 甲府で撤去、「バブルの遺物」国内あと30基(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • トレカを取り扱う新星堂が増えていること - WASTE OF POPS 80s-90s

        草加市に行って、ついでにマルイに入っている新星堂行ってみたんですよ。 5階まで上がってフロアマップ眺めたところ「新星堂」が見つからなくて一瞬「あれ、閉店してたっけ」と思ってもう一度見直して発見したのが「ガンリュウバイシンセイドウ」の文字列。 最近、新星堂とWonderGOOにはショップinショップの形で「GANRYU」という屋号のトレカショップが入っていることは知っていたのですが、こういう表記ではなかなかわからない。 で、行ってみたところ、その床面積のほとんどがトレカに占拠されていて、CDは端っこの方に少し棚があって予約コーナーがあって終了。 前に愛知・岐阜に行った時は店によって「GANRYU」の看板がかかっていたりいなかったり、よくわからないところがあったので、一旦現状の全店舗を確認してみました。 〇はトレカの扱いあり、●はなし。 支店名の:の次は、店舗が入っている商業施設のサイトでの表

          トレカを取り扱う新星堂が増えていること - WASTE OF POPS 80s-90s
        • 5月13日と14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

          通院。 ひさしぶりフェリーに乗る 14日の運動経路 駅弁 「なんでこうなった!? 誰が考えた!? 世界の珍兵器大全」 通院。 13日、1日はやいのですが痛風の薬を10週分処方してもらいに、近所の病院に行きました。のみ忘れることがあるため次第にたまってきており、2週間くらい忘れていても問題はないのですが、あいだが空きすぎると、病院で診察のさいに追及されますし、門前薬局でも「いっぱい手持ちがあるんですか?」と訊かれるので、きちんと行かないといけません。 ひさしぶりフェリーに乗る 大阪で行われる演奏会を聴きに行くため、約半年ぶりにフェリーを利用しました。 喜久屋書店 小倉店 知人事務所を16時ごろ出て、小倉駅前のセントシティ(むかしコレットだった建物)にある喜久屋書店で、船内で読む本を買い求めます。 ここでうっかり用件を忘れているのを思い出し、戸畑に出たのが運の尽きでした。 連絡バスが小倉駅を出

            5月13日と14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
          • “北九州の台所”旦過市場火災 復興プロジェクト|【山口・広島・福岡】クラウドファンディング|KAIKA

            大正時代に整備され、市民の台所として親しまれてきた北九州市中心部にある「旦過市場」。 火災は「旦過市場商店街」「新旦過町内会」「魚町グリーンロード協同組合」で発生し、旦過地区1600平方メートルの範囲に燃え広がり40以上の店舗が焼損しました。この火災から復興し、 元の活気を取り戻すためのプロジェクトです。旦過地区のため皆様のお力添えをお願いします。 1.火災について 市民の台所として親しまれ、100年以上の歴史がある北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場や新旦過町内会、魚町グリーンロード協同組合など、旦過地区が令和4年4月19日未明、大規模な火災に見舞われました。 未明の発生で火事に気付くのが遅れたことや、木造の建物が密集した地域のため消火活動が困難だったことにより、1600平方メートルの範囲に燃え広がり40以上の店舗が焼損しました。 2.旦過市場について 現在の旦過市場は大正時代のはじめか

              “北九州の台所”旦過市場火災 復興プロジェクト|【山口・広島・福岡】クラウドファンディング|KAIKA
            • 長女がサンキューマートに行きたいと言うので、北九州のセントシティへ。帰りにゆめタウン長府店のフードコートで食事しました(´ω`*) - Pontasanの日記

              行った事がないところへ車で行くのは 私のような方向音痴には辛いですw Yahooカーナビの案内で行ったのですが 当然、駐車場まで案内される訳ではなく 建物のそばまで来たら、『目的地へ到着しました』と案内を終了されます(´ω`;) 駐車場はどこなのか?w それを見つける能力が私にはないんじゃ〜(; ・`д・´) こんばんは、ぽんたです。 セントシティ ついてすぐ、都会の洗礼が!? サンキューマート セントシティ北九州店 帰り道、ゆめタウン長府のフードコートへ お料理到着、いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に セントシティ 運転が得意でもないので、駐車場の入り口が これまた怖かったです(´ω`;) なんか、めっちゃ狭いの! このくらい普通だよ〜、というレベルなのかもしれないですが 私からしたら、恐ろしい程の狭さでしたw セレナくん、ぶつけなくて良かった(´ω`*) ついてすぐ、都会の洗礼が

                長女がサンキューマートに行きたいと言うので、北九州のセントシティへ。帰りにゆめタウン長府店のフードコートで食事しました(´ω`*) - Pontasanの日記
              • 2022年12月10日の午後の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                小倉から名古屋まで。 小倉から名古屋まで。 まいどながら貧窮生活なので、新幹線や飛行機でゆうゆうとおカネをかけてお出かけする余裕がありません。 福岡・北九州 〜 名古屋線 夜行高速バス (どんたく号) |高速バス路線・時刻検索(本州・四国方面 夜行高速バス)|高速バス情報|バス情報|西鉄グループ (nishitetsu.jp) 今日は、1年4か月ぶりに夜行バスを利用します。なんせ、往復割引で2万円です。 小倉駅前22時15分発ですが、知人事務所の建物でその時間までねばるわけにはいきません。19時にたたき出されます。 とりあえず小倉駅周辺のネカフェに引きこもって外の寒さをしのぎます。 22時まえにネカフェを出て、駅前の高速バス乗り場に移動しました。 北九州市小倉北区京町 瘡守稲荷神社 - 美風庵だより (hatenadiary.jp) 高速バス乗り場から徒歩1分ほどのところに瘡守稲荷(かさも

                  2022年12月10日の午後の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                1