並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

タイプc iphone 変換の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

    この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

      俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
    • Raspberry Pi 4のディープラーニングで画像認識する環境をゼロから1時間で構築する方法 - karaage. [からあげ]

      「Raspberry Pi Advent Calendar 2019」の3日目記事です。 ラズパイ5・最新OSでのセットアップ記事を追記しました 最新のラズパイ5や最新OSでの環境構築は、以下記事も合わせて参照ください。 ラズパイ4を入手しました ラズパイ4を入手しました。色々事情があり、ポケットに入れて叩いたら2台に増えてしまいました。 ラズパイ4が2つ 手に入ったものは仕方ないので、恒例のセットアップと洒落込みたいと思います。ラズパイ4からラズパイ始める人もいるかもしれませんしね。そして今までラズパイ使っていたユーザーとして、4でCPU・メモリが大幅にスペックアップしているので、せっかくならそれらを体感できて役に立ちそうなアプリを動かしてみることにしました。 というわけで、ほどよく処理が重く、役に立ちそう(?)なディープラーニングを使った画像認識(正確には物体検出)を試したいと思います

        Raspberry Pi 4のディープラーニングで画像認識する環境をゼロから1時間で構築する方法 - karaage. [からあげ]
      • Amazonセール対象、今まで買って良かったものまとめ【ブラックフライデー】 - I AM A DOG

        定期的にAmazonで開催されるタイムセール祭り、プライムデー、ブラックフライデー等々、各種セールの対象商品の中から、これまで買って良かったもの、ブログで紹介したアイテムのまとめ。セールの度に似たような記事を作るのも何なので、セール期間中はこの記事を整理して上げておきます。 ▶ 【2024年4月19日(金) ~ 4月22日(月) 】スマイル SALE ▶ 【エントリーで5000ポイントが抽選で当たる】ポイントアップキャンペーン ▶ Amazonギフト券とまとめ買いキャンペーン ▶ Amazonプライム会員になる 【最終更新:2024/4/19 10:00】 カメラ、撮影関連アクセサリ ULANZI FALCAM バックパックストラップクリップ カメラホルスターV2 ULANZI FALCAM クイックシュー F38クイックリリースショルダーストラップタイプV2 K&F Concept マウ

          Amazonセール対象、今まで買って良かったものまとめ【ブラックフライデー】 - I AM A DOG
        • 私が選ぶBest5:自分のテンションを上げる術編 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第69弾】として『自分(=私)のテンションを上げる術』で攻めてみたいと思います まあね、年いくと何もかもがガンガン下降するわけですやん。 もう普通の状態でも落ち込んでいるのと変わらんやん!って話ですよ。 グラフ(参考図)にするとこんな感じね。 この調子で行くと100才までには無くなるぜ!って話なんですが、ご安心ください。 へんな慰め方だけど、人生100年ってのは、平成13年以降に生まれたやつに対して平均100年生きられるってことらしいので、それよりも前に生まれたわたしもあなたも100才まで生き

            私が選ぶBest5:自分のテンションを上げる術編 - おっさんのblogというブログ。
          • 【12月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Apple Pencil(第2世代) 16265円 (2022年12月15日 07時36分時点の価格) 24時間の価格下落率:14% ランキング第2位 【Amazon.co.jp 限定】TCL 32S516E 32V型 ハイビジョン ネット動画対応(Android TV) 外付けHDDで裏番組録画対応 27800円 (2022年12月15日 07時36分時点の価格)

              【12月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 【2022年03月06日更新:過去最安値】Amazonで今最安値の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器:15,000円以下)amazon_saiyasune_pc_u15 | タイムセール&売れ筋ランキングブログ

              Amazonで過去最安値に値下げされ、販売中の商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、15,000円以下のパソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 サイズ LGA1700 対応 12cm サイドフロー 虎徹 Mark II Rev.B SCKTT-2100 4280円(2022年03月06日 07時23分時点の価格) 7日間の価格下落率:8% ランキング第2位 BUFFALO PS4対応 USB3.0 バスパワー 4ポートハブ ブラック 設計 マグネット付き BSH4U305U3BK 【Windows/Mac/PS3対応】 853円(2022年03月06日 07時23分時点の価格) 7日間の価格下落率:30% ランキング第3位 BUFFALO 有線テンキーボードTabキーUSBハブ付き ブラック BS

                【2022年03月06日更新:過去最安値】Amazonで今最安値の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器:15,000円以下)amazon_saiyasune_pc_u15 | タイムセール&売れ筋ランキングブログ
              • 【15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(家電&カメラ)amazon_nesagari_kaden_u15 | タイムセール&売れ筋ランキングブログ

                Amazonで1週間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、15,000円以下の家電&カメラにカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Amazonベーシック 乾電池 単4形 アルカリ 20個セット 496円(記事作成時の価格) 7日間の価格下落率:13% ランキング第2位 Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル – 1.8m (タイプAオス – タイプAオス) HDMI2.0規格 663円(記事作成時の価格) 7日間の価格下落率:6% ランキング第3位 USB 充電器 2ポート 12W ACアダプター 1M iPhone 充電ケーブル 2本付き USB コンセント スマホ充電器 【PSE認証済み/急速】 軽量 コンパクト 海外対応 iPhone/iPad/Android 等のUSB機器対

                  【15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(家電&カメラ)amazon_nesagari_kaden_u15 | タイムセール&売れ筋ランキングブログ
                • 【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで1週間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、15,000円以下のパソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品 2700円(2022年03月05日 07時19分時点の価格) 7日間の価格下落率:1% ランキング第2位 ロジクール PCスピーカー パソコン用 Z120BW ホワイト ステレオ 2ch コンパクト USB給電式 3.5mm入力対応 PC ス

                    【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 定番ノートパソコン4機種。全部買って比較してみた!!|MacBook Pro、Surface Pro 6、Thinkpad、iPad Pro - とまじ庵

                    パソコンのファンも全開で回転するほどの猛暑続き。みなさん いかがお過ごしですか?とまじぃです。 こんな季節はエアコンの効いた涼しい部屋やカフェにノートパソコンを持ち込んで、少しでもCOOLに作業を行いたいものですね(笑) ということで本日はノートパソコンのお話。 もちろん中華の激安ノートから国産メーカーの無駄に高価なノーパソまで様々な機種がありますが、有名どころだと MacBook Pro Surface Pro Think Pad iPad Pro こんな感じじゃないでしょうか?(iPad Proはノーパソではありませんが、PC寄りの使用ができないこともないんで特別参加) 当ブログはガジェット系ブログということもあり、たまたま4機種とも我が家にありますので、使い勝手や長所・短所などをツラツラとまとめていこうかと思います。 (手前から MacBookは次女に持ち去られたので写真からは欠席w

                    • 【2022年03月03日04時更新:最大29%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(パソコン・周辺機器)amazon_timesale_pc | タイムセール&売れ筋ランキングブログ

                      Amazonでタイムセール中の商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Xingmeng ipad 10.2(ipad 9世代 2021/ipad 8世代 2020/ipad 7世代 2019 )ガラスフイルム 2020 保護 強化 3D タッチ ガラス フィルム ipad フィルム 第7世代/ 第8世代飛散防止 指紋防止 気泡防止 撥水撥油 旭硝子 強靭9H ピタ貼り ipad 2021用 価格下落率:23% ランキング第2位 ICカードリーダー ライター マイナンバー対応 USB接触型 確定申告 マイナンバーカードリーダー ICチップのついた住民基本台帳カード 国税電子申告・納税システム e-Tax、地方税に対応 自宅で確定申告 Windows XP/Vis

                        【2022年03月03日04時更新:最大29%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(パソコン・周辺機器)amazon_timesale_pc | タイムセール&売れ筋ランキングブログ
                      • USB Type-C (タイプC) の充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?

                        USB Power Delivery (PD) の特徴とメリット USB Power Delivery (PD) とは? USB PDとは、USB (Universal Serial Bus) 規格の一つで、デバイス間の充電や電力供給をより効率的かつ高速に行うことができる規格です。 従来のUSB充電に比べ、最大240Wまでの高電力を伝送できるため、急速充電が可能となります。現在では最新のスマートフォンやMacBookなどのノートPCに幅広く採用されています。 これまでのUSB充電器との違い 従来のUSB充電器とUSB PD対応の充電器の主な違いは、充電速度や電力の伝送能力にあります。以下に、それぞれの違いを詳しく説明します。 1.充電速度 USB充電器は、USB 2.0規格で最大2.5W、USB 3.0規格で最大4.5Wの電力を供給できます。これに対して、USB PD対応の充電器は最大24

                          USB Type-C (タイプC) の充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?
                        • 【雑記】PC・スマホ・タブレットなど、それぞれが持つ接続端子の話 - Little Strange Software

                          どうも!LSSです!! 今日は雑記です。 昔のパソコンの端子事情 USBの登場 スマホ・タブレットにもUSBの恩恵 USBのように汎用的に使えて、しかも無線接続のBluetooth 無線接続はスマホ・タブレットと相性抜群! でも、Bluetoothは音楽だけじゃない あとがき 昔のパソコンの端子事情 昔のパソコンには、様々な端子がありました。 シリアルポート…主にデータのやり取りに使う パラレルポート…主にプリンタの接続に使う D-sub15ピン…モニタを接続する PS/2ポート…マウス・キーボードを接続する LAN端子…LANケーブルを接続するのに使う マイク端子…マイクを接続 スピーカー端子…スピーカーやヘッドホンを接続 他にSCSIやらIEEEやら…新しいものが発明されると、新しい端子が増えていきました。 USBの登場 端子の種類の多さに、嫌気がさした人が多かったのか… 「汎用的に色

                            【雑記】PC・スマホ・タブレットなど、それぞれが持つ接続端子の話 - Little Strange Software
                          • 【 シャオミのスマホ 】 Mi 11 Lite 5G というスマホを買ってみた!(結論:いいけど...) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                            こんにちは、だちくさくん です。 今回はまたまたスマホを購入しました! なにをって・・・ 今や飛ぶ鳥を落とす勢いの中国最大手スマホメーカー... そう、あのXiaomi(シャオミ)さんが発売した、 『Mi 11 Lite 5G』(みー いれぶん らいと ふぁいぶじー) という機種を!! 実際に触ってみて感じたことなどを述べたいと思います。 少しでも興味のある方はぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです^^ それではどうぞ ↓↓↓↓↓ 購入した経緯 どこで買ったか スペックについて 画像集 開封〜外観など iPhone SE2との比較 わたしの運用方法について まとめ (注)この記事は先日の3回連続10cm (id:sankairenzoku10cm)さまの記事によって触発され急遽まとめた内容となっております 詳しい内容はコチラから ↓↓↓↓↓ www.sankairenzoku10cm.b

                              【 シャオミのスマホ 】 Mi 11 Lite 5G というスマホを買ってみた!(結論:いいけど...) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                            • 条件別、登山や旅行に携行するモバイルバッテリーの容量、組合せについて【2023年5月】 - I AM A DOG

                              この手の記事は何度か書いてる気がするけど、その時々によって最適解は変化するので現在の自分の登山・旅行時のモバイルバッテリー運用をまとめておきます。半分は自分のための覚え書きのようなもの。 人によってスマートフォンの使い方や充電するガジェットは異なるので、必要となるバッテリー容量は変わってくると思いますが、基本となる考え方は同じはずなので何かしらの参考になれば幸いです。 途中で充電ができるかどうかは大きい 日帰り【5000mAh】 電源が取れる泊まり旅行・登山【5000mAh+充電器】 電源が取れないテント1泊【合計15000mAh】 電源が取れないテント2泊【合計25000mAh】 ケーブルも減らしたいけどできれば予備まで 公共交通移動登山の場合はプラスα 途中で充電ができるかどうかは大きい よくあるのが日帰りか泊まりかでのモバイルバッテリーの使い分けですが、実際はもう少し条件は細かくなり

                                条件別、登山や旅行に携行するモバイルバッテリーの容量、組合せについて【2023年5月】 - I AM A DOG
                              • M1 MacBook Air購入!周辺機器とセットアップ方法の紹介 - karaage. [からあげ]

                                M1 MacBook Air購入しました M1 MacBook Air買いました! 2020 Apple MacBook Air ノートパソコン: Apple M1 Chip、13インチ、8GB RAM、512GB SSD、バックライトKeyboard、FaceTime HDカメラ、Touch ID、iPhoneとiPadに対応; ゴールド Apple(アップル)Amazon 今年に入ってから、AirPods Pro、iPad Airと購入してきましたが、いよいよApple Air三種の神器(?)が揃ってしまいました。 だって、自分の周りの人たちがM1 Macを次々と買っていくんですもの。 【レビュー】M1 MacBook Air(2020)を購入しました!最安モデルでも最強の噂は本当だった…!【触るな危険】 在宅勤務(WFH)の環境アップデート2021年冬 - Images & Word

                                  M1 MacBook Air購入!周辺機器とセットアップ方法の紹介 - karaage. [からあげ]
                                • M1チップ搭載 MacBook Airがやってきた☆ - Pontasanの日記

                                  実は昨日の記事からMacBook Airを使って記事を書いています(´ω`*) 今までがWindowsだったので 文字入力に慣れるまでが大変そうですが 早く使いこなせるようになりたいです☆ こんばんは、ぽんたです。 12月2日 折り返し連絡待ち それでは開封☆ 本体の他には 設定開始☆ 早速、Chromeをインストール☆ 文字入力の違和感 写真の編集は楽 そうこう記事を作っている間に 最後に 12月2日 アップルからのメールで12月2日配送予定となっていたので 楽しみに待っていましたが なかなか届かず。 ずっとステータスが作業店通過となったまま。 15時10分に保留中に変わりました。 ん?保留中?? そう思って問い合わせしようか迷っていると 『ピンポ〜ン、ヤマト運輸です』 おお、なんだ、届いたじゃ〜ん(´ω`*) 商品を受け取って、サインして箱を確認。 ブルボン、ココナッツミルク24本入り

                                    M1チップ搭載 MacBook Airがやってきた☆ - Pontasanの日記
                                  • ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary

                                    Let'snoteのCF-RZ5というモデルを長年使っています。 10インチ、約770gという軽量なノートPCで持ち運びに便利という理由で購入したものですが 色々小さなPC(OneMix 2Sとか)に手は伸ばすものの結局RZが便利で手放せない、お気に入りのPCです。 PCの紹介はともかくこのPC、当然PDには対応していません。 ACアダプタも小型なのですが、持ち運ぶのには、、ということでいま話題(!?)の トリガーケーブルなるものを購入してみました。 トリガーケーブルとは、、USB タイプC端子→ノートPCのACプラグ端子 となっているケーブルで、PD充電に対応していないパソコンをUSBタイプCから充電しまうことができる変換ケーブルです。 CF-RZ5にトリガーケーブルを使用していく トリガーケーブルのメリット ・充電器具がコンパクトに ・モバイルバッテリーでも充電可 トリガーケーブルのデ

                                      ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary
                                    • iPhoneの音質を良くしたい人への最適解 ShanlingのエントリーDAC「UA4」を試す | カジェログ

                                      こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。 Shanlingから久々の1万円台で買えるエントリー向けのDACが登場しました! それが今回紹介する「UA4」です。 前作のUA3も優秀でしたが、見た目がすんごい芋っぽい感じだったんですよね……。 あわせて読みたい Shanling UA3 レビュー|スマホ向けDACの新定番!コレは売れる! 2021年に伝説的に売れたスマートフォン向けポータブルDAC「UA2」の発売から約1年、ついに後継機種である「UA3」が2022年7月29日に発売です! 今回はレビュー用に先行で… そのUA3が都会に染まり、垢抜けた姿で帰ってきました。なんとディスプレイ付きです。ヒュー!!!! 「どうしたん? 話聞こうか?」とさりげなく聞いてきそうなくらいスタイリッシュになり

                                        iPhoneの音質を良くしたい人への最適解 ShanlingのエントリーDAC「UA4」を試す | カジェログ
                                      • 12インチ MacBook 2017を1か月使用してみてのメリット・デメリットとは - マタドールの日記

                                        こんにちは、マタドールです。 12インチ MacBook 2017モデルを購入して約1ヶ月が経ちました。 結論から言うと、本当に購入して良かったと思っています。 購入したスペックは以下の構成です。 ・CPU    Core m3 1.2GHz ・メモリ   8GB ・ストレージ 256GB SSD 所謂標準スペックです。 OSは当初「High Sierra」だったんですが、すぐに「Mojave」をクリーンインストールしました。 今回は1ヶ月使用して気付いた、メリット、デメリットを書いていこうと思います。 メリット デザイン 軽い バッテリーの持ちが良い デメリット 第2世代バタフライキーボード 拡張性 ディスプレイサイズ スペック(処理能力)的にはどうなの? メリット デザイン 本当にタイプです。 これが購入の決め手になったぐらいですから。 いや、むしろこのデザインの為に購入したみたいなも

                                          12インチ MacBook 2017を1か月使用してみてのメリット・デメリットとは - マタドールの日記
                                        • コートヤード・バイ・マリオット名古屋 宿泊記 高層階からの景色 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                          2022年3月に開業したコートヤード・バイ・マリオット名古屋に滞在しましたので、お伝えします。 外観 第一印象は大きいという感じであります。ホテル全景を撮影するには超広角でないと厳しいのですが、それだと大きさ感がわからくなるので、目の前にあるコインパーキング(かなりの規模ですが)の一番後ろまで下がらないと写りきらない感じであります。 一方で奥行きはそんなにないので、館内で迷子になることは少なさそうです。 車寄せは立派であり、日本国内の同ホテルクラスとしてはかなりの規模であります。 ただし、ホテルとしては構成はシンプルであり、1階にレセプションとレストランとバーラウンジがあり、2階はフィットネスとバンケットホール、それより上階は客室となっています。 上級会員が利用できるクラブラウンジはなく、エリート特典として朝食、ポイント、ラウンジで利用できるバウチャー(利用額に制限付き)と言った感じでした

                                            コートヤード・バイ・マリオット名古屋 宿泊記 高層階からの景色 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                          • Makuake|【世界初・世界最小クラス】カードサイズの100W GaN ACアダプタ|Makuake(マクアケ)

                                            【世界初・世界最小クラス】カードサイズの100W GaN ACアダプタ 【4台同時急速充電】2 X USB-Cポート(PD3.0対応) /  2 X USB-A 【海外でも使える】海外出張・旅行などにも便利な海外用変換プラグ3個セットでどこでも安心 グローバルブランドHYPERの 超小型100W GaN ACアダプタが 待望の日本上陸! HyperJuice 100W GaN ACアダプタは、窒化ガリウム技術を採用し高出力・小型化を実現したACアダプタです。PD3.0に対応した2つのUSB-CポートとQC3.0対応の2つのUSB-Aポート、合計4つのポートを搭載しています。各国の主流なコンセントに合わせた変換器も付属し、海外旅行や出張の際にも活躍します。 「HYPER(ハイパー)」は、海外のクラウドファンディングサービスKickstarter / Indiegogoにて数々の成功を納め、グ

                                              Makuake|【世界初・世界最小クラス】カードサイズの100W GaN ACアダプタ|Makuake(マクアケ)
                                            • 【2023年最新】コロナ禍の海外旅行に必須な持ち物リスト14選! 〜渡航や海外滞在に必須アイテムから便利なスマホアプリまで紹介〜 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                              このページを読むのにおすすめな人 久しぶりに海外旅行を計画している人 コロナ禍の海外旅行で必要な持ち物が知りたい人 海外旅行前にチェックリストとして確認したい人 日本へ帰国する際の要件が緩和し、休日や年末年始などの大型連休に海外旅行をする人も増えているのではないでしょうか。 筆者も緩和された2022年9月以降、計5カ国にほぼ毎月渡航しています。 コロナ禍は海外旅行に全く行っていなかったため久しぶりの渡航でしたが、改めて海外旅行に必要ない物を買い揃えました。 今回は毎月海外旅行をしている筆者が実際に買って良かった物や、インストールして良かったアプリなどを紹介します。 【2023年最新】コロナ禍の海外旅行に必須な持ち物リスト14選! 〜渡航や海外滞在に必須アイテムから便利なスマホアプリまで紹介〜 【2023年最新】コロナ禍の海外旅行に必須な持ち物リスト14選! 〜渡航や海外滞在に必須アイテムか

                                                【2023年最新】コロナ禍の海外旅行に必須な持ち物リスト14選! 〜渡航や海外滞在に必須アイテムから便利なスマホアプリまで紹介〜 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                              • 100均のイヤホン変換アダプタは注意!タイプC - のんべえの気まぐれ

                                                いつも読んで頂きありがとうございます。 息子がスマホにイヤホン挿しても聞こえないというのでいろいろやってみましたが解決 しないので変換アダプタをダイソーで買った結果・・・ イヤホンを挿しても聞こえない ダイソーで変換アダプタを買う USBにはアナログ出力とデジタル出力がある DAC内蔵の変換アダプタを購入 最後に イヤホンを挿しても聞こえない 息子のスマホはHuaweiのP30liteです。 最近になってスマホにイヤホンを挿しても聞こえないと言ってきました。 前にもあってスマホ側のイヤホンジャックの中を掃除したら直ったので今回も直ると思 いやってみましたがダメでした。ワイヤレスも使っていますが家や車の中では有線のイ ヤホンを使っているので使えないと困ると言います。 ダイソーで変換アダプタを買う イヤホンジャックが無いスマホで充電口に挿してイヤホンが使えるようになる変換アダ プタが100均の

                                                  100均のイヤホン変換アダプタは注意!タイプC - のんべえの気まぐれ
                                                • MacBook pro2020 買い替えと同時に欲しいもの

                                                  MacBook pro2020 買い替えと同時に欲しいもの 現在使っているMacBook Pro2015から買い替え計画中です。 そこで最低限必要になる物があり、先にそれらを選んでいます。 USBハブ 2015モデル→2016モデル以降で大きく変わるのが外部端子です。 今使ってる2015はこんな感じです。 USB2.0×2 Thunderbolt×2 イヤホンミニジャック HDMI SDカードリーダー 僕が買おうと思っているMacBook Pro2020になるとUSB-C端子4つだけになり、これらが全て使えなくなります。 なので、これらを補うために変換アダプタが必要になります。 見つけたのがこちら 持ち運ぶことになるでしょうし、今ある外部端子を一つで全てカバーできる中ではこれかなと。 Thunderbolt2端子は使ったことがないので、なくても良いです。 コードが無く本体にピッタリくっつけ

                                                    MacBook pro2020 買い替えと同時に欲しいもの
                                                  • Chromecast with Google TVでUSB-Cハブを使う - kurokamina’s blog

                                                    Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ 4K対応HDMI出力ポート 60W Power Delivery 対応USB-Cポート 1Gbps イーサネット USB-A ポート microSD&SDカード スロット搭載 MacBook Pro/iPad Pro/ChromeBook 他対応 テレワーク リモート 在宅勤務 AnkerAmazon 目次 はじめに 接続するもの 動作 有線LAN USBメモリ・SDカード キーボード マウス 消費電力 まとめ はじめに Chromecast with Google TVは今までのChromecastからハード・ソフトともに大きな変化を遂げましたが、その中で給電端子もMicroUSBからUSB Type-Cに変更となりました。 この変更によって物理的にはUSB Type-Cハブが接続できるようになると

                                                      Chromecast with Google TVでUSB-Cハブを使う - kurokamina’s blog
                                                    • モンゴル旅行の持ち物!乗馬で必要なもの、ゲル泊にあると便利なグッズ紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2023年7月、モンゴルに行ってきました! ツーリストキャンプ、遊牧民ゲル、ウランバートルに滞在した経験をもとに、 モンゴル旅行に必要なもの キャンプや遊牧民ゲルであると便利なもの 乗馬の時にあると便利なもの など旅行の持ち物をまとめました! ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2023年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 モンゴル旅行に必須の持ち物 パスポート ビザ 航空券 現金 クレジットカード 海外保険 eSIM モンゴル旅行の持ち物リスト 変換プラグ モバイルバッテリー 下着、衣類 部屋着 薬 日焼け止め・サングラス スキンケア用品 化粧品 歯磨きセット、ボディータオル トラベルポーチ トラベル洗剤 圧縮袋 日本食 ツーリストキャンプや遊牧民ゲルにあると便利な持ち

                                                        モンゴル旅行の持ち物!乗馬で必要なもの、ゲル泊にあると便利なグッズ紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                      • MacBook Pro 13インチ(2020) | USB PDではないモバイル・バッテリーから充電できるか? - pelicanmemo

                                                        「モバイル・バッテリーが「USB PD」対応なら、ノートPCにも充電が出来るようになります」とか「ノートPCも充電できる USB PD」いう記事を見かけて、違和感をもっていた。 そこは、高速ではなくても、充電自体はできるはず。 どのくらい時間がかかるのか、MacBook Pro 13インチ(2020年モデル)とモバイル・バッテリー(USB PD非対応)を使って実際に試してみた。 結論:充電できます。 注意:モバイル・バッテリーの出力と、容量と残量に影響されます。 MacBook Proの作業状態に影響されるでしょう。 この記事は、MacBookProと記事に書いた製品とテスト環境で行った結果であり、他のノートPCやモバイルバッテリー、ケーブルなどで行った場合に同じ結果になるとは限りません。もし読まれて試される場合は、くれぐれも自己責任でお願いします(電源関係は万が一の時が怖い)。 MacB

                                                          MacBook Pro 13インチ(2020) | USB PDではないモバイル・バッテリーから充電できるか? - pelicanmemo
                                                        • ベトナム旅行の持ち物!ハノイ・ホーチミン女子旅おすすめ便利グッズ紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 旅行を楽しむコツは荷物を少なくすること! ですが、いざベトナムに着いて「あれ持って来ればよかった〜」と後悔したくないですよね...。 そこで本記事では ベトナム旅行(ハノイ、ホーチミン)に必要なもの 女子旅に持って行ってよかった便利アイテム ベトナム旅行ならではの注意点 など実体験を元に、旅行の持ち物をまとめました! 最終確認に便利なチェックリスト付き! ぜひご参考ください^^ ベトナム旅行に必須の持ち物 パスポート 航空券 現金 クレジットカード 海外保険 eSIM 変換プラグ モバイルバッテリー 女子旅必携!ベトナム旅行の持ち物リスト 下着、衣類 上着 部屋着 薬 日焼け止め・サングラス スキンケア用品 化粧品 歯磨きセット ボディータオル 女子目線!ベトナム旅行持っていけばよかった持ち物リスト ウェットティ

                                                            ベトナム旅行の持ち物!ハノイ・ホーチミン女子旅おすすめ便利グッズ紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                          • iPhone 11 Pro レビュー:レンズが3個あると…撮影の楽しさも3倍!いや…それ以上だった!

                                                            ついに発売された新型iPhone「iPhone 11 Pro」を発売日にゲットする事が出来たので外観やカメラ機能を試した感想を簡単にまとめてみようと思います。最初に書いておきますが…カメラ機能の進化が半端じゃない!今まで使っていたiPhone Xと比較すると別次元の楽しさでした! iPhone 11 Proで撮ってVSCOでちょっと色味変えてみた。iPhone Xとは別次元だわ!予想以上の楽しさ!#iPhone11Pro pic.twitter.com/YlMMsyuo0H — ろんすた@物欲ブロガー (@monestar) September 20, 2019 iPhone 11 Pro:レビュー Appleの公式サイトで購入したので店頭ではなく宅配で受け取りました。届いたダンボールを開封したらロボットみたいに開いたので思わず写真を撮ってしまいました(笑) 今回購入したのは「iPhone

                                                              iPhone 11 Pro レビュー:レンズが3個あると…撮影の楽しさも3倍!いや…それ以上だった!
                                                            • ゲオ、Lightning/USB Type-C対応インナーイヤー型有線イヤフォンを発売

                                                              ゲオストアは、インナーイヤー型有線イヤフォン2種を順次発売。6月18日にゲオの公式インターネット通販サイト「ゲオオンラインストア」、6月19日から全国のゲオショップで販売する。 本製品はイヤフォンジャックを搭載しない端末でも使用でき、カナル型と比較して装着感や閉塞感が少ないとするモデル。手元で音量調整や電話の応答が行えるマイク付きリモコンを備え、カラーはブラックとホワイトの2色から選べる。 Lightningコネクターを搭載した「ライトニングイヤホン インナーイヤー型」はMFi認証を取得し、価格は1980円(税別)。USB Type-C端末を搭載した「タイプCイヤホン インナーイヤー型」の価格は1280円(税別)。 関連記事 販売も買い取りも「iPhone 7」が1位に ゲオの中古スマホ5月ランキング ゲオは、6月10日に「ゲオ中古スマートフォン5月月間ランキング」を発表。3キャリアとSI

                                                                ゲオ、Lightning/USB Type-C対応インナーイヤー型有線イヤフォンを発売
                                                              • スキャンデータをArchicadで活用!iPadPro iPhone12Pro LiDARセンサースキャン - How to use Archicad

                                                                2020年に登場したモバイル端末にLiDARセンサーが搭載された現状唯一の端末 iPadPro2020から始まり、iPhone12Proや更に2021年にM1が搭載されたiPadPro。この端末達の特徴は何といっても空間をスキャンする事ができます! LiDAR関連は今までに3記事を投稿させて頂いております。 点群取得とインポート 取得データの精度テスト メッシュデータ取得とインポート 今回、改めてスキャンからインポートまでを更に細かく書いていきたいと思います。 長丁場になりますが、この記事を真似すればスキャンからインポート、そして活用まで誰でもできるようになると思いますので、是非ご参考になさってください。 今回使用するアプリとソフト ・スキャンアプリ 「Scaniverse」 ・メッシュ変換及びポリゴンリダクション 「Blender」 ・点群変換 「CloudCompare」 ※Blend

                                                                  スキャンデータをArchicadで活用!iPadPro iPhone12Pro LiDARセンサースキャン - How to use Archicad
                                                                • コンパクトで機能充実!NOVOO 5-in-1 4K@60Hz HDMI USB-C 3.0 ハブ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                                  ノートPCを使う際に、ポートの数が少なくて困ることがある。先日リモートアクセス用のサブマシンとして購入した「ASUS ExpertBook B3 Detachable」も、ポートはType-Cがひとつとヘッドホン・コンボジャックがひとつあるのみ。それでは何かと不便なので、持ち歩き用にHDMIも接続できる軽量コンパクトなアダプターを購入した。 軽量コンパクトで低価格な5-in-1 ハブ サブノートPC用として購入したのが、「NOVOO 5-in-1 ハブ タイプ C アダプター」という商品。「HDMI×1、USB A 3.0×1、USB-C3.0×1、USB-C PD100W充電ポート×1」を搭載している。 大きさは「11 x 30.3 x 1.08 cm」と小さく、重量はわずか約35gと軽量コンパクト。価格も手頃なのでノートパソコンなどと一緒に持ち歩くのに便利だ。ちょっと見にはステンレスな

                                                                    コンパクトで機能充実!NOVOO 5-in-1 4K@60Hz HDMI USB-C 3.0 ハブ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                                  • 110円の有線マウスでスマホ操作できた - などなどブログログ

                                                                    ダイソーで、普通にパソコンで使う用のマウス売ってました。USB有線の。 それがなんと税込110円。 これ使えるの?使えたとして使い道あるの? あります。使えましたし使い道あります。 スマホやタブレットが、画面が割れるとかしてタッチ操作が物理的に不能になったとき、こいつとアダプターがあれば緊急の操作をすることができます。 今回、私の手持ちのスマホOPPO A5 2020と、画面バキった古いタブレットAQUOS PAD SH-08Eで実証しました。最近のアンドロイドのデバイスなら大体いけると思います。 先日DAISOに行ったときに、USBマウス売ってるのを見かけました。 「BLUE LED MOUSE」。 今時の100円ショップではマウス自体は普通に売ってます。が、大抵は無線マウスが550円とか、有線マウスが330円とかです。 110円でマウス売ってるのを私は初めて見ました。 で、私は以前から

                                                                      110円の有線マウスでスマホ操作できた - などなどブログログ
                                                                    • 〈2024年〉iPhoneをHDMIケーブルでテレビに接続、ライトニングとタイプC対応も - Moovoo(ムーブー)

                                                                      iPhoneで楽しんでいる動画やゲームをテレビやモニターに映せたら、臨場感がより増すことでしょう。また、画面が大きくなれば家族や仲間とも一緒に楽しみやすくなります。 そこで役立つのが、iPhoneの画面をHDMI入力できるテレビやモニターに表示させるアイテム。 「有線接続」と「無線接続」と2種類の接続方法がありますが、この記事では簡単にできる「有線接続」について紹介します。 iPhone 15シリーズで使えるUSB-C(タイプC)と、従来のLightning(ライトニング)コネクタに対応した、おすすめのHDMI変換アダプタやHDMIケーブルも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

                                                                        〈2024年〉iPhoneをHDMIケーブルでテレビに接続、ライトニングとタイプC対応も - Moovoo(ムーブー)
                                                                      1