並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

タワレコ 横浜 イベントの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • タワーレコード秋葉原店が閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワーレコード秋葉原店、2023年1月3日閉店。 遂に来たか。 2005年9月16日オープン、当時はヨドバシビル7階のフロアマップで言うと1と2と3の一部、今のTHE SUIT COMPANYとダイソーのフロアをがっつり占めていたのですが、2016年に同じ階の現在の位置に移転してリニューアル。 リニューアル前は割と頻繁にインストアイベントを開催していたのですが、移転によって店の床面積が半分以下になってしまったためイベントも激減。 正味、錦糸町パルコ店はその減った分をフォローすべく圧倒的にインストアイベントに寄せた形の店舗として2019年3月にオープンしたわけですが、1年もたたずにコロナでイベント停止。 ようやくここんとこはぼちぼち開催できるようになってきたところで、秋葉原の方は閉店と相成ったわけです。 こういう時はざくっと見に行く。 タワレコの閉店に先んじて、同じフロアにある書店の有隣堂が

      タワーレコード秋葉原店が閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが新しい挑戦だった!「メタルレジスタンス1章」前夜の物語 - crow's nest

      BABYMETALとはなんなのか?なぜ、感動するのか?それは、BABYMETALの軌跡をたどる、ファン一人一人が待つBABYMETAL物語があるからではないでしょうか? そして、現在もBABYMETALは突き進み、あたらな軌跡と奇跡の物語を作り出しています。 その物語をより楽しむためにBABYMETAL結成頃の出来事をふりかえってみたいと思います。 BABYMETALデス! BABYMETAL結成時、スタッフ側の意向では、BABYMETALはアイドル界に対して、「アイドルの仮面をかぶったメタルダンスユニット」というコンセプトで、アイドル界のダークヒロイン的存在を目指していました。 最新アーティスト写真完成DEATH!!赤と黒を基調とした戦う女性ヒロインの象徴であるジャンヌ・ダルク風の、中世ヨーヨッパ時代の甲冑をイメージしたデザイン。メディア出演情報も更新DETAH!! http://t.c

        重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが新しい挑戦だった!「メタルレジスタンス1章」前夜の物語 - crow's nest
      • タワーレコード川崎店 とんでもないパパ活ツイートを誤爆 「ピル飲んでるから中出しOKだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        タワーレコード川崎店 とんでもないパパ活ツイートを誤爆 「ピル飲んでるから中出しOKだよ」 1 名前:オムビタスビル(東京都) [ニダ]:2021/03/25(木) 11:08:08.93 ID:mpsqYc7X0 タワーレコード川崎店が公式ツイッターにとんでもない誤投稿を行ってしまった。 その内容は「来週募集してます 飲んでるんでそのままで平気です 横浜辺り。条件DM下さい」というとんでもないツイート。パパ活ならぬモロに援交と思われるツイートが投稿された。 「飲んでるんで」というのはピルのことで、「そのままで平気」というのはコンドームをしないで平気という意味だろう。 つまりこれを投稿したのは女性で、担当者が自分のツイッターと公式ツイッターと間違えてしまい誤投稿。 同じスマートフォンで、更に同じアプリで管理していたために起きたようだ。Twitterアプリは複数のアカウントを管理出来るが、

          タワーレコード川崎店 とんでもないパパ活ツイートを誤爆 「ピル飲んでるから中出しOKだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • ドローンに乗り込んで水槽内を泳ぐVR体験が楽しそう 横浜・八景島シーパラダイスにて期間限定展示

          まるで水中ドローンに乗り込んで海中探検するような、夢のVR体験ができるイベント「Virtual Ocean Project」が横浜・八景島シーパラダイスにて開催されます。展示期間は11月29日~12月8日まで。 Virtual Ocean Project 水中ドローンの360度リアルタイム映像をVR技術と組み合わせることで、体験者は水族館内の水槽の中をドローンで泳いでいるかのようなVR体験ができます。VR空間は「水中ドローンのコックピット」を再現しており、移動などの操作も可能です。なお、VR体験は7歳以上が対象。 第1回目展示の様子 VR体験者以外でも、モニターによる映像が楽しめます 今回は第2回目の期間限定展示で、2019年8月に箱根園水族館で実際した展示から改良を加え、2人での水中ドローン体験ができるようになっています。使用ドローンは、普段は海洋調査や水資源モニタリング等に利用されてい

            ドローンに乗り込んで水槽内を泳ぐVR体験が楽しそう 横浜・八景島シーパラダイスにて期間限定展示
          • タワレコ川崎店「ゴムなしOK」パパ活ツイートの大誤爆。募集に応じた男を大量ブロックでアカウント一時停止か | マネーボイス

            タワーレコード川崎店の公式Twitterアカウントが、突如「パパ活募集」のツイートを投稿してしまい、ネット上が騒然としている。 タワレコ川崎の誤爆、、、これ絶対パパ活ママ活じゃない??wwwwww pic.twitter.com/aiZ23NDDhg — ゆきみだいふくちゃん (@yukimi_chan_da) March 24, 2021 問題の投稿は3月24日の午後11時24分のもの。内容は「来週募集してます 飲んでるんでそのままで平気です 横浜辺り。条件DM下さい。」という、いたって簡潔なもの。 ただ、SNS上などで多く指摘されている通り、この「飲んでる」というのはピルなどの経口避妊薬のことで、「そのままで平気」というのはピルを飲んでいるので避妊具なしのセックスが可能ということ。さらに「条件DM下さい」が価格交渉のことを指すことは、ほぼ間違いなさそう。その無駄の一切ない投稿文や、具体

              タワレコ川崎店「ゴムなしOK」パパ活ツイートの大誤爆。募集に応じた男を大量ブロックでアカウント一時停止か | マネーボイス
            • もう少しでCD店が全店営業再開すること - WASTE OF POPS 80s-90s

              4月8日に、緊急事態宣言によって休業するCD店チェーンのまとめをして、5月14日にその再開っぷりをまとめたのですが、解除される地域も出てきたこのタイミングで、ここまでのプロセスをざっくり洗ってみようと思いました。およそ全店に近い再開が見えてきましたので、改めて現状を。 店舗数は、カフェとか楽器のみ等の業態を抜いたCD/DVDを扱っている店舗の数です。 ■タワーレコード(76店舗) 04/08:緊急事態宣言都府県の都市型店舗を中心に37店舗休業。 04/09:難波店休業。 04/11:秋葉原店・名古屋パルコ店・名古屋近鉄パッセ店休業。 04/16:金沢フォーラス店・京都店休業。 04/17:リヴィン光が丘店・吉祥寺店休業。 04/18:緊急事態宣言全国化により、全国の25店舗休業。 04/20:高松丸亀町店休業。 04/21:那覇リウボウ店休業。 04/23:久留米店休業。 04/25:香椎

                もう少しでCD店が全店営業再開すること - WASTE OF POPS 80s-90s
              • 2019年 邦楽 私のベストヒット このCD33枚からこの33曲 - GAJUMARU

                今年もこの記事を書く季節がやってきました。 サブスクリプション全盛の2019年にあいも変わらずCD買っています。 これまではライブに行くために出演バンドのCDを買うことが多かったのですが、今年はいわゆる「予習」よりライブハウスで感じたことが大事にしようと観たことのないバンドは目撃した後ステージが良かったらCDを買って帰るというパターンに変えました。 音楽シーン全体も楽曲販売よりもライブやフェス・グッズ販売に重きが置かれるようになり、CDも「ライブ会場限定」みたいにライブハウスに来てもらうためのツールとして存在していたように感じる2019年でした。 世の中のヒット曲はというとKingGnuとOfficial髭男dismの大ヒットが印象的でした。 ここ3年位の邦楽シーンはテレビ番組の関ジャムがトリガーになって「国民的」なヒット曲が生まれているような印象です。テレビ以外で人気が出ているバンド(バ

                  2019年 邦楽 私のベストヒット このCD33枚からこの33曲 - GAJUMARU
                • 川崎民がガールズバンドクライを8話まで見たので箇条書きで書き捨て

                  ぼっちざろっくの時にちらっと話題に出てたなぐらいの知識最近になって川崎駅周辺のへんなとこにポスター貼ってる(いやそこ貼るか?40年前の映画ポスターベタベタ貼りまくりの時代かよ?みたいな無法な貼り方)ので何だこれネットで話題になってるやつってコレのことか、とようやく一致バズ回数が増えてきたな…しかし、また川崎ネタか…めんどくさそう…JFE敷地で恒例開催のふれあい祭り(タダで京浜運河クルーズ乗れたりする)で川崎市政100周年イベントチラシを貰ったらガールズバンドクライ参加ってなってて二度見検索すると当初の宣伝だとガルクラ書いてなかったので、後から追加ってことらしい…カネを取るイベントで後から捻じ込むってマジか、と真顔に川崎市100周年イベント全体的に宣伝が少ないし、チケットまだ残ってるってことかな?なんなら見に行ってみるか?と思ったがそもそもアニメまだ見てないがようやく視聴へ(以下視聴感想)川

                    川崎民がガールズバンドクライを8話まで見たので箇条書きで書き捨て
                  • Summer Eye

                    2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                    1