並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ダッジオーブンの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 2021年に買ってよかったもの35選 | mozlog

    2021年のベストバイをまとめます。全部で35個。 今年は家のリフォームをしたり、車を買い替えたり、家電や仕事道具を一新したりと、例年以上にお買い物をした年でした。 今回はカテゴリ別に 家関係 車関係 ガジェット 遊び道具 の順でまとめてみました。 家関係 まずは家関係から。古民家をリノベーションしたタイミングで「あれこれ買って楽しく暮らすぞ!」という気持ちが強くなったので、物欲にブレーキをかけずに買い物をしまくりました。 寒い冬をガツンと暖めつつ、料理もできる楽しい薪ストーブ「LOGI oven」 「せっかく田舎に移住するんだから都会じゃできない生活をしようぜ」の精神で導入したのがでっかい薪ストーブ。ショールームであれこれ見て、デンマークのHETAというメーカーの「LOGI oven」というモデルを購入しました。 薪ストーブめっちゃ良いです。信濃町では少し前から雪が積もるほど冷え始めたの

      2021年に買ってよかったもの35選 | mozlog
    • 【ダッジオーブンでキャンプ飯】バターチキンカレー! - 詐欺師自由人(仮)

      ダッジオーブン登場 何年か前に買ってシーズニングだけしてあったダッジオーブンの登場です。 スキレットで作ろうと思いましたが1食分だと材料が余り過ぎるので初めて使ってバターチキンカレーを作ってみました。 昨日のスープパスタからのホワイトシチューはこの暖かさで怪しかったので捨てちゃいました・・・すいません。 今回使うダッチオーブンです。安めでリフターやオプションで専用のロストルもあるのでおすすめです。 リンク 【キャンプ飯】バターチキンカレー 初登場のダッジオーブン! まぁ使うのも初めてなんですが(笑) 長いので説明も適当で・・・試す方は最後にあるレシピの方をご覧ください。 手羽元の下準備 まずはジップロックにレシピのプレーンヨーグルト、カレー粉、砂糖、塩をぶち込んでおきます。 調理スタート 最初の玉ねぎを炒めているところですが量が減って寂しかったので1玉追加したためむらがあります。この辺はあ

        【ダッジオーブンでキャンプ飯】バターチキンカレー! - 詐欺師自由人(仮)
      • 【冬キャンプ飯はこれできまり!】ダッジオーブンで作る!野菜がトロトロあったかパンチェッタ入りポトフ

          【冬キャンプ飯はこれできまり!】ダッジオーブンで作る!野菜がトロトロあったかパンチェッタ入りポトフ
        • カッコイイキャンプ飯!ダッジオーブンで作る!【ハーブが香る!豚バラブロックの焦がしカレー焼き】

          こんにちは! こってこての北海道弁をしゃべるヤンタカです!(後で言います) キャンプをしたいけど北海道の真冬は厳しすぎるので料理だけでもと思い色々作ってまーす! こないだね、豚バラブロックにニンニク挟んでカレー粉とハーブをまぶしてダッジオーブンで蒸し焼きにしたら激ウマだったので紹介しますー! これね⬇️ これキャンプで作ったらカッコいいですよ! 水は使ってません、野菜の水分だけで蒸すので素材全体が甘くなって、ダッジオーブン効果で柔らかくてトロットロに仕上がります! まるで角煮のやうです!←古典っぽく そして焦がしたカレーがまた香ばしい! ダッジオーブンの蓋の上にも炭を置いて上下から高温で調理するので旨みが凝縮されて最高のおつまみになります!

            カッコイイキャンプ飯!ダッジオーブンで作る!【ハーブが香る!豚バラブロックの焦がしカレー焼き】
          • ダッジオーブンで一時間煮込むだけ!【豚カツ用のロース肉で煮豚を作る!】

            この記事を読めば時短でトロトロ煮豚が作れます!3分だけ時間を下さい。 スポンサーリンク なんか巷では外出自粛の為か料理が流行ってるとか。 なんか料理家電が色々売れてるらしいですね、その中でも圧力鍋がそこそこ人気があるみたいで…… でもね! ダッジオーブンという鉄鍋があるのはご存じですか? このダッジオーブン。圧力鍋に匹敵するくらい密封性や保温性能が高いので時間がかかる煮込み料理を作るときに代用できるんです!

              ダッジオーブンで一時間煮込むだけ!【豚カツ用のロース肉で煮豚を作る!】
            • 鴨肉の冷燻製

              こんにちは! 先日ある蕎麦屋さんから 「鴨肉を燻製にしてみてくれないか?中は生のまま表面に燻製の香りだけをつけれないか?」 という条件付きで燻製を頼まれた。 実際作ったんだけど濃厚なハムの様でうまい!鴨肉の脂身もコクがあり燻製の香りと絡んで最高においしい! 管理人はこの時期、色々なお店からあれこれ燻製にしてくれーと頼まれる。 ダッジオーブンで煮込んだりホットサンド作ったりはお店でもできるけれど、燻製は煙が出るからお店ではできない。 イタリアレストランや居酒屋や蕎麦屋で燻製の煙をモクモク出すわけにはいかないもんね。 クリスマス用とか年末用の燻製。 燻製って人気なんだね。ビックリ! 中々食べないから珍しいのだ。 今回は鴨肉。 鴨肉なんて自宅で中々食べることが少ないかもしれないけれど、どこかで手に入るものなら是非作って頂きたい燻製。 初めてだけどおいし過ぎたので紹介する。 スポンサーリンク 蕎麦

                鴨肉の冷燻製
              • 燻製ヒレカツを作ったらうますぎて一気に休みボケがぶっ飛んだ件

                みなさま ヤンタカ管理人 明けましておめでとうございます! 燻製マスター←(勝手に決めてる)ヤンタカでございます!今年もよろしくお願いいたします! 🎍新年1発目の記事です。🎍 手始めにポチっと押していってくださいね!まぁ遠慮せずに 正月はあまり外出せずに家に居ることが多かったので自分で料理(酒のつまみ)を作ることが多かったです。 ダッジオーブンで角煮を煮込んでいる図 カナディアンベーコンを作ってる図 燻製たまごとチーズを燻してる図 こんな感じで色々となにやら作ってました。 んで!その中でも一番だった超うまい、北海道的に言えばなまらうまい(言い直すな)一品をご紹介します。 スポンサーリンク 燻製ヒレカツ スーパーに買い出しに行った時に豚ヒレが安かったので今日はヒレカツにでもすっかー的な感じで購入してきました。 でも、たーだヒレカツにすんのってなんかもったいないでしょ? きらにゃんさん そ

                  燻製ヒレカツを作ったらうますぎて一気に休みボケがぶっ飛んだ件
                • キャンプで作ろう!!定番から変わり種まで【簡単ホットサンドレシピ集】

                  こんにちは! ヤンタカ管理人 かなりお久しぶりでござい! お久しぶりの方もお初の方もポチっと押していってくださいね遠慮なくー これね☟☟ なんだか巷ではホットサンドが流行ってんだってね! 当ブログ管理人もかなりのホットサンドを作ってきた1人です! ホットサンドってキャンプでやったら結構盛り上がるんだよね! 「キャンプでパン!?」 みたいなね(笑) 外で食べるホットサンドは格別です!今回は定番のホットサンドから変わり種のホットサンドまでいくつか私が作ってきたメニューを過去記事からご紹介します! なんか初期の頃の記事とかもあって文章がヘタ過ぎて笑えるものもあって照れるけどね(笑) 何を作ろうか迷ったら参考にしてみてください! 今回はColemanの〈ホットサンドイッチクッカー〉を使って作っています! 他のホットサンドメーカーでも作り方は一緒なので是非作ってみてくださいね! Colemanホット

                    キャンプで作ろう!!定番から変わり種まで【簡単ホットサンドレシピ集】
                  • おうちキャンプ飯!【SPAM】をジャーキーにして【燻製】にしたらとんでもなくうまかった件!

                    いきなりバナー!まずはポチっと押していってくださいね! 2020年GW真っ只中です! 外出自粛で今は『おうちキャンプ』なるものが流行っているとか… 当ブログ管理人は昔からおうちキャンプならぬ『おうちキャンプ飯』を作っています! 道具もキャンプで使うコンロやスキレット、ダッジオーブンなどを使っておうちで調理してキャンプ気分を味わってほくそ笑むという…なんとも寝暗な事をやっています。 それにしてもおうちでキャンプなんて世間の人は考えるね。 私より寝暗な人はたくさんいるんだなと安心した今日この頃です(笑)

                      おうちキャンプ飯!【SPAM】をジャーキーにして【燻製】にしたらとんでもなくうまかった件!
                    • 北海道のキャンパーのキャンプ場での過ごし方【1日のキャンプの流れを紹介します!】

                      キャンパーの端くれ、当ブログ管理人が1日のキャンプの流れを紹介します。 様々なキャンプスタイルがあるなかで管理人なりの過ごし方を書いてみました! どうか最後までお付き合い頂き、笑ってくださいな(笑) こんにちは! ヤンタカ管理人 お久しぶりでございっ!! 北海道は暑いです‼️ 道東の足寄町では37度を超えました! 沖縄より暑いんだよ、すごいよね! エアコンがない管理人に同情するならポチっと押していってくださいね! でね、まずはちょっと避暑地を求め、森のなかのキャンプ場に逃げ込み涼む予定がなんか逆に暑くなっちゃったって話しをしていきます(笑) スポンサーリンク 羊蹄ぼうけんの森キャンプ場にて… ここは札幌から車で約2時間の所にある倶知安町というところのキャンプ場。 こちらで予約もできます☟ https://www.nap-camp.com/hokkaido/13911 こんな道を入っていく…

                        北海道のキャンパーのキャンプ場での過ごし方【1日のキャンプの流れを紹介します!】
                      • 【冷燻で作ろう!】コンビーフより安い!ニューコンミートの冷燻製がうまい!!

                        コンビーフって最高にうまいですよね? でも高い……なんせ牛肉100%だからね。 今回は経済的にコンビーフよりもお安いニューコンミートというのを使って冷燻してみたいと思います! 火を通したくなかったのでね、冷燻で作ったらどんなかなー?と思って、その方が素材の質感そのままに色んな料理に使えるでしょ? しかもアレンジ多才!これは後々紹介しますが、ホントになんにでも使えます!ホットサンドにしたり、ダッジオーブン料理に加えてもいいし、これを作れると料理の幅が広がります! マジ重宝しますよ😃 で、このニューコンミート。 コンビーフの牛肉100%に対し、ニューコンミートは馬肉80% 牛肉20%という感じ。 よろしければこちらで味見を⇓⇓⇓

                          【冷燻で作ろう!】コンビーフより安い!ニューコンミートの冷燻製がうまい!!
                        • キャンプ道具小ネタと雑談 - 今日もランクル日和

                          こんにちは。 今日もまたネタ写真がまとまってないので、キャンプ道具小ネタと雑談を。 まずは新しく購入したガスコンロ。 イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1 出版社/メーカー: 岩谷産業 発売日: 2018/02/28 メディア: この商品を含むブログを見る Amazonでも人気商品で評価も高いだけあって、文句がありません。クルマでのファミリーキャンプでは一番実用的で最強のバーナーだと思います。 雰囲気重視なら、シングルバーナー + バーナースタンドなのでしょうけど、誰でも簡単に使えて、火力の微調整がしやすいことを優先しました。見た目も普通のカセットコンロよりも無骨で中々カッコいいですよ。できればマーベラスみたいな色が選べると嬉しいけどね。どこかのショップから別注カラーが出れば売れると思います。 この日は風が弱くて風防なくても全く問題なかったのですが、子供の接

                            キャンプ道具小ネタと雑談 - 今日もランクル日和
                          • 【キャンプで簡単料理!】ダッジオーブンで作ろう!冷凍ポテトとコンビーフのじゃがべーこん

                            作り方 今回はダッジオーブンを使用しました。 ダッジオーブン、いいよね。1つあったら絶対重宝しますよ😃万能鉄鍋として何にでも使えます。 まず玉ねぎを繊維に沿って1㌢くらいに切る ベーコンも1㌢くらいに切る ダッジオーブンに軽く油をひいて玉ねぎ、ベーコンを炒める 玉ねぎがしんなりしたらフレンチポテト投入 ポテトがきつね色になったらコンビーフをドカッと入れてほぐすようにかき混ぜる 全体に火が通り、美味しそうになったら塩コショウで味を調えて完成! マジウマです! そのまま食べてももちろんおいしいし、こんな風にパンに乗っけて食べてもおしゃれにおいしいです! パンにも合う〜! 実はね、この冷凍ポテト。管理人の大好物でキャンプで揚げて食べようと思って持ってきたものなんですよ😃 マックなんか行ってもハンバーガーはいらないからポテトだけ食ってりゃいいという。それだけあのカリカリが好きなんです。 しかし

                              【キャンプで簡単料理!】ダッジオーブンで作ろう!冷凍ポテトとコンビーフのじゃがべーこん
                            • 【簡単キャンプ料理!】豚バラ肉のピリ辛トロトロ煮込み

                              2泊とかのキャンプをしていて最終日の晩御飯に迷ったことはありませんか? 当ブログ管理人はあります。 う〜ん何を作ろう…… そんな時のなまらうまい簡単キャンプ料理をご紹介します! 豚ばら肉のピリ辛トロットロ煮込み! サイコーにウマいです!! 今回はダッジオーブンを使います。簡単なんですぐできます。困ったときの参考にしてみて下さいね! 材料【2~3人前】

                                【簡単キャンプ料理!】豚バラ肉のピリ辛トロトロ煮込み
                              • スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020⑩  + ごはんクッカープラス用黒皮フライパンのシーズニング & 目玉焼き - rmenx’s blog

                                まずは「黒皮鉄板」のシーズニングをします。 その前に黒皮鉄板とは。。。⇩ ユニフレームのダッチオーブン黒皮鉄板の記事から引用 あらかじめ黒皮被膜というのが形成されています。フライパンとして使うには、外側のクリアラッカーを剥がす必要があります。一般的な鉄のフライパンとは違いますね。 ユニフレームの黒皮鉄板のシーズニング方法 ※黒皮鉄板製のダッジオーブンの場合です。 シーズニング1 本体・フタをコンロに載せて煙が出るまで火にかけてクリアラッカーを焼き切ります。 表面のツヤがなくなった頃が終わりの目安です。 フタは内側を焼きます。 ※熱いのでヤケドにご注意ください。 IHヒーターなど電熱器ではできない場合が あります。 シーズニング2 煙が出終わったら無塩油でくず野菜を炒めます。 鉄臭さを抜き、油をなじませます。 シーズニング3 洗って乾燥させたら無塩油を薄く塗って完了! 洗い方1 洗剤で洗いま

                                  スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020⑩  + ごはんクッカープラス用黒皮フライパンのシーズニング & 目玉焼き - rmenx’s blog
                                • ジョイフル本田NT店 アウトドア売り場 - おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー

                                  ■HCのアウトドア売り場が熱い 『キャンプで、ジャパンミートの厚切りステーキ。美味しかったよ。』 と言ったら近くジャパンミートに買い物に行く事になりました。 ★ジャパンミートの回し者ではありません。(笑) ジャパンミート千葉ニュータウン店。ホームセンター ジョイフル本田。 買い物が終わり、ジョイフル本田のアウトドア売り場を覗きに行きます。 ゲッ。売り場がかなり大きくなっている。 ■セール品、小物 ウエアは品揃えは少ないですがセール実施中。 ウエア、セール品、調味料 ■調味料 シーン訴求で調味料が展開されています。 調味料 水牛印。東京は大田区の調味料メーカーのようです。 タレメーカーで、一押しは昭和のカレールウ。のようです。 BBQソース ■テント、シュラフ HCですが、テント、シュラフも品揃え。 テント、シュラフ ■グリル、焚き火台、テーブル グリルや焚き火台、テーブルの品揃えは充実して

                                    ジョイフル本田NT店 アウトドア売り場 - おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー
                                  • 定山渓鶴雅リゾート『森の謌』ビュッフェ写真集 - うみブログ

                                    お宿やホテルを探すとき、食事の内容は、気になりますよね。 ビュッフェだったら尚更 今日は、先日宿泊した、定山渓鶴雅リゾート『森の謌』の、ビュッフェ写真をメインにお送りします。 森の謌は、ちょっと高い価格帯だけあって、飲み放題も食事もとても良かったです。 全て写真に収めようと思ったのだけど、飲み放題の時間が過ぎちゃう!!! という事で、ご紹介は一部ですが、雰囲気だけでも掴んでいただけたらと思います。 お部屋やスパのレビュー記事はこちらとなりますので、併せてご覧ください。 www2.kataseumi.com www2.kataseumi.com 定山渓鶴雅リゾート『森の謌』ディナービュッフェの写真はこちら! ビュッフェ会場です。 前回記事の写真と重複しているものもあります、悪しからず。 ワインがズラリ・・ レストラン入り口からホールへ続く道には、ワインセラーがあり、ズラリとワインが並びます。

                                      定山渓鶴雅リゾート『森の謌』ビュッフェ写真集 - うみブログ
                                    • キッチン周りの便利な物、格安な物 - 定年後趣味はどうする?

                                      定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 今日はキッチン周りの使用しているアイテムをご紹介します。 前回の焚火ですが、ニトダッチとホットサンドメーカーです。トライポットは「キャンピングムーントライポッド M 3段」(Amazonで1690円)ですが、この後同じものをもう1個買いました。このM 3段と同じものでL4段(2000円位)があります。3段だと幅が足りなくて焚火台ギリギリです。4段に買い替えるよりも安いので同じものをもう1個買って4段で使います。残りはスペアパーツで使えますしね。軸が若干細いので(安いので仕方がないけど)スペアが必要になるかと・・・・中身たっぷりのダッジオーブンを

                                        キッチン周りの便利な物、格安な物 - 定年後趣味はどうする?
                                      1