並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ダンガンロンパv3 感想の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地

    しかし、世間では「妖怪は民俗学が扱うものだ」と考えるのがどうも一般的な捉え方のようです。翻って、「民俗学は妖怪を研究する学問だ」と考えている人までいるようです。 これは、明らかな誤解というよりありません。 (京極夏彦『文庫版 妖怪の理 妖怪の檻』角川文庫、角川書店、2011年、32頁) 「独断と偏見で選ぶ〝民俗学っぽいマンガ〟」を選ぶために このように思ったことはないだろうか。 「ホラーとかオカルト系のマンガって、たいてい民俗学者っぽいキャラが出てくるよね」 わかる。 でもじゃあ、実際、民俗学者が出てくるマンガってどんなものがあって、それってどれくらいあるのだろうか? そもそも、ホラーとかオカルトとか伝奇とか妖怪とかのマンガには、どうしてよく民俗学者が出てくるのだろうか? しかし、その問いに答えることは、実は容易ではない。 なぜか。 たとえば、考古学には、櫻井準也『考古学とポピュラー・カル

      民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地
    • ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ

      1年前に50本遊んで感想を書いた記事を書いたのですが、 あれからまた50本遊んで感想を書いたのでまとめ記事です。 前回のブコメでオススメしてくださったゲームは遊んでいるものもあれば、遊んでいないものもありますが、どれも参考にしていますし、いつか遊ぶと思います。 なので、また何かオススメがあれば書いてくださると嬉しいです。 51〜65はこの記事 66〜85はこちら 86〜100はこちら 51〜100の部門別ランキングはこちら 1〜22はこちら 23〜47はこちら 48〜50はこちら 1〜50の部門別ランキングはこちら ○好き好き大好き超愛してる ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 ダンガンロンパシリーズ完結作で、突然集められた超高校級の才能を持つ面々が殺し合いゲームを強要されるデスゲームものにして、その殺し合いの加害者クロを見つける学級裁判で謎を解くミステリゲーム。 テキスト

        ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ
      • 【映画感想】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ☆☆ - 琥珀色の戯言

        少年リュカは、ゲマが率いる魔物たちにさらわれた母を取り戻すため、父のパパスと共に旅をしていた。旅路の途中で彼らはついにゲマと出くわし、パパスは魔物たちと激しく戦うが、リュカが人質にとられてしまう。反撃できなくなったパパスが息子の目前で失意のうちに命を落としてから10年が過ぎ、故郷に戻ったリュカは父の日記を見つける。 www.dq-movie.com 2019年、映画館での17作目。 日曜日の夕方の回で、観客は30人くらいでした。 なんなんだよこの腐った『マトリックス』…… すみません、今回は全面ネタバレでいきますので、未見の方は読まないでください、といつもはお願いするのですが、正直、『ドラゴンクエスト5』というゲームに愛着がある方は、この先を読まないほうがいいのと同時に、この映画を観ないことをおすすめします。僕もできれば記憶を消したいです。なんで堀井さんやすぎやまこういちさんやスクウェア・

          【映画感想】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ☆☆ - 琥珀色の戯言
        • ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別..

          ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ランキング) ●好きなボーカル曲ベスト3 ・Golden Mission 金色ラブリッチェのOP。 「明日宇宙飛行士になって大気圏外で愛を語ろうか」の歌詞が主人公が夢を持って職業を選ぶことがルート分岐の重要な点になるストーリーと密接に関係しているのが大好き。 ファンディスクのオーラスで流れるのも感動的で大好きな曲。 ・旅路の果て アカイイトのED。 「長い道のり超えてたどり着いた私たちの“先達”」 伝奇もののストーリーを踏まえたいい歌詞がすぎる。 どのルートでもしっくり来るが個人的にはサクヤルートを踏まえて聞くのが好き。 アカイイトは泡沫のボーカル版もいいんだけど、これはゲーム内には未収録なので選外。 ・星の瞬くこんな夜に 魔法使いの夜のED。 「星が瞬くこんな夜にひとりぼっちが二人」 魔法使いの夜を端的に表したいい歌

            ニンテンドースイッチのゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別..
          • saikyo_tongaricornのブックマーク - はてなブックマーク

            1年前に50本遊んで感想を書いた記事を書いたのですが、 あれからまた50本遊んで感想を書いたのでまとめ記事です。 前回のブコメでオススメしてくださったゲームは遊んでいるものもあれば、遊んでいないものもありますが、どれも参考にしていますし、いつか遊ぶと思います。 なので、また何かオススメがあれば書いてくださると嬉しいです。 51〜65はこの記事 66〜85はこちら 86〜100はこちら 51〜100の部門別ランキングはこちら 1〜22はこちら 23〜47はこちら 48〜50はこちら 1〜50の部門別ランキングはこちら ○好き好き大好き超愛してる ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 ダンガンロンパシリーズ完結作で、突然集められた超高校級の才能を持つ面々が殺し合いゲームを強要されるデスゲームものにして、その殺し合いの加害者クロを見つける学級裁判で謎を解くミステリゲーム。 テキスト

            • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第2話「ダイとレオナ姫」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

              どーもです。ホオズキとCJ、ドクウツギでお届け致します。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第2話。賢者になるための洗礼の儀式に訪れたレオナ姫とパプニカ王国一行。しかし、その裏には薄汚い思惑があった。 ・前置き ・レオナ姫 ・謎の紋章 ・パプニカのナイフ ・キラーマシン ・追加キャストとキャスト全般感想 ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第2話。賢者になるための洗礼の儀式に訪れたレオナ姫とパプニカ王国一行。しかし、その裏には薄汚い思惑があった。 ・前置き のほほほ~!ドクウツギちゃんではないですか!ようやく久々に共演できましたね!ドゥフフフ! ・・・・・・・・ハァ(クソデカため息)。 お?俺っち前回に引き続

                ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第2話「ダイとレオナ姫」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
              • 最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)

                最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし) ライター:アサミリナ 2020年に10周年を迎えた,ハイスピード推理アクションゲーム。 その名は言わずと知れた「ダンガンロンパ」シリーズ。 2020年5月,10周年記念としてスマホアプリ版「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition」(ダンロンAE)がリリースされると,同年8月には「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition」(スーダン2AE)も配信されました。 その勢いのまま,ナンバリングタイトル最新作「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition」(iOS / Android。以下,V3AE)も続くかと思いきや,音沙汰なし。 2021年11月,上記の三部作

                  最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)
                • 【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである

                  【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである ライター:Jerry Chu Jerry Chu /  香港出身,現在は“とあるゲーム会社”のプログラマー Jerry Chu「ゲームを知る掘る語る」Twitter:@akemi_cyan イラスト提供:いらすとや 人間は新しいものを愛すると同時に,新しすぎるものを恐れる。 これは,Derek Thompson氏の著書「Hit Makers: How to Succeed in an Age of Distraction」の主張である。絵画や音楽,ファッションなどの事例と心理学の研究から,ヒット作の裏にある法則を見出そうという書籍だ。 受け入れやすいアイデアは,心理学において「流暢」(fluency)と呼ばれる。流暢なアイデアはより早く脳が処理でき,受け手を気持ちよくさせる。自分が同意

                    【Jerry Chu】「デビル メイ クライ 5」は“斬新でありながら見慣れたもの”のオンパレードである
                  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第562回「『十三機兵防衛圏』をクリアしたので今年一年を振り返る」

                    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第562回「『十三機兵防衛圏』をクリアしたので今年一年を振り返る」 ライター:男色ディーノ 著者近影 2019年最後の回となってしまいました。 新年を迎えるにあたって,ここは景気よく来年の抱負なんてモノをブチ上げなきゃいけないのかもしれないけども,一つ謝罪から入らせてください。 すみませんでした。 何がって,先週紹介した「十三機兵防衛圏」。結局クリアしたんだけどね。めちゃくちゃ面白かったです。で,結果的に私が先週言っていたことは正しかった。シミュレーションパート,必要だけど必要じゃなかった。いや,逆だな。必要なかったけど必要だった。最後までプレイしたら分かったわ。シミュレーションパートに対する違和感を,我々プレイヤーは感じる必要があったわけですな。みなまで言わないけども。 これ,ジャンルとして非常に難しいところなのよね。最後までプレイした人がたどり着ける

                      男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第562回「『十三機兵防衛圏』をクリアしたので今年一年を振り返る」
                    • FireTVStick裏技集!リモコンの新カスタム方法など、機能を限界まで引き出そう! - Gジョイナス 【ゲーム日記・攻略ブログ】

                      初稿:2022/10/03 微更新:2022/12/01 AmazonのFireTVStickは・・・ 「古いテレビでもYouTube等を観れる機器」 だけじゃ勿体ない! テレビでないPC用ディスプレイすら「TVでも何でも映る簡易PC」に化け得るコスパの怪物です! なんて書くと「簡易PCは盛りすぎ!」とツッコまれそうですが… 「この記事は一通りFireTVStickで作成しました」 と言えば、旧来のFireTVカスタマイズを嗜んだ方ほど驚くはず? 「スティックPC」の土俵で他商品と比較すると、この実用性で最新機種すらセール価格4千円前後で購入できるのは驚異的です。 「FireTVを使い倒す!」系の記事や動画は多数ありますが、後発の当記事は 「2022年のFireTVStickはアプリや周辺機器でここまで行ける!」 という胃もたれするワクワクを全乗せしました。 既存情報のコピペまとめ記事でな

                        FireTVStick裏技集!リモコンの新カスタム方法など、機能を限界まで引き出そう! - Gジョイナス 【ゲーム日記・攻略ブログ】
                      • 『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(後編):実写ゲームの可能性やミステリゲームの本質的な論点とは

                        そのためクリエイターがどの時期、どのスタイルのアドベンチャーゲームに触れるかによって、アドベンチャーゲーム観やその美学に大きな影響をもたらす。それぞれの作品のどの部分に注目するのかも個人によって異なってくるだろう。 左から打越鋼太郎氏、伊東幸一郎氏。 前回の記事では、伊東幸一郎氏と打越鋼太郎氏に自身のアドベンチャーゲームベスト5を選んでもらった。それぞれのベスト5は以下のとおり。選定理由などは前回記事をチェックしてほしい。 伊東氏 『オホーツクに消ゆ』 『スナッチャー』 『マニアックマンション』 『クーロンズゲート』 『街 -machi-』 打越氏 『かまいたちの夜』 『EVE burst error』 『ONE 〜輝く季節へ〜』 『街 -machi-』 『逆転裁判』 伊東氏は1972年生まれ、打越氏は1973年生まれとほとんど同世代ながら、対称的なベスト5になり、その作家性が垣間見えるも

                          『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(後編):実写ゲームの可能性やミステリゲームの本質的な論点とは
                        • kirin8128のブックマーク - はてなブックマーク

                          1年前に50本遊んで感想を書いた記事を書いたのですが、 あれからまた50本遊んで感想を書いたのでまとめ記事です。 前回のブコメでオススメしてくださったゲームは遊んでいるものもあれば、遊んでいないものもありますが、どれも参考にしていますし、いつか遊ぶと思います。 なので、また何かオススメがあれば書いてくださると嬉しいです。 51〜65はこの記事 66〜85はこちら 86〜100はこちら 51〜100の部門別ランキングはこちら 1〜22はこちら 23〜47はこちら 48〜50はこちら 1〜50の部門別ランキングはこちら ○好き好き大好き超愛してる ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 ダンガンロンパシリーズ完結作で、突然集められた超高校級の才能を持つ面々が殺し合いゲームを強要されるデスゲームものにして、その殺し合いの加害者クロを見つける学級裁判で謎を解くミステリゲーム。 テキスト

                          1