並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

チェコ コルナ 円の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • 【2021年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

      今月は歴史専門書の数が多いです 2021年7月~9月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。 今回は50冊あります。目下の国際関係を反映してか、中国関係の書籍が非常に多いのが特徴です。それではどうぞ。 注目の新書・選書 新書・選書からは9冊。個人的な注目は『高地文明―「もう一つの四大文明」の発見』『書物と貨幣の五千年史』です。 1.『日韓関係史』 木宮 正史 著 岩波新書 2021/7/20 税込924円 日韓関係史 (岩波新書 新赤版 1886) 作者:木宮 正史 岩波書店 Amazon 日韓関係は、なぜここまで悪化してしまったのか。交流が増えるにつれて、日韓の相互理解は進むはずではなかったのか。――その謎を解明するため、本書は一九四五年から現在に至る歴史を、北

        【2021年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
      • 【旅行記その3】プラハウィーン女一人旅<プラハ到着編> - 必要十分な暮らし

        おはようございます。 16年前のプラハ・ウィーンの旅行記にお付き合いいただきありがとうございます。 こちらから見られた方、もし時間が許せば【その1】から見ていただけると嬉しいです。 aquarelax.hatenablog.com 本日の記事はこちらから。 いよいよドイツのハブ空港、フランクフルトから今回の旅行の最初の目的地、チェコの首都、プラハに向かうところです。 12時間もの長旅を経てフランクフルトに到着しました。 そこから2時間後の飛行機に乗り継ぎます。 プラハのルズィニエ国際空港行きです。 今はルズィニエ国際空港という名前ではなく、2012年に ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港という名前に変わりました。 ヴァーツラフ・ハヴェルは最後のチェコスロバキア大統領で初代チェコ共和国大統領でして、その方がなくなったため、生前の功績をたたえ改名したということです。 リンク フランクフルト

          【旅行記その3】プラハウィーン女一人旅<プラハ到着編> - 必要十分な暮らし
        • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

          • 道路を普通に走っていたら、フォーミュラカーに追い越された!【動画】

            追い越して行った真っ赤なレースカー 動画が撮影されたのは、チェコ・プラハとストラージュニー市(Strazny)を結ぶD4高速道路上。 追い越していく真っ赤なレースカーのボディには、「7」の番号と、F1のスポンサーである「Marlboro(マールボロ)」 「 Vodafone(ボーダフォン)」のロゴがはっきり見て取れる。 YouTube/Evert Košťál ビデオの中でそのレースカーは、撮影者が乗っている車を追い抜いた後、走行車線にもどって走り続けている。 撮影者の車とレースカーの間に、別の車(赤いコルベット)が割り込むが、撮影者はレースカーをよく見たかったのだろう、追い越し車線に出てレースカーの横に並んで撮影している。 レースカーのドライバーは赤いヘルメットをかぶり、レーシングスーツに身を包んでいたそうだ。 動画のタイトルには「正気ではない映像! F1カー(フェラーリ!?)が公道のハ

              道路を普通に走っていたら、フォーミュラカーに追い越された!【動画】
            • 【グルメ】旧共産浪漫!配給気分を味わえる歴史ある大衆食堂/Havelská koruna(プラハ) - 世界の町で朝メシを喰う

              プラハ滞在中に2回の昼飯を食べた食堂、Havelská korunaをご紹介します。 タイトルに物々しいことを書いていますが、地球の歩き方先生によると本当に旧共産時代から営業しているっぽいです。 Information アクセス メニュー 実食 コメント Information HP www.havelska-koruna.cz 訪問日 2023年12月〜2024年1月 住所 21 a 23, Havelská 501, Staré Město, 110 00 Praha 1 営業時間 10時〜20時 定休日 元旦は普通に営業していた。クリスマスとイブは確か時短or休業と張り紙に書いてあった記憶。 アクセス 地下鉄A/B線のMůstek駅から徒歩5分ほど メニュー 旧ソ連のストローヴァヤのようなセルフサービスの食堂だが、料理の種類や重さで値段が決まることが多いストローヴァヤに対し、ある程度

                【グルメ】旧共産浪漫!配給気分を味わえる歴史ある大衆食堂/Havelská koruna(プラハ) - 世界の町で朝メシを喰う
              • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                • プラハ・フローレンツバスターミナル徹底案内!ロッカー荷物預け、食事、両替ATMまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 フローレンツバスターミナルは、プラハのメインバスターミナルです。 毎日多くの国内線、国際線バスが発着しています。 プラハからの移動で利用する人も多いと思います。 フローレンツバスターミナルの実際の写真とともに、チケット窓口、ATM、トイレ、飲食店、荷物預けなど詳しくまとめました! ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 プラハ・フローレンツバスターミナルの場所、アクセス フローレンツバスターミナルのフロアマップ フローレンツバスターミナル構内設備 ATM トイレ 荷物預かり、ロッカー 両替所 フローレンツバスターミナルのカフェ、コンビニ、飲食店 フローレンツバスターミナルのチケット売り場 フローレンツバスターミナルのWi-Fi チ

                    プラハ・フローレンツバスターミナル徹底案内!ロッカー荷物預け、食事、両替ATMまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                  • チェコ・ブルノ蚤の市行ってきた!場所・開催日時・注意点まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 3度の飯より蚤の市が好きー!な私が、チェコ・ブルノの蚤の市に行ってきました! 結論から言うと「当たり」でした。 この後行ったプラハの蚤の市が超〜〜〜ガッカリだったので、今となればブルノでもっと買えばよかったと大後悔中です....(後日記事にします) 開催場所や開催日時、売っているものなど写真と共に雰囲気をお伝えします。 ぜひご参考ください。 雑貨好き女子は必見! ※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 チェコ旅の情報収集にオススメ プラハ在住のフォログラファーによるガイドブック。 プラハのおしゃれな店、安くて美味しいレストラン、住んでいるからこそわかる穴場スポットなどなど、女子がときめくアドレスがたくさん。 読んでいるだけでチェコ旅への期待が高まる良本

                      チェコ・ブルノ蚤の市行ってきた!場所・開催日時・注意点まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                    1