並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ディズニーランド お正月 ブログの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【ねこ森町】ねこ森ハロウィン Even cats can fly! - にゃんころころ猫だまり

    ねこ森ハロウィン 今年もちきう玉では「おうちでハロウィン」が主流のようで、三年前はシブヤのバカ騒ぎに呆れておりましたけれど、 あのころは平和でしたわね。人と触れ合うとパンデミックが起こるなんて、冷静に考えるととても怖い世界なの ですけれど、当の世の中におりますと、なんとなく平凡にやり過ごせるものです もちろん大変な思いや悲しい思い、やり切れない思いをされた方もたくさんいらっしゃると存じますけれど、こ のままこのまま収束してくれて、来年の今ごろは、バカ騒ぎをテレビで観ながら呆れていたいものです ねこ森町ではパンデミックと申せば、蚤くらいのものですけれど、よく効くスポットのおかけで、今年もねこ森ハロウィンは大にぎわいでございます nyan-chuke.hatenablog.com では、みなさま、準備はよろしいでしょうか I can Fly!   We can Fly!  Even cats

      【ねこ森町】ねこ森ハロウィン Even cats can fly! - にゃんころころ猫だまり
    • めでたい結婚・娘の場合 - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今年のお正月明けに娘から「近々結婚しようと思う」とLINEがきました。 べる「ほんとに!良かったね、おめでとう」 旦那君「え!まじか!?」 と返信したものの、その後うんともすんとも連絡が無く・・・・・。 家族LINEですが息子は既読無視(笑) 月末にひょっこり帰ってきて、4月15日に籍をいれるつもりだと言いました。 ピン!ときましたよ。 ディズニーランドの開園日です。ビンコでした(笑) 旦那君「みんなで記念写真を撮りたいなぁ」 べる「あ!それはいいね」 娘「出来るだけぶっとんだ写真がいい」 (゚д゚)? 娘「〇〇君(彼氏)ならスケキヨのマスク被ってくれると思う」 スケキヨ(゚д゚)!???? さらに通販でマスク売ってる事に驚く べる「じゃあ、お母ちゃんは〝濃茶の尼(八墓村)〟かな~(なんちゃって~笑)」 旦那君&娘「いーじゃん」 マジか(;・∀

        めでたい結婚・娘の場合 - 旅のRESUME
      • 今年やりたいことリストを作るという話 - ほうれい線上のアリア

        ご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方、もしよろしければこちらからどうぞ。 ↓登場人物紹介 「新年始まったなー」と思ったらあっという間にお正月休みがあけて、久しぶりの仕事。 とか思いながら渋々動いているうちに 気がついたら半月過ぎていた。 増えていくコロナ罹患者。不自由な生活。閉塞感のある毎日。 今は我慢、と終わった後の生活に想いを馳せ過ぎるせいで 今を十分満喫することなく、目をつぶって 日々をただやり過ごしてるようだ。 もったいない。 去年なんて体感4ヶ月くらいで終わった。 春も夏も秋も冬も、 え?あったっけ?もう終わった?と思うほどに印象薄く通り過ぎてしまい、 一年を無駄にしてしまった感が強い。 というわけで新年明けてから、他所のブログでちょこちょこ見かけた 「今年やりたいことリストを書き出す」というのを真似っこしてみようと思う。 この一年をただやり過ごすのでなく、 不自

          今年やりたいことリストを作るという話 - ほうれい線上のアリア
        • 『アナと雪の女王』について - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          お正月にやっていた『マツコの知らない世界』で、ミュージシャン(音楽プロデューサー)の朝倉大介氏が、熱く語っていました。 朝倉大介氏はディズニーファンで有名です。 その中で、『アナと雪の女王』の音楽についての話が興味深かったです。 目次 『アナと雪の女王』 朝倉大介氏の音楽分析 アンデルセンの『雪の女王』 「レット・イット・ゴー」の力 昔話における兄姉の定番 少しも寒くないわ 『アナと雪の女王』 私はディズニーが特別好きなわけではありません。 子供たちが小さかった頃は、子供たちにつきあってディズニー映画を観ていたのです。 ディズニーランドも楽しいけど、若い時に数回行けばもういいかなという程度です。 でもさすがに大ヒットした『アナと雪の女王』は良かった。 松たか子さんの歌と吹き替えはその成功に大きく貢献していると思います。 朝倉大介氏の音楽分析 朝倉大介氏の分析によると。 映画というと、まずは

            『アナと雪の女王』について - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 今日は何の日?366日まとめ

            1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

              今日は何の日?366日まとめ
            • 年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります - Alexの一人暮らし

              年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります 年末・年始に高速道路を使って、帰省をしたり旅行に出かけたりするシーンが多いのではないかと思います。 年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります 私の年末・年始の予定 名古屋と東京の高速代 年末・年始の高速道路の割引 名古屋方面のお出かけ場所 まとめ 私の年末・年始の予定 28日から会社はお休みになり、うちの会社は1月5日までお休みとなります。 私が小学校の時は、長期連休で学校がお休みになると、周りの友達は親の実家がある九州などに帰省していました。それを見て、「いいなあ、うちは何処もいかないし」と思っていました。 今は単身赴任なので、家族のいる関東に行って、実家のある名古屋に行かないといけないので、お金はかかるし、長距離移動でバタバタして疲れるなあと思っています。 今回の予定ですが、節約の為、高速バスで関東に帰省して、4

                年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります - Alexの一人暮らし
              • 【怖い】佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について【武雄温泉】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について」です。 みなさんの人生はメルヘンに溢れていますか?どうせ現実的で送りバント的な人生を歩んでいらっしゃいますよね(*'ω'*)。そんなあなたに朗報です。佐賀県の武雄市に、1年中メルヘンに溢れているファンキーな遊園地があります。「メルヘン村」です。 もちろん、当ブログで取り上げる以上は『メルヘン村って名前、とってもハートフルだね!(*'ω'*)』ってだけでは終わりません。メルヘン村の公式Twitterがそれはそれはもうアウトローと言うかファンキーなのです。そこにあるのはメルヘンではなく狂気です。 今回は、そんな狂気溢れるメルヘン村の公式Twitterを覗いてみましょう。 <目次> メルヘン村の概

                  【怖い】佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について【武雄温泉】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                • 2020年1月1日の誕生日 - 私の裁判

                  2020年最初のブログです。 今回の写真は私の誕生日と 元日最初に観た晴れた空の写真です。 2019年から2020年へと日付が変わって しばらくした時間に「ソレ」はおきました。 突然、娘が家に来たのです。 ブログでは何度か書いていますが、 娘とは絶縁状態になった後、 2人の家族の犬くんが天国へ 旅立った以降も疎遠でした。 たまにLINEで私の生存を確認する?程度の メッセージのやりとりをしていた、 そんな2人の距離でした。 その娘が大晦日突然来て、 「早朝になったらママと一緒に出かけるよ。」と言われ 驚かない訳がありません。 ん??出かける?? 私には神社の信仰心が無い事を 娘は知っているので、 初詣へ行くよ!とは ならないはずです。 そして2019から2020年に 日付が変わってしばらくした頃。 娘から私にカードを手渡されました。 開くとバースデーカードでした。 それも私の大好きな飛び出

                    2020年1月1日の誕生日 - 私の裁判
                  • 【コラボ記事】いろりさん、教えて! - クマのアトリエ

                    というわけで今回はコラボ! はてなブロガーのいろりさんが来てくれました。 熊ちゃん まさかのスルー! クマ てか人のブログで募集しないでください おちゃめないろりさんはポエム・社会派・哲学的な記事を書かれています。 と聞くとなんだか難しそうですが、全然そんなことはなくて、わかりやすく噛み砕いてお話ししてくれます。 またその語り口が面白く、文章のみでクスリと笑わせてくれる。 うーむ、クマにはできねえ芸当だ! ねえ、いろりさん! いろりさん (毛づくろいに夢中で気づいていない) では始めます。 初めましての方にもいろりさんのことがよく分かるよう、クマが三日三晩考えて企画を用意しましたのでね…ふふふ…(ぺらり)。 題して! いろりさん教えて! 千の質問コーナァァァー! 熊ちゃん えー⁉ いろりさん え? ︎ いろりさん、教えて! 勇気をもって可能性をゼロにしよう 頑張らないとダメっていうのを自分

                      【コラボ記事】いろりさん、教えて! - クマのアトリエ
                    • 15年ぶりの水泳 - もみじの備忘録

                      15年ぶりの水泳 今日(1/5)までお休みです。帰省するために、1/4・1/5は休暇を取りました。 例年2日に帰省してましたが、今年は正月三が日には来ないでと言われたためです。理由を聞くと、「お寿司屋さんがお休みなのよ。あなたもお寿司食べたいでしょ?」と。 なのに、直前に親から電話がかかってきて「ごめん、1/4と1/5は病院の日だった」とのことで、帰省は延期に。なんだかなぁ・・・ でも、おかげてお正月は大変ゆっくりできました。 さすがに三が日を過ぎると、もうやることがありません。何しよう?、せっかくの平日休みだから、土日混むところに行ってみたいと考え、プールに行くことにしました。今年、再開し継続する予定の水泳を、早速やってみようというわけです。 自分がよく泳いでいたのは15年前、40歳~43歳の2年間。ボウリングを始める前です。 泊りでディズニーランドに行った際に、子供がディズニーランドよ

                        15年ぶりの水泳 - もみじの備忘録
                      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[8]【広末涼子、永山絢斗のスキャンダルは悪意あるマスコミのミスリード『岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との "ディズニーデート" 写真』】 - ioritorei’s blog

                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[8] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[8] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 広末涼子、永山絢斗のスキャンダルは悪意あるマスコミのミスリード 岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との "ディズニーデート" 写真 A子さんとその娘の "家族" 3人で東京ディズニーランドへ 木原氏は「なんら不適切なことはありません」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。

                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[8]【広末涼子、永山絢斗のスキャンダルは悪意あるマスコミのミスリード『岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との "ディズニーデート" 写真』】 - ioritorei’s blog
                        • 日常に新鮮さを感じるコツ〜幸せな人生に大切なこと - 前向き気づき日記

                          今日も太陽の光が眩しい晴れやかな一日でした! 気温も28度まで上がり、気持ちのいい初夏の陽気です。 京都の鴨川沿いの料亭やお茶屋さんなどでは、 4月下旬から設置工事が始まっていた納涼床と呼ばれる川床が 5月1日から始まり、 京都は春から初夏へ、 また一つ季節が進んだのだなぁと実感します。 昨年も春に京都にいましたが、 GW中に札幌に引っ越したので 川床は設置工事をしているのを見ただけで、 10月に京都に戻ってきた時には ちょうど終わっていました。 それを今年は見ることができ、 ほんの数日の差で、 同じ街がこんなに違うのだな!と新鮮な驚きです。 鴨川沿いを歩くと、ずらりと並んだ 川の上に張り出した川床(テラス席)で、 多くの人が食事を楽しんでいて、 夜には柔らかなオレンジの明かりが灯り、 とてもいい雰囲気です♪ 料亭などではいいお値段のお席も多いですが、 なんと三条大橋の袂にあるスタバに川床

                            日常に新鮮さを感じるコツ〜幸せな人生に大切なこと - 前向き気づき日記
                          • カルロス・ゴーンとパリディズニーランドの花火 : パリ生活社ミルクとマカロン2

                            ※ライブドアブログのトップページの画像表示に不具合があるようです。 復旧作業をしてくださっていると思うので、 しばらく見づらい場合があるかもしれませんが、 更新はいたしますのでのぞいてみてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに前ページの画像は大丈夫なようです。 あけましたおめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 31日の夜は我が家は鴨鍋をいただきました。 おだしは、クリスマスでいただいた雌の鴨 カネットのローストの残りの骨と水を シャトルシェフで一晩煮たものとかつおだし、醤油、みりん。 具材は合鴨、クレソン、ポロネギ、エノキダケ、お豆腐を入れました。 はじめての鴨鍋だったのですが、 コクがあるけどあっさりしていてめちゃくちゃ美味しくてびっくり。 クリスマスも鴨だったけどぜんぜん違うお味だったので、 旦那とあっという間に食べてしまいました。 その後

                              カルロス・ゴーンとパリディズニーランドの花火 : パリ生活社ミルクとマカロン2
                            • 四半世紀ぶりの夢の国にて・・・ - 一筋の光、降り注ぐ光。

                              初めてではないのに、初めて来たような気がする・・・ 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに行ってきた。先週の木、金曜日のことである。 楽しかった。夢のようだった。それは間違いない。 ただ、あまりにもたくさんのものを見て、心が動いて、情報が今もって処理できていないというのが正直な感覚で、我ながら実にもったいないと思う。 いったい私は何と何を見て、いくつの、どんなアトラクションに乗ったんだろう。200枚ほど撮った写真をスクロールして見ていっても、よく思い出せないのだ。情けないったら。 それは多分、全部次女に「お任せ」していたからだろうね。「私に任せてついてきてほしい」と言ってもらえたことに甘えて、全てをお願いしてしまった。私と夫は、ひたすらついていくだけ。そんな日が来るとは~。 次女が「ふたりをディズニーに連れて行きたいんだけど」と言ってくれたのは、昨年の秋、一緒に恵那峡までドライブに行っ

                                四半世紀ぶりの夢の国にて・・・ - 一筋の光、降り注ぐ光。
                              • オリエンタルランド株買った。決算。魅力。分析。するます!!! - ゆるふわSEの日常♪

                                おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ や、や、やっちまったなぁー。。。(´・ω・`)(´・∀・`) ※デジャブ感w と、つい先日邪気眼的ポジポジ病のL5末期症状発症(ひぐらし感w)により任天堂株をポチってしまったお話をしたばかりですが、、、 www.yurufuwase.com 実は・・・ 実はの実は・・・ 一緒にオリエンタルランド株もポチっちゃってましたー!!!(´・ω・`)(´・∀・`) (w爆w) ※2023年8月28日時点の終値 ※買ったのはもーちょい前ですー ※オリエンタルラジオではありませんw ・・・(´・ω・`) ハハっ!(´・∀・`)(ミッ○ー感w) いかに数年ぶりの邪気眼発動とはいえ完全に調子に乗りすぎましたね。(´・ω・`) これから毎日節約もやし生活ですね。。。(´・ω・`) おしごとがむばるしかないですね。。。(´・ω・`) ぴえんですね。。

                                  オリエンタルランド株買った。決算。魅力。分析。するます!!! - ゆるふわSEの日常♪
                                • 2019年・行って良かった子連れお出かけランキング! - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                  12月に入った途端、時間の流れが急加速するのはいったいどういった現象なのでしょうか? これから迫る、クリスマスからのお正月を乗り切れる自信が見つかりません。 じっくりブログの振り返りをしようと思っていましたが、振り返った所で特記すべき事がある訳でもない弱小ブログだという事を思い出しました。 うん、辛い所だよね。 こういう時は子どもに聞いてみよう。 という事で、当ブログのテーマである子連れお出かけに関して『2019年行って良かった、子連れお出かけのランキング』を発表します!! 長男9歳の2019年行って良かったランキング 次男5歳の2019年行って良かったランキング 母(年齢非公開)の2019年行って良かったランキング 2019年、いろんな所に行きました。 長男9歳の2019年行って良かったランキング 1位:ディズニーランド・パリ 学校の友達に行ったことのある子がいるので、ネームバリューもあ

                                    2019年・行って良かった子連れお出かけランキング! - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                  1