並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

デザインフィル 手帳の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019

    文房具業界は、とにかく夏がアツい。なんでかというと、秋冬以降の新製品を発表する展示会がやたらと目白押しになっているからだ。そんな中でも最も規模が大きいのが、文房具の夏フェスこと「国際文具・紙製品展」(通称:ISOT)である。 東京ビッグサイトにメーカーブースがひしめきあい、バイヤーや小売店などの人が押し寄せ、文房具マニアが注目製品に群がる、そんなイベントだ。 今年もそのISOTにずっと入り浸って取材してきたので、そちらの様子をレポートしたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:重層型海苔弁への挑戦 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 大手メーカーのいない夏

      レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019
    • 今年の「日本文具大賞」グランプリに選ばれた傑作品は?|@DIME アットダイム

      今年も最も優れた文具に贈られるアワード「日本文具大賞」が決定した。 毎年注目を集める「日本文具大賞」も今年で29回目。今回表彰式にて優秀賞の中から各部門1製品ずつグランプリが発表された。 グランプリに選ばれた製品と各部門の優秀賞を一挙に紹介しよう。 「第29回 日本文具大賞 」グランプリ発表 機能部門 英国デイライト社製ハローゴー充電式拡大鏡付き太陽光LEDランプ 蛇の目ミシン工業 (株) 連続点灯最大8時間の充電式で、両手を自由に使いながら手元を拡大でき、上下左右に角度調節もできる。0.7kgと超軽量の上、コンパクトに折りたため、消費電力はわずか5Wという特長を持っている。 香の具 GRASSE TOKYO(株) 精油と塗料を混ぜ合わせた絵の具だ。絵を塗りながら香りを楽しんだり、色を混ぜるように誰でも簡単に新しい香りを生み出すことができる。香りに親しむことで社会全体の生活の質を高められる

        今年の「日本文具大賞」グランプリに選ばれた傑作品は?|@DIME アットダイム
      • 私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち

        12月ですよ。 12月と言えば、来年の手帳を使える月(≧▽≦)! テチョラー以外には絶対に響きそうにないワードですけど、私はウッキウキで手帳を準備しています。 ルンルンですよ。鼻歌も歌っちゃう。 来年の手帳を使い始めるにはいろいろ準備が必要ですよね! 2020年は、ほぼ日手帳オリジナル、ジブン手帳ライト、ほぼ日手帳weeks、トリンコ7の4冊です。 今までほぼ日手帳カズン1冊に書いていたものを、分けてみることにしました。 昨日ほぼ日手帳オリジナルの中身について紹介したので、今回は、私の手帳準備の模様を紹介しまーす。(ダレトク?って言わないで) 12月1日は手帳の日 来年の手帳準備をしよう 手帳カバーは2016年のROSSO インデックスを付ける 下敷きはお気に入りの絵ハガキ 手帳専用ペンを決める 手帳の日に来年の手帳の準備をしようまとめ 12月1日は手帳の日 毎年12月1日は手帳の日です。

          私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち
        • トラベラーズノートという沼 - なぜ人はこのノートにハマるのか - - 時の化石

          どーも、ShinShaです。 今回は、久々に文房具、トラベラーズノートがお題です。 僕は文房具オタクで、これまで記事をいくつか書いてきました。 ボールペン、ほぼ日手帳、携帯ノート・メモ。 何故、文房具にこれほど愛を感じるか? それは小さな製品の中に、人類の歴史・文化、技術が詰め込まれているから。 例えば、ボールペンの世界では、より細く、なめらかに、色良く、長く使えるための技術改良が行われてきました。 ボールペン一本にも有機・無機化学の技術の粋が生かされているのです。 現在のボールペンの原理を発明したのは、1943年、ハンガリーの… あ、今日はトラベラーズノートがお題でしたね💦 2006年に日本で発売されたトラベラーズノートは、今では世界40カ国以上で愛されるヒット商品となっています。 今回は、その魅力について掘り下げていこうと思います。 わが携帯ノートの遍歴 トラベラーズノートとは この

            トラベラーズノートという沼 - なぜ人はこのノートにハマるのか - - 時の化石
          • 万年筆を活かす最高のノート - 銀行員のための教科書

            筆者は、筆記具として万年筆を使っています。 ボールペンやシャープペンシルも使ってきましたが、万年筆の書き心地にはかないません。「書くことそのものが喜び」と感じられるような筆記具は、万年筆しか知りません。書き心地のレベルが違うのです。ついつい、意味もなく文字を書きたくなるほど、万年筆の筆記体験というのは素晴らしいものです。 その万年筆の素晴らしさを更に増幅するのがノートです。ボールペンを主に使っていたころは、ノートの良しあしよりは、かっこよさだったり、罫線の色だった利を重視していました。 しかし、万年筆はノートを選びます。ノートによっては万年筆のインクが裏抜けしてしまいます。万年筆の方がノートの紙質を拾います。万年筆をその素晴らしいスペック通りに使うためには、相棒となることが出来るノートが必要なのです。 そこで、今回は、筆者が万年筆のパートナーとして最高だと思うノートについて記載しておこうと

              万年筆を活かす最高のノート - 銀行員のための教科書
            • 【手帳は五感で感じろ】やはりPLOTTER(プロッター)は最高の手帳だった - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

              こんにちは、大笑です。 今日は、先日の続きで、手帳についてお話したいと思います。来年の手帳についてあれ これとわがまま放題書きましたが、思っていた通り?理想通りのシステム手帳を見つけ た‼ そして商品が届きましたのでレビューしていきたいと思います。 👇👇 購入した手帳です 👇👇 PLOTTER(プロッター)プエブロ ナローサイズ 数年前に、A5サイズのPLOTTERを購入しましたが、2度目でも、やはり箱を開けるとき はワクワク、ドキドキするもんですね。 今回、【開封の儀】にあたりまして、私の五感を駆使して、PLOTTERをご紹介し、私自身、勝手に楽しみたいと思います。 開封の儀 ①【視覚】 ②【嗅覚】 ③【触覚】 ④【聴覚】 ⑤【味覚】→【圧覚】(あっかく) まとめ その前にPLOTTERをプロデュースされている会社情報を簡単にご紹介しますね。 ◆会社のご紹介◆ 株式会社デザインフ

                【手帳は五感で感じろ】やはりPLOTTER(プロッター)は最高の手帳だった - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
              • 幸せは、いま、ここにある!自己流??「いいこと日記」の勧めと活用法 - Miyukeyの気まぐれブログ

                やってきました、じめじめした気だるい梅雨が・・・。 でも、私には、秘密の方法があるのです☆ もう10年以上、「いいこと日記」を続けています。 「いいこと日記」に関する本は数あれど 私は一冊も読んだことがなく、 完全に自己流・・・。 それでも、10年以上も続けられ、 笑顔を取り戻すのに一役買ってくれています☆ 今回は、そんな「いいこと日記」のつけ方と 私なりの活用法をご紹介します。 1、いいこと日記とは? その名の通り、「いいこと」を書く日記です。 今日、起きた出来事の中で良かったこと、楽しかったこと 嬉しかったこと、感謝したいことを書きます。 (嫌なこと、日ごろの鬱憤を吐き出したいときは、 別のノートに書くことをお勧めします。) 今日、なにか良いことがありましたか? ・・・え?なかった?ひとつも? どんなに嫌な一日だったとしても、一つくらいはあるはずです。 電車の窓から見えた夕焼けが綺麗だ

                  幸せは、いま、ここにある!自己流??「いいこと日記」の勧めと活用法 - Miyukeyの気まぐれブログ
                • 今年の目標はメモ魔!「メモを取る習慣の大切さ」を勉強してみました - 『本と文房具とスグレモノ』

                  読書会をしていたら「メモを取らない奴はバカだ!」と、かの有名なトム・ピーターズが書いていたことが判明しました。僕もこれを聞いてメモ魔になろうと固く決意し、ムック本を買ってきて勉強したので、その気づきをブログに書いておきますね。 とにかくメモ魔になってみようか! 僕の上司はメモ魔でした メモについて書いた本はこちら 僕が感じたメモの効用です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ とにかくメモ魔になってみようか! 僕も本を読んでいて気になったフレーズは必ず書き留めるようにしています。そして、時間があるときに読み返して自分の意識に定着するように努力しています。それが自分のものにならなくても、そんな努力をするだけでも意識が変わってくるはずです。僕はここを狙ってます。 プレゼン資料などは、こうやって書き留めたフレーズが使えるのですが、日常生活の会話に盛り込んでいくのは難しいと考えています。言葉として

                    今年の目標はメモ魔!「メモを取る習慣の大切さ」を勉強してみました - 『本と文房具とスグレモノ』
                  • 10月はじまりの手帳と秋色ボールペンを買いました - ミズベログ

                    こんばんは! 文房具大好き、スーです。 毎年のことですが この時期になると 無性に手帳がほしくなります。 ってことで、買いました! ガントチャート式手帳。 (10月20日のことです) デザインフィル ミドリ ダブルスケジュール 手帳 2020年 A5 マンスリー 進行 紺 27831006 (2019年 10月始まり) 出版社/メーカー: デザインフィル(Designphil) 発売日: 2019/08/01 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ガントチャート(英: Gantt chart)とは、プロジェクト管理や生産管理などで工程管理に用いられる表の一種で、作業計画を視覚的に表現するために用いられる。棒グラフの一種でもあり、横棒によって作業の進捗状況を表す。(Wikipediaより) 赤いインデックスを押さえてめくるとマンスリーページが開きます。 グレーのインデックスを

                      10月はじまりの手帳と秋色ボールペンを買いました - ミズベログ
                    • 今年の「日本文具大賞」でグランプリに選ばれた製品は?優秀賞、注目製品をまとめて紹介!|@DIME アットダイム

                      文具業界最大の展示会「第32回 国際 文具・紙製品展ISOT夏」が2021年6月30日~7月2日に開催された。初日に「第30回 日本文具大賞」の授賞式が行なわれ、機能部門とデザイン部門の優秀賞10製品の中からとグランプリ2製品が発表された。 「第30回 日本文具大賞」の授賞式での審査員と受賞者。 機能部門グランプリはAR技術を用いた画期的な地球儀 この1年間(2020年7月17日以降)に発売された製品で、機能面、デザイン面それぞれにおいて、最も優れた文具に贈られる「日本文具大賞」。エントリーされた製品から審査委員会によって機能部門、デザイン部門それぞれ5製品の優秀賞に絞られ、その中からグランプリが選ばれる。 「第30回 日本文具大賞」機能部門のグランプリには、地球儀にスマホやタブレットをかざすことで様々な情報がARで表示される『ほぼ日のアースボール』が選ばれた。教育玩具の地球儀を進化させ、

                        今年の「日本文具大賞」でグランプリに選ばれた製品は?優秀賞、注目製品をまとめて紹介!|@DIME アットダイム
                      • ペンだけではなくスマホも持ち歩けるブックバンドが登場 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                        昨年まではスケジュール管理やメモをスマホで行っていたが、今年から再び手帳を使い始めた。すぐの取り出して思いついたことをその場で書きたくて手帳にしたのだが、思いのほか便利で重宝している。そうなると一緒に持ち歩きたい道具がペンや付箋。それ以外にスマホも持ち歩けると便利だが、そんなニーズを叶えてくれるブックバンドがクラウドファンディングで登場している。 スマホを持ち歩けるブックバンド 福岡県で輸入物販事業をおこなっているTORITEMP LLCは、手帳やペンと一緒にスマホがを固定できる「ブックバンド」の先行予約販売をクラウドファインディングでおこなっている。 一見すると通常のブックバンドのようだが、ペンだけではなくスマホを挟むことを想定してるのが新しい。また、いろいろなタイプの手帳だけではなく、iPad miniなどのタブレットにも取り付けることができるので、タッチペンと一緒にスマホやイヤホンを

                          ペンだけではなくスマホも持ち歩けるブックバンドが登場 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                        • グランプリ決定!日本文具大賞2019機能部門は『PROCYON(プロシオン)』です - 『本と文房具とスグレモノ』

                          日本文具大賞機能部門グランプリ決まりました PROCYON(プロシオン)の商品紹介です ①いつでもさらりと書き出せる“ スリップシール機構”搭載 ②インク吸入がしやすい新設計ペン芯 ③コシがあり柔軟性に優れた五角絞り大型ペン先 ④最適重量バランス設計のアルミボディ ⑤持つよろこびを刺激する特殊塗装カラー PROCYON(プロシオン)が欲しい方はこちら 授賞式の様子を撮影させていただきました あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です 日本文具大賞機能部門グランプリ決まりました 2019年6月26〜28日、東京ビックサイトでISOT国際文具・紙製品展が開催されております。僕もPRサポーターとしてお招きいただき、毎年最新文房具を楽しんでます。でも、最近は文房具友達と話をする場所になりつつありますね。時代は変わっていきます。 今回の、日本文具大賞2019機能部門のグランプリは、絶対にデザ

                            グランプリ決定!日本文具大賞2019機能部門は『PROCYON(プロシオン)』です - 『本と文房具とスグレモノ』
                          • 「日本文具大賞」のグランプリに“輝けなかった”傑作たち | GetNavi web ゲットナビ

                            かねてより、文房具業界で最も注目を集めるアワードと言えば、今年で28回目となる「日本文具大賞」である(実は第17回までは「ステーショナリー オブ ザ イヤー」という名称だったが)。デザインディレクターの川崎和男氏を委員長とした、5人の審査委員によって機能部門5点、デザイン部門5点の計10点の文房具が優秀賞に選ばれ、さらにその中から各1点がグランプリとなる。 ちなみに今年の日本文具大賞の結果は、発表となった6月26日のうちに各メディアで取り上げられていることもあり、すでにご存知の方も多いだろう。念のため述べておくと、機能部門グランプリがプラチナ万年筆の「プロシオン」、デザイン部門グランプリはMARK’Sの「システム手帳」という結果となった。 GetNavi主催のアワード「文房具総選挙 2019」を復習しよう https://getnavi.jp/bunbougu-senkyo/ ↑表彰式が行

                              「日本文具大賞」のグランプリに“輝けなかった”傑作たち | GetNavi web ゲットナビ
                            • とっても便利なマスキングテープカッターが手放せません!ミドリの「クイックテープカッター」 - 『本と文房具とスグレモノ』

                              おはようございます。文房具ブロガーの猪口フミヒロです。 僕の勤めている会社が夏休みに突入しました。特にやることがあるわけではないので、読書とブログに専念したいと思っています。読みたい本が、クローゼットに隠してあるのですが、そろそろ入りきらなくなってきました。断捨離も兼ねて頑張ります。 ブログの方はどんどん書き手としてのレベルは上がってきていると思います。高級料理も作ることができるスキルは身につきつつあるのですが、いつもいつもそんな料理をだせるわけでもないので、その兼ね合いが難しいところです。 これからも頑張って文房具ブログを書いていきますので、応援お願いします。皆さんに読んでいただいたり、コメントをいただけたりすることだけが、僕のモチベーションの源泉です。これなら死ぬまで楽しめるはずですので、ライフワークですね。 今日紹介したいのは、デザインフィルミドリカンパニーから出ている「クイックテー

                                とっても便利なマスキングテープカッターが手放せません!ミドリの「クイックテープカッター」 - 『本と文房具とスグレモノ』
                              1