並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ネックウォーマー 使い方の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    春から登山を始めたい人向けに登山の必須装備をまとめた 2011年の4月に登山を始めてから11年が経ちます。 登山の経験者として「これから登山を始めたいんだけど、何を揃えたらいい?」と質問される機会も増えたので、春から登山を始めたい人向けの山の基本装備についての記事を書いてみることにしました。 「登山の基本装備」についてはこれまでも書いたことがあるのですが、経験を経て考えが変わった部分もありますし、商品もどんどん新しいものが出てきます。2022年版の「登山を始めるならこれだけは揃えておきたいもの」と「登山を続けるならあると便利&楽しいおすすめ山道具」をまとめてみたいと思いました。 また、私自身が登山を始めたころのエピソードや、装備についての考えなどは発売中の著書にも詳しく書いています。興味を持たれた方はお手に取っていただけますと幸いです。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ]

      必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 「ドラクエ3」RTAで見事世界記録が誕生し「ホットプレート」がトレンドに 解説「これがホットプレートの力です」→ そして焼肉へ…

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年12月27日に行われた、RTA in Japan 2020の「ファミコン版ドラゴンクエスト3 何でもありRTA」部門で、走者の一人“ひっしー”さん(@Hitsheegame)が見事22分07秒でゲームクリアに到達し、世界記録を更新しました。2020年に入って新たに発見された「電源ON/OFFバグ」を活用したもので、バグ結果をコントロールするための“ファミコン本体をホットプレートで暖める”という謎の儀式で開催前から注目を集めていた種目でした。 今回使用された「電源ON/OFFバグ」とは、ゲーム開始後、王様に話しかけてセーブした後、すぐに電源をON/OFFすることで意図的にゲームデータを崩壊させられるというもの。詳しい手順は省略しますが、成功すれば最初からキャラクターのレベルが最大になったり、ゾーマ城への鍵となる「にじのしずく

        「ドラクエ3」RTAで見事世界記録が誕生し「ホットプレート」がトレンドに 解説「これがホットプレートの力です」→ そして焼肉へ…
      • 今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG

        年末恒例のやつです。買ってよかった2022 今年はなんというか各方面にテンションが上がらなかったというか、沈むという程ではないもののメンタル体調共に低調気味で、長引いたコロナ禍に悪い意味で慣れてしまって外出が億劫になったり、旅行や山にもあまり行かず、結果的に物欲も減退して買い物もせず…… と思って振り返ったら、そうでもなかったか。 買ってよかったカメラ機材 パナソニック LUMIX DC-GF10 パナソニック LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. パナソニック LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II パーゴワークス フォーカス L 買ってよかったアウトドア用品 テンカラ竿&道具 RI

          今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG
        • 秋冬キャンプの防寒対策で忘れがちな小物防寒アイテム | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

          秋冬キャンプには春夏キャンプにない魅力が沢山あります。空気がすんでいるため星空も綺麗だし、なんと言っても刺されて厄介なブユや蚊などの虫もいません。 秋冬キャンプで必要となってくるのが防寒対策で、ストーブや毛布などはパッた思い浮かぶかと思います。 今回は秋冬キャンプの防寒対策で忘れがちな小物アイテムについて紹介します。しっかり防寒対策をして秋冬キャンプを楽しんでください! 防水手袋 テント設営や洗い物などの水作業、素手でやるのは相当辛いです。布の軍手だと、どうしても濡れてしまうので防水の手袋が必要です。そこでおすすめなのがこちらの手袋。 透湿性と防水性を兼ね備えたポリウレタンをコーティング、汗などの湿気を手袋外部に放出することでムレを軽減。さらに手袋内部に起毛させたパイル地により、保温性を高めてくれるため長時間快適に使えます。 低温下でも柔軟性を保っているので、テント設営や洗い物などの水作業

          • ニトリのNウォームスーパーがあれば、もう真冬でも寒くないわ! - わたしのまいにち

            さむいよ~さむいよ~眠れないよ~。 基礎体温が35℃のれいっちょです。 脂肪をたっぷりまとっているにも関わらず、手足が冷えて眠れないんです。 頭はニット帽、ネックウォーマー、腹巻、レッグウォーマー、厚手の靴下という重装備でも明け方になると寒くてガタガタ。 エアコンは苦手なので、寝る前に切ってしまうからなんですけどね。 ニトリのNウォームがいいと聞いて、去年敷きパッドだけは買ったのです。 それでだいぶ改善されたので、今年は毛布も買ってみようとニトリに行ってみました。 すると、Nウォームよりさらに温かい、Nウォームスーパーなるものがあるじゃないですか! 嬉しくなってさっそく購入してきましたので、レビューしまーす。 ニトリのNウォームには温かさの種類が選べる 吸湿発熱のしくみ 吸湿発熱素材のデメリット Nウォームを購入したのでレビュー Nウォームスーパーの毛布 フワフワやわらかい 敷きパッド 実

              ニトリのNウォームスーパーがあれば、もう真冬でも寒くないわ! - わたしのまいにち
            • ワークマンのメリノウール製品がますます充実! ワンコインのインナーグローブにメリノパンツ等々 - I AM A DOG

              なんだかまたワークマンで色々と買ってしまった……。 先月末のこと、そろそろワークマンに秋冬モノが並んでいる頃かなと覗いてみました。昨シーズンに買ったメリノウール混の靴下は悪くなかったですし、秋冬モノの在庫が潤沢なうちに少し追加しておこうかなと。買ったのはメリノウールの靴下と長袖シャツ↓、さらに昨日追加で買ったのが↑になります。 地元ワークマン、いつの間にワークマンプラス(WORKMAN Plus)になってた メリノウール製品を本格的に着用する季節にはまだ少し早いですし、使用レポートという訳ではありませんが(一部は2週間ほど着用)この秋冬シーズンはこんな製品がワークマンに並んでますという紹介がてらに。 ネットで話題になったり本格的な冬シーズンに入ると、品切れするアイテムも出てくると思うので、気になったら在庫が潤沢な今のうちに確保しときましょう!? ワンコインのメリノインナーグローブ メリノウ

                ワークマンのメリノウール製品がますます充実! ワンコインのインナーグローブにメリノパンツ等々 - I AM A DOG
              • 網戸のひもが首に絡まり6歳女児死亡、両親が8000万円の損害賠償を求めYKKを提訴…「欠陥が原因」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                網戸のひもが首に絡まり6歳女児死亡、両親が8000万円の損害賠償を求めYKKを提訴…「欠陥が原因」 1 名前:ばーど ★:2020/10/27(火) 18:20:31.94 ID:bGvCuGso9 網戸のひもで6歳死亡、YKK APを提訴 「欠陥」首に絡まり 大阪地裁 網戸を上下に動かすひもに首が引っかかり、女児(当時6歳)が死亡したのは製品の欠陥が原因だとして、兵庫県内に住む両親らがアルミ建材大手「YKK AP」(東京)とリフォーム業者に計約8000万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。窓のブラインドなどのひもが首に絡まる事故は過去にも多発しており、父親は27日の第1回口頭弁論で「安全対策を講じていれば事故は防げた」と訴えた。被告側は争う姿勢を示した。 訴状などによると、女児は2019年11月18日午後、自宅で網戸のひもが首に引っかかった状態で家族に発見され、病院搬送後に死亡

                  網戸のひもが首に絡まり6歳女児死亡、両親が8000万円の損害賠償を求めYKKを提訴…「欠陥が原因」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 100均セリアにて暖かグッズを買い足し❤️ : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                  2021年12月05日 100均セリアにて暖かグッズを買い足し❤️ こんにちは✨😃❗ 12月に入りますます寒くなってきました。 少しでも快適に暖かく過ごしたいてすね。 前に、レッグウォーマーをダイソーで購入して満足していた。でも、セリアで新商品なども発売されてるみたいで、さっそく行ってきました。 ↓前回のレッグウォーマーの記事はこちら セリアで、暖かいモコモコ素材のものが、特設のコーナーにひとまとめにしてありました。 かわいいものがたくさん並べてあって迷いましたが、今回購入したものは、2点。ネックウォーマーとオーバーグローブです。 ↓ネックウォーマー(3way) 3wayでいろんな使い方が出来そうです。 ①ボタン2つをしめてネックウォーマー。 ②ボタン1つだけしめて肩掛け。 ③リバーシブル フワフワで暖かそうで、なんかおしゃれな色合い✨ リバーシブルということで、裏側もモコモコで違う感じ

                    100均セリアにて暖かグッズを買い足し❤️ : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                  • 【本:無印良品でつくるワークスペース】フネも載ってます!収納・片付けのヒント集。感想・レビュー - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                    こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ↑現在のリビングのワークスペース お寒くなってまいりましたね。寒い時は足首手首そして首の3つの首をあたためるといいですよ。フネはチャリンコ通勤なので、これからの時期は厚手の起毛靴下・手袋・ネックウォーマーです。 さて今回は主婦の友社から発売された本『無印良品でつくるワークスペース』をご紹介します。 無印良品好きな収納の達人たちは、一体どんな無印良品を使ったワークスペースで作業しているのか。 ワークスペースなのでモノは多めです。それをみなさん使いやすく収納しているのでフネもとても参考になりました。 ワークといってもお仕事だけではありませんよね。 在宅ワークをしている方 一時的に在宅勤務になった方 子供の連絡帳や家計管理、音読カードのチェックなど結構デスクワークがある主婦 趣味を持っている方は材料や道具など持ち

                      【本:無印良品でつくるワークスペース】フネも載ってます!収納・片付けのヒント集。感想・レビュー - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                    • 【2020年】今年買ってよかったもの7つ。節約と健康、両親へのプレゼント - ブーさんとキリンの生活

                      2020年も良いものと出会えました。 わが家は以前から節約を心がけています。 今年の買い物の特徴としては、新型コロナ感染拡大にともない、健康維持に役立つものを買う機会が多かったです。 また、遠くにある実家への帰省は見合わせ、何度か両親へプレゼントを送りました。 目次 ダイソー「くるっとキャッチ」 ダイソー「お風呂ブーツ」 ハトムギボディソープとメンソレータムAD ハナクリーンS(鼻うがい) 筋トレ本とダンベル ネックウォーマー キッチンバサミ おわりに 関連記事 スポンサーリンク ダイソー「くるっとキャッチ」 ダイソー「くるっとキャッチ」をお風呂の排水口に置いたら、掃除がラクになりました。 特徴的な凹凸で流れてきた水が渦を巻き、 髪の毛がくるくるっと集まります。 ひっくり返してゴミを捨てればOK。 ティッシュで取るにしても1つにまとまっているので簡単! たった100円で排水口掃除がラクにな

                        【2020年】今年買ってよかったもの7つ。節約と健康、両親へのプレゼント - ブーさんとキリンの生活
                      • おおたイルミネーション(※無料です)|冬限定で公園内にイルミネーションを開催:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!

                        大きな公園に約150万個の電飾が施された『おおたイルミネーション(群馬県太田市)』に行ってきました。 太田市の大きな公園である、八王子公園(北部運動公園)の東エリアを中心に12月の期間限定でイルミネーションが開催されています。 幻想的なお城やクリスマスツリー、斜面を使用したカラフルな電飾が見どころなイルミネーションスポットです。 入場料や駐車場料金など、お金が一切かからないイルミネーションスポットとなっており、行きやすさも抜群となっていましたよ。 今回は、おおたイルミネーションの魅力についてご紹介します。 おおたイルミネーションとは・・・ 無料とは思えない!幻想的な世界が広がっている イルミネーションの中を歩ける珍しいスポット!? おおたイルミネーションの混雑状況は? アクセス方法は?おすすめの駐車場場所など アクセス方法 駐車場 おすすめスポットをご紹介! おおたイルミネーション 基本情

                          おおたイルミネーション(※無料です)|冬限定で公園内にイルミネーションを開催:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!
                        • 【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリ転売で儲けることはできるのか検証してみた - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                          こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 こちらでも記事書いてます。ツッコミなくさわやかに書いてます。よかったらご覧ください↓ 福袋というとお正月。なのになぜか11月申込みで12月中旬に届いてしまう無印良品の冬の福袋。 そういえばどこにも2020年の福袋とは書いていなかった…。 ついに当選を果たしたフネのもとに、届きました\(^o^)/ 届いたの13日やけど…忙しかったです~ そう、3つもね( ̄∀ ̄;) 【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリで儲けることはできるのか検証してみた 【1】一番欲しかったステーショナリーの福袋の中身一覧 ①リングファイル3サイズ 計4つ ②二穴リングファイル 計2つ ③なに入れるの?分厚いアーチ式2穴ファイル 計2つ ④絵描きになろうスケッチブック3サイズ 計4つ ⑤リングノート3サイズ 計3冊 ⑥ノート2サイ

                            【無印良品福袋】ステーショナリー編公開とメルカリ転売で儲けることはできるのか検証してみた - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                          • ワーイ!ヤッター!うれしい!でいいと思ってます。 - さるきちのしっぽ

                            みなさん、こんにちは。 1週間前は室温が25℃以上あったのに、今は18℃・・・。 さすがに本格的に寒さを感じるようになったのでアマゾン様で裏起毛のスウェットパンツを買っちゃいましたよ。 安物だけど部屋着だしあったかいし十分です! 基本的に冷暖房が嫌いな私は、冬は冬で必死に重ね着をして寒さをしのぐんですが、数年前からネックウォーマーと毛糸の帽子まで着用するようになりました(笑)。 あ、いや、体ばっかりあっためて頭が冷えてると急に動いた時に血管が切れちゃうって聞いたから・・・。 よく炬燵を使ってて、急に立ち上がるとヤバいて言いますからね。 それならむしろ屋全体を温めておいた方が良い!ってことなんでしょうけど、あいにくれも嫌いときてますから仕方がありません。 寒さが極まってくるとお相撲さんのように着膨れしたうえに帽子と首巻を付けた状態になるのがここ数年の越冬(?)なんですよ。 ただ、私は幸い冷え

                              ワーイ!ヤッター!うれしい!でいいと思ってます。 - さるきちのしっぽ
                            • 旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog

                              旅行中に何着ますか? いや、何着ようがいいだろとは思う。しかし、なんでも好き放題詰め込めるほど荷物は増やせない。かといって少なすぎても天候に対応できず体調を崩してしまうかもしれない。そのバランスの取捨選択があるわけだ。 これまでの旅行を通じて「これをテンプレートにして、必要に応じて調整すればOK」という結論めいたものがひとまず出たので、ある程度悩まずパッキングできるようになった。そのテンプレを記していきたいと思う。なおタイトルに「メンズ“編”」とありますが、これはハッタリなのでレディス編の予定はありません。 前提と方針 アイテム Tシャツ x3 ドライレイヤー x2 襟付きシャツ x1 ロングパンツ x2 長袖の何か x2 パッカブルダウン x1 ジャケット x1 下着 x3 靴下 x3 寝巻き 上下x1セット スニーカー x1 その他必要に応じて 帽子 ネックウォーマー ベルト 時計 パ

                                旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog
                              • 【最新2019年冬モデル】ワークマンのイージス360ジャケット インプレ【バイク&釣り】 - ひがないちにち

                                2020/1/10 追記 ワークマンにパンツを買いに行くのが主目的だったんですが、また散財してしまいました。でも、今回は衝動買いではなく、店頭に在庫があり、触ってみて良さそうだったら買ってみようと画策していたジャケットの話しです。 釣りをするなら買いの逸品 イージスグローブ結構いい仕事してます ワークマンのインプレ第2弾は、寒い冬を乗り切るための主役防寒ジャケットをバイクでの使い勝手と釣りに使えるか?を今回も辛口(?)インプレしていきます。 更に辛口にレビューした第4弾インプレはこちら 主に釣り用ジャケットたち パタゴニアのハードシェルジャケット コロンビアとバス釣りメーカージャッカルとのコラボジャケット アークテリクスのハードシェルジャケット マムートの防寒寄りハードシェルジャケット シエラデザインのマウンテンパーカ バイク使い&釣り使いのキーワード ワークマン イージス360リフレクト

                                  【最新2019年冬モデル】ワークマンのイージス360ジャケット インプレ【バイク&釣り】 - ひがないちにち
                                • #SNSの流行りに乗りたがる私。😅 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                  こんにちは。ナースまみです。 最近、SNSで流行っている「デジタルハーゲンカップ」って知ってますか? あなたの描いた絵や撮った写真をハーゲンダッツのパッケージにはめこんで、 世界にひとつだけのオリジナルカップをつくれる画像生成コンテンツです。 そう言えば、ハーゲンダッツに可愛いワンちゃんの写真が貼られてるのを目する。 どうしたら作れるの~😂 検索したら、出ました~。😁 早速、作りましたよ~。 お気に入りの写真のこれで。 じゃあ~ん 可愛い~😂 美味しそうなラブちゃんアイス。どうですか?😁 こうなると、トムくんのも作りたくなるんですよね~。🤣 トムくん一押しの可愛いこの写真で作りましたよ~。 じゃじゃーん またまた可愛い~😂 飼い主さんも大満足の出来上がり~😊 せっかくなので、最近のトムくんを載せちゃいますよ~。 お散歩。 唐草模様の腹巻がネックウォーマーに変身です。🤣 こん

                                    #SNSの流行りに乗りたがる私。😅 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                  • 100円ショップが閉店に - ふくみみdiary

                                    あんなに暑かった夏はどこへ?と思うほど、昨日の夜は寒かったです。ネックウォーマーやらウールの半纏を着込んでいました。 先週まではまだ衣替えも早い気がしましたが、そろそろ冬物も出しておいたほうがいいかなと思っています。 季節の変わり目、皆さまも体調に気を付けてください。 今日は歩けなくなるという不安を払拭するため、少し遠くまで歩いてみました。家の中を動き回るのとアスファルトの上を歩くのでは全然違うのです。なのでちょっと実験です。 案の定右足は痛くなったけれど、ずっと休みなく歩けたのでほっとしました。痛いからと言って外に出ないと筋力も衰えかえって歩けなくなってしまうようなので、気にして外に出るようにしようと思ってます。 まだ仕事もしていて良かったなと思います。 そんなことはともかく、今日出かけたのは仏壇用のライターが欲しかったから。お線香に火をつける用の物です。 まずはドラッグストアに行きまし

                                      100円ショップが閉店に - ふくみみdiary
                                    • マスクは新型コロナウイルス(COVID-19)対策に効果あるの?正しい予防法は? - QUATRE(キャトル)の庭

                                      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 新型コロナウイルス感染症予防で、 「あれがいい」 「こうしたらいい」 「ワクチンがなくて治療法がない」など 情報が飛び交っています。 街からマスクやアルコール消毒液が消え、ネットではマスクが高騰で入手困難になっています。 私も心配になって、図書館に行って大手の新聞各紙をみたり、「週刊◯◯」系の雑誌の特集を読んでみたり、ネット情報をみたりです。 「それって本当に効くの?」ということから「効くかどうかわからないけど、やってみたらいいかも」ということなど、本当にたくさんで、煽られている感がすごいです。 これまで調べてみたなかから、今すぐできる予防法をまとめてみました。 マスクは新型コロナウイルス予防にならない!? ドラッグストアやコンビニエンスストアで売られているサージカルマスク も、N95の防塵マスクも、新型コロナウィルス感染症の予防にはなりません。

                                        マスクは新型コロナウイルス(COVID-19)対策に効果あるの?正しい予防法は? - QUATRE(キャトル)の庭
                                      • 東京五輪 南スーダン選手らついに帰国|日テレNEWS NNN

                                        東京オリンピック・パラリンピックのため、群馬・前橋市で1年9か月に及ぶ合宿を続けてきた南スーダンの選手ら5人。ついに26日、日本を離れ、帰国の途についた。選手らにとって前橋市は、「第2の故郷」となった。 ■選手の支援は「ふるさと納税」で 2019年11月。東京オリンピック・パラリンピックに向け、陸上競技・南スーダン代表の選手4人とコーチの5人は、前橋市に到着した。 宗教や民族の対立から紛争が絶えない南スーダン。マイケル選手は「南スーダンの多くの人は1日一度しか食事がとれない」「トラックもハードルもない」と話す。母国では、整った環境での練習ができないという。 こうした状況を知った前橋市は、「スポーツを通じた平和促進」に貢献したいとの考えから、早期に南スーダンの選手らを受け入れ、東京大会延期後も支援を続けてきた。選手らの滞在にかかる生活費は、3000万円以上集まった市の「ふるさと納税」でまかな

                                          東京五輪 南スーダン選手らついに帰国|日テレNEWS NNN
                                        • 冬キャンプ、寒さと結露をどう凌ぐ? - Tiny Journey

                                          おはようございます! cometです 寒さ対策や結露問題など一筋縄ではいかない冬キャンプ しかし、人が少なく静かに過ごせる季節 上手に暖を取って過ごせば、楽しいに違いありません www.tinyjourney.xyz わたしがソロキャンプデビューしたのは2019年11月中旬 この時期のテント泊は初めて! 冬キャンプの課題である寒さ対策と結露対策について、テント泊初心者なりに試行錯誤したことを今後の活動に活かすべく記録しました キャンプした日の状況 時期:11 月中旬 キャンプサイト:川辺の広々した砂地 天気:晴れ時々曇り、風時々強い 気温:最低4 ℃程度 凍えるような状況ではなく、空はスッキリしていました。 翌日午前中は晴れて暖かく、上着を脱ぐかどうか悩むほどの日差し お昼前頃から少し陰ってきました 服装 キャンプ用というわけではなく、普段着です 長く愛用しているものばかり!といえば聞こえ

                                            冬キャンプ、寒さと結露をどう凌ぐ? - Tiny Journey
                                          • 2019年・暑さ対策グッズまとめ【屋外と部屋での熱中症対策】 - 言葉の意味・誤用と雑記ぶろぐ

                                            今年もめっきりと暑くなってきましたね。5月の気温は記録的な高さだったようで、「今の時期でこれなら、夏が来たらどうなってしまうんだろう?」とウンザリしています。 屋外で活動している人は水分補給・塩分補給や、体を冷やす事が大切です。 室内にいる人も熱中症に気を付けなければいけません。 かといって、冷房を掛けっぱなしというのも不経済ですし、屋外に出る時に気温差で参ってしまいます(本当に気温が高い時には冷房を掛けるべきですが)。 そこで今回は、暑さ対策に役立つグッズをまとめてみました。この記事で紹介しているような暑さ対策グッズを駆使して、酷暑を乗り切りましょう。 冷感タオル・ネックガード・アームカバー(濡らすタイプ)【経済的】 Greatever 2019最新 ひんやり タオル Roi ひんやり 冷感タオル 【4枚組】 Roi アームカバー 接触冷感 冷感ネックガード(保冷剤タイプ)【冷感効果が高

                                              2019年・暑さ対策グッズまとめ【屋外と部屋での熱中症対策】 - 言葉の意味・誤用と雑記ぶろぐ
                                            • お餅を食べずして、正月は終えられないと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                              正月休み後、最初の1週間が過ぎました。 🍚 🥢 🍚 🥢 🍚 🥢 🍚 🥢 🍚 正月に実家に帰ったときは、母親と 「(お雑煮に)お餅は何個入れる?」 なんてやりとりをするのですが、今年はありませんでした。 サッカーの天皇杯と箱根駅伝で十分お正月は満喫したつもりでしたが、 (今年のルヴァンカップは特別) “食”に関してはまったくお正月感がありませんでした。 年越しそばも、今年はどん兵衛にお世話になりました。 それでも、“そば”だけは食べておこうと 笑 そんな日々を過ごしていましたが、昨日スーパーでお餅が値引きされていたので1パック買ってきました。 なので、今日の朝ごはんにさっそくインスタントの豚汁と砂糖醤油で食べました。 お餅をレンチンしたら、ヨボヨボのお腹みたいになった 笑 でも、食べれば同じ! 昔は『お餅はゼッタイ砂糖醤油派 海苔があるとなお良し!』だったのですが、最近は味

                                                お餅を食べずして、正月は終えられないと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                              • Buffをマスク代わりにランニング - MYスケッチブック

                                                早朝に目が覚めたので約1週間ぶりにランニングをしました。 1キロ6分ぐらいのゆっくりのペースです。 最近、マラソン大会に出場していないので、軽く汗を掻く程度で十分ですね。 さて、ここから本題です。 口に何もつけないで走ると周りの方々に迷惑をかけてしまう心配があります。 対策として、私はBuffをマスクの代わりにしてランニングをしています。 Buff(嬬恋キャベツマラソンの参加賞) 写真のグリーンのBuffは嬬恋キャベツマラソンというマラソン大会の参加賞でもらったものです。 普段は、冬のランニング時にネックウォーマーとして使っていましたが、 マスクにもなるなんて、ホント便利なアイテムです。 ところで Buffってなんぞや?ですよね・・・ Buffはスペインのアウトドアブランドのメーカーで多機能チューブと言うようです。 チューブ方のネックウェアという感じでしょうか。 マスクをつけて走ると息苦し

                                                  Buffをマスク代わりにランニング - MYスケッチブック
                                                1