並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ノースフェイス ダウン 種類の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

      非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

          登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

          私が愛読しているブログのテーマとして、今年買ってよかったものを見かける時期となりました。1年を振り返っていろいろなテーマでブログを書くというのはなかなか楽しいものです。今年の買い物を振り返ると、コンパクト、軽い、楽、という、旅を快適にしてくれるものを多く買いました。鉄道旅をされる女性は皆さん同じようなニーズがあると思うので、そうした皆様の参考になるかも、と思い2019年の私の買い物を振り返って買って良かったものをご紹介します。 カメラ Lumix GF9 GF9の課題 パソコン Surface Laptop Surfaceの課題 旅の持ち物 小さなお財布 コンパクトな速乾タオル コンパクトなバスタオル 折りたたみリュック まつげをカールさせるビューラー 着るもの・履くものはトレッキング用品が優れもの ノースフェイスのアルパインライトパンツ ノースフェイスのアードウォームパンツ ミズノのブレ

            2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
          • 【不朽の名作】到達すべきインナーダウンの答え、それはいつの日も「モンベル・スペリオダウン」なのだ! - YMのメンズファッションリサーチ

            mont bell(モンベル)は凄い mont bell(モンベル)の傑作 mont bell(モンベル)スペリオダウンジャケットレビュー 概要 ディテール タグ等 カラーリング・素材・機能性 サイズ感・コーディネート まとめ mont bell(モンベル)は凄い 日本が世界に誇るアウトドアブランド「モンベル」。 皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。 私は、何から何まで無理やり持ち上げるだけの記事は書きたくありません。 忖度なしにモンベルの印象を評させてもらえば、 「真摯な姿勢のアウトドアメーカーで、コストパフォーマンスも高い。しかし、ファッション性にはやや欠ける。」 と言ったところです。 最近のアウトドアブランドは、どこもここも圧倒的にお洒落なところが多いですが、モンベルは敢えてそれらに抗っているかのようになかなかデザイン性が上がっていないような気がしてなりません。無論、それは敢え

              【不朽の名作】到達すべきインナーダウンの答え、それはいつの日も「モンベル・スペリオダウン」なのだ! - YMのメンズファッションリサーチ
            • ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン

              こんにちは。 服地パイセンです。 日用品を買うのに楽天市場を使う人は多いと思います。そんな楽天市場もファッションの分野に力を入れて入れて数年。日々進化していて、楽天市場もおしゃれを楽しむには十分なアイテムと安心感のあるモールになってきました。 僕はアパレルのネット通販の会社に10年近く勤めていて、もちろん楽天市場にも出店しているので日々そう感じています。 今回は楽天市場の印象をおしゃれにしているメンズのショップ30店舗を僕目線で選んでみました。 レディース専門のショップはたくさんあるのですけど、メンズのショップでこれだけ選ぶのはなかなか大変でした。 それだけに価値のある情報なんじゃないかなとも自負しています。画像の下の『出典: 〇〇 』のところから各ショップにアクセスできるようになっているので、気になるショップがあれば覗いてみてください。 昔はダサかった楽天市場 【楽天市場のメンズおすすめ

                ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン
              • スヌード、巻こうよ!マフラーが苦手な方にもおすすめなジェンダーレスアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ

                目次 冬の必需品といえばマフラーですが スヌードという選択肢はいかが 所有しているスヌードのご紹介 ①シップスのボタン付きスヌード ②ビームスのバイカラースヌード おすすめのスヌード ①グレンファイン ②ザ・ノースフェイス ③ハイランド2000 ④高橋ニット カシミア100%スヌード ⑤ヒントヒント まとめ 冬の必需品といえばマフラーですが 度々申し上げてきたように、寒い冬が大の苦手である私。因みに暑い夏も嫌いですけれど(笑) 最近寒くなってきたので、インナーダウンやダウンジャケットなどの防寒アイテムを立て続けにご紹介してきました。とにかく寒いのは嫌だ! 身体には温かいアウター。手にはグローブ。暖かいパンツに温かいシューズ・・・。 あとは・・・ 出典:nano・universe CO.,LTD. マフラー! ・・・と、言いたいところですが・・・ どうも私はマフラーというものが苦手。マフラー

                  スヌード、巻こうよ!マフラーが苦手な方にもおすすめなジェンダーレスアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ
                • ノースフェイスのジップインジップに使えるインナーはワークマン - わたしのまいにち

                  2年前に、ノースフェイスのマウンテンライトジャケットを購入しました。 それから冬の間は、ほぼ毎日夫が通勤時に使っています。 「全然風を通さない」らしく、バイク通勤の夫には欠かせない存在で、とってもお気に入りみたい。 でもちょっと欠点があるんです。 それは、単体では保温性がないこと。 防風は完璧だけど、防寒はいまいち。 その欠点をカバーする方法が、ジップインジップという構造。 マウンテンライトジャケットは、内側にもう一つジッパーがついていて、中にフリースやダウンジャケットを取り付けて着ることができるんです。 そうすると、まったく風を通さない、保温性もある、完璧なジャケットになります。 で、今回は、ノースフェイスのマウンテンライトジャケットのジップインジップに取り付けられるインナーがワークマンプラスにあるよっていうお話。 ・ノースフェイスのジップインジップ対応ジャケットをお持ちの方で ・ジップ

                    ノースフェイスのジップインジップに使えるインナーはワークマン - わたしのまいにち
                  • 【GU ヒートパデッドブルゾン購入レビュー】もう、高いダウンが欲しいなんて言わないよ絶対(多分) - YMのメンズファッションリサーチ

                    ダウンにお金かけたくない GUのヒートパデッドブルゾンにかける GU感謝祭でさらに安く買う GUヒートパデッドブルゾンレビュー GUヒートパデッドブルゾンのコーディネート、サイズ感 まとめ ダウンにお金かけたくない これまでの人生に於いて、10万円以上するダウンジャケット・・・モンクレール、ムーレー、タトラス、カナダグース、ザ・ノースフェイス等を購入したことがありません。あ、モンクレールは一度ありました(タニー)。あ、ノースフェイスのマウンテンダウンもありました・・・結構あるにはあるのですが・・・。 基本的にダウンジャケットにお金を掛けたくありません。それは何故かというと、一つは似合わないから。そして、ダウンジャケットは防寒着であり、余りファッション的な魅力を感じないからです。しかし、勿論重衣料中の重衣料だから値が張ります。その(個人的感じている)矛盾に苛まれてきたわけですが、詰まるところ

                      【GU ヒートパデッドブルゾン購入レビュー】もう、高いダウンが欲しいなんて言わないよ絶対(多分) - YMのメンズファッションリサーチ
                    • 【2024最新】ノースフェイスダウン人気モデル15選|評価とおすすめランキング!|あずにゃんブログ!アパレル・ファッション

                      ノースフェイスのダウンジャケットで人気モデルと言えば… バルトロライト、マウンテンダウン、ヌプシダウンなどです。 そこで本記事は『ノースフェイスダウン人気モデル15選|評価とおすすめランキング!』について書いていきます。 あなたが下記に当てはまるならこの記事はオススメです [jin_icon_check_circle color=”#e9546b” size=”18px”]ノースフェイスが好き [jin_icon_check_circle color=”#e9546b” size=”18px”]ノースフェイスのダウンの種類が知りたい [jin_icon_check_circle color=”#e9546b” size=”18px”]ノースフェイスの人気ダウンが知りたい [jin_icon_check_circle color=”#e9546b” size=”18px”]ノースフェイスのダ

                        【2024最新】ノースフェイスダウン人気モデル15選|評価とおすすめランキング!|あずにゃんブログ!アパレル・ファッション
                      • ジムフレックスボアジャケット・ベストおすすめ12選|年齢層とコーデも紹介

                        どうも、元アパレルバイヤーで現役アパレル販売員のあずにゃん(@kazuya19770529)です。 私が働いてるお店では秋冬のシーズンになると毎年人気のアウターアイテムがあります。 ダウンジャケット、レザージャケット、ウールコート&ジャケットなどありますが今言ったアウターはどれも流行や天候(気温)に左右され、良く売れる年とあまり売れない年があります。 でも、その中でも流行や天候(気温)にあまり左右されず毎年人気のアウター、ボアフリースジャケットです。 しかも、今流行のノースフェイスやパタゴニアではないブランドです。 それは、ジムフレックスのボアジャケット・ベストです。 そんなわけで本記事は『ジムフレックスボアジャケット・ベストおすすめ12選|年齢層とコーデも紹介』について書いていきます。 あなたが下記に当てはまるならこの記事はオススメです ジムフレックスが好き ジムフレックスのボアジャケッ

                          ジムフレックスボアジャケット・ベストおすすめ12選|年齢層とコーデも紹介
                        • 初めてのしまなみ海道サイクリング!尾道から向島と因島へ冬の自転車日帰り旅 - 晴れの国から旅まち巡り

                          岡山に引っ越して来てから一度は必ず挑戦したい!と思っていたしまなみ海道サイクリング。関東に住む友人が誘ってくれて、尾道から因島(いんのしま)まで初めてクロスバイクで走ってきました。 感想はとにかく最高!そして全然時間が足りない!! もっとゆっくりまわりたかったけど、まず行ってみないとそういうこともわからないですよね。 今月初めの土曜日、12月7日に日帰りで行ってきた様子をレポートしていきます。 ジャイアントのクロスバイクをレンタル 尾道U2からクロスバイクに乗っていざ出発! 渡船に乗って向島へ 坂道と海沿いを走って立花食堂を目指す 立花食堂の野菜がおいしいランチ 因島大橋を渡ってはっさく屋へ ぶどう甘夏大福で休憩 向島の海沿いで夕暮れと因島大橋を眺める クロスバイクを返却しに再び渡船で尾道へ おやつとやまねこでお土産を買って居酒屋で乾杯 日帰りでは足りないしまなみ海道の島巡り ジャイアント

                            初めてのしまなみ海道サイクリング!尾道から向島と因島へ冬の自転車日帰り旅 - 晴れの国から旅まち巡り
                          • 海外「それならワークマンだな」日本で買えるお得なアウトドアウェアに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                            2023年05月10日20:25 海外「それならワークマンだな」日本で買えるお得なアウトドアウェアに対する海外の反応 カテゴリファッション sliceofworld Comment(60) Taisyo, CC BY 3.0, via Wikimedia Commons レインウェアなどのアウトドアウェアは世界各国様々なブランドが商品を出しています。日本で安く買えるアウトドアウェアについて海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主日本の安いハイキングウェアについて。最近コロンビアのレインジャケットをなくしてしまった。アメリカで買った時は日本円で7000円(標準価格で)くらいだった。替えを買いに日本にあるコロンビアのショップに行ったら同じようなモデルが2万~2万7000円だった。あまりにびっくりしたからパタゴニアやノースフェイスなど似たよう

                              海外「それならワークマンだな」日本で買えるお得なアウトドアウェアに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                            • 自らを俯瞰するTJAR新王者・土井陵 / その心のうちに宿るものとは。

                              「一体どこまでこのハイペースで突き進んでいくのだろう……」 荒天により2日間で中止になった2021年大会から一年。再び「トランス・ジャパンアルプス・レース(以下・TJAR)」のスタートラインに立った土井陵は、前回を上回るハイスピードでルートを駆け抜けていた。午前0時に富山県魚津のミラージュランドを出発した後、剱岳から薬師岳を通って上高地へと下りる北アルプスを1日で通過し、中央アルプスも1日で越えて南アルプスへと入っていた。 大会から発信されるSNSや、選手が装着しているGPSトラッキングから伝わってくる驚異的なスピードに、長年のTJARファンのみならず新たにこの大会を知った人たちまでもが魅了され、「いつゴールするのか?」という期待感は日に日に高まっていった。 そして、スタートから4日17時間33分、土井は大会新記録で静岡県大浜海岸に辿り着く。創設から20年を迎えたTJARの舞台に、またひと

                                自らを俯瞰するTJAR新王者・土井陵 / その心のうちに宿るものとは。
                              • 夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2021年版) - 今日はあの山へ

                                2023/06/20追記 この記事には2023年度版があります。2023年版の方が少し軽くなっていますのでよろしければご覧ください。 anoyama.hateblo.jp 〜〜〜 今回は私の夏のテント装備について書いてみようと思います。私の現時点での持ち物一覧です(手に入れた物や見直しによって毎年微妙に変わっていきます。これは2021年版です)。 ガチな装備ではないので、雑誌などによくある「あなたのカバンの中身を見せてください」的な感じでゆるゆると見ていただければと思います。 今回のパッキング想定 まずはベースウェイトとパックウェイトについて 各道具とその重量 今回出てこないもの(サコッシュに入れるため) ザック テント シュラフ・ダウン・着替えなど レインウェア 身だしなみ関連・コンタクト・スキンケアなど 調理関連 ヘッデンなど その他(外付けするもの、隙間に突っ込むもの、ザックのポケッ

                                  夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2021年版) - 今日はあの山へ
                                • ノースフェイスのダウンジャケットのおすすめ10選。種類や人気色を徹底解説

                                  ノースフェイスのダウンジャケットには様々なシーンに合わせた種類が数多く展開されています。厚みのある生地感のダウンをはじめ、スッキリとしたダウンまで幅広くラインナップしているので、選び方の自由度は非常に高めです。 ノースフェイスのダウンの選び方 ここからは、ノースフェイスのダウンの選び方を詳しく解説していきます。男性・女性に最適なモデル選びをするための大切なポイントを詳しく解説しているので是非参考にしてみてください。 素材をチェックダウンジャケットにはそれぞれメイン素材があり、素材の違いで性質や特徴など様々な違いがあります。自分に合った素材から選ぶことで、お気に入りの1着を見つけやすくなります。 光電子ダウン 「光電子」とは、人自身の体温によって自然に温まるのが特徴的です。赤外線を活用することで「保温性」を保つことが可能で、じんわりと暖かくなっていくのが光電子ダウンの魅力。人の体温に合わせた

                                    ノースフェイスのダウンジャケットのおすすめ10選。種類や人気色を徹底解説
                                  • バックパックの中身。おススメの旅&キャンプ用品。 | Ayami and David

                                    ご無沙汰してます。世界一周中の@ayatanedです! はじめに 中々更新出来ず心配して連絡下さった方ありがとうございますm(..)m ワールドカップに向けて練習してましたー! というのは冗談で、そんなレベルにはまだまだ程遠い。 リアルタイムはフランスに戻って働いており、ワールドカップが今日まで行われていたシャモニーなうです。 拘束時間が長く、帰ったら爆睡という日々(‘ ‘) 休みの日はできるだけ山に登っている為、正直ブログとの両立が難しい環境です。 早くこの生活に慣れて、更新頻度をもう少し上げれればと思ってます(泣) 何はともあれ、現在いるシャモニーはザクザクのかっこいい山に囲まれてて最高の場所^^ Davidは残念ながらフランスで仕事が見つからないトラウマがあり一人で旅をしてもらってます。 (詳細はこちら↓) 毎日24時間トイレ以外一緒だったから、遠距離してることにすごく違和感(;・・

                                      バックパックの中身。おススメの旅&キャンプ用品。 | Ayami and David
                                    • スウェットパンツのおすすめブランド15選。おしゃれメンズに人気の街着をセレクト

                                      今や「スポーツ」×「ファッション」のスポーツミックスが主流の中で、楽でおしゃれに履きこなすことができるスウェットパンツ。ストリート感のある街着としても、ジムや公園でのトレーニング用の動きやすいパンツとしても活躍してくれるアイテム。 今回は、そんなスエットパンツに注目し、お洒落なデザインが揃うブランドを厳選して紹介していきます。おすすめの人気モデルをピックアップしているので、スウェットパンツを探している方はぜひチェックしてみてください。 街着としてもおしゃれに着こなしできるスウェットパンツ 出典:Amazon.co.jp スウェットパンツと聞けば、これまでは運動やアクティブなトレーニング着、ラフ着といったイメージが持たれていたアイテムですが、スニーカーブームとともにストリートシーンで日常的にお洒落アイテムとして定着し、今ではお洒落コーデの定番アイテムとして秋冬シーズンを中心に人気を博していま

                                        スウェットパンツのおすすめブランド15選。おしゃれメンズに人気の街着をセレクト
                                      • 【初心者必見】キャンプの持ち物リスト!テントや寝袋、あると便利なものを紹介 |じゃらんニュース

                                        「タフドームエアー/3025+」54780円 コールマン (画像提供:コールマン) テントには、ドーム型やトンネル型など様々な形状がありますが、半球体のフォルムをしたドーム型テントは風に強く、比較的設営し易いため初心者向きです。2本のポールをインナーテントに差し込み、立ち上げてペグを打って設営します。 テント選びの際は、使用する人数に応じて適正サイズを選びましょう。荷物を置いたり着替えたりするスペースを考慮して、定員数より1人分大きめのサイズを選ぶのがポイントです。 グランドシート 「マルチグランドシート/210W」4400円 コールマン (画像提供:コールマン) グランドシートは、テントの下の地面に敷くシートで、テントの底面を保護し、地面からの湿気や雨天時の浸水を防いでくれます。地面の冷気を遮ってくれる保温性がある商品もあります。 グランドシートを選ぶ際は、テントの底面より少し小さめのサ

                                          【初心者必見】キャンプの持ち物リスト!テントや寝袋、あると便利なものを紹介 |じゃらんニュース
                                        1