並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

パンケーキ 原宿 表参道の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 過去に流行ったデザートを年代別に紹介 - japan-eat’s blog

    日本の洋菓子のルーツは、約450年前のカステラや金平糖に代表される南蛮菓子が渡来したことに始まる。こうした菓子が今も息づく一方で、新たなスイーツのトレンドが食シーンを豊かにし、甘〜い魅惑の世界を広げてる。 1970 年代にはパリの『ルノートル』などヨーロッパの菓子の名店がデパ地下に進出。 1980 年代には原宿に「焼き立てクレープ」の店が、青山に『ハーゲンダッツアイスクリーム』が登場し、「立ち食い」「行列」が流行に。 1990 年代、イタメシブームの流れが突破口となり、爆発的なスイーツブームを築いたのは、マスカルポーネチーズを使ったイタリア菓子「ティラミス」でしたね。 1977年 クレープ 1990年 ティラミス 1991年 クレーム・ブリュレ 1992年 タピオカ 1993年 ナタ・デ・ココ 1994年 パンナ・コッタ 1995年 カヌレ 1997年 ベルギーワッフル 1998年 クイニ

      過去に流行ったデザートを年代別に紹介 - japan-eat’s blog
    • 40年前に紹介されていた東京のおススメデートスポット(飲食店)は今どのくらい残っているのか調べてみました - 日常にツベルクリン注射を‥

      【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者である私所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は、スピンオフ企画として、お送りしてまいります。 バレンタインデーが近いのにデートの予定も無い!って皆さん、こんにちは!(*'ω'*)。ネットや雑誌などで"おススメのデートスポット特集!"みたいなやつをよく見かけますよね。新しくオープンしたショップもあれば、昔からカップル定番のお店、のようなパターンなど様々です。 ふと思ったのですが、何十年も前におススメデートスポットして挙げられたお店って、令和になった今もおススメデートスポットとして残っているんですかね? といことで、約40年前の雑誌で特集されていたおススメデートスポットが今現在どれだけ残っているのか、調査しました。ここで言うデートスポットとは、飲食店の事を指します。娯楽施設は除きます。 調査対象として取り上げる雑誌は、1985

        40年前に紹介されていた東京のおススメデートスポット(飲食店)は今どのくらい残っているのか調べてみました - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 落ち込んでる人は駆け込んで欲しい!!「幸せのパンケーキ」@原宿 - 思い立ったら吉日Blog

        おはようございますtuyokiです 日々、家事育児に追われている妹をねぎらうため、「どこに行きたい?」と聞いたら「パンケーキ食べたい」と言うので、いくつかお店をピックアップした中で妹ご希望のパンケーキ屋さんに行ってきました(実はこの日、午前中にセーラームーンカフェにも行っており、カフェ2軒目です。)!! ▼原宿にある「幸せのパンケーキ」屋さんです~ 原宿(表参道)にある「幸せのパンケーキ」屋さんは地下にありました。 階段が少し狭くて急でしたね~。これは足腰悪いおばあちゃんとかにはきついかも。 もちろん手すりはついてましたが、ゆっくり昇り降りする感じですね。 1階にはベンチなどはないので、座りたければお店の入口にある椅子に座るしかない感じです。といってもたぶん5脚くらいしかなかったです。 着いたらまずは地下1階で名前と人数を書いてあとはひたすら待つばかり。 私が行ったときは日曜午後1時半過ぎ

          落ち込んでる人は駆け込んで欲しい!!「幸せのパンケーキ」@原宿 - 思い立ったら吉日Blog
        • 【旅行記】ねこぺんカフェ(ねこぺんBOOK CAFE)の思い出 - ロディのほのぼのねこぺん広場

          こんにちは! ロディです! 今日は、2019年11月2日(土)に行った 「ねこぺんBOOK CAFE」 の旅行記を書いていきたいと思います。 もくじ 【はじめに】 【旅行記】 【5時30分 起床】 【6時50分 家を出る】 【7時40分~13時15分 高速バスで東京へ】 【13時15分~15時半 原宿まで移動+時間をつぶす】 【15時半~16時 ねこぺんカフェへ向かう】 【16時~17時20分 ねこぺんカフェ】 【17時20分~19時 帰りの新幹線まで】 【19時~20時30分 帰りの新幹線】 【20時半~21時10分】 【購入したグッズ】 【アクリアルコースター】 【缶バッチ】 【アクリルキーホルダー】 【ぬいぐるみ】 【その他カフェ限定品】 【おまけ】 【東京駅一番街 1周年記念グッズ】 【最後に】 【はじめに】 今回、カフェ自体の情報は特に書かず、純粋な読み物として書いていきたいと思

            【旅行記】ねこぺんカフェ(ねこぺんBOOK CAFE)の思い出 - ロディのほのぼのねこぺん広場
          • 東京の美味しいスイーツショップ&カフェパーラーおすすめまとめ - 良い暮らし★観光日誌

            果実園 東京店【いちごタルト】 Eggs 'n Things 原宿店【パンケーキ】 渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店【パフェ】 千疋屋総本店 池袋西武店【フルーツサンド】 スイーツパールレディ新宿東宝ビル店【タピオカドリンク】 カフェクレープ六本木ヒルズ店【クレープ】 伊太利亜のじぇらぁとや観音通り店【ジェラート】 ミスターワッフル ルミネ新宿店【ソフトクリーム】 Bean to Bar Lounge 表参道GYRE【チョコレート】 果実園 東京店【いちごタルト】 ダイナミックに盛り付けられたいちごが衝撃的! サイズ感は2人前くらいあるかなぁ。 とにかくビッグサイズです~!! ストロベリータルト¥2,300 最寄駅/東京 東京駅構内 八重洲北口近くです。 営業時間 7:30~L.O.21:30 詳しいレポートはこちら www.yoikurashiblog.com お支払いについて クレジッ

              東京の美味しいスイーツショップ&カフェパーラーおすすめまとめ - 良い暮らし★観光日誌
            • 全人類に伝えたい 【タピオカの進化史】|渥美まいこ|食トレンド研究

              2019年流行語大賞に「タピる」がノミネートされましたね。 本当に今年は、街中が黒粒だらけだったような気がします。 とは言う私も「タピオカ」は少し特別な存在で、 3月にまとめた記事が期せずして拡散しメディア露出の機会を10回ほどもらいました。 今だから言えますが、深夜の勢いで書いたので断片的にしか把握していない箇所も多々あり‥。 そのため依頼が来る度に、タピオカに関する理解を深め「タピ活」ならぬ「タピ勉」を続けてきました(こうやって人は専門家っぽいものになっていくのかね‥?と思ったり)。 10回ほど「詳しい人」のフリをすると、自然と玄人感も出てくるもので、随分とタピオカについて詳しくなりまして。 せっかく獲得したタピオカの知識、どうせならとまとめてみました! それでは行ってみましょう。 ・・・▶[総括]タピオカは ”紗栄子” 並に進化していた。はじめに総括を。 私が本件で言いたいことは1つ

                全人類に伝えたい 【タピオカの進化史】|渥美まいこ|食トレンド研究
              • 【表参道 | 原宿グルメ】テラス席でもりもりモーニング「bills」 - ksakmh’s blog

                【表参道  | 原宿グルメ】テラス席でもりもりモーニング「bills」 先週の土曜日、子供たちを学校に送り出してから 超久々にモーニングへ出かけました 【表参道  | 原宿グルメ】テラス席でもりもりモーニング「bills」 今回注文したもの お店の情報 「bills」表参道店ははじめてです 土曜9時頃に訪問 予約をしていなかったので15分くらい待ちましたが、行列の割にすぐ入ることができました しかもラッキーなことにテラス席✨ 今回注文したもの こちら アラカルトもありましたが、せっかくなのでコースを🍽 メニューや盛りかたは店舗によって若干違うのですね ドリンク以外は全て3人分の量です 取り分けるスタイルでした まずは ・サンライズドリンク ・自家製グラノーラ 大きくゴロゴロしたグラノーラ ゴマも多く入っていて口の中が香ばしくおいしい これいつ食べても好き✨ スクランブルエッグ、トースト、

                  【表参道 | 原宿グルメ】テラス席でもりもりモーニング「bills」 - ksakmh’s blog
                • 【原宿観光】キュートなスイーツ&スナック・カフェ情報まとめ【地図付き】 - 良い暮らし★観光日誌

                  Eddy's Ice Cream【オリジナルアイスクリーム】 Bean to Bar Lounge 表参道GYRE【チョコレート】 bills ビルズ表参道店【リコッタパンケーキ】 Eggs 'n Things 原宿店【生クリームパンケーキ】 TOTTI CANDY FACTORY【レインボーわたあめ】 AND THE FRIET アンド ザ フリット【ポテトフライ】 Calbee+ カルビープラス 原宿竹下通り店【ポテトチップス】 COOKIE TIME クッキータイム【グルテンフリークッキー】 ポムポムプリンカフェ原宿店【キャラクターカフェ】 Eddy's Ice Cream【オリジナルアイスクリーム】 営業時間 11:00~20:00 まさに原宿!って感じのPOPなアイスクリームが作れるお店です♡ 自分で好きなモチーフのトッピングが選べるよ(*´ω`) ハート、リボン、肉球とかキュー

                    【原宿観光】キュートなスイーツ&スナック・カフェ情報まとめ【地図付き】 - 良い暮らし★観光日誌
                  • Eggs'n Things 原宿店 (原宿 明治神宮前 表参道) - ユウスケの食べ歩き日記

                    自粛のため、美容院に全く行けなかったのですが、2ヶ月半ぶりに髪を切ってきました(^^)b そのついでに、前から気になっていた店でランチを食べてきました♪ Eggs'n Things(エッグスンシングス)は、1974年にハワイで誕生した店で、「All Day Breakfast」という、朝食をイメージした食べ物をいつでも食べられるのがコンセプトのようです。 ↑原宿店限定の「原宿チョコミントパンケーキ」です☆ 僕のブログに登場する食べ物は、茶色が多いので新鮮(^◇^) チョコミント風味のパンケーキの上に、チョコミントソースがかけられており、上にチョコミントアイスとオレオが乗っています。 横に大量の生クリームが添えてありますが、店員さんが持って来るまでに傾いてしまう(゜〇゜;) ソースはもちろん、生地もスーッと清涼感のあるお味で、暖かい季節にピッタリ♪ かなりボリュームがあるので、覚悟して行った

                      Eggs'n Things 原宿店 (原宿 明治神宮前 表参道) - ユウスケの食べ歩き日記
                    1