並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ファンタジー映画 英語の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq

    質問箱にこんな投稿がありました。 もはや質問でもなんでもないのですが、そこは自分の質問箱ではデフォルトなので置いておきます。 そういえばやるとか言ってたな、と思ってネットフリックスを開くとマイリストに当然のように保存しているじゃないですか。見ようか迷っていたのですが、そこまで言うなら、と見始めて数話を見終わった頃にはこうなっていました。 何もかも唐突に起こるシナリオ、死ぬためだけに出てくるモブ登場人物、いろんな人が出てくるのにステレオタイプ系が多い人物造形、ラップバトル、時々英語で喋る弟、ディザスターものなのにめちゃくちゃ薄い現実感、謎パラグライダー、大麻畑などめまいがする要素が盛りだくさんで頭がくらくらしてきたのです。 普段アニメをそんなに見ない俺は「あれ? アニメってこういうのだっけ?」と思ったのですが、勧められて見た『メイドインアビス』は全然そんなことがなく普通に面白かったので、アニ

      とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq
    • 真に最難関の論理パズル - Wikipedia

      真に最難関の論理パズル(まさにさいなんかんのろんりパズル、The Hardest Logic Puzzle Ever) [注釈 1] とは、アメリカの哲学者で論理学者のジョージ・ブーロス(英語版)がそう呼んでいた、1996年に「The Harvard Review of Philosophy」で掲載された論理パズルである[1] 。問題を解決する複数の方法がブーロスの論説にあり、イタリア語翻訳が「世界で最も危険なパズル」というタイトルで、新聞ラ・レプッブリカに掲載された。 その問題とは以下の通り。 3柱の神様A、B、Cは、それぞれ誰かが真、偽、ランダムです。真は必ず真実の答えを、偽は必ず嘘の答えを言いますが、ランダムが真実を答えるか嘘を答えるかは完全にランダムです。あなたは3つのイエス・ノー質問(英語版)[注釈 2]をして、A、B、Cの正体(真か偽かランダム)を決めてください。1つの質問には

      • ハリウッドスターが選ぶベストオブ2024年冬アニメ【第96回アカデミー賞授賞式から生中継】 - 123sheer heart attack

        映画と萌アニメを愛する全世界のみなさん、第96回アカデミー賞授賞式へようこそ。 司会のジミー・キンメルです。 いよいよ開場の時間が迫っていますが、今回は授賞式が始まるまでの余興として、来場している俳優やクリエイターたちに、2024年冬アニメのベスト作品を聞いていきたいと思います。 さあ、ドルビー・シアター正面のレッドカーペットと中継が繋がっているようです。 インタビュアーの123sheer、そちらの様子はどうかな? ハイ、ジミー。こちらドルビー・シアターの入場ゲート前です。 世界最高峰の映画賞の授賞式ということで、今を輝くハリウッドスターたちが勢揃いしています。 彼らは現在どんなアニメで萌えているのか。 さっそく来場者にインタビューしてみましょう。 最初にレッドカーペットに現れたのは……オセージ族連続殺人事件にまつわる歴史の闇に切り込んだマーティン・スコセッシ監督最新作『キラーズ・オブ・ザ

          ハリウッドスターが選ぶベストオブ2024年冬アニメ【第96回アカデミー賞授賞式から生中継】 - 123sheer heart attack
        • 映画ーレジェンド・オブ・フォックス 妖狐伝説 - 綾なす

          出典: https://sarangoppa.com/2020/08/11/%E4%BE%86%E5%95%A6%EF%BC%81%E9%99%B3%E7%AB%8B%E8%BE%B2%EF%BC%81%E6%9D%8E%E7%8F%BE%EF%BC%81%E3%80%8A%E8%B5%A4%E7%8B%90%E6%9B%B8%E7%94%9F%E3%80%8B%E5%AE%9A%E6%AA%94%EF%BC%81%E7%8B%90%E4%BB%99%E4%B9%9F/ 落ちこぼれの狐の妖怪が狐仙になるために人間の丹を奪おうとするお話。 狐の妖怪が出会った人間はあまりにも実直で素朴、二人で旅するうちに友情も芽生え中々実行できない。 丹を奪えばその人間は死んでしまう、葛藤の末、狐の妖怪は丹を奪うことができるのか。 笑いと涙のファンタジー映画。 以下の写真の出典元は https://pic.s

            映画ーレジェンド・オブ・フォックス 妖狐伝説 - 綾なす
          • ぷーさん式「輝」の詳細検証&評判|【FXロングセラー教材】勝てないって本当か? | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

            他のFX情報商材(FX商材・教材)のレビューブログは見ましたか?93%以上がウソのランキング。そして偽情報・・・。当FX検証ブログではみんなが知りたかったFX情報商材のオススメ評価とFX海外口座XMについて口コミ・リア友の評判を交え検証! 「FXぷーさん式 輝」はどんな商材? 「FXぷーさん式 輝」は コツコツドカーンの真逆を行くFX裁量商材です。 コツコツドカーンとはFXで永遠に勝てない「負け組」を指し、 勝率を追求するあまり、利益<損失となるパターンです。 つまり、損大&利小(≠損小利大)となり、勝てないとゆーわけです。 勝率はお金を増やす事とは関係ありません。 投資は勝率では勝てません。 これ、学校で習う算数です。 「FXぷーさん式 輝」は 勝率を敢えて落として、トレンドフォローで損小利大を狙うFX裁量商材です。 トレンドフォローはシンプルです。 なので、「FXぷーさん式 輝」はFX

            • 真空の中にいるまんまるの牛についての映画~『TAR/ター』(試写、ネタバレ注意) - Commentarius Saevus

              トッド・フィールド監督の『TAR/ター』を試写で見てきた。 www.youtube.com リディア・ター(ケイト・ブランシェット)は女性指揮者としてクラシック界ではめったにないほどの大成功をおさめていた。レズビアンのターは妻シャロン(ニーナ・シャロン)とかわいい養女もおり、家庭生活も円満に見えた。しかしながらターがかつて教えていたクリスタという若い女性指揮者が自殺し、ターによるハラスメントが関連しているのではないかという告発が出てくる。 全体としては、音の使い方とか時間のモチーフなどに非常に気を配って作られた作品である。オーケストラの演奏からリディアが日常で悩まされる音まで、サウンドの作りが非常に行き届いている。また、最初にリディアがトークイベントで、指揮者にとってはテンポ、つまり時間のコントロールが大事だ…みたいな話をずっとしていて、これは一体何につながるんだ…と?思ったら、指揮者とし

                真空の中にいるまんまるの牛についての映画~『TAR/ター』(試写、ネタバレ注意) - Commentarius Saevus
              • アニャ・テイラー=ジョイ - Wikipedia

                アニャ・テイラー=ジョイ(英語: Anya Josephine Marie Taylor-Joy、1996年4月16日)は、アメリカ合衆国生まれの女優、モデル。フロリダ州マイアミ出身。アルゼンチンとイギリス育ち。 生い立ち[編集] アメリカ合衆国フロリダ州マイアミで生まれたあと、まもなくアルゼンチンに移り、6歳の時にイギリスのロンドンに渡る。当初はスペイン語が中心だったがイギリスに移って以降、英語を話すようになる[1][2]。父デニス・アレン・テイラーはアルゼンチンのスコットランド系、イングランド系で元国際銀行家のパワーボートレーサー。母ジェニファー・マリーナ・ジョイはアフリカのザンビア生まれのスペイン系とイングランド系でインテリアデザインや写真の仕事をしていたが、現在は心理士である[3]。6人きょうだいの末っ子[4]。バレエなどを習った。 キャリア[編集] 14歳の時、女優になるため、ロ

                  アニャ・テイラー=ジョイ - Wikipedia
                • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                  本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                  • 新人理系図書館職員奮闘記:まさかの配属!「サービスとは何か?」を先輩から学ぶ|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library

                    附属図書館 研究支援課 研究支援企画担当 奥田 ------------------------------------------------------------------------------------- ○今回のコラムのポイント○ 筆者が思う、大学図書館職員がサービスする上で大事なポイントはこの4つ! ①サービスの対象となる利用者は誰かを考える ②相手の立場になる ③距離感を見極める ④大学図書館職員としての立場からできる、最高のサービスはなにかを考える ------------------------------------------------------------------------------------- ■新人理系図書館職員、まさかの配属■ 「うそでしょ、、、!?」 北海道大学 事務局、辞令式。 新人理系図書館職員だった私は、辞令の紙を受取り軽く一礼をし

                      新人理系図書館職員奮闘記:まさかの配属!「サービスとは何か?」を先輩から学ぶ|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library
                    • 女性たちのストーリーが詰まった、心に残る洋画おすすめ9選

                      逆境の中で咲く花は、どの花よりも貴重で美しい。 By.ウォルト・ディズニー まだまだ男性中心の映画業界ですが、 女性が活躍する洋画は、時代の流れに合わせて増えてきています。 強くて美しく、賢くて勇敢な女性たちが主役を務める映画がたくさんあります。 彼女たちの姿には、共感や感動を覚える人が多いことでしょう。 エリザベート 女性だからこその葛藤や障害があるものよね。 それらに立ち向かい、強く生きる女性の姿には勇気づけられるわ また、魅力的な女性キャラクターが描かれた作品には、多くのファンが存在します。 本記事では、女性が活躍する洋画の魅力やおすすめ作品を紹介し、その魅力に迫ります。 suno 是非最後までお付き合いください! キューティー・ブロンド おしゃれ大好きなイケイケギャルが弁護士に!? ポジティブパワーで奮闘する女の子の キュートでポップなサクセスストーリー! キューティ・ブロンド 特

                        女性たちのストーリーが詰まった、心に残る洋画おすすめ9選
                      • 実写版『白雪姫』の七人の小人は時代錯誤か?小人症の俳優がディズニーを猛批判した理由を探る | CINRA

                        テレビドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のティリオン・ラニスター役で知られ、2月25日公開の映画『シラノ』で主演を務める人気俳優のピーター・ディンクレイジ。軟骨発育不全による小人症の当事者である彼の発言がいま、大きな波紋を呼んでいる。1月に出演したポッドキャストの番組内で、ディズニーが実写でのリメイクを進めている『白雪姫』に苦言を呈したのだ。 「彼らはラテン系の俳優を白雪姫にキャスティングしたと誇らしげに発表したけれど、いまだに『白雪姫と七人の小人』の物語をやろうとしているのに驚いたよ。一歩下がって、何をしているのかを考えてみてほしい。ある意味では進歩的な試みをしているのに、一方で洞窟の小人たちの時代錯誤の物語を描くって、どういうことだよ! ぼくがこれまで訴えてきたことに意味はなかったのか?」(*1) 近年ディズニーは、『美女と野獣』『ダンボ』『アラジン』など、過去に手がけた名作アニメーシ

                          実写版『白雪姫』の七人の小人は時代錯誤か?小人症の俳優がディズニーを猛批判した理由を探る | CINRA
                        • ボーダー 二つの世界(2018) - 星屑シネマ

                          原題は「Grän」(英語の "border"=国境、境目、境界 ) 脚本は「ぼくのエリ 200歳の少女」(2008)の原作者 ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストと イラン系デンマーク人のアリ・アッバシ監督の共同 スウェーデンのファンタジー映画ということで 見る前からグロは覚悟はしていましたが これはかなり上級者向け、耐久性が必要(笑) 人間が本能的に拒否反応をおこす生々しい造形は 場合によってはトラウマになるかも知れませんし どちらかといえばニッチなマニア向き(笑) 実際に北欧では、妖精が自分の子どもと人間の子どもを取り替える または連れ去られるという伝承があり(取り替え子) そのことを巡る歴史的記録を少しでも知っておくと この映画を見る目もかなり違ってくると思います 国際フェリーの税関職員として働くティーナは 「嗅覚」だけで犯罪者を見分ける能力を持っていました 酒の密輸、児童ポルノのSD

                            ボーダー 二つの世界(2018) - 星屑シネマ
                          1