並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

フォロワー 増やし方 lineの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 裏垢記録1(駆け出しエンジニア編)#駆け出しエンジニアと繋がりたい|コピペエンジニア@お刺身タンポポ🌻

    こんにちは、普段はツイッタラーランド、エンジニアエリア在住のコピペエンジニアと申します。 今回は僕は駆け出しエンジニアっぽくしてTwitterで裏垢を作成した記録を綴っていきます。 プロフィール説明 今回Twitterの裏垢を作る上で僕が設定したのは以下のような感じです。 ✅アイコンは可愛い女性っぽいもの ✅ヘッダー画像は花 ✅駆け出しエンジニアではないこと ✅借金が数千万あること ✅一人称は私 ✅エンジニアリングのことについては深いことはツイートしないこと これだけです。 先に言っておきますが裏垢では間違った虚偽の情報はツイートしておりません。勝手に僕のことを色々と勘違いされてるようです。 可愛いアイコン、一人称が私って人が居てもおかしくないでしょ? 実際に住宅ローンという借金を数千万円背負ってますからね。 「progateしたいな」とか言っても実際に触ったこともないので使ってみたいって

      裏垢記録1(駆け出しエンジニア編)#駆け出しエンジニアと繋がりたい|コピペエンジニア@お刺身タンポポ🌻
    • 飲食店の売上アップに生かせるアイデア12選【店主が実体験を伝授】 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

      経営している飲食店の売上を伸ばしたいと思っていても、具体的にどんな方法があるのか分からず困っている人も多いのではないでしょうか。 これからお店を成長させたいと思っている飲食店経営者に向けて、売上アップのアイデアを12に絞って紹介します。実際にどれくらい効果があるのかを、焼肉『でん』や居酒屋『炎丸』を経営している株式会社プランズの代表取締役・深見浩一さんに伺いました。 実施の難易度とコストで分類した一覧表も用意したので、お店の状況に合った解決方法をぜひ試してみてください。 こんな人におすすめ すぐにお店の売上をアップさせたい人 将来に備えて、お店の営業力や集客力を強化したい人 売上アップのために、何から始めるべきか分からない人 どのような売上アップの方法があるか確認したい人 株式会社PrunZ(プランズ)代表取締役 深見浩一 2000年に京都大学を卒業。サントリー株式会社でマーケティングを学

        飲食店の売上アップに生かせるアイデア12選【店主が実体験を伝授】 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
      • 「施策のフィルターを外せ」。神楽坂のbarで出会ったツイ廃おじさんから、古くて新しい、マーケティングに大切なことを教えてもらった話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        「施策のフィルターを外せ」。神楽坂のbarで出会ったツイ廃おじさんから、古くて新しい、マーケティングに大切なことを教えてもらった話。 みなさんこんにちは、マーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 今回は、後輩のなりちゃんと訪れた神楽坂の隠れ家イタリアン「TREES」で起きた不思議な夜のお話をしようと思います……。 ・ ・ ・ なりちゃん:まこりーぬさん、最近めちゃめちゃLIGブログで取材記事書いてますよね! 本当にお疲れさまです。 まこりーぬ:ありがとう〜(涙)。何気なくはじめた取材活動だったけど、今後はLIGのマーケティング施策の一貫としてもっといろんな記事コンテンツを作って、「LIGが発信する情報はいいなぁ」と思ってくれるファンを増やしていきたいんだよね。 おじさん:マーケティング施策としてファンを増やす、か…… まこりーぬ&なりちゃん:! おじさん:こんばんは。質問

          「施策のフィルターを外せ」。神楽坂のbarで出会ったツイ廃おじさんから、古くて新しい、マーケティングに大切なことを教えてもらった話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • 匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと|マルコ👔|note

          こちらはnoteにありがちな長~~~~~~~~~いイントロを省きいきなり目次に入ります。読みたい箇所からお読み下さい。 0-1 簡単に自己紹介こんにちは! 主にTwitterとVoicyで出世やキャリアに役立つ情報を発信しているマルコです。noteでは普段の発信と異なる内容を書いていて、第1回がダイエットnote 今回が【Twitterのフォロワーさんの増やし方】です。 僕自身のTwitterでのフォロワーさんの推移はこちらの画像の通り、2019年の2月14日にTwitterを本格稼働させた時が12名(※それもAIのニュース発信する相互フォロー系のアカウントとかです)、6月24日に10,000名を超えました。今では20,000人以上の方々にフォローしていただいてます。 と、本当に簡単な自己紹介に留めますw 細かな自己紹介は省きますので興味ある方はTwitterのプロフや固定ツイート、Voi

            匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと|マルコ👔|note
          • 商材屋構文で開運情報を呟き続ける「きつねさま」の正体|雨宮純

            筆者の属性や活動内容はこちら 開運でバズを生む「きつねさま」陰謀論者や情報商材系アカウントを多数フォローしている筆者のTLに、度々ツイートが流れてくるようになったアカウントがある。「きつねさま」というアカウントである。 一見可愛らしい開運アカウントだが、プロフを見ると勘が働くこのアカウントは主に開運・スピリチュアル系のツイートを行っており、数百から、時には1,000RTを超えるバズを生んでいた。 漂う商材臭アイコンは可愛らしげで、発信しているのは開運やおまじないの類。これだけなら単にスピリチュアル好きな人物が趣味で運営しているようにも思える。しかしそのプロフィールを見るとLINEアカウントへのリンクが貼られており、その投稿には箇条書きや「続きは◯◯」式のいわゆる「商材屋構文」が多用されている。さらには「きつねさま」で検索すると「きつねさま!きつねさま!」と盛んにリプライを飛ばすよく似た雰囲

              商材屋構文で開運情報を呟き続ける「きつねさま」の正体|雨宮純
            • 飲食店におすすめのWeb集客とは? 試してみたい5つの方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

              インターネットやスマートフォンの普及により、さまざまな業界でオンラインでの集客、いわゆる「Web集客」が活用されるようになりました。もちろん、飲食業界も例外ではなく、Web集客戦略がお店の売り上げを左右するようになったといっても過言ではありません。 しかし、Web集客の方法は多種多様。お店の業態や規模によって適切な方法を選ぶ必要があります。今回の記事では、Web集客について詳しく解説します。 こんな人におすすめ 店舗を運営しており、Web集客の方法や選び方を知りたい・学びたいと考えている人 事例などから、自分の店舗に合ったWeb集客の方法を知りたいと考えている人 Web集客とは?店舗におすすめする理由 Web集客の概要・特徴 店舗にWeb集客をおすすめする理由 Web集客を実施する前に整理すべきポイント Web集客の目的や役割を整理する すでに保有している情報発信手段やリソース(人や時間な

                飲食店におすすめのWeb集客とは? 試してみたい5つの方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
              • 夕飯の献立を「子どもがお腹一杯になれば何でも良い」にしたらすごく楽になった話。 - 主夫の日々

                毎日の料理、それは家事の中でも一際面倒な家事だ。特に夕食。朝食は正直何でも良いし昼食は家族の生活スタイルに合わせて給食だったり外食だったりするが、夕食は家で食べることが多い。そして家で食べるということは、それなりの物を作らなければならない。 …と、ちょっと前まで思っていた。 今はというと、間に合わなければ総菜などの中食利用か、さらに面倒であれば外食にする。それなりの物を作らなければという思い込みを捨てた。そうしたら日々の料理がとても楽になった。 …というのも少し前の話。笑 いくら中食・外食を多用するといっても、毎日では味が濃く、飽きが来てしまう。つまり自分が作る日も当然出てくるわけで、その日の料理は依然として面倒だ。 そこで俺はあることを決めた。それはー ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」発売中! 夕食の献立の最適化 毎日の料理が大変なのは色々な理由があるが、その一つに献立決めがある。休

                  夕飯の献立を「子どもがお腹一杯になれば何でも良い」にしたらすごく楽になった話。 - 主夫の日々
                • アフィリエイトでツイッターを活用するコツを公開します【方法とノウハウ】 - ビジネス初心者向け【巣立たせたい】

                  この記事では ツイッターを使ってアフィリエイト出来ないか? アフィリエイトサイトを育てる目的のツイッターの使い方 ブランディングを合わせたツイッターの使い方 この3つの内容について触れていきたいと思います。 この記事を読む必要性とは? アフィリエイトをツイッターでも出来る様になって欲しいから!です。 みなさん1度はこう思った事はありませんか? 「ツイッターを使ってアフィリエイト出来ないのだろうか?」 そうなぜならブログなんて一々書かなくてもスマホでツイッターというプラットフォームを使えば楽なんじゃね?と…。笑 今回はアフィリエイトにおけるツイッターの使い方とコツを上の3つに沿って手順を踏みながら解説と紹介をしていきたいと思います。 また現代でもアフィリエイトは稼げるのか僕の記事でも紹介していますので≫アフィリエイトは稼げない!?真っ赤なウソです【紹介と解説】も合わせて見てみて下さいね。 こ

                    アフィリエイトでツイッターを活用するコツを公開します【方法とノウハウ】 - ビジネス初心者向け【巣立たせたい】
                  • 時間・お金・労力を節約できて使ってよかった「ひな姫さんのnoteフォロー整理サービス」 note大学に入学してよかった4つのこと - 花を育てるように、雑記を育てています

                    愛するステキなあなたへ こんにちは。 めるママっくすです。 いつも応援いただき本当にありがとうございます。 励みになっております。 2021年11月中旬。 noteを突然引退しました。 理由は、noteとtwitterにかける時間が膨大で、家事がおろそかになっていたからです。 これから少しづつ、note記事をこちらのブログに移していきます。 今日の記事は、544PV150スキを記録した私の最もみられている記事、第2位です。 +note大学の記事を載せます。 時間・お金・労力を節約できて使ってよかった「ひな姫さんのnoteフォロー整理サービス」 note大学に入学してよかった4つのこと(4か月目)3か月でフォロワー数1000人、4か月目でPV15000達成 note大学に入学してよかったこと① note大学に入学してよかったこと② note大学に入学してよかったこと③ note大学に入学して

                      時間・お金・労力を節約できて使ってよかった「ひな姫さんのnoteフォロー整理サービス」 note大学に入学してよかった4つのこと - 花を育てるように、雑記を育てています
                    • 【2024年最新版】公式発表のInstagramアルゴリズムをプロが解説!バズるにはホーム率と保存率がカギ! - SAKIYOMI|SNS運用のプロ集団

                      Instagramのアルゴリズムについて手っ取り早く動画で学習したい方は、以下の動画をご覧ください。 2023年の最新のアルゴリズムをプロのコンサルタントが徹底的に解説しています。 自分のアカウントを何人の人に見てもらえるのか、その人数を決めているのがInstagramのアルゴリズムです。 フォロワーが伸びないアカウントの9割は、Instagramのアルゴリズムに基づいて運用していないことが原因です。 SEOでGoogleのアルゴリズムの理解が重要なように、Instagramにおいても「アルゴリズムの理解」は必須です。当然アルゴリズムに基づいた運用をすれば、バズ投稿を生み出せる確率が上がります。 にもかかわらず独学で運用するあまり、アルゴリズムを正しく理解できず、アカウントが伸び悩み、途中で運用を挫折する人が後を絶ちません。 SAKIYOMIではアルゴリズムに基づいて運用をすることで「平均

                        【2024年最新版】公式発表のInstagramアルゴリズムをプロが解説!バズるにはホーム率と保存率がカギ! - SAKIYOMI|SNS運用のプロ集団
                      • 【注意】ブログ初心者は狙われている!Twitterで詐欺に合わないために - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                        ブログ初心者仲間と繋がりを増やしたい!Twitter(ツイッター)で注意すべきことは? Twitterを始めたら「稼ぎ方を教えます!」っていうDMがよく届くんですけど? 初心者ブロガーがTwitterのフォロワーを増やすために何をすれば良い? こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ブログ開設と共にTwitterを立ち上げ、何通ものDMで勧誘されてきたと言われる赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 初心者ブロガーあるあるですよね! 安心してください、あなただけではありません。 私にもしょっちゅう来てましたよ!(笑) 今回は、Twitterをはじめたばかりのブログ初心者が詐欺に合わないために、実際にあった勧誘DM(ダイレクトメッセージ)の具体例や今すぐできる対策術を紹介します。 目次 ブログ初心者がTwi

                          【注意】ブログ初心者は狙われている!Twitterで詐欺に合わないために - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                        • 【マイクロインフルエンサー入門】インスタグラムでやってはいけない3つのNG行動 - ポンサラの逆襲

                          インスタグラムを運用する上で やった方がいいことやポイントは 何度かに渡って解説してきましたが 反対にやってはいけないこと、 やらない方がいいこともいくつかあります。 これをやってしまうと 他のユーザーから嫌われてしまったり 最悪の場合アカウントが凍結して 使えなくなってしまうこともあります。 規約で禁止されてはいないものもありますが インスタグラムを楽しく活用し、仕事にしていくためにも きちんと押さえておきましょう。 インスタグラムでやってはいけないNG行動 インスタグラムを使っていく中で やってはいけないNG行動は次の3点。 ・同じような写真の連続投稿 ・投稿に全く関係ないハッシュタグをつける ・いきなり長文のDMを送る 誹謗中傷をしない、犯罪や汚い写真のような 不適切な投稿をしないといった当たり前のことは 割愛しています。 意図的に相手を攻撃するのではなく 何気なくやってしまった些細

                            【マイクロインフルエンサー入門】インスタグラムでやってはいけない3つのNG行動 - ポンサラの逆襲
                          • Clubhouseの始め方と使い方!登録方法・招待の仕方・音声ライブ配信のやり方(クラブハウス入門)

                            Clubhouseの始め方と使い方!登録方法・招待の仕方・音声ライブ配信のやり方(クラブハウス入門) clubhouse clubhouse, クラブハウス, 音声配信 天野裕之です。 今話題の音声SNS「Clubhouse」(クラブハウス)は始められましたか?(^_^) 当記事では、話題の「Clubhouse」の基礎知識や機能、始め方、登録方法、招待方法、配信方法などの使い方、フォロー制限、フォロー解除、SNS連携などについてまとめています。 ご質問はツイッター「amanosns」(天野裕之、ツイッターとクラブハウス共通)までお気軽にお問い合わせください。 ■「Clubhouse」とは? Clubhouseとは、2020年3月にアメリカの会社「Alpha Exploration」がリリースした音声ライブアプリです。 海外で話題となって、いよいよ2021年1月終盤に日本でもリリースされまし

                              Clubhouseの始め方と使い方!登録方法・招待の仕方・音声ライブ配信のやり方(クラブハウス入門)
                            • 本気でTwitter運用するなら知っておきたい入門100のこと|アフィラ

                              どうも、こんにちは。アフィラ(@afilasite)です。 今回は「本気でTwitter運用するなら知っておきたい入門100のこと」をご覧頂き、誠にありがとうございます。 ✨大反響感謝 ・公開24時間で読者数5,000名!500スキ突破!反響ありすぎで驚いています。 ・公開3日で読者数10,000名超え、感謝です…! ・公開1週間で読者数15,000名、スキ数1,000!ありがとうございます! スキは応援だと思っているので、良かったらぜひ右下のスキお願いします! 本noteでは、Twitter超初心者から上級者まで学べる。Twitter運用するなら知っておきたい知識をまとめました。 基礎から学び、自分のフェーズに合った内容をじっくりと読んで頂き、今後のTwitter運用に活かしてもらえれば嬉しいです。 本編に入る前に、私のことを詳しく知らない人もいるかと思うので、簡単に自己紹介しますね。

                                本気でTwitter運用するなら知っておきたい入門100のこと|アフィラ
                              • Instagramのフォロワーをドカンと増やす!やらなきゃ損する4つのポイント

                                最近ではSNSが社会と一体化している中、国内でも屈指の人気を誇るSNSの「Instagram」。 実はSNSってすっごい登録者数がいてるの知っていましたか? 下のグラフのように実はSNSの月間利用者数 第3位のインスタグラムでもなんと3300万人。3300人じゃないですよ、万人です。日本の人口の4分の1が使っている計算ですね。 こんにちはグラフルです。 ボクの自己紹介はこちら https://note.com/graful/n/n3e2aeeb73e14 今回は、いつもLINEから質問をいただくN君より フォロワーの伸ばし方が全然わかりません。しかも減っていきます(´;ω;`) ていう問い合わせが届きましたので、フォロワーをドカンと伸ばす4つの戦略をお伝えしますね。 国内でも屈指の人気を誇るSNSの「Instagram」。 今では個人だけでなく多くの企業も取り入れているInstagramで

                                  Instagramのフォロワーをドカンと増やす!やらなきゃ損する4つのポイント
                                • 『超有料級』Instagram40個の豆知識|sora|note

                                  こんにちは。いつも無料キャンペーンのご参加いただきありがとうございます。 Twitterのフォロワー3500人のアカウントが凍結した自称ギブしまくるインスタお兄さんです。皆さん聞いてください。 バンした理由が無料noteを配りすぎたせいです。いや、正確に言うとURLを送りすぎたせいなので、実際に受け取っていただいた方のほとんどはnoteで検索していただきました。お手数おかけしました。 そして、なるべく気をつける様にはしていますが多少の誤字や表現の誤りがあるとは思いますが温かい目でご覧ください。 実績: ○Instagram垢を個人で18垢運用 ○4ヶ月で総フォロワー40000人達成 ○めざましテレビに出演。Benesseの記事に2回掲載経験あり。 ○多ジャンルのハッシュタグの上位をハック。また、SNSマーケティングの支援や運用代行及びコンサルティング業務とアーティストのSNS運用のディレク

                                    『超有料級』Instagram40個の豆知識|sora|note
                                  • 【体験談】Twitter初心者が13日でフォロワー1000人達成!増やす方法の全まとめ | ひでまるブログ

                                    こんにちは!ひでまる(@hidemaru727)です。 僕のことを知らない人が圧倒的に多いと思うので、 先に簡単に紹介だけさせて下さい。 ・現在フリーランスの元専業アフィリエイターで、サイト運営経験は今年で5年目 ・2年目で月7桁達成(最高は月150万円) ・2019年3月にグーグルアップデートを全身に浴びる ↓ 頑張らないと死んじゃう\(^o^)/ こんな感じです笑 で、3月のアップデート以降に何をしようか、すんごい悩んだのですが、 とにかく行動しなきゃな、ということで 今まで超苦手だったTwitterにチャレンジしてみることにしました。 ちなみに、僕の性格はどちらかというと内向的なので、途中の挫折も大いに覚悟していました(>_<) まず最初に伝えておきたいこと 「1000人達成したぜー俺すげぇだろ」なんて気持ちはさらさらなく、 むしろツイッターで仲良くなれた方達には、本気で感謝しっぱな

                                      【体験談】Twitter初心者が13日でフォロワー1000人達成!増やす方法の全まとめ | ひでまるブログ
                                    • 【インスタ】Instagramでのフォロワーの増やし方!【活用】 - ギターとスマホとSNSと

                                      ギター動画をInstagramにアップし続け、5か月目。 様々なフォロワーさんと交流させていただき、楽しんでいます。 そんな私のInstagramアカウントが先日フォロワー数1,000名を突破しました! 正直Instagramは最初はもちろん遊び程度で始めたのですが、 ここまでガチでやるとは思ってもいませんでした。 そんな私がフォロワー1,000人を突破した運用方法をまとめてnoteで販売することにしました。 詳しい内容はnoteに記載があるのですが、今日はその宣伝ということで記事を書きます。 Instagramの現状 Instagramでできること Instagramのフォロワーは伸びにくい?? フォロワーを増やすコツがある! Instagram運用の教科書を作ろう! Instagramでフォロワー1,000人以上にした後何がしたいの? 【初心者向け】(フォロワー1,000人未満向け)

                                        【インスタ】Instagramでのフォロワーの増やし方!【活用】 - ギターとスマホとSNSと
                                      • 家事を手伝う発言の是非。手伝うはただの言葉だが、聞く側の余裕の有無で意味が変わる厄介な言葉である。 - 主夫の日々

                                        今日もどこかの誰かが「家事を手伝う」発言をして、シュフの誰かから「自分の仕事でもあるのに手伝うって何?」という反応をされていることだろう。 発信を始めてから約3年間、何度も何度も見てきたやりとり。俺自身も記事中に「家事を手伝う」と書いて炎上しかけたことが何回かある。正直面倒くさいので使わないようにしてきたのだが(笑)、今後夫婦で家事育児に取り組むようになるには解決すべき問題でもあると思うので今回書くことにした。 ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」発売中! 家事を手伝う発言は炎上しやすい この「家事を手伝う」という言葉は本当に厄介で、とても簡単に炎上する。言った方には炎上させるつもりはなく、むしろ働く側からすると家事に参加しようとする積極的な発言だ。家事をメインの仕事として請け負うシュフには怒る理由などなく、むしろ喜ぶべき言葉だろう。 では家事を「手伝う」の何がダメなのか、何故炎上するのか

                                          家事を手伝う発言の是非。手伝うはただの言葉だが、聞く側の余裕の有無で意味が変わる厄介な言葉である。 - 主夫の日々
                                        • SNSでファンを作るコツとは? - 繊細さんが、今日も行く

                                          SNS運営について、先日「なるほど~」と深くうなずける考察をしていた方がいたので、今日はそのことについて書こうと思う。 YouTubeとインスタグラム運営 YouTubeとインスタグラムの比較 ファンを作るのは○○ YouTubeとインスタグラム運営 このブログに頻繁に訪れてくださっている方はご存知だと思うが、私はかれこれ約1年ほど前からYouTubeチャンネルを運営している。 発信内容は教育系(ハウツー系)だ。 まだ収益化には至っていないが、チャンネル登録者数も総視聴時間数も決して悲観すべきものではなく、このままマイペースに続けていれば、1年後くらいにはおそらく収益化の基準を満たすのではないかとふんでいる。 ★詳しくはこちらをぜひ👇 mabelle.life そこそこ順調なYouTubeに比べ、インスタグラムの運営には手を焼いた。 ちなみに、ここでいうインスタグラム運営というのは、友人

                                            SNSでファンを作るコツとは? - 繊細さんが、今日も行く
                                          • Twitter/Instagramで企業アカウント開設後にフォロワー数を増やすには?|教えて、先輩マーケター!

                                            Twitter/Instagramで企業アカウント開設後にフォロワー数を増やすには?|教えて、先輩マーケター! 本日より連載企画「新米担当におすすめ!SNSマーケターへの道」がスタートします!TwitterやInstagramなど、新しく企業SNSの運用担当者となった方の視点で、今さら聞けない基本的なSNS運用のポイントをご紹介していきます。 記念すべき第1回のテーマは「SNSアカウント開設直後のフォロワーの増やし方」について。 SNSマーケティングの専門エージェンシー・株式会社コムニコのシニアコンサルタント吉澤理奈さんに教えていただきました。 シニアコンサルタント 吉澤理奈さん(株式会社コムニコ) 《会社概要》Facebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTubeなどSNS活用における戦略立案・ 投稿作成・効果検証・レポート作成・炎上対策などをワンストップでサポー

                                              Twitter/Instagramで企業アカウント開設後にフォロワー数を増やすには?|教えて、先輩マーケター!
                                            1