並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

フリー画像 おしゃれの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita

    はじめに 新規事業開発に役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなり、そのつどメールやチャットツールで送ることが面倒になってきたため、「まとめ記事」にしました。 これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありませんし、アフィリエイトもしていません。 ※追記 (1)Qiitaの記事以外は、リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。 (2)頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。 (3)Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。コミュニティガイドライン - Qiita:Support 目次 新規事業開発の

      【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita
    • 著作権フリー画像をPixabayやぱくたそから使う時の注意点 - はるなぴログ

      著作権フリー画像をPixabayやぱくたそなどの無料素材サイトから使う時の注意点について書きます。 著作権フリー画像サイトというのは実は間違って理解されています。商用利用OKをうたっていてもどんな画像でも自由に使える訳ではなく注意が必要です。特に女性の写真など人物写真は注意を払うべき点がたくさんあります。 今回は比較的安心して使えるお勧めのフリー素材サイトの特徴とその使い方についても紹介していきます。 著作権フリー画像とは 無料画像の著作権について ロゴや商標(トレードマーク)が映り込んでいる写真 芸術的な建物に対する著作権 無料画像における肖像権 お勧めのフリー素材サイト4選 Pixabay ぱくたそ 足成 写真AC(Photo AC) 女性の写真を使う時の注意点 ファミリーセーフの観点から注意すべき写真 ぱくたそなどの女性モデルについて 著作権フリー画像まとめ 著作権フリー画像とは 著

        著作権フリー画像をPixabayやぱくたそから使う時の注意点 - はるなぴログ
      • フリー画像・写真素材サイト15選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! アイキャッチやバナー、プレゼン資料などにも欠かせない写真素材、みなさんはどうしていますか? もちろんできることならぜんぶ自分で用意するのに越したことはないのですが、実際に撮影用のセットを組んだり現地に行って撮影したりするのは、時間や予算の関係でなかなか難しいときもありますよね。 そんなとき、役に立つのがロイヤリティフリーの写真素材です。私は素材を組み合わせたり、合成をしたりしてフル活用しています! でも、イメージに合う素材を見つけるのってなかなか大変で、探し始めたらあっという間に1、2時間過ぎてしまうことも……。なんとか作業時間を短縮できないか……と思い、無料で使えて、商用利用もできる素材サイトと効率的な写真の探し方をまとめてみました! 未経験からWebデザイナーを目指すなら…… Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教え

          フリー画像・写真素材サイト15選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ

          「毎日のように数えきれない数のツールやサービスが登場し、どれが本当に必要なのかわからない」という方へ。 今回は、2024年に入って公開されたデザインに役立つ無料素材やツールをまとめてご紹介します。 「こんなのあったら便利なのに、」を叶える、かゆいところに手が届く便利ツール・素材を中心に、無料で利用、ダウンロードできるものをセレクトしています。 2024年のデザイントレンドでも何度も挙げられていた、「AIの力をうまく利用したツール」も増えています、合わせて確認してみましょう。 配色ツール Color Palette Generator キーワードを入力するだけで、それに合った配色を生成、見つけてくれる直感的なカラーツール。 Colors for Branding | Unlimited Graphic Design – Draftss 人間の感情に基づいて厳選したカラーパレット集。若々しい配

            デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ
          • 2021年におすすめのフリー写真サイト12個まとめ 商用利用可

            この記事では、デザインがぐっと良くなるフリー画像素材を無料ダウンロードできる、おすすめサイト12個を厳選してご紹介します。 商用利用OKで著作権のクレジット表記不要のフリー画像を配布している、本当に「使える」サイトのみをまとめています。 「フリー写真素材サイトはたくさんありすぎて、どれを使えば分からない。」「他とは違うおしゃれな画像が欲しい。」、そんなときに確認してみましょう。 フリー写真素材をダウンロードする前に確認しておきたい、利用規約やクレジット表記の有無などについては、以下の記事でまとめています。 【2021年版】フリー写真素材のおすすめサイト完全まとめ57選【商用利用無料】 2021年のフリー画像素材おすすめサイトまとめ Pexels プレミアムサイトとは思えないほど高品質な画像の膨大なコレクションを見つけることができるサイト。特に検索機能はよく考えられており、自分に合った一枚を

              2021年におすすめのフリー写真サイト12個まとめ 商用利用可
            • ブログ歴1年☆ブログの成長まとめてみた!アイキャッチも作れるように! - ぽんこくらぶ

              『ぽんこくらぶ』を運営しているぽんこです。 ブログをはじめて、めでたく1年と2か月目。 なんとか1年という壁を乗り越え、日々ブログを更新できているのもひとえにみなさまの応援のおかげ! 成長しているかどうかは自分ではわからないですけどね。 今週のお題「〇〇の成長」。 今回は『ぽんこくらぶ』の成長に思いを馳せます…! 楽しいからブログを続けられた 収益化は難しいが…少しづつ進化しよう カスタマイズは落ち着きました PVは増えない…! Twitterとブログを連動してます フリー画像の写真は「pixabay」で アイキャッチ画像デザインしています さいごに 楽しいからブログを続けられた ブログをはじめて1年の月日が過ぎました。 アラフォーの専業主婦が自由を求めブログを日々更新しています。 いつかは夫から自立したいという気持ちでブログをはじめました。 大好きなKPOP、ライフスタイル、美容、ダイエ

                ブログ歴1年☆ブログの成長まとめてみた!アイキャッチも作れるように! - ぽんこくらぶ
              • 音楽家目線からのバレエの楽しみ方を紹介するサイト”音楽からみるバレエ” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                ドイツに留学していたころから3年半ほど続けているブログですが、とにかくジャンルがバラバラの雑記です。 ドイツ留学のこと、ドイツ語のこと、ヨーロッパ旅行、自炊、ロシアのこと、歌劇場でのこと。 このブログはがっつり実名で音楽家の齋藤友亨がどういう人物なのかを知ってもらえるような、そんなページとして長く続けていきたいと思っています。 そんな中で留学したい人の役に立つようなことでも書きたいなーとか クラシックの魅力を多くの人に伝えたいなあとも思ったりするので あまり個人的ではない記事も結構書いてきました。 www.tomotrp.com 一つのテーマに絞ったサイトをつくってみたい しかしそのテーマを検索して記事を読んでくれる方々は僕個人に興味があるわけではないので、色んなテーマの記事がごちゃごちゃにあると色々見づらいんだろうなー と思うようになりました。 ということでこのブログは基本的にロシアでの

                  音楽家目線からのバレエの楽しみ方を紹介するサイト”音楽からみるバレエ” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                • 初心者がブログ運営をゼロから1年続けてみたらこうなった - 選択のお手伝い.com

                  この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 朗報です。絶対にやめないと最初に誓ったこのブログ運営。 とうとう丸1周年を迎えました~。 いや早かった。あっという間の1年でした。でも、書きたいことが山ほどあるほど濃い1年だったと思ってます。 そんなこともあり、今回は『ブログ運営を1年続けてみた』をテーマに、やってみたからこそ言えること、伝えられることを記事にしたいと思います。 かなり正直なところガッツリ書いていきたいと思いますよ~。 POINT お金は稼げたのか? ブログはちゃんと見られているのか? やめようと思ったことはないのか? どういう風に記事を書いているのか? ブログを1年続けた今どう思っているのか? そんな誰しもが気になる内容(気にならない?)について、ガシガシ書いていきたいと思います。 これからブログを始めてみようと思っている

                    初心者がブログ運営をゼロから1年続けてみたらこうなった - 選択のお手伝い.com
                  • 厳選!実際に使っていて個人的におすすめのフリー素材サイト!13選 - ー世界へのDOORー

                    みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 今回は、ブログに使うことのできる、フリー素材(画像、イラスト)(無料)を紹介したいと思います! 「ブログ始めたばかりで、どういった画像を使えばいいのかわからない 「画像使っているけれど、いつも同じサイトのばかり使っているから、色々なフリー素材のサイトを知りたい!」 「フリー素材で、できたら無料のを知りたい!」 こういった方に向けて、色々な無料フリー素材のサイトを紹介していきます! 私は毎回記事を書くたびに、フリー素材のサイトから画像やイラストを探して貼り付けているのですが、 そんな実際に使ってみて、個人的におすすめのフリー素材サイトを紹介しますね!(*^^*) みなさんも、この記事を読んでブログの画像、イラスト選びの参考にしていただけたら嬉しいです! ではいきましょう! 厳選!実際に使っていて個人的におすすめのフリー素材サイト!13選 個人的に

                      厳選!実際に使っていて個人的におすすめのフリー素材サイト!13選 - ー世界へのDOORー
                    • ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室

                      他人のブログを読んだこともなかった、ど素人の私が「はてなブログ」開設からわずか8ヶ月で月間アクセス10万PV、さらに月間収益10万円越えを達成した方法を分かりやすく解説する「バンビの初心者ブログ教室」へようこそ♪ 今回は、私がブログを書くときに使っている便利ツールやサイト(しかも全部無料)紹介します。 ★著作権フリー画像、写真、素材サイト 1) Pixabay(ピクサベイ) 2) Pexels(ペクセルズ) 3) ぱくたそ 4) GirlyDrop(ガーリードロップ) 5) Canva(キャンバ) 6) いらすとや ★画像編集、画像加工、画像圧縮サイト 7) PIXLR(ピクセラー) 8) Canva(キャンバ) 9) Optimizilla(オプティマイジーラ) 10) サルワカ道具箱 画像リサイズツール 11) HEIC JPEG変換フリーソフト ★SEOツール、アクセス解析サイト 1

                        ブログを書くのに便利な無料オンラインツール22選!全部無料!画像素材サイトやSEOツールなど - バンビの初心者ブログ教室
                      • 最高の日を可能な限り忠実に再現する | オモコロ

                        まいど! 彩雲です。 僕は現在25歳なのですが年不相応に懐古主義的なところがあり、考えることといえば過去のことばかりなんですよね。記憶の中の淡く美しい日々に思いを馳せていると、今この瞬間の時間などいくらでも無駄にできそうです。 そんな過去の日々の中でも、特に「良い日」として記憶に残っているのが2018年10月25日です。何か劇的な出来事があったわけではなく、普通といえば普通の一日だったのですが、未だに折に触れては思い出すほどにこの日は良い日だったのです。 文章を区切るためだけに挿入した、特に意味のないフリー画像 できることなら、2018年10月25日をもう一度味わいたい。過去に戻ることはできないとはいえ、これは叶わぬ願いではないかもしれません。今からでも、2018年10月25日と全く同じ日を過ごせばいいのです。つまり、その日にあった出来事をできるだけ詳細に思い出してその通りの行動を取れば、

                          最高の日を可能な限り忠実に再現する | オモコロ
                        • 日本人のフリー素材、人物写真が利用できるサイト11選。表情豊かなモデルさんを使わせてもらおう - simplelog.me

                          フリー素材は数あれど、日本人をピンポイントで探すにはなかなか不便。 そこで「日本人の人物写真フリー素材」を扱っているサイトをまとめました! 国内のニュースを伝えるには便利です。 ぜひご利用ください。 ※便宜上、サンプル画像を掲載していますがダウンロードは各サイトからお願いします。画像の利用は各サイトの規約にのっとってください。 ※紹介している「写真点数」は独自に集計したものです インフルエンサー活用術が無料 業界ナンバーワンのA8.net が無料配布しています。 自社製品の効率的なPRが必要ならチェック。 【詳しくはこちら】A8.netの集客効果について 王道の「ぱくたそ」 数がいちばん多い「写真AC」 海外からみた日本「Pixabay」 1%の需要に答える「スキマナース」 映える女性「GIRLY DROP」 南国美人「フリー素材おきなわ」 公共の資料っぽい「model.foto」 肉と女

                            日本人のフリー素材、人物写真が利用できるサイト11選。表情豊かなモデルさんを使わせてもらおう - simplelog.me
                          • 【フリー画像・素材】アイキャッチに使える!オススメサイト3選! - 日常のすゝめ。

                            どうも、おしゃれなアイキャッチ画像の工夫がなかなか見つからないきんぐです。 あなたもブログやTwitterのヘッダーなど…様々なコンテンツで注目を引くため、画像を使っていると思います。 その画像については、 自分で撮った写真を使う人フリー画像サイトからダウンロードをしている人がいると思います。 僕も自分で撮った画像が使える記事のテーマであれば、それを使っていますが… なかなかない! そんな時に僕がよく使っているフリー画像サイトをご紹介します。 ※この記事は2本立てのうち1本目です。アイキャッチ画像はもういいよ!という方は2本目へどうぞ。 ▼2本目はこちら▼ Pixabay :綺麗・サイズ選択・改変可能サイズが選べる改変が可能いらすとや :可愛い・改変可能ぱくたそ :ニッチなもの・改変可能あなたのブログに彩りを ということ。 注目すべきは サイズが選べる改変可能の2点です。 説明しよう!!

                              【フリー画像・素材】アイキャッチに使える!オススメサイト3選! - 日常のすゝめ。
                            • 【初心者向け】ブログ執筆がはかどる*便利なサイト&ツール&小技

                              今日はわたしが普段ブログを書く時に使っている、便利なサイトやツールをご紹介します。 ブログを書く時間を短縮するための、ちょっとした技もご紹介しています。ブログを始めたばかりの方のお役に立てれば幸いです(*^-^*) フリー画像素材 pixabay 他おしゃれな画像が無制限「pixabay」 →Pixabay: 1.800万点以上の高品質なフリー画像素材わたしのブログに使っている写真は、ほぼこのサイトからダウンロードして使っています。(自分で撮った写真以外)このブログの冒頭にある画像も、この「pixabay」でダウンロードしたものです。「pixabay」にはおしゃれで素敵な画像がたくさんあり、画像を検索するのも楽しいです。わたしはスイーツの画像を検索することが多いのですが、検索するキーワードを「お菓子」にしたり「sweets」や「cake」にしたりすることで出てくる画像

                                【初心者向け】ブログ執筆がはかどる*便利なサイト&ツール&小技
                              • おしゃれ画像を無料で利用できる海外サイト15選-高画質なのにフリー!

                                ブログにしてもSNSにしても、画像による情報を加えると、より宣伝効果があると言われています。 テキストよりも画像の認識の方が情報を一度に把握しやすいというメリットがありますし、一瞬で興味を引く効果もあるので、写真選びも工夫したいですよね。 日本だと、フリー写真素材といえばアレと、アレと…とよく挙げられるサイトがいくつかあります。でも、それを使っているとなんとなく似たようなアイキャッチ画像で被ってしまう。 そんな時に使えるのが、高品質でロイヤリティフリーの海外サイトの画像です。 一つ気をつけなければいけないのは、読者の目が肥えてきているということ。女性が綺麗な背景で輝く笑顔を見せているような、”綺麗すぎる”写真は安っぽく感じることもあります。 この記事では、ウェブ上にあるおしゃれな画像を無料でダウンロードできる海外サイトを厳選してまとめました。 海外のフリー画像の著作権について この記事で紹

                                  おしゃれ画像を無料で利用できる海外サイト15選-高画質なのにフリー!
                                • おしゃれな日本語フォントもいいのですがまずは基本のフォントを!

                                  商用可の無料フォントが欲しい youtubeを作成投稿していますがフォントはいつも仕事で見慣れている「メイリオ」を主に使用しています。この、ブログのフォントは「ヒラギノ角ゴ、メイリオ」を選択しています。ブログでフォントは見やすいので気にしていませんが、「youtubeではもう少し大きく太くしたいな」と思ってもメイリオではそこまでおおきくならないので、商用可の無料フォントを探そうと思います。こちらから商用可の無料フォントが入手出来ます。 早速選択します。事前に欲しいフォントは学んでおいたので探します。欲しいフォントは「源暎ゴシックのH-KL」と「源暎Nuゴシック」と「源暎エゴム」ですyoutubeでこのフォントがいいよと見たのですがどこで入手するのかわからないので検索しました。 脱線しますが、商用可の無料フォントを探して見つけたこちらはとても優秀で(ダウンロードしてわかりましたが紹介サイトで

                                    おしゃれな日本語フォントもいいのですがまずは基本のフォントを!
                                  • ブログをおしゃれにする無料画像サイトまとめ【出典表示なしでOK】 - 投資のSTART

                                    この記事はこんな人におすすめ ☑︎ブログをはじめたため、ブログに載せるおしゃれな画像がほしい ☑︎ブログに載せる画像を無料で集めたい ☑︎ブログに画像を載せたいが、出典表示なしでいい画像がほしい 副業でブログをやっていくうえで、ブログのデザインはとても重要な要素の一つと言えます。 さこで、この記事はそんなブログの装飾に役立つ、おすすめのおしゃれなフリー(無料)画像サイトを紹介します。 おすすめのフリー画像サイトについて おすすめのフリー画像サイト4選 ☑︎ PeXels ☑︎ Pixabay ☑︎ unDraw ☑︎ Illustration Gallery まとめ おすすめのフリー画像サイトについて 僕が主に利用しているフリー画像は、次の3つの条件をクリアしたものです。 ☑︎無料であること ☑︎おしゃれであること ☑︎出典表示なしで利用できること よい画像があれば、有料でも構わないのです

                                      ブログをおしゃれにする無料画像サイトまとめ【出典表示なしでOK】 - 投資のSTART
                                    • ブログ運営で役に立つ!クロームブックユーザー必見のおすすめ画像編集フリーソフト3選!!【フリー画像・画像圧縮・画像編集】 - pukupukuのブログ

                                      ブログ歴も10ヶ月目に突入し、記事数も200記事以上となりました。 ここまで継続して来れたのは、読者の方々が応援してくれたおかげです。本当にありがとうがざいます。m(_ _)m 10ヶ月も記事を書いていると新たな発見が多くあるもので、見様見真似で使ってみたフリーソフトがたくさんあります。 そこで今回は!私も活用している画像編集ソフトで、操作性がよく誰でも使いやすいツールを3つ紹介していきます。 画像編集ソフトで困っている方やブログ初心者の方など、どなたでも無料で使えるそふとなので、ぜひ参考にしてください。 おすすめの画像編集フリーソフト3選 1.POKUTASO 2.BULK RESIZE 3.Canva まとめ おすすめの画像編集フリーソフト3選 ブロガーなら必須ソフトである、フリー画像・画像圧縮・画像編集のフリーソフトを紹介していきます。また今回の画像編集ツールはネット上で完結するソフ

                                        ブログ運営で役に立つ!クロームブックユーザー必見のおすすめ画像編集フリーソフト3選!!【フリー画像・画像圧縮・画像編集】 - pukupukuのブログ
                                      •  フリー画像ダウンロードサイトPixabay - T’s blog

                                        アイキャッチ画像はPixabayからダウンロードしていました。最近ではUnsplashアプリを使う事も多いです。友人に無料でおしゃれな画像がダウンロード出来るアプリを教えて欲しいと言われたのでPixabayをApp Storeでインストールする事を勧めました。しかしPixabayは現在入手出来なくなっていました。ネットで調べると公式サイトhttps://pixabay.com/ja/ があって、そちらで無料ダウンロード出来ます。日本語に対応していて使いやすいです。iPhone、iPad、Macで使うことが出来ます。 Pixabayは創作に意欲的なコミュニティであり、著作権フリーな画像や映像をお使いいただけます。すべてのコンテンツはPixabayライセンスにおいて公開されています。営利目的であっても著作者に対する許可やクレジットは不要で安全にお使いいただけます。 「 Pixabayどこでも使

                                           フリー画像ダウンロードサイトPixabay - T’s blog
                                        • 『フリー画像』プチホラー画像Part1 - ミーハーdeCINEMA

                                          ややホラーフリー画像その1 このサイトのフリー画像はですね・・・。 10000人おったらそのうちの一人に当たるかどうかきわどいところを狙っております。 今回サイズはウェブでのお手頃サイズしかご用意してないんですが、無料かつ縮小しても良しオリジナルロゴとかの素材としてお使いいただいて良しなので、たまたま気が向いたら私になんに断りもなく勝手にお持ちくださいませです。 ただ商用利用と二次配布だけお控えなすっておくんなさいです・・・。 いや、ないとは思うけどさ!! 目次 ややホラーフリー画像その1 死者の本NO1 可哀そうなドクロ 可愛いドクロ おしゃれなドクロ ちなみに おヒネリはこちら 死者の本NO1 一応サイン入れてるけど消してもせんぜんいいっすよ・・・。 画像はjpgです。 サム・ライミ監督の「死霊のはらわた」とかそのへんの感想を書いた時の画像だと思います。 たぶん・・・・たぶん・・・。

                                            『フリー画像』プチホラー画像Part1 - ミーハーdeCINEMA
                                          • ブログの画像や写真の著作権と引用とは?著作権フリー画像は勝手に使っていい?パブリックドメイン,CC0とは?引用の条件や注意事項 - バンビの初心者ブログ教室

                                            他人のブログを読んだこともなかった、ど素人の私が「はてなブログ」開設からわずか8ヶ月で月間アクセス10万PV、さらに月間収益10万円越えを達成した方法を初心者にも分かりやすく解説します♪ 今日のテーマは「ブログに使える画像と著作権について」です。 ネット上の写真や画像は勝手に使って良いの? ネットに公開されている画像や写真は勝手に使ってはダメ! ただし、一定の条件を満たせば使って良い場合もある 他人の画像や写真を使って良い場合とは? 引用はどこまでOK?引用の注意事項は? フリー画像や著作権フリーとは? パブリックドメイン、クリエイティヴ・コモンズ、CC0それぞれの違いは? ・パブリックドメイン ・クリエイティブ・コモンズ(CC) ・クリエイティブ・コモンズ・ゼロまたはCC0 無料で使えるCC0(フリー画像)のネットサービス Pixabay(ピクサベイ) Pexels(ペクセルズ) ぱくた

                                              ブログの画像や写真の著作権と引用とは?著作権フリー画像は勝手に使っていい?パブリックドメイン,CC0とは?引用の条件や注意事項 - バンビの初心者ブログ教室
                                            • はてなブログProにしてから3日が経ちました。 - 韓国生活(に向けて)について綴るブログ。

                                              まだ3日だった。 記事はそんなに更新していないのですが、新しいおもちゃ(MacBook)を触っている時間が多いからか・・・1週間くらい経ったような気がします。笑 Proにするかどうか悩んでいましたが、今のところ変えてよかったなと感じます!! 新しく読者登録してくださる方も増えて、うれしいです! ここ3日で感じたことやできたことをまとめてみます! ただのビギナーズハイにならないように要注意。ww 数多くのサイトを参考にさせていただいています・・・本当にありがとうございます!!! はてなブログProにしてよかったこと 楽しい! 新しい知識が増えていく! これまでに取り組んだカスタマイズ グローバルメニューの追加 シェアボタンの追加 タイトル画像の作成・設定 はてなブログProにしてよかったこと 楽しい! Proにすると、無料版では触れられなかった部分がカスタマイズできるようになりました。 最初

                                                はてなブログProにしてから3日が経ちました。 - 韓国生活(に向けて)について綴るブログ。
                                              • サムネイル画像に困った時の最終兵器 - ♛Queens lab.

                                                どっち派?part1 どっち派?part2 抽象を具象化する 最終兵器はこれしかない どっち派?part1 はてなブログでもそれ以外でも サムネイル、アイキャッチ画像が使われます。 記事一覧に表示されます。 YouTubeでもサムネイルの画像は インパクトのあるものをお勧めします。 ひとつも画像を使わなければ はてなブログの場合はアイコンが選択されます。 サムネイルには凝りますか? そこにはこだわりませんか? どっち派?part2 はてなブログの場合は Canvaと連携していて 編集オプションから利用できるようです。 (要会員登録) 素材を組み合わせて (詳しくはわかりません) セミオーダーみたいに作れるようです。 一応会員登録はしてありますが あまりにもいろいろありすぎて 逆に悩んで時間がかかる。 Canvaやフリー素材を使う派? 自分で作る派? フリー画像をそのまま使うと 結構被ります

                                                  サムネイル画像に困った時の最終兵器 - ♛Queens lab.
                                                • 海外のおしゃれなフリー画像サイトを紹介!【ブログでの使い方のコツも】

                                                  この記事では海外のおしゃれなフリー画像サイトで使いやすいものを2点に絞ってお伝えします。(その2つで大体OKです) プラスで画像を自分のサイトなどで使う際の注意点もお伝えします。 特にブログ初心者でフリー画像サイトをどこにしようか悩んでいる方におすすめ!

                                                    海外のおしゃれなフリー画像サイトを紹介!【ブログでの使い方のコツも】
                                                  • 【無料】写真の背景を変える・加工できるアプリ5選【2024年最新版】

                                                    お気に入りの写真の背景を変えたり、逆に背景を削除して人物だけを取り出したい、という場合は、写真加工アプリを使って見ましょう。証明写真のような白や青の単純な背景を加工するのももちろん、もう少し複雑な風景などの背景背景も、アプリを使うと自然に変えてしまうことができます。 本記事では、写真の背景を変えることができるおすすめアプリと、実際の加工方法をご紹介していきます。高度なように見えて、意外にも1タップで加工ができてしまうアプリなどもありますので、気に入ったアプリがあればぜひダウンロードしてみてください! 背景を変える・加工するアプリ5選 ここからは早速、簡単に写真の背景を変えたり加工できる写真編集アプリのおすすめ5選をご紹介していきます! 1位.写真の背景加工が簡単にできて機能が豊富な「PhotoDirector」 PhotoDirectorは初心者でもわかりやすく使いやすい UI を供えた写

                                                      【無料】写真の背景を変える・加工できるアプリ5選【2024年最新版】
                                                    • ウソの新居ができるまで(Blender)

                                                      sititou70です.大学を無事卒業し,4月から東京で社会人をします. 修士論文の提出から入社式までの数週間,普通なら友達と卒業旅行にでも出かけるところですが,あいにくとコロナウイルスの影響で旅行は自粛ムードですし,そういえば一緒に出かける友達もいなかったということで,暇過ぎてBlenderで新居を作りました. 製作期間は17日間くらいでした.Cycles on Blender 2.91 on Windows 10 on i5-10210Uで制作しました. Step 1:モデリング 3D空間に形状を描いていきます.リビングルームのシーンでは部屋中を家具で埋め尽くす必要があるので,有料のストックオブジェクトを買うなどして楽をするのが一般的です.しかし,今回は暇つぶしが目的なので,すべて1からモデリングしました. 1. 壁,床,窓 不動産屋さんからもらった新居の間取り図をBlenderの下絵

                                                        ウソの新居ができるまで(Blender)
                                                      • [無料あり]Photoshopの代わりに使える代替フリー画像編集ソフト・ツール15選

                                                        このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。 「デザインに役立つPhotoshopって言うのが、どうやら良いらしい。」このようPhotoshop(フォトショップ、フォトショ)を考えている人も多いのではないでしょうか? ただ、「Photoshopの代わりに使える画像編集ソフトってどんなもの?」どんなところで使えて、どんなところで手に入るのか?が気になる人も多いはず。画像編集ソフトって便利ですよね… そこで今回は現役webデザイナー視点で、「Photoshopの代わりで使えるツール」について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 PhotoshopとはPhotoshopは、画像編集ソフトです。大きな使われ方としては3パターンあって、 写真の色を綺麗に補正するお絵かきツールとして使うwebサイトのデザインを作成この3つの使われ方が多いのではないかと考えています。「フォトショ」なんて略されて

                                                          [無料あり]Photoshopの代わりに使える代替フリー画像編集ソフト・ツール15選
                                                        • 無料で商用利用可能な写真&動画フリー素材サイト10選まとめ|BLACKFLAG

                                                          最近では無料で使える写真や動画でも、とてもクオリティの高いものをフリー素材として提供しているサイトがたくさんあります。 そんな中でも会員登録が不要でダウンロードができるフリー素材サイトでよく利用させてもらっているものを自分用メモとしてまとめてみました。 写真や動画が無料でダウンロードでき、著作権表示も不要で商用利用可のものを集めてありますが、サイトによっては規約が変わることもありますので、ご使用の際は各サイトの利用規約を確認するようにしてください。 O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索 O-DAN 検索すると40サイトほどのフリー素材サイトの検索結果を一覧で出してくれます。 どれも著作権フリーで素材のクオリティも高く、複数のサイトから一度に検索したいときにとても便利です。 2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay Pixabay 2000万点以上

                                                            無料で商用利用可能な写真&動画フリー素材サイト10選まとめ|BLACKFLAG
                                                          • 使わないともったいない!【無料画像サイト8選】オシャレで便利なブログなどで使える"神サイト"を紹介! - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                            ホームページやブログ作成に使えると便利な画像。 そんな画像を提供しているサイトは沢山あります。 無料で使えるのならなお嬉しいです。 そんなサイトの中からお勧めな フリー画像サイトを紹介したいと思います。 世界中のオシャレでキレイな画像が無限にあります。 私は使いまくってます。 お勧めのフリー画像サイト PAKUTASO Photo AC イラストAC Unsplash Pixaboy GIRLY DROP unDraw PhotoPin お勧めのフリー画像サイト PAKUTASO 商用可能な写真を配布する国内最大規模のフリー素材サイトで、会員登録しなくても利用できます。 背景や人物などの幅広い素材を利用できます。 www.pakutaso.com Photo AC 会員登録(無料)しないといけませんが、してしまえば沢山の画像からダウンロードできます。 こちらもぱくたそと同じく、人物・ビジネ

                                                              使わないともったいない!【無料画像サイト8選】オシャレで便利なブログなどで使える"神サイト"を紹介! - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                            • 読まれるブログのアイキャッチ5つの作成法則!注意点やおすすめツールも徹底解説

                                                              読まれる記事を書くためにはアイキャッチ画像が命 冒頭から少し煽り過ぎてしまいましたが、これは事実です。アイキャッチ画像jは作るのが面倒だからといって、なんとなく適当に選んだ画像を設定している人も多いでしょう。 記事を書くだけでも大変なので、アイキャッチまで手が回らないときもありますよね。 しかし、ブログのアイキャッチは超重要です!世の中の多くのバズコンテンツはアイキャッチ画像が秀逸であるから読まれていると行っても過言ではありません。 そこで本記事では下記内容を解説していきます。 アイキャッチが大切な理由 作るうえでの注意ポイント おすすめの作成ツール、画像・素材サイト このコラムを読むことで、PV増加に繫るアイキャッチを作ることができます!ぜひ参考にしてみてくださいね。 ブログでアイキャッチが重要な理由3選 ブログのアイキャッチが重要なのには理由があります。下記3点です。 SNSでの拡散に

                                                                読まれるブログのアイキャッチ5つの作成法則!注意点やおすすめツールも徹底解説
                                                              1