並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ブリヂストン regnoの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【ホンダ アコード 4100km試乗】今、セダンをあえて選ぶメリットはどこにあるのか[後編] | レスポンス(Response.jp)

    ホンダのミッドサイズセダン『アコード』を駆っての4100kmツーリング。前編は総論およびシリーズ・パラレルハイブリッドシステム「e:HEV」のパフォーマンスについて述べた。後編ではセダン考、走り、乗り心地、居住感、ADAS「ホンダセンシング」について触れていこうと思う。 アコードが属する独立したトランクを持つ3ボックス型4ドアセダンは今日、世界的に市場が縮小している。日本ではとっくにミニバンが主流になっていたが、世界ではSUVが流行。その潮流の一部が日本にも流入。テスラ『モデル3』のように劇的な勝ち点を挙げているセダンもあるし、欧州でFセグメントと呼ばれるプレステージクラスでは依然としてセダンが優勢だが、ノンプレミアムになるほどセダン退潮は顕著である。 そんな中、セダンをあえて選ぶメリットはどこにあるのか。それは言うまでもなく、空力特性、低重心、居住空間など、クルマに求められる諸要素がもっ

      【ホンダ アコード 4100km試乗】今、セダンをあえて選ぶメリットはどこにあるのか[後編] | レスポンス(Response.jp)
    • 【 タイヤ劣化は危険です 】 10系アルファードのタイヤ交換をしました!(ヨコハマ・ブルーアースRV-02を装着) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

      こんにちは、だちくさくん です。 今回わたしの愛車『10系アルファード(後期)』のタイヤを新調したので、その記録をブログります。 ホントこのブログはわたしの個人ブログっぽい内容だわ〜(笑) 個人的な記録に活用する内容ばっかですんません🙇‍♂️ とにかく本題、興味のある方はご覧くださいませ ↓↓↓↓↓ (アルファード)はじめてのタイヤ交換 交換候補タイヤ(サイズ:205/65 R16) (候補1)ヨコハマ・ブルーアースRV-02 (候補2)ダンロップ・エナセーブRV-505 (候補3)ブリジストン・エコピアNH-100RV ヨコハマ・ブルーアースRV -02という選択 交換後のインプレッション まとめ (アルファード)はじめてのタイヤ交換 今回のタイヤ交換は、わたしがこのクルマを所有してからはじめてのタイヤ交換になります。 このアルファードは2018年3月に中古車で購入しました。 なので所

        【 タイヤ劣化は危険です 】 10系アルファードのタイヤ交換をしました!(ヨコハマ・ブルーアースRV-02を装着) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
      • タイヤの寿命はどれぐらい?知っておきたい交換時期と見分け方 - タイヤの点検・整備 - タイヤを知る(乗用車用) - 株式会社ブリヂストン

        タイヤの寿命は、夏タイヤと冬用のスタッドレスタイヤとで異なります。 また、タイヤの使用状態によっても前後するため、日常点検で常に状態を確認しておく必要があります。 安全にクルマを運転するために、タイヤの交換時期と見分け方のポイントを見ていきましょう。 夏タイヤがすり減り、残っている溝の深さが1.6mmになると、スリップサインと呼ばれるマークが出てきます。1箇所でもスリップサインが出たタイヤは、道路交通法で装着・使用が禁止されています。 ※実際の商品でのスリップサインの位置は三角マークの延長線上の位置から多少ずれる場合があります。 なお、スリップサインが出ているタイヤを装着すると整備不良車両になり、制動装置等の整備不良として交通違反で2点の加点と6,000円〜12,000円の反則金が科せられるので注意しましょう。 しかし、スリップサインが出ていなくてもタイヤを交換すべき場合があります。その理

        • 車のタイヤ購入・交換が「安心なのに早い」 ブリヂストンの新タイヤオンラインストアを、ピストン西沢がレポ | J-WAVE NEWS

          車のタイヤ購入・交換が「安心なのに早い」 ブリヂストンの新タイヤオンラインストアを、ピストン西沢がレポ 提供:株式会社ブリヂストン 自動車のタイヤは、人にとっての靴と似ている。使い続けているうちにすり減るか、あるいは、異なる特性のアイテムを試したくなれば新しいものに履き替える点が共通するわけだが、一方で、2つの決定的な違いといえば「気軽に購入できるか否か」ではないだろうか。靴であれば、最寄りのシューズストアで簡単に手に入る。しかし、タイヤはどうか。専門知識がなかったり、カーショップに行くのが面倒だったりして、気づけば交換しないまま月日が経っていた……という人も少なくないだろう。 そんなタイヤの買い替えを、Web上で手軽かつ安全に行えるサービスが、ブリヂストンの公式オンラインストア「ブリヂストンタイヤオンラインストア」(以下、BTOS)だ。2023年8月1日より提供が開始された「BTOS」の

            車のタイヤ購入・交換が「安心なのに早い」 ブリヂストンの新タイヤオンラインストアを、ピストン西沢がレポ | J-WAVE NEWS
          1