並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

プッシュ通知とは インスタの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。|アプリマーケティング研究所

    ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。 2名のアプリ開発者さんをインタビューしました。 ◎1、ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策。 ※榊原防犯株式会社 榊原洋平さん榊原さんは「防犯の会社」をやっているんですか?はじめは、防犯事業をやろうと会社をつくったのですが、試しにアプリをつくったら手応えがあったため、アプリ開発に路線変更しました。 なので、会社名は「榊原防犯株式会社」なのですが、実質的にはほぼ一人でアプリを開発してきた、というのが実態になっています。 基本的には、ずっとツールアプリを開発していて、いろんなアプリの収益を積み重ねることで、生活できる状態にはなっていました。 「ぴよログ」はどのように生まれたのでしょうか?もともとは、自

      ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。|アプリマーケティング研究所
    • プロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など|アプリマーケティング研究所

      プロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など 2020年に取材した記事から、参考になりそうな施策や洞察をまとめました。※数値などは取材当時のものです。 1、「同じ時間×同じ場所」で使う人は継続する(mikan)英語アプリ「mikan」では、インタビューを基に「同じ時間に同じ場所で」つかうユーザーは、継続する可能性が高いことを特定。 たとえば、お風呂の時間に使います、電波の弱くなる地下鉄で使います。「この時間にはmikan」と決めている人が継続していた。 そこで、チュートリアルに「リマインダー」を追加、決まった時間にmikanを思い出してもらえるよう工夫。さらに目標の設定も追加。 すると、①目標と②リマインダーによる効果で、プッシュ通知の許可率が40%→55%に上昇。結果、7日後の継続率も40%改善した。 2、サ

        プロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など|アプリマーケティング研究所
      • 2年かけて個人で全く新しいSNSアプリを作ったお話し - Qiita

        こんにちは。歴10年のアプリエンジニア(Best of AppStore🏅受賞歴あり)です。 neeboor🗯という位置情報を使った新しいSNSアプリを作りました。 toC向け&コンテンツ系&モバイルアプリというサービスの特性上、最初からある程度高い完成度のサービスを提供しないとユーザーの手に取ってもらえないなと思い、UI/UX中心にかなりこだわって開発した結果、開発に2年以上かかってしまいました。 今回はサービスの紹介をしつつ、開発で苦労した点や工数をかけた点について記事にしたいと思います。 サービスの紹介 neeboor🗯は、「あなたの生活圏をもっとおもしろくするSNS (Make your living area hackable)」というコンセプトの位置情報系SNSアプリです。従来のローカル系サービス(=地域情報サイト、半径◯メートルでお店や友達探す系、出会い系、ナビ系、トラ

          2年かけて個人で全く新しいSNSアプリを作ったお話し - Qiita
        • 年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所

          年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。 語学アプリの「Duolingo」さんを取材しました。 Duolingo Global CMOのManu Orssaudさん。前職ではSpotifyやSIE(PlayStation)でマーケターとして勤務。⸺「Duolingo」について教えてください。Manu: 楽しく外国語が学べる「語学アプリ」です。月間のアクティブユーザー(MAU)は9,760万人に到達しています。世界中にユーザーがいます。 新しい市場に展開するときには、その市場における「ユーザー数の成長率」や「エンゲージメントの健康度」を見るようにしています。 DAUとMAUを確認すれば「ユーザーが毎日戻ってくるか?」がわかります。この指標の高さは「その市場でのPMFの強い兆

            年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所
          • TechFeed ProのPM兼UXデザイナーが語る、PWAのデメリット・メリット

            関心が高まりつつあるPWA(Progressive Web Apps)についての技術・情報交換の場である「PWA Night」。Vol.14の今回はUI/UXがテーマです。株式会社テックフィードCEOで、「TechFeed Pro」のプロダクトマネージャーでありUXデザイナーでもある白石俊平氏は、同アプリ開発の経験からUI/UX設計の2つの原則について話しました。 TechFeed ProのUI/UX 白石俊平氏(以下、白石):始めようと思います。「TechFeed ProのUI/UX」というタイトルでやりたいと思います。 軽く自己紹介すると、株式会社テックフィードというところの社長をやってます。「TechFeed Pro」というプロダクトがあるんですけれども、そのプロダクトマネージャーとかUXデザイナーとかもやっています。なので、ビジネスからUXデザイン……僕、開発者でもあるので、そうい

              TechFeed ProのPM兼UXデザイナーが語る、PWAのデメリット・メリット
            • 世界で四半期の売上120億円「Duolingo」の日本展開の裏側。ユーザー理解を起点にテレビCMを成功させた方法、テスト受講率を2倍に改善したABテスト。|アプリマーケティング研究所

              世界で四半期の売上120億円「Duolingo」の日本展開の裏側。ユーザー理解を起点にテレビCMを成功させた方法、テスト受講率を2倍に改善したABテスト。 語学アプリの「Duolingo」さんを取材しました。 Duolingo 日本カントリーマネージャー 水谷 翔さん「Duolingo」について教えてください。水谷: 楽しく無料で効果的に外国語が学べる「語学アプリ」です。世界でダウンロード数は5億以上、MAUは5,650万人に到達しています。 日本のユーザーの特徴は「真面目と謙虚」です。連続利用記録の平均日数では世界1位、学習時間は世界2位(2021年)になっています。 日本人の「謙虚さ」があらわれた点としては、アプリ内で「初級者か・中級者か・上級者か」と聞かれたときに、基礎がわかっていても「初級者です」と答えるユーザーが多いことです。 他国では「中級者」と答える人が多いです。社内の人に話

                世界で四半期の売上120億円「Duolingo」の日本展開の裏側。ユーザー理解を起点にテレビCMを成功させた方法、テスト受講率を2倍に改善したABテスト。|アプリマーケティング研究所
              • 記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました #オウンドメディア勉強会 第51回-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

                こんにちは。Six Apart ブログ編集長で、オウンドメディア勉強会を運営していることぶきです。 オウンドメディアにコンテンツを公開してから、読んで欲しい人に届けるためにできること、たくさんありますよね。 各種SNSシェアはもちろん、ポータル転載やメディア寄稿・メルマガ配信・動画や音声コンテンツ・展示会で印刷して配布などなど。 11月27日(火)にはてな社セミナールームをお借りして開催したオウンドメディア勉強会第51回「コンテンツ拡散を最大化させるコツと手法を持ち寄り全員発表する会」では、各社の拡散手法のアイデアを聞き、その場でマインドマップにまとめるワークを行いました。 このワークは2016年、17年に続き3回目の開催でした。2016年の勉強会で共有いただいた拡散方法のまとめ記事はこちらです。今回の記事と合わせて読むと、ここ数年での変化がわかりますね。 ▶ 記事公開後の拡散ルート、みん

                  記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました #オウンドメディア勉強会 第51回-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
                • 「若年層に広がる『能動でも受動でもないニュース受容』」天野彬 - スマートニュース メディア研究所 SmartNews Media Research Institute

                  天野彬 株式会社電通 電通メディアイノベーションラボ主任研究員 1986年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(M.A.)。専門分野はSNSや若年層の消費トレンド。企業との共同研究プロジェクトを多数手がける。主著に『シェアしたがる心理』『SNS変遷史』『情報メディア白書(共著)』など。 世代で異なる「頼りにするメディア」 本稿では、若年層の情報接触とニュース受容のあり方について、筆者が関わった調査プロジェクトや関連する研究の知見を紐解きながら考察を深めていきたい。若年層のニュース受容と銘打ちつつも、それは若い人のことだけでなく、現代の情報環境を読み解くうえで私たち全員に関わるヒントとして捉える視点が重要だ。 その趣旨に迫るために、世代ごとのメディア利用実態を見ていこう。電通メディアイノベーションラボが行った調査から[1]、まずは各メディアの接触頻度について確認する。青いブロ

                    「若年層に広がる『能動でも受動でもないニュース受容』」天野彬 - スマートニュース メディア研究所 SmartNews Media Research Institute
                  • 「エアクロフィッティング」プロのスタイリストがコーデ♡口コミレビュー評判は? - ぽんこくらぶ

                    PR 「エアクロフィッティング」をご存じですか? プロのスタイリストが選んだトレンドお洋服5点が自宅に届いて「試着・購入」ができるサービスです。 ご縁があって「エアクロフィッティング」をお試しさせていただき、体験してみたので口コミレビューを書きます。 エアクロフィッティング評判は? SNSでの口コミもまとめました。 ファッション大好きな女性向けの情報です。 男性は奥様へのプレゼントにどうぞ🥰 ※当サイト限定クーポンあり※ 下のクーポンコード利用で税込1100円引きになります! クーポンコード➡「afa8c67h」 エアクロフィッティング公式▷▷▷ airCloset Fitting | airCloset Fitting エアクロフィッティングについて エアクロフィッティングの特徴は? エアクロフィッティングはこんなお悩みに エアクロフィッティングの取り扱いブランドは? エアクロフィッテ

                      「エアクロフィッティング」プロのスタイリストがコーデ♡口コミレビュー評判は? - ぽんこくらぶ
                    • リンクツリーみたいなSNS複数リンクまとめサービス26選

                      リンクツリーみたいなインスタやツイッターなどの複数のSNSのまとめプロフィールサービスが増えてきました。リンクツリーやリットリンクなどが有名ですが、料金や機能、デザインなどで好みが分かれそうですね。 リンクツリーは多機能で資金調達など安定感のある世界的なサービスですが、いっぽうで国内のニーズやサービスにあった調整をしている使いやすいまとめサービスもありますので、悩みますよね。 リンクツリーみたいなSNSまとめプロフィール 最近では、Instagramのみならず、TwitterやYouTube、noteなど多くのネットサービスをつかって、情報発信をする人が増えてきました。 そこで、リンクURLを短くした、プロフィールページ作成サービスが増えてきました。リンクツリーというサービスが有名ですが、メリットとデメリットとしては以下のようなものがあります。 1つのURLで複数の自分のSNSを紹介できる

                        リンクツリーみたいなSNS複数リンクまとめサービス26選
                      • 『スマホ脳』を読んで寝室にスマホを置くのをやめました - おたまの日記

                        目につくところになくても、スマホがどこにあるのかは把握しているだろう。そうでなければ、この一文にも集中できていないはずだ。朝起きてまずやるのは、スマホに手を伸ばすこと。1日の最後にやるのはスマホをベッド脇のテーブルに置くこと。私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に1度スマホを手に取っている。 (アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』p69より引用) アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』を読みました。 1時間強で読めますが、かなり学びの多い本でした。私は1月に一度読んで、読んだ内容をしばらく実践し、2月に入って再度読み直してブログを書いています。 スマホ脳 (新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon スティーブ・ジョブズはわが子になぜiPadを触らせなかったのか? 『一流の頭脳』の著者が脳科学の最新研究から明らかにする恐るべき真実 世界的ベストセラー、日本上

                          『スマホ脳』を読んで寝室にスマホを置くのをやめました - おたまの日記
                        • 見る・話すより、書くこと自体を楽しむサービス「Trickle」 - maru source

                          こんにちは丸山@h13i32maruです。僕はTrickleというサービスを2017年から運営しています。Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし。。。もっと気兼ねなく使えるサービスがほしい」という思いから作りました。 このサービスのコンセプトや作った背景を詳しく書く前にTrickleがどんなものか簡単に紹介します。Trickleには「トピック」という仕組みがあり、このトピックごとにメモを書いていきます。例えば僕は「本」「アニメ」「リングフィット」などのトピックを作って、そこにメモを書いています。また他の人のトピックを購読することもできます。このトピックという仕組みによりTrickleでは気兼ねなく自分の好きなことを書き留めることができ、書く事自体を楽しめます(1年ほど前にTwitterにもトピックという仕組みができましたがそれとは別物)。 Tric

                            見る・話すより、書くこと自体を楽しむサービス「Trickle」 - maru source
                          • アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。

                            アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。 ※本記事はnoteにて公開した記事を転載したものです。 https://markelabo.com/n/n550a970a2f61 2020年に取材した記事から、参考になりそうな施策や洞察をまとめました。 ※数値などは取材当時のものです。 1、「同じ時間×同じ場所」で使う人は継続する(mikan) 英語アプリ「mikan」では、インタビューを基に「同じ時間に同じ場所で」つかうユーザーは、継続する可能性が高いことを特定。 たとえば、お風呂の時間に使います、電波の弱くなる地下鉄で使います。「この時間にはmikan」と決めている人が継続していた。 そこで、チュートリアルに「リマインダー」を追加、決まった時間にmikanを思い出してもらえるよう工夫。さらに目標の設

                              アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。
                            • ミーハー直伝!「若者トレンド」情報収集術7選|ワカモノのトリセツ

                              みなさんこんにちは! ゆめめ(24)とほっち(23)が身の回りで本当にあった出来事をリアルに伝えるメディア「ワカモノのトリセツ」です。 突然ですが、私たちふたりは自他共に認めるミーハーです。 友達には「なんでそんなに流行ってるもの知ってるの?」「どこでその情報仕入れてるの!?」と聞かれることもしばしば。 そこで今回は、私たちがどうミーハーになっているのかについてお話しします。トレンドの見つけ方、若者のトレンドキャッチアップ方法について知りたい方は要チェックです! そもそもミーハーって?まず、私たちが言う「ミーハー」について定義をしたいと思います。 ミーハーとは、流行、トレンド、ランキングという言葉に敏感な人種。常に最新のイケてる情報を追いかけ、いつでも取り出せるようにストックしている。例を挙げれば、仲良しグループの中で遊びたい場所や食べたいものを提案しまくる企画屋のような人である。 引用元

                                ミーハー直伝!「若者トレンド」情報収集術7選|ワカモノのトリセツ
                              • 誰にツールを提供するかで単価が10倍に。ノーコードツール「Appify」の生死を分けた顧客層のピボットと、成功ECが「抽選販売と今買う理由」を大事にするワケ|アプリマーケティング研究所

                                誰にツールを提供するかで単価が10倍に。ノーコードツール「Appify」の生死を分けた顧客層のピボットと、成功ECが「抽選販売と今買う理由」を大事にするワケ ECをアプリ化するノーコード開発ツール「Appify」さんを取材しました。 株式会社Appify Technologies 代表取締役 福田涼介さん「Appify(アッピファイ)」について教えてください。福田: ShopifyでECを運営している方が、ECアプリを簡単につくることができる、ノーコードのアプリ開発ツールです。 Appifyを導入してつくられた、ECアプリの取引規模は年間で30〜40億円、アプリの累計ダウンロード数は約100万となっています。 小規模な企業から上場企業まで、さまざまな会社が導入してくれています。 ※ 現在の月間取引規模は5〜8億円。これを成長率含め年間で概算したもの。 何がキッカケで「Appify」が生まれ

                                  誰にツールを提供するかで単価が10倍に。ノーコードツール「Appify」の生死を分けた顧客層のピボットと、成功ECが「抽選販売と今買う理由」を大事にするワケ|アプリマーケティング研究所
                                • 10分でわかる!アメリカ・日本で大注目の音声SNS『Clubhouse』の解体新書|Yuta Makino

                                  Clubhouseはコロナ禍において、アメリカにて大注目されている音声SNSである。日本でもやっと火がついて非常に熱狂されている。そのClubhouseはどういうサービスなのか、どういうところがすごいのか、課題はどこにあるかなど全てを解き明かしたので、シェアします! この記事は社内向けに記載したものを汎用的にまとめた記事になっており、箇条書きなどさくっと見れるものになっています。肌触りのあるおもしろい文章ではないですが、是非読んで頂けるとうれしいです!自己紹介友達と集まる通話SNS『パラレル』を作っている創業メンバーの槙野と申します。 海外ではオープン音声SNS(Clubhouse)とクローズド音声SNSの2つが今後出来上がると言われており、パラレルはクローズド音声SNSに該当するサービスとなっています。 参考記事1:Social media predictions for 2021 パラ

                                    10分でわかる!アメリカ・日本で大注目の音声SNS『Clubhouse』の解体新書|Yuta Makino
                                  • Instagram Day Tokyo 2019 講演メモ / #IGDAYTOKYO2019|𝕞 𝕠 𝕔 𝕠 / 動画とSNS

                                    こんにちは、動画制作とSNS運用の会社をやっているmocoです。雑誌FUDGEの公式Instagramアカウント(@fudge_magazine )など、主にファッションやライフスタイル、美容系のアカウントを運用、動画制作しています。 今日はInstagram Day Tokyo 2019に行ってきました。社内やクライアントさんへの共有向けに、スライドと講演内容をテキスト化したので、noteにも置いておきます!同じくテキストでの共有や備忘録として残しておきたいという方がいましたら、ぜひご活用いただければと思います。 Instagram概況✔︎全世界DAU(デイリーアクティブアカウント数)5億 ✔︎国内利用者のうち80%が商品や購入を決めるのにInstagramを訪れる ✔︎日本のMAU(月間アクティブアカウント数)3,300万 ✔︎18-29歳が1ヶ月間でInstagram接触している総時

                                      Instagram Day Tokyo 2019 講演メモ / #IGDAYTOKYO2019|𝕞 𝕠 𝕔 𝕠 / 動画とSNS
                                    • UMIDIGI A5 Proの実機を徹底レビュー!1万円台とは思えない良機種だった!

                                      UMIDIGI A5 Proの開封と付属品のレビュー! ▼外箱ですがナナメに切ってある外側の箱はスルっと横に引っこ抜くことが出来ます。こだわりがあってもうここの時点で「タダモンじゃねぇ感」がするのは私だけでしょうか。↓ ▼いざ!開封の儀!中身は付属品が充実した構成となっております!↓ 本体 SIMピン 説明書(日本語対応) 赤いUSB micro-Bケーブル 充電器(日本のコンセントに刺さる形)。 買ってくれてありがとうカード オリジナルブラックケース(本体に装着済み) 購入してすぐに使えるフルセット構成は非常に嬉しいもの。それでいて色合いも質感も安っぽさを感じさせないクオリティです。 ケースが最初から本体に装着されてました!品質もばっちり ▼スマートフォンケースは最初から取り付け済みとなっていました!これはUMIDIGIしか見たことない親切さです。↓ ケース自体は柔らかい素材!大体のスマ

                                        UMIDIGI A5 Proの実機を徹底レビュー!1万円台とは思えない良機種だった!
                                      • SNSの時間を手放す - やのまやブログ

                                        こんにちは、やのまや(@yanosakamaya)です。 SNSって、タチの悪い時間泥棒ですよね。 自分に有益な情報をキャッチするということには、便利なツールだと思うのですが、ただ目的もなくSNSを利用しているのは、良くない習慣だなと思っていました。 私は専業主婦で、比較的に自由な時間が持てる方なのだと思うのですが、それでも毎日時間がないと感じています。 朝起きて、夜でがあっという間で毎日何かを持ち越している感覚があります。 最近では幼稚園の役員の仕事が立て込んでいて、午前中は全部潰れてしまうこともあり、余計に時間がない病にかかっています。 そこで、SNSを漫然と見ていた時間に、メスを入れていこうと思います。 SNSに興じる時間を決める 今までは、時間を決めずに空いた時間にチョコチョコ覗いていたのですが、そのチョコチョコが積りに積もって時間を浪費してしまっていました。 夜のSNSはもっとも

                                          SNSの時間を手放す - やのまやブログ
                                        • poolについて書こうとしたら、yutoriの2018年を6522字で振り返ることになった。|ゆとり

                                          **1月 ** 古着女子を相変わらず一人で運用していた。数字の勢いはむしろ増し、1日1000人のペースで増加していた。 好きなことが事業になるチャンスは滅多にない。アカツキにいた元起業家の先輩らに相談しながら、これをどう広げていこうか模索していた。 yutoriという名前は、古着女子を立ち上げた数日後に思いついた。自分の好きを突き詰めるのはありのままの自分を認めるということ、そして、そのためには長い目で人のことを捉える「心のゆとり」が必要だと思った。また、世代を代表する会社になって起業に対する価値観をアップデートしたいという気持ちも、生意気ながら。 なにより、自分っぽかった。大体、5分くらいで思いついた。 (昨年の12月くらいに自分で書いたメモ) 2月 ひょんなことから大学時代の友人、マツバラを思い出した。就活で出会い、その日に意気投合し、それから3ヶ月に一回くらいの頻度でご飯に行っていた

                                            poolについて書こうとしたら、yutoriの2018年を6522字で振り返ることになった。|ゆとり
                                          1