並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

プラスメッセージ 料金 通話の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • IIJmioでの+メッセージのご利用について (速報)

    2021年9月2日、大手携帯電話会社3社が連名で、これまで自社契約者のみに提供していた「+メッセージ」(ぷらすめっせーじ)を、各社から回線提供を受けているMVNOの契約者でも利用可能にするという発表がありました。 報道発表資料 : 「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に (NTTドコモ) 「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に (KDDI株式会社) 「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に (ソフトバンク) なお、各社でMVNO契約者への機能提供の時期が異なることが発表されています。 設備提供元キャリア MVNOでの利用開始時期 9/30追記: docomoからの+メッセージ提供は延期となったと発表がありました。 MVNOユーザーさま向けのサービス開始延期のお知らせ (NTTドコモ) 11/24追記: docomo

      IIJmioでの+メッセージのご利用について (速報)
    • ahamoはどんな人にオススメ? 「1人暮らし」から「家族での利用」までを検証

      ドコモは3月26日から、月額2700円(税込み2970円)で通信量20GB、通話1回5分無料の新プラン「ahamo」を提供する。現在、家族でドコモを利用中の場合もファミリー割引などを維持したまま移行しやすいプランとなっている。また、この価格なら他社の低価格プランからドコモへ乗り換えたいという人も多いだろう。 そこでこの記事では、ahamoにすると既存のドコモのプランより安いのか、1人暮らしや家族での月額料金について検証した。まずはahamoの特徴をおさらいした上で、料金について見ていこう。料金は全て税別。 ahamoは“スマホ&LINE中心”の層向け ahamoの特徴は、サービス内容を「若者向けメイン」に絞ることで20GB月額2700円を実現した点だ。もう少し踏み込むと、「通話やメールはLINE中心で、オンライン決済やサービスの利用に慣れた人向け」と言えば分かりやすいだろう。 ahamo(

        ahamoはどんな人にオススメ? 「1人暮らし」から「家族での利用」までを検証
      • 日本製メッセージアプリ「+メッセージ」とは…利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?(All About) - Yahoo!ニュース

        NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが提供する「+メッセージ」をご存知でしょうか。「LINE」と非常に似たサービスにも見えますが、実は全くの別物です。+メッセージとは一体どのようなサービスなのか、解説します。 スマートフォンでテキストや画像による「スタンプ」を送り合ってコミュニケーションする、いわゆるメッセージアプリ。 【画像】+メッセージで使える無料「スタンプ」の例 日本で最も多く利用されているメッセージアプリといえば、LINEヤフーの「LINE」が知られるところですが、世の中には他にも多くのメッセージアプリが存在しています。 とりわけ日本において、LINEに続いて多くの人のスマートフォンに入っているのが「+メッセージ(プラスメッセージ)」ではないかと思われます。 これはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社が提供しているメッセージアプリで、3社が販売するスマートフォンにプリイン

          日本製メッセージアプリ「+メッセージ」とは…利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?(All About) - Yahoo!ニュース
        • いよいよ始まる「ahamo」「povo」「LINEMO」の“違い”をおさらいしよう - 価格.comマガジン

          2020年12月にNTTドコモが「ahamo」を発表して以来、大手キャリアの新料金ブランドが注目されています。2021年3月17日には先陣を切ってソフトバンクの「LINEMO」がスタートしました。他社もKDDIの「povo」は3月23日、「ahamo」は3月26日にサービス開始が迫っています。 新料金ブランドは大手キャリアの従来の料金プランと比べて割安なのが特徴です。いずれも毎月20GBのデータ利用量で月額料金が税別3,000円を切りますが、細かなサービス内容には違いもあります。そこで今回は「ahamo」「povo」「LINEMO」の主なサービス内容を改めてチェックしたいと思います。 ※本記事の内容は2021年3月19日時点での情報をもとにしています。また、記事中の価格は特に表記がない限り税込です。 「ahamo」は5分間定額込み、「povo」はデータ通信の24時間使い放題オプションもあり

            いよいよ始まる「ahamo」「povo」「LINEMO」の“違い”をおさらいしよう - 価格.comマガジン
          1