並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ポスカ 100均の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】

    常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】 20年以上前から現在に至るまで、ほとんど誰からも評価されることなく孤独に自主アニメを作り続けたクリエイターがいる。彼の名前は伊勢田勝行(51)。 普段見慣れた商業アニメと比較すると、彼の作品は決して良い出来栄えではないかもしれない。しかし、見る者に強烈な違和感を残す作品であることは確かだ。 彼はアニメを制作するのに、一般的な制作方法を採らない。後に本記事にて詳細を紹介するが、動画編集ソフトをはじめ、パソコンを使った方法に依らずに制作しているのだ。それだけでない。彼はキャラクターの絵、テーマソングの作詞作曲、セリフのアフレコ……このアニメにまつわるすべてを独力で完成させている。 しかし、これだけの労力を割いて

      常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】
    • 都築響一×ギャル電まお テクノロジーは「持たざる者」の味方 | CINRA

      次世代のアーティストやクリエイターを支援するクマ財団。多彩な顔ぶれが揃っている3期奨学生の中に1人、一際目立った存在が確認できる。 電子工作ギャルユニット「ギャル電」のメンバー、まお。LEDを組み込んだアクセサリーやグッズなどを使って、日々「ギャルによるギャルのためのテクノロジー」を提案する活動を続けているギャル歴12年のJDI(女子大学院生)だ。 某日、東京某所。まおが訪ねたのは、編集者、ジャーナリスト、写真家として独自の活動を続けてきた都築響一のオフィス。世界の奇祭、ラブホテル、普通の人が住むアパートなど、おおっぴらに知られることのなかった文化や人々の生態を伝えてきた都築は、「ギャル+電子工作」という革新的なMIXをどのように受け取るのだろうか? 大量の本や工芸品などで埋め尽くされた空間で、まおの「テンアゲ」なプレゼンが始まった。 欲しいものがあるなら、自分なりのやり方で作ったらいい。

        都築響一×ギャル電まお テクノロジーは「持たざる者」の味方 | CINRA
      • “薄い本”専用ブックカバーが100均にある!ペーパーやポスカ用のポケットもついて「神では」→『ちょっと厚い薄い本』にも対応

        壱村@原稿頑張る @ichimura123 薄い本、近場に置いていつでも読みたいけど大事にしたいから買ったら袋に入れて仕舞っちゃう派だったんでダイソーでブックカバーを買ってきた。試しに自分の本入れたけど見本誌とかにも良さそう。これでマッドPPの本傷ませずに読める👌 pic.twitter.com/ks9okglekb 2019-09-29 12:36:44

          “薄い本”専用ブックカバーが100均にある!ペーパーやポスカ用のポケットもついて「神では」→『ちょっと厚い薄い本』にも対応
        • 【ダイソー】鬼滅の刃柄のはぎれで手作り!『胡蝶しのぶ』好きな3歳娘に簡易コスプレなマントと髪飾り♪

          こんにちは~ 先日、ダイソーに行ったら、『鬼滅の刃』風の商品が充実してました! 我が家の子ども達もこのブームに乗って、「鬼滅の刃」にハマっています~ 3歳娘は「胡蝶しのぶ」さんが好き♪ ということで、ダイソーで購入したはぎれで簡易コスプレ?できるマントを手作りしました。少し前に作った蝶の髪飾りなども一緒にご紹介します! 【ダイソー】和柄(鬼滅の刃)はぎれ(200円)を購入 ダイソーはぎれで作れる「胡蝶しのぶ」なコスプレマントを手作り ダイソーはぎれで「胡蝶しのぶ」な簡易コスプレマントの作り方 【セリア】胡蝶しのぶの髪飾りはプラバンで手作り 【100均】炭次郎の耳飾り(子ども用)もプラバンで手作り さいごに 【ダイソー】和柄(鬼滅の刃)はぎれ(200円)を購入 今回購入したのは、こちら 鬼滅の刃のキャラクターが着ている柄のはぎれがダイソーで販売されていました。 こちらは、200円の商品です。

            【ダイソー】鬼滅の刃柄のはぎれで手作り!『胡蝶しのぶ』好きな3歳娘に簡易コスプレなマントと髪飾り♪
          • 道路マップを手作り!100均の材料でるくれてトミカで遊べるロードマップ! - gu-gu-life

            5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 3歳の長男がすごくトミカが好きで、毎日のように遊んでいます。 しかし、室内で同じおもちゃで遊ぶにはやっぱり変化も欲しいところ。 かと言って、お金もそうそうかけられないので、100均の材料で道路マップを手作りしました♪ 参考にさせていただいたのはこちらのブログです。 mama--ikuji.com あまなつ大先生のブログには工夫のある遊びがいっぱいです。 完成品 準備するもの 作り方 完成品 私が作ったのがこちらです。 作って写真を撮ろうと思ったら、長男とトミカ達が引き寄せられるかの様に集まってきました。 準備するもの セリアで全て購入しました。 レンジマット 灰色の布テープ 3色入りの細いビニールテープ 油性ペン(ポスカも白線を書くのに便利なようです) 本家のあまなつ先生は台紙を段ボールで作り上げ

              道路マップを手作り!100均の材料でるくれてトミカで遊べるロードマップ! - gu-gu-life
            • 懐かしのプラ板で小物作り~作り方や着色方法・作品紹介など。 - みなみ風の吹く裏庭で。

              みなさんは、【プラバン】したことありますか? プラスチック板に、絵を描いて切り抜き、オーブンで焼いて作るあの【プラバン】です。 小学校のお祭りの時などに、出店が出ていたこともあります。 今回は、プラバンの作り方や、着色方法の色々について綴ります。 あまり上手ではないので、参考にはならないかもしれませんが、ちょこーっと作品紹介も行いたいと思います☆彡 目次 プラバンとは プラバンの作り方 用意するもの 作り方 着色方法の色々 アクリル絵の具 ポスカ 色鉛筆 マニキュア その他 作品の紹介 おわりに プラバンとは プラスチック板のことです。 絵を描いて、オーブンで焼いて縮めて、アクセサリーやキーホルダーなど、様々な物を作ることができます! プラバンはクリアなため、好きなキャラクターを写したりもできます。 昔は、ドラゴンボールの悟空などアニメのキャラをプラバンにして、鞄に下げている児童もおりまし

                懐かしのプラ板で小物作り~作り方や着色方法・作品紹介など。 - みなみ風の吹く裏庭で。
              • 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ

                今週のお題「自由研究」 8月になり夏休み真っ盛りですね! 基本、宿題は子供に任せていて上の子は高学年である程度はできますが下の子は今年1年生なのであるていど親がサポートする必要があります。 毎年、自由研究は悩んでしまいます。にゃもでございます。 我が家は私があーだこーだ口を出したいタイプです。 けどね、それがダメだとわかってはいるんです。 そこをぐっとこらえて 「子供が見つけてきた、やりたい!という事を自由にやらせる」 といスタンスを取ることにしています。 今は動画やネットでも色々情報がありますもんね。 ・他のおうちは自由研究何しているの? ・できれば低コストで自由研究を済ませたい ・低学年でもできる、やさしめのテーマは? などなど、我が家を一例として夏休みの自由研究の参考になれば幸いです。 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで 小学校高学年・女の子の場合 小学校低学年・

                  小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ
                • 【超初心者向け】城之内が教えるガレージキットの組み立て方 | オモコロブロス!

                  ――― 花咲くんの家 ――― おっ邪魔しまーす! へーここが花咲くんちかーー!! 花咲がトイレ行ってる間に部屋の中でも見させてもらうことにしようぜ! へーあいつ結構イイ趣味してんなーー! ガサゴソ ん、これは…… レッツゴー怪奇組・メチャ子のガレージキットだぜーー! ガレージキットって? キャラクターのプラモみてーなもんだな 買ったはいいけど組み立てが面倒になって放置してんだな! よーしここはオレが作ってやるぜ! まずはパーツが全部そろってるか確認……1、2、3、4……よし全部あるみてーだな! なにこれ城之内くん!全部真っ白じゃない 遊戯。知らないと驚くかもしんねーけど、ガレキ(ガレージキットの略)はこういう真っ白のパーツを組み上げて色を塗らないとパッケージみたいにはならねーんだぞ そうなんだ!じゃあ城之内くん組み立て方教えてよーー! おう!まず部品をぬるま湯に入れて台所の洗剤で洗う!

                    【超初心者向け】城之内が教えるガレージキットの組み立て方 | オモコロブロス!
                  • なつかしのセロテープ銀はがしを作ってみた!意外とかんたん! - 大うし展

                    ※『デイリーポータルZ』の自由ポータルZにて入選を頂きました! 大人になると小さいころの記憶がうすれていく。 修学旅行に遅刻したこと。ターザンロープの滑車に指をはさんだこと。学校の掃除の時間にいつもT-SQUAREの『TRUTH』が流れていたこと。どれもこれも忘れていた。 そして、「銀はがし」のことも完全に忘れていた。 コインでけずるスクラッチではない。セロテープではがして一喜一憂するアレだ。 これを自作できたら楽しくないだろうか? なにか重大な選択をせまられたとき、するどく自作の銀はがしを取り出して「これで決めようぜ……!」と言ってみたい。 あれこれやってみた結果、こんな銀はがしが完成した。その経緯を書いていきたい。 なんでもないことを決めるのがとっても楽しい! ■まずは、ひさしぶりにやってみた 銀はがしを思い出すため、21世紀になって初めて『コロコロコミック』を購入。なにをかくそう、本

                      なつかしのセロテープ銀はがしを作ってみた!意外とかんたん! - 大うし展
                    • 折れたらどうする? - DIYnom’s blog

                      【先ずはお詫びから】 昨日は、以前もありましたがWi-Fiルーターの調子が終日悪く、コメントを 書いている最中に切断など、☆もコメントも反映されていない方にご迷惑を お掛けして申し訳御座いませんでした。 ルーターの買い替えも現在検討中です。 【ロウソクが折れた】 引き出しに潤滑用にロウソクを購入しましたが、ほとんど使っていません。 片付けている時に中身を見たら、1本折れている。 燃やす為では無いので、折れたままでも良いのですが、せっかくなので チョットカスタムしてみます。 ダイソー商品 いつの間にか折れている 【全部溶かす】 芯を取り除いて全部で4本のロウソクを細かく刻んで最終溶かして作り直す。 カッターで細かく切っていきます 殆ど汚れていなかったので、即切ります 芯は後で使うので、捨てずに取って置きます。 カッターに付いたロウはパーツクリーナーで洗浄します 最初は、「ドンキのツナ缶」を使

                        折れたらどうする? - DIYnom’s blog
                      • 100均グッズで模様替え(リメイクシート・タイル) - きまぐれハチログ

                        以前から台所の壁にはリメイクシートを貼っていて、 更にその上に(湯気写真の撮影がしたくて背景として)黒い塩ビ板を貼ってたんだけど、 この間土鍋をぶつけちゃったんだよねー。 ご飯炊き立てであっつあつの土鍋を。 そしたら熱で塩ビ板部分がぐにゅんって歪みまして。 どうにもこうにも元の姿には戻らなくなったのでこのたび再度台所の壁のリメイクをすることにしました。 まずは塩ビ板とその下に貼っていたリメイクシートを剥がして入居時の壁の状態へ。 (右の壁面は変更しないから前回のリメイクシートを貼ったまま) 久しぶりにこのすっきりした状態を見た。 でもこの台所の壁面、年季が入ってるからか入居時からあんまり綺麗な状態じゃなくて、ちょいと汚れが落ちなかったり下のほうの部分がぽこっと歪んでたり。 それが気になるからリメイク! 今回もまずはリメイクシートを貼っていく。2枚買ってきた。 前回と同じシンプルな柄(右の壁

                          100均グッズで模様替え(リメイクシート・タイル) - きまぐれハチログ
                        • 【まとめ】トイレトレーニングを楽しく成功させるアイデア - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト

                          今日はトイレトレーニングでやってよかったと思うアイデアをまとめました。 トイレトレーニングは、パパママが苦労する育児の1つだと思います。 焦っても意味がないのについつい周りと比べて焦ってしまったり。 子供にとっても今までオムツしか履かされていなかったのに、いきなりパンツになってトイレで用をたさなければいけないので戸惑いはかなり大きいと思います。 我が家には、4歳の息子と2歳の娘がいます。 4歳の息子は3歳半くらいでオムツが外れましたが、かなり時間がかかりました。 一回挫折もしています。 息子のトイトレで買ってよかったおすすめグッズ集は↓↓ 【まとめ】男の子のトイトレ!おすすめグッズと方法 - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト 2歳8ヶ月の娘はトイトレを始めて10日ほどですが、すでに7割くらいは終了しています。 2人を見ていて、本当にその子その子で様々だなと思います。 が、トイト

                            【まとめ】トイレトレーニングを楽しく成功させるアイデア - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト
                          1