並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

マインクラフト 家畜の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記 数日前に、小島アジコさんが「今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本」という長ったらしい文章をブログに書いておられた。あの滅茶苦茶な長文は、不特定多数が読むことを度外視した、ふた昔ほど前のブログの文章、というよりウェブサイトの文章のようだった。 で、読んでいるうちに自分も同じことをやってみたくなった。そうすることで、私と小島アジコさんの嗜好の違いや来歴の違いだけでなく、「脳汁が出るほどハマッたものの定義の違い」みたいなものも詳らかになる気がしたからだ。このブログの常連読者さんでない人には読む価値の無い文章なので、それでも読みたい人だけ付き合ってやってください。 小学校低学年まで 小学校低学年だったのは昭和56年~59年ぐらい、ファミコンはまだ普及していなかったしビデオ録画もできなか

      今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠
    • 【マイクラ入門】#02 洞窟探索の準備〜鉄の入手

      前回の記事では必要最低限の道具をそろえるところまでについて説明しました。 今回は原鉄(鉄鉱石)を集め、鉄の武器防具を作るところまでを目標としつつ、いろいろ寄り道しながら豆知識を並べていこうかと思います。 今いる場所の地面を掘り進めるのもありですが、ちょっと歩きまわれば洞窟のような所がたぶん見つかるはずです。 弓と矢を作れたら作る スパイダーの落とす糸と木の棒があれば弓をクラフトできます。 弓で攻撃するためには矢も作らなければならず、矢の材料は棒と火打石、羽です。 火打石は砂利を掘っていると時々出てきます。砂利は見た目が石と似ていますが、素手やスコップで簡単に掘れたら砂利です。 集まった砂利は再び配置してまたスコップで掘る…を繰り返していると火打石は簡単に集まります。 羽はその辺にいるニワトリを倒すことで手に入ります。鶏肉と羽をランダムな数ドロップするので、肉はかまどで焼いておきましょう。

        【マイクラ入門】#02 洞窟探索の準備〜鉄の入手
      • 「クラフトピア」アーリーアクセス版をプレイ。クラフト,農業,冒険,狩り,乗り物……“全部盛りサンドボックス”という意欲作はどんなゲーム?

        「クラフトピア」アーリーアクセス版をプレイ。クラフト,農業,冒険,狩り,乗り物……“全部盛りサンドボックス”という意欲作はどんなゲーム? ライター:津雲回転 2020年9月4日,ポケットペアはオープンワールドサバイバルアクション「クラフトピア」のアーリーアクセス版をSteamで公開した。本作はオープンワールドの世界に,アイテム作成,冒険,農業,建築,ハクスラなど様々な要素を“ごった煮”で詰め込んだインディーズゲームだ。 昨今,「RPG+町作り」や「狩り+クラフト+ハクスラ」といったように複数の要素が組み合わさっているゲームは珍しくないが,ゲーマーなら一度は考える“面白いものを全部入れてみる”という選択肢を実際に選んだ本作は,相当な意欲作と言えるだろう。 そんなクラフトピアのアーリーアクセス版をプレイしてみたので,基本的なゲーム内容と,実際に「何ができるのか(何が実装されているのか)」を紹介

          「クラフトピア」アーリーアクセス版をプレイ。クラフト,農業,冒険,狩り,乗り物……“全部盛りサンドボックス”という意欲作はどんなゲーム?
        • スマホやタブレットでゲームをする! - ブログ名、捨てました

          こんにちは、まっさんです。 前々から子供がマインクラフトをやってみたいと言っていました。 しかし、Switchなどのゲーム機を買う許可が下りません。 そんなとき、IOSやAndroid版なら1000円で買えることに気が付きました。 さっそくそこで、Android版を購入してみました。 Minecraft マインクラフトはものづくりゲームとなっており、ユーザーは1595種類もの「ブロック」を扱い様々な建築物を思った通りに建築することができます。 ブロックには板材やガラス、レンガなど建築で使用できるものもあれば、ケーキや肉、ジャガイモなどの食物も用意されています。 自分だけの広大な世界をつくることができる、非常に自由度の高いゲームです。 ストーリーもなく、クリアもありません。 家畜を育てるのも良いし、植物を育てるのも良し。 広大な世界を冒険するのも良いです。 このマインクラフトは世界で最も売れ

            スマホやタブレットでゲームをする! - ブログ名、捨てました
          • 浮島のんびりサバイバル『Solarpunk』正式発表。空に浮かぶ島で農園・牧場生活、飛空艇を建造して大空の旅 - AUTOMATON

            パブリッシャーのrokaplayは5月30日、Cyberwaveが手がけるサバイバルゲーム『Solarpunk』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年第3四半期に早期アクセス配信予定。 『Solarpunk』は、空に浮かぶ島々を舞台にする協力プレイ対応のサバイバルゲームだ。『マインクラフト』や『Stardew Valley』『Raft』などから影響を受けて開発中。サバイバルとはいっても、“cozy”な作品であるとされているため、のんびりマイペースに楽しめるゲームプレイとなるようだ。 本作にてプレイヤーは、さまざまなクラフト要素を用いながらサバイバル生活を送る。浮島を探索して資源を入手し、まずは拠点となる家を建築。壁や床、屋根などのパーツを自由に組み合わせて、どこでも好きな場所に建築でき、また家具などのアイテムも配置可能とのこと。 作業台では、設計図をもとにさ

              浮島のんびりサバイバル『Solarpunk』正式発表。空に浮かぶ島で農園・牧場生活、飛空艇を建造して大空の旅 - AUTOMATON
            1