並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

マルキーニョスの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK

    サッカーワールドカップカタール大会、決勝トーナメントの準々決勝、クロアチア対ブラジルはクロアチアがペナルティーキック戦の末、優勝候補のブラジルを破り、2大会連続のベスト4に進みました。 決勝トーナメントの1回戦で日本をペナルティーキック戦の末に破った世界12位のクロアチアと、世界ランキング1位で史上最多となる6回目の優勝を目指すブラジルの試合は、ドーハ近くにあるエデュケーション・シティスタジアムで日本時間の10日午前0時から行われました。 試合は前半、ブラジルがエース、ネイマール選手のドリブルなどでゴール前に攻め込んだ一方、クロアチアはサイドを使った攻撃でチャンスを作りましたが、互いに相手の守備を崩せず0対0のまま前半を終えました。 後半、クロアチアはブラジルの巧みなパスの連係で再三、ピンチを招きますが、ゴールキーパー、ドミニク・リバコビッチ選手の好セーブで得点を許さず、両チーム無得点のま

      ワールドカップ クロアチアがブラジルを破り2大会連続ベスト4 | NHK
    • 本当のJリーグ王者は誰だ?UFJC(非公式Jリーグ王者)とともに振り返るJリーグの歴史|tkq

      自粛で暇しているサッカー不足の皆様、いかがおすごしでしょうか。本当にサッカーコンテンツが不足していて、日々忸怩たる思いで毎日を過ごし、ネイマールよ税金を払えネイマールよ税金を払えと呪っていることと思われます。今回のこのnoteがなんなのかはよくわからないのですが、そんな皆様の状況を改善するものではないことだけはご承知おきください。 突然ですが、Jリーグの本当のチャンピオンは誰でしょうか? 昨年優勝の横浜FM? それともその前に2連覇していた川崎F? 最多優勝してる鹿島、初代王者のヴェルディ、いやいや広島も強かった、全盛期の磐田もすごかった、浦和の優勝した時はすごかった、そんな言うなら1回も優勝してないけどジェフでもいいじゃん、など異論反論オブジェクションな議論になってしまうでしょう。 なら、タイマンで拳でケリつけようや……? そうやって生まれたのがUFWC(非公式サッカー世界王者)です。非

        本当のJリーグ王者は誰だ?UFJC(非公式Jリーグ王者)とともに振り返るJリーグの歴史|tkq
      • 【引退会見全文】内田篤人が14年半の現役生活に幕「土居がお風呂で泣いていた」「ユニフォーム買って応援したい」 | ゲキサカ

        日本代表トップ ニュース一覧 フォト一覧 大会アーカイブ 23年 / 22年 / 21年 / 20年 19年 / 18年 / 17年 / 16年 15年 / 14年 / 13年 / 12年 11年 / 10年 A代表 日程&結果 最新メンバーリスト アジアカップ2023 北中米W杯アジア2次予選 2022W杯カタール大会 東京オリンピック(東京五輪) 2018W杯ロシア大会 2014W杯ブラジル大会 U-23日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト パリオリンピック(パリ五輪) AFC U23アジア杯2024 第19回アジア競技大会 U-20W杯アルゼンチン2023 AFC U20アジア杯2023 AFC U23アジア杯2022 U-17W杯ブラジル2019 U-19日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト U-17W杯インドネシア2023 AFC U17アジア杯タイ2023 U-16日本

        • サッカー次世代のセンターバック(DF)で最高で最強は誰なのか?動画を交えてプレースタイルや特徴を書いてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

          おはようございます。 のムのム でございます。 私はずっとサッカーが好きで、このブログでも「サッカー」というジャンルを作るほど サッカーが好きなのですが 最近ダゾーンに加入しましたら、よりサッカー熱が再発し 今のところ久保選手の出場試合は全て見ている馬鹿です。 前まではサッカー熱は落ち着いていき 過去の私のサッカーベストイレブンが GK ノイアー DF ダニエル・アウベス セルヒオ・ラモス ジェラール・ピケ 長友佑都 MF カンテ シャビ イニエスタ FW メッシ イブラヒモビッチ Cロナウド でした。 実はこのベストイレブン古いんですね。 今もトップレベルの選手はいますが、基本30代選手が多く最近の選手がいないのです。 私のサッカー熱は再度加熱し、最近では詳しくなり ムパッぺ、ジョアンフェリックス、ドンナルンマ、アーノルド、サンチョなどなど気にはなってます。 攻撃の選手は有望株が出て来て

            サッカー次世代のセンターバック(DF)で最高で最強は誰なのか?動画を交えてプレースタイルや特徴を書いてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
          • PSG vs 浦和レッズ - SHIPS OF THE PORT

            コロナウイルス感染者数が増えていますね。 埼玉に行ったとき、心配の一つがこれでした。 もし、感染者が出た時はメールが送られてきて、全員を追跡するようになっています。 今のところ何もないので大丈夫だったんでしょうね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 地名の日 PSG vs 浦和レッズ 今日は何の日?? 7月28日は「地名の日」です! 地名の日 2008年に日本地名愛好会が制定しました。 地名は難しいのが多く、中には全く読めないのもありますね! 家の近くの交差点には「南西田西(みなみにしだにし)」というややこしい地名があります。 先日、仕事で出かけた時には「帯刀」「岩滑」なんてところがありました。 帯刀=たてわき、岩滑=やなべ、だそうです。 PSG vs 浦和レッズ 今日は先日の続き。 試合中に撮った写真をいくつか紹介します。 まずは、会場となった埼玉スタジアム。 61,1

              PSG vs 浦和レッズ - SHIPS OF THE PORT
            • ブラジル代表メンバーが豪華すぎる!! - SHIPS OF THE PORT

              久しぶりにブログを更新する時間がとれました。 一昨日は会社で終えれなかったので、仕事を家に持って帰ってきて夜11時頃までPCに向かうことに…。 その甲斐もあって、お客さんとの打ち合わせでOKをもらって厄介な仕事を一つ片づけることができました! まだまだ忙しいですが、それでも一つ片づくと気分的にも楽になりますね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? サッカーの日 ワールドカップを戦うブラジル代表メンバー 今日は何の日?? 11月11日は「サッカーの日」です! サッカーの日 サッカーが11人 vs 11人で行うスポーツということにちなんで、今日はサッカーの日だそうです。 もうすぐワールドカップが始まりますね! 楽しみ!! ワールドカップを戦うブラジル代表メンバー 先日、優勝候補の一つであるブラジル代表のメンバー26名が発表されました。 GK アリソン・ベッカー    (リヴァプ

                ブラジル代表メンバーが豪華すぎる!! - SHIPS OF THE PORT
              • 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第1節 - SHIPS OF THE PORT

                南から北上してきた台風14号が再び南に戻っていくようです。 地域によっては土砂崩れも起きているので十分に気をつけてください! 私が住んでいるところも木曜日に降り始めた雨がようやく止みました。 何年か前には東から西に進んだ台風もいましたし、自然って不思議ですね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 日本初の鉄道事故の日 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第1節の結果 今日は何の日?? 10月11日は「日本初の鉄道事故の日」です! 日本初の鉄道事故の日 1874(明治7)年10月11日、新橋駅構内で列車が脱線。 これが日本初の鉄道事故です。 2022 FIFAワールドカップ 南米予選 おとといは日本がカメルーンと親善試合を行いましたが、同じころ、南米では7ヶ月遅れでワールドカップ予選がスタートしました。 南米は10か国が参加し、4位までがワールドカップに出場。5位はプ

                  2022 FIFAワールドカップ 南米予選 第1節 - SHIPS OF THE PORT
                • 【再掲】すべてがMになる~マルキーニョス指数と膨張するサッカー宇宙 Remix ver.【2020年追記あり】|tkq

                  【再掲】すべてがMになる~マルキーニョス指数と膨張するサッカー宇宙 Remix ver.【2020年追記あり】 みなさん、マルキーニョス指数のことを覚えてますか? ☐覚えている ☐どちらかと言えば覚えている ☐覚えていない ☐私がマルキーニョスだ 2016年3月にマルキーニョス指数に関するトンチキ記事を書きました。しかし、その記事を載せた媒体が消えてしまったのです。なんとか残骸をインターネットアーカイブからサルベージしましたが、せっかく調べて書いた記事が消えてしまうのも忍びなかったので、いっそのことマルキーニョス指数の現状も調べようと思い、追記して再アップしました。 追記以外の部分は内容としては初出とほぼ一緒ですが、データの間違いを発見したところを直したり、表現を多少変えたりしています。まだ読んだことのない人やもう一度読みたい人などはこのまま読んでくださいね。追記部分だけ読みたいという人は

                    【再掲】すべてがMになる~マルキーニョス指数と膨張するサッカー宇宙 Remix ver.【2020年追記あり】|tkq
                  • CL史に残る全世界への裏切り行為。PSG対バシャクシェヒルが人種差別発言で順延…現場では一体何が?

                    UEFAチャンピオンズリーグ(CL)の歴史に泥を塗りかねない、前代未聞の事件が起きた。 【今シーズンのPSGの試合はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】 現地8日に行われたグループステージ第6節のパリ・サンジェルマン(PSG)対イスタンブール・バシャクシェヒルが、前半14分で中断したまま再開せず、翌日に順延となったのである。 原因は審判による人種差別発言だった。恥ずべき事態だ。 これまでスタンドに詰めかけたファン・サポーターから人種差別の意味を含む野次を飛ばされ、プレーを拒否した選手たちならみたことがある。ところが今回は、本来ならそうした人種差別に「NO」を突きつけるべき存在が、愚かな言動で試合に水を差した。 発端となったのは13分にPSGのDFプレスネル・キンペンベが深いタックルで相手選手を倒したプレーだった。これにバシャクシェヒルのアシスタントコーチを務める

                      CL史に残る全世界への裏切り行為。PSG対バシャクシェヒルが人種差別発言で順延…現場では一体何が?
                    • 世界しっちゃかめっちゃか編成の旅 - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

                      むやみに多い登録人数、聞いたことのない若手、謎のギリシャ人。そういう、完全にしっちゃかめっちゃかになってしまったチーム編成が、たしかにこの世には存在する。今回はしっちゃかめっちゃか編成愛好家の私が、皆さんを世界のしっちゃかめっちゃか編成を巡る旅にご案内したい。 2005/06 ポーツマス とはいえ、「しっちゃかめっちゃか」とはどんな状態を指すのか分からない方のために、しっちゃかめっちゃか編成界の巨人、ポーツマスを例にしていくつかの特徴を挙げてみたい。今を遡ること15年前、かろうじて2部降格を免れたときのポーツマスである。ちなみに、伝わる人にはこの編成表の時点で伝わると思う。 (出典:Wikipedia, 下段はシーズン途中放出) 1) 多すぎる シーズン終了時だけで1軍が30人、しかもシーズンの途中で監督交代を経て約10人ほど選手を放出しているので、1軍だけで40人使ったことになる。 1チ

                        世界しっちゃかめっちゃか編成の旅 - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
                      • Jの中心で神戸と叫んだマルキーニョス inspired by tkqさん(Jリーグどうでもいい記録マン案件)|konakalab

                        ベーコン・ナンバー 似た発想のジョークとしてベーコン・ナンバーがあります.これは前述のtkqさんの記事内でも説明されていますが,出演作が多いケヴィン・ベーコンを中心として,共演関係でベーコンとの近さを図ったものです. さらに研究者の悪乗りは続き,エルデシュ・ナンバーとベーコン・ナンバーの和であるエルデシュ‐ベーコン・ナンバーも発案されています.こうなると何が何だか. マルキーニョス・ナンバー ということでやっと本題です.Jリーグでハブになりそうな選手ということでtkqさんがJリーグでの出場年数,所属クラブ数,名前の音感,などを考慮して,マルキーニョス選手を選ばれました. 堂々15年8クラブでの出場です.彼を原点としたマルキーニョス・ナンバーを計算します.前提はこちら. ・データはJリーグ公式のデータサイト(https://data.j-league.or.jp/SFIX03/)のみを利用す

                          Jの中心で神戸と叫んだマルキーニョス inspired by tkqさん(Jリーグどうでもいい記録マン案件)|konakalab
                        • MF&FW&監督&GM編【エスナイデル終わりました】2019ジェフユナイテッド千葉中間報告【江尻篤彦始めました】|tkq

                          さようなら!また年末に! MF 熊谷アンドリューチームの心臓はがんばって働いているのだが、いかんせんチーム自体は不整脈が治りません。ここまで怪我で不在の4試合以外はほぼフル出場でまさにチームの中心選手。DFラインまで下り、左右にボールを振って縦パスを刺しているのだが、いかんせんボール支配率の割には得点が取れないというチームの課題は克服できていない。チームで約束事があまり設定されておらず、その場その場の即興でやるしかないため、それぞれの時間の負債が着々と溜まっていき、アンドリューがなんとかそれを返しているといような状況ではなかなか難しいだろう。時折、怒りのオーバーラップをしてサイドに飛び出して大抵スルーパスに追いつかないのだが、サイドの深い位置に飛び出したところでそのあとどうする気でいるのかは興味深い。被カウンター時に彼が無理矢理止められないとそのままゴール前まではだいたいフリーパスなのはエ

                            MF&FW&監督&GM編【エスナイデル終わりました】2019ジェフユナイテッド千葉中間報告【江尻篤彦始めました】|tkq
                          • コパ・アメリカのとんでもないドタバタ劇…開幕2週間前に開催国変更、ネイマールらが“ボイコット寸前”【東京五輪に似ている?】(沢田啓明)

                            6月13日、ブラジルの首都ブラジリアでコパ・アメリカ(南米選手権)が開幕した。 その2日前に始まった欧州選手権は、各会場が1万人前後かそれ以上の観客を入れている。12日、デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(インテル)が試合中に心臓発作を起こして倒れ、大騒ぎになったが、幸いにして一命を取り留め、通常の大会に近い盛り上がりをみせているようだ。一方、コパ・アメリカは全試合、無観客で行なわれる予定。寒々とした巨大なスタンドが、欧州選手権とコントラストを描く。 ネイマールは1得点1アシストの大活躍 セレソン(ブラジル代表)は、6月上旬の2022年ワールドカップ(W杯)南米予選2連戦(4日のエクアドル戦と8日のパラグアイ戦。いずれも2-0で快勝)とほぼ同じベストメンバー。一方、ベネズエラは大会直前に新型コロナウイルス陽性者が続出し、出場登録選手27人中、実に15人を新たに招集した。2022年

                              コパ・アメリカのとんでもないドタバタ劇…開幕2週間前に開催国変更、ネイマールらが“ボイコット寸前”【東京五輪に似ている?】(沢田啓明)
                            • 天気が悪くても、気持ちはスッキリして、月曜日を迎えたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                              今週に入って、急に湿気が多くなったように感じます。 僕はくせ毛なのですが、今週月曜日からホント急に髪がクルクルしてきだしました 笑 なので、土曜日は散髪へ🏃 I went to the barber on Saturday, and I had my hair cut! さっぱり、スッキリです♪ 土曜日の空はスッキリしない天気だったのですが、走れるときにと思っていつものところまで走ってきました🏃 けっきょく、日曜日は天気良かったのですが…(^^; これで、2スッキリです。 基本的に晴れの日しか走らない、週末ランナーですが、それでもここまでほぼ毎週のように走れています。 ですが、これからの季節はそうもいかないと思うので、雨の日装備でも整えてみようかなぁと思っています。 雨の日、何しようかなぁ… ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 今日のサンフレッチェは、アウェーでセレッ

                                天気が悪くても、気持ちはスッキリして、月曜日を迎えたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                              1