並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

マーガレットコミックス おすすめの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。

    男は少女漫画を読まない? 何だかTwitterで「男性は少女漫画を読まない」、「いや、読む」という論争が巻き起こっているようです。 これ自体、いままで何度も延々と繰り返されている話で、とくべつ興味がないので、リンクも張りませんが、まあ、読む人は読むし、読まない人は読まないという、それだけの話であることは自明でしょう。 もちろん、「少女漫画(笑)」みたいに少女漫画を一段下に見る人はいまでもまだ生き残っているかとは思いますが、おそらくサルから進化しそこねた手合いだと思われるので、無視して良いかと。 少女漫画は現代日本が生み出したおそらく最高の文化のひとつです。 とはいえ、まあ、なかなか手を出しづらいという人の気持ちもわかる。そこで、いまだ少女漫画の広大な沃野を知らない男性読者に向けたオススメ作品リストを作ってみました。 Googleさんに伺ってみるとすでに同種の記事がいくつも見つかるわけですが

      初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。
    • #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season7 評論(ネタバレ注意) - #AQM

      新刊出てたの見落としてたので1ヶ月遅れ。 高校の「映画を語る若人の部」に入部したプレゼン下手の映子が、毎回好きな邦画を1本トンデモ説明でプレゼンして部長がツッコむ話。 今巻のお題は ・『スパイダーマン』(東映版) ・『新解釈・三國志』 ・『恐怖人間』 ・『無人島物語 BRQ』 ・『ベイビーわるきゅーれ』 ・『君は彼方』 ・『リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』 ・『花束みたいな恋をした』(前中後編) ・『映画 えんとつの町のプペル』 ・『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』 最後の『クレヨンしんちゃん』編が描きおろし、また『花束みたいな恋をした』が前中後編の3話にまたがってます。 池ちゃん以外の話からしましょうかw 「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season7」より(服部昇大/集英社) 1巻以来、映子による

        #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season7 評論(ネタバレ注意) - #AQM
      • 胸キュンが止まらない!高身長女子の恋愛を描いた漫画まとめ - アニゲーまとめ

        「高身長女子 × 低身長男子」の不器用な恋愛に、思わず胸キュンしてしまいます。そんな、胸キュンが止まらない高身長女子の恋愛を描いた漫画をまとめました。 「高身長女子 × 高身長男子」の恋愛を描いた漫画にも注目です。 ◎『富士山さんは思春期』 オジロマコト 富士山さんは思春期(1) (アクションコミックス) [ オジロマコト ] 富士山さんは思春期をkindleで一気読みした。あーもう、こんな青春送りたかったっていう願望の塊の漫画…!見た目が可愛いから女の子らしいんじゃない、背が高いから男らしいんじゃないって分からせてくれる漫画— もぎたて (@livelikeair) May 15, 2016 富士山さんは思春期ほんとサイコウ…胸キュンがとどまるところをしらない— とら (@tora0422) May 6, 2015 ◎『まちまち』 かがみふみを まちまち 1巻【電子書籍】[ かがみふみを

        • #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season9 評論(ネタバレ注意) - #AQM

          ヤンヤンとマリア、可愛いよね。 ヤンヤンとか画面に居るだけでウキウキしてしまう。 連載最新話の『RRR』編の踊るヤンヤン、最高に可愛かったぜ。 comic-ogyaaa.com 年明けに作者の服部昇大が「YOUTUBEを始めた」と言うのをTwitterで目にして、観に行ったんですが、 youtu.be 売れっ子漫画家の割りに今日時点でもチャンネル登録数850人とかで収益化にすら至ってなくて、やる気があるんだかないんだか謎なんですけど、その割りに面白いんですけど、すごい頭悪い動画で、「どう応援したらいいのかよくわかんねえなこの人」と思いながらとりあえずチャンネル登録しました。 あと「この人こういう声でこういう喋りなんだ」と思った。 お暇な方はご覧になって、お気に召したらチャンネル登録などされると、たぶん作者が喜ぶんだかどうだか、自分にはよくわかりません。 『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映

            #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season9 評論(ネタバレ注意) - #AQM
          • キュンキュンする恋愛漫画20選!30代女子が厳選したドキドキしたい女性におすすめの懐かしの漫画 – 美容オタクが試す

            女性が大好きなキュンキュンする恋愛漫画。 最近ドキドキしていないな・・・そんな人にも恋愛漫画はおすすめです。 誰でも楽しめて、恋愛って素晴らしいと思えるおすすめの恋愛漫画を紹介したいと思います。 僕等がいた 王道の恋愛漫画ですが、アニメや映画化もしたので知っている人も多いかもしれません。 最初のストーリーとしては、若干普通すぎる感があり飽きる人もいるかもしれません。 しかしストーリーは徐々に複雑さを増していき、今後のストーリーがどうなるのか気になって仕方なくなります。 キャラクターも良い人が多く、読んでいて恋愛したくなるおすすめの恋愛漫画です。 僕等がいた(1) (フラワーコミックス) アオハライド ストロボエッジで人気の咲坂伊緒先生の恋愛漫画です。 クールな主人公がストロボエッジとは対照的で、好みは分かれますがこれはこれで面白い作品です。 甘酸っぱい青春を思い出させてくれる、王道のおすす

              キュンキュンする恋愛漫画20選!30代女子が厳選したドキドキしたい女性におすすめの懐かしの漫画 – 美容オタクが試す
            • [バレなし]アナログドロップ_評価046[3点] - 漫画おすすめソムリエ子

              今回紹介する漫画は『アナログドロップ』です。 本記事ではネタバレを含みません。 皆さんはSNSをどのくらい利用しますか? 私は、このブログ用にtwitterをしているくらいです。 昔は各種SNSを利用していたのですが、少し前に疲れてしまいました。 今回は、承認欲求を満たすことを正義としている女の子のお話です。 アナログドロップ 1 (マーガレットコミックス) 作者:あいだ 夏波 発売日: 2018/01/25 メディア: コミック 巻数 総合評価 3点(3.2点) 各指標評価 1.ストーリー 3点 2.キャラクター 3点 3.読みやすさ 3点 4.没入感 4点 5.独創性 3点 最後に 試し読み こちらから購入できます ネタバレあり感想 漫画ランキングはこちら 巻数 2巻 総合評価 3点(3.2点) 王道な少女漫画ですが、主人公の思考が現代的という点に面白さがあります。 私自身、こういう境

                [バレなし]アナログドロップ_評価046[3点] - 漫画おすすめソムリエ子
              • TL好きに聞いた「このティーンズラブがすごい!」2021 - アオヤギさんたら読まずに食べた

                「TL(ティーンズラブ)好きに今年のおすすめを聞きたい!!!!」という気持ちが生まれ、2021年末から2022年にかけてGoogleフォームを使っておすすめを募集しました。49近くのおすすめをいただきましたのでブログで共有します。 ティーンズラブはさまざまな定義があり、正確にはどこに分類するか問題はありますが、今回はいただいたものを基本的にそのまま紹介しています。漫画、小説、ゲーム、音声などオリジナル作品で、商業や同人を問わず募集しました。そのため、少女漫画の大人向けレーベルに属する作品やがるまに作品なども入っていますが、「この作品もTLとして楽しまれてるんだ!」という感じでご覧ください。性的な描写が入っていない作品のおすすめに関しては末尾にまとめています。 ちなみに以下のツイートでおすすめを受け付けていました。Twitter広告も3日ほどまわしています。 【アンケートご協力のお願い】 今

                  TL好きに聞いた「このティーンズラブがすごい!」2021 - アオヤギさんたら読まずに食べた
                • [バレあり]アナログドロップ_感想046[3点] - 漫画おすすめソムリエ子

                  今回は『アナログドロップ』のストーリー毎に私の感想と注目ポイントを紹介したいと思います。ストーリーの分け方は私の分類によりますので、もしかすると皆さんとイメージと違うかもしれません。 本記事ではネタバレを含みます。 アナログドロップ 1 (マーガレットコミックス) 作者:あいだ 夏波 発売日: 2018/01/25 メディア: コミック 各ストーリー感想 思考開示編 1巻(1話) 1983年編 1~2巻(2話~7話) 帰還編 2巻(8話) 最後に こちらから購入できます ネタバレなし評価 おすすめ漫画ランキングはこちら 各ストーリー感想 思考開示編 1巻(1話) 亜紅ちゃん、パパ活してそうな女の子です! いや、これはパパ活でしょう。少なくとも三人の男を手玉にとり、お金になりそうなものを引き出しています。地位、財産、自由、羨望を手に入れるには、芸能界は不適切だと考える柔軟な頭もあります。 確

                    [バレあり]アナログドロップ_感想046[3点] - 漫画おすすめソムリエ子
                  • 弱者の気持ちをわかる必要はない - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

                    fujipon.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 言い方は悪いけれど「弱者のために悩んでるふりをしたところで相手はその考えを斟酌してくれないし免責されるわけでもない」ので、考えても無駄ですよ。 私はこの問題については自分でもう答えを決めていて、悩まないことにしている。 恥知らずにも他人に対して「お前には弱者の気持ちがわからない」という指摘をしてくる奴がいたら人間のクズか詐欺師だと思え。 自問自答する分には構わない。自分で弱者の事を考えて、弱者を定義して自分なりに助けようとするのはよい。 だが、他人に対してそういうことを言ってくる奴は99.999999999%クズか詐欺師である。相手にする価値がない。 「気持ちがわかるだけでいいことをしたつもりになってるやつ」を私は評価しない。 そもそも、自分が苦しんでいる時でも他人を理解したり助けようとすると病気になるからお

                      弱者の気持ちをわかる必要はない - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
                    • 2019年7月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽

                      2019年7月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。 今月は注目作が多くて読むだけでもいっぱいいっぱいなのだけど、ひとつ選ぶとするなら「うらら迷路帖」かな。 デザートの新連載も楽しみ。 前回はこちら。 「あやめとあまね」(道満晴明) あやめとあまね (メガストアコミックス) 道満晴明 コアマガジン 2019-07-01 【もう、この百合は事故です】道満晴明が描く正しく歪な形の百合物語♪ 神条さんと千穂は仲良し女子高生コンビ。ただし神条さんが一方的な百合感情を持っている以外は…。 <収録作品>あやめとあまね/すくーぷ☆うぉーず/S子とM子/あとがき Amazon DMM ebookjapan Renta! 愛情が重すぎる神条さんとクラスメイトの千穂とのほっこり日常百合コメディ。 紙版の発売日から1年、ようやく電子書籍でも読めるようになった。 ただし販売しているストアはまだ限られてい

                        2019年7月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽
                      • 最強の『映画語りマンガ』は誰だ!「C-1グランプリ」開催(※シネマのCです) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        全選手入場ッ!!! またもや、このテーマに乗せて 1 大本命ッッツ 1巻が出た時は即座に4刷ッ  この漫画が売れたから、ジャンル自体が確立された!! ヤングアニマル不定期連載中アサイ「木根さんの1人でキネマ」!! 映画語りマンガ集 木根さんの1人でキネマ 1 (ジェッツコミックス) 作者:アサイ発売日: 2015/12/25メディア: Kindle版30ン歳独身OL・木根さんの趣味は1人で映画を観ることと感想ブログ。映画愛がこもりすぎててこじらせちゃってる木根さんの生き様(笑)をみよ!ターミネーター、スター・ウォーズ、バッドボーイズ2バッド…、濃いラインナップ揃ってます♪ 2 「邦画」に限定したから、ツッコミがさらに深くなったのだ!! トップの座へ、猛然と先輩を追撃!!! そういえば作中のセンパイ・後輩関係に萌えてるファンも一部いるらしいッ(邦キチラブコメ論壇の誕生 - Togetter)

                          最強の『映画語りマンガ』は誰だ!「C-1グランプリ」開催(※シネマのCです) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 2019年6月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽

                          2019年6月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。 注目は最終巻を迎えた「いそあそび」と新作の「ささやくように恋を唄う」。 前回はこちら。 「いそあそび」3巻(佐藤宏海) いそあそび(3) (アフタヌーンコミックス) 佐藤宏海 講談社 2019-06-07 何も娯楽のない海辺の町に住む中学生・六郎が出会ったのは、訳あって自給自足&一人暮らし中の元お嬢様・セト。 同級生よりちょっとだけ磯に詳しい六郎は、セトのサバイバル生活のアドバイザー(?)として、共に獲物を探して海にどっぷりの日々を過ごしていたけれど…。ついに訪れたセトの父!引っ越し?町の再開発?急に訪れたこの生活の転機に、六郎たちはどう立ち向かう――!?海辺のプチ・サバイバル、完結巻! Amazon 楽天 eBookJapan BOOK☆WALKER 海辺の町で一人暮らしをする訳ありの元お嬢様と同級生たちの自給自足生活、最終

                            2019年6月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽
                          • 【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介

                            「2024夏アニメ」が今年7月より放送開始。 期待度ランキングも6月頃に投稿予定です! 夏アニメは続編はまだしも新作がもの凄く熱くて面白くなりそうな作品が目白押しになっています…!! PV,制作会社,声優等も纏めております。 記事の最後には特に注目しているタイトルとそれぞれの所感も執筆しましたので是非、最後までご覧ください。 2024春アニメ一覧※五十音順 ATRI -My Dear Moments- 異世界失格 異世界スーサイド・スクワッド 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~ ウルトラマンアーク エルフさんは痩せられない。 【推しの子】第2期 俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~ かつて魔法少女と悪は敵対していた。 カミエラビ GOD.app(再放送) 神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON 疑似ハーレム 鬼人幻燈抄 義妹生活

                              【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介
                            • 2019年10月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽

                              2019年10月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。 注目作は最終巻を迎えた「荒ぶる季節の乙女どもよ。」と「ふしぎの国の有栖川さん」。 前回はこちら。 「サマータイムレンダ」8巻(田中靖規) サマータイムレンダ 8 (ジャンプコミックス) 田中靖規 集英社 2019-10-04 慎平のループ能力によって、日都ヶ島に起こった事件の全貌が解き明かされていく。しかしその力にも、限界点が近づきつつあった。さらに、その事にハイネとシデが気づいてしまい…!? Amazon 楽天 ebookjapan BOOK☆WALKER 人口数百人の島で起こる怪現象「影の病」。 姿と記憶をコピーした何者かが住人と入れ替わっていくSFサスペンス。 8巻は、ウシオの記憶をシェアする能力を使って窓の妹・朱鷺子と警察官の凸村を味方に引き入れ影たちを迎え撃つ。 ループのことをハイネに知られた慎平は最優先で命を狙わ

                                2019年10月に読んだおすすめ漫画まとめ - 午前3時の太陽
                              • 少女マンガの『歴史』を研究家に学ぶ【ベルばら~ハチクロまで】 - イーアイデム「ジモコロ」

                                研究家に少女マンガの歴史を聞きました。70年代のベルサイユのばら、ガラスの仮面、80年代のホットロード、ちびまる子ちゃん、BANANA FISH、さらに90年代のママレード・ボーイ、フルーツバスケット、セーラームーン、そして2000年代のNANA、のだめカンタービレ、ハチミツとクローバー等々! 女子だけではなく男性におすすめの作品もご紹介! こんにちは。ライターのむらやまあきです。みなさんは少女マンガ、お好きですか? いつの時代も乙女の心をときめかせてきた胸キュンの世界……誰だって思い入れのある作品がありますよね。 わたしは中学生の頃、咲坂伊緒先生の『ストロボ・エッジ』が大好きで、単行本に透明なフィルムをかけて大切に保存していました。 先日、実家にあった少女マンガを何となく年代順に読んでいたのですが、ふと思ったことがあるんです。 少女マンガって、時代によって変わりすぎじゃない……? ©池田

                                  少女マンガの『歴史』を研究家に学ぶ【ベルばら~ハチクロまで】 - イーアイデム「ジモコロ」
                                • どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

                                  日本酒が好きです。お酒には強くないし、好きなだけでべつに詳しくもない。ただ日本酒を飲むのは好き。 それだけの理由で、而今という日本酒の写真をXのアイコンに設定して2年ほど経ちました。ジコンと読みます。 #新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/gC6rBgDPYa— ささやか (@oyasumitte) 2022年8月19日 最近、友人が「三重県のじこんというお酒がおいしいらしい」と初めて聞いたかのように投稿していて、ほんの少しショックでした。三重県の而今というお酒がおいしいこと、私がもっと早くあなたに伝えたらよかった! そういえば、昔こんな質問ももらっていました。 元々日本酒が大好きだったわけでも、未だ専門家でもないミーハーなりに、私が好きな日本酒について改めて書いてみたいと思います。 而今というお酒が美味しいらしい まず、アイコンにしているこのお酒について。 みて!!!

                                    どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte
                                  1