並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

メリダ 自転車の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 25万の自転車を買うハメになってしまった…

    最初は通勤用のママチャリを手頃なクロスバイクに買い換えようと思っていた ところがたまたま入った近所の自転車屋が輸入物のクロモリフレームを多く取り扱っているおしゃれ系の店で、 色々見ていると確かにジャイアントとかメリダのクロスバイクと比べて圧倒的に格好良い 車なら古いランクルとかジムニー、原付ならカブがいけてるな〜と感じる自分には鉄フレームのレトロ感がバッチリハマってしまった クロモリはアルミより重いけど長く使えるとか自転車旅行の最中でも修理しやすいとか荷物もたくさん積めるとか色々営業トークを受けているうちにその気になってしまって、じゃあこういうやつを一台買おうということになった 店頭に気に入った色とサイズのやつがあったからじゃあこれをというと、およそ7万円だと うん、まあまあまあ… ちゃんとしたクロスバイクならそれくらいはするからな、と覚悟を決めた しかし俺はわかっていなかった 7万はフレ

      25万の自転車を買うハメになってしまった…
    • 最後の全日本選手権 別府史之 | mark

      ツール・ド・フランスを頂点とする自転車ロードレース。今年の全日本選手権には、日本人として初めてツール・ド・フランスを完走した2人のトップ選手が来日し参戦した。その1名、フミこと別府史之は、特別な想いでこのレースに臨んでいた。 スタート1分前の富士スピードウェイ。最前列に並んだフミの、クリアレンズのサングラスの奥にこみ上げてくるものがあった。プロ15年目。スタートラインでレース開始を待つこの瞬間を、数えきれないほど過ごしてきた。だが、こんな感情を抱えて出走するのは、初めてのことだった。 フミとユキヤ、日本を代表するロードレーサー2人 2019年のサイクリングロードレース全日本選手権は、富士スピードウェイで開催された。翌年の東京五輪の会場であり、またその選考に関わる大一番ということもあり、大きな注目を集めたのだが、大会最終日の男子エリートレースにおいて衆目を集めたのは2人のトップライダー。新城

        最後の全日本選手権 別府史之 | mark
      • ロードバイクのディスクブレーキ時代へ!サイクリストが知っておくべき基礎知識 | Bicycle Club

        ディスクブレーキを知る いよいよ本格化してきたディスクブレーキロード。どのブランドもラインナップを充実させている昨今だが、はたしていまは買い時か? 不安、疑問や噂があふれるなかで、その実際を徹底検証してみる! 2016年のパリ〜ルーベにおける事故により、ロードレース界でのトライアル使用が中止されていたディスクブレーキ。長い間使われてきたリムブレーキに対し、そのメリットは語られながらもなかなか普及してこなかった。 ところが、各メーカーはここ数年こぞってディスクブレーキロードを投入。2018年のツール・ド・フランス第2ステージでは、マルセル・キッテル(当時クイックステップフロアーズ)がディスクブレーキロードを駆って優勝し、その注目度は極めて高まっている。 そこで、ディスクブレーキとは何か?これから買うべきバイクなのか?を、ドゥロワーザバイクストアの山路さんに聞いてみた。 ドゥロワーザバイクスト

          ロードバイクのディスクブレーキ時代へ!サイクリストが知っておくべき基礎知識 | Bicycle Club
        • メリダが自転車とキャンプ道具一式をレンタル 「伊豆バイクパッキングプラン」 | Cyclist

          「SILEX9000」を使用したバイクパッキング例 © MIYATA CYCLE ミヤタサイクルが、静岡県伊豆の国市にある「MERIDA X BASE」(メリダ・エックス・ベース)を拠点とする、「伊豆バイクパッキングプラン」のレンタルサービスを開始した。自転車とキャンプ道具一式を貸し出すサービスで、1泊2日、2泊3日のいずれかの期間で、伊豆半島を舞台とするキャンプツーリングを楽しむことができる。自身のバイクを持込んで、バイクパッキング用品のみをレンタルすることもできる。 バイクパッキングとは、自転車にキャンプ道具を積み込むツーリングスタイル。自転車にキャンプを取り入れることによって、1日では走ることの出来ない長距離や遠方まで行くことが可能になる。また1泊2日、2泊3日にすることによってスケジュールにも余裕ができ、観光やグルメを楽しむことが出来るとあって、近年人気が再燃している。 レンタル品

            メリダが自転車とキャンプ道具一式をレンタル 「伊豆バイクパッキングプラン」 | Cyclist
          • 日本製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 : カイカイ反応通信

            2019年08月03日23:55 日本製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 2000コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「”日本製品の代替品がない”…自転車は不買運動”無風地帯”」という記事を翻訳してご紹介。 "日 대체품이 없다"…자전거는 불매운동 '무풍지대' 「日本製品の代替品がない」…自転車は不買運動「無風地帯」 2019.08.01|午後4:31 ●「シマノ」全世界の駆動系市場85%占有…コミュニティで論争 ●「代替難しい」という反応も シマノのウェブサイト/写真=シマノ 国産自転車メーカー三千里のサイクル製品であるケイン、シマノのアルテグラ駆動系を使用している 日本の報復的輸出規制に触発された日本製品不買運動が山火事のように広がっているが、自転車市場は他国の話のように静かだ。日本の部品メーカー「シマノ」の地位が非常に強固

              日本製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 : カイカイ反応通信
            • 3倍速いロードバイク2号機納車 - スネップ仙人が毒吐くよ

              突然だが、先日の5月14日新ロードバイクが納車された(細かいが”納車した”はお店の人が使う言葉だから間違えないように!)。 赤いフレームに拘り、いわば3倍速いロードバイク2号機であるw 1号機はヤフオクで落札した2013年型の中古車で、アルミフレームで年数も経っておりグレードも低い事から、以前から新車納車を検討していた。 一説によるとロードバイクの寿命はアルミ3年・カーボン5年・クロモリ半永久であるという。3年というのは極端に思えるが、乗れなくなるほどではないにしろ初期の乗り味が持続するのがそれくらいで、いずれにせよ他の素材に比べて劣化は早いものらしい。 また、この趣味にどっぷりハマった廃人ともなると、複数の車体を持つのが当たり前である。何故なら、この手の自転車は頻繁にメンテナンスを繰り返さなければ性能を維持できない。しかしメンテナンスをすればその間その車体は乗る事が出来ない。毎日のように

                3倍速いロードバイク2号機納車 - スネップ仙人が毒吐くよ
              • 【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版

                どうも、はまちーずと申します。 今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード タイトル/異世界はスマートフォンとともに。 評価/57.0pt ★★☆☆☆(2.5) おすすめ度/D 5 脚本 5 作画 7 キャラ 6 音楽 7 声優 あらす

                  【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版
                • コスパ最高!乗りやすくて見た目もカッコいい自転車通勤におすすめのクロスバイク7選|@DIME アットダイム

                  乗りやすさ、高い耐久性、汎用パーツの豊富さもNo.1。ある程度スピードが出せ、ギア比もコンフォート。通勤プラスαの世界も広げられる最もバランスの良いコミューターこそクロスバイクだ。 一般に走りやすい舗装路が大半とはいえ、中には坂道などのアップダウンや、信号でのストップ&ゴーも多い都市部の道路。そんな通勤路の万能選手がクロスバイクだ。 ロードバイクより太く、MTBよりは細いタイヤを装着し、変化する路面でも安定性と、快適な乗り心地を確保。ビギナーにとっては、操作しやすく、ラクな姿勢がとれるフラットバーハンドルや、幅広い速度域をカバーする変速ギア、さらに比較的リーズナブルな価格で導入できることも選択の後押しになるだろう。 そんなクロスバイクも現在は多様化の時代に。ロードバイクと遜色ない走りを追求した「フラットバーロード」といわれるモデルや、MTBばりの太いタイヤを履いたアウトドア系モデル、カスタ

                    コスパ最高!乗りやすくて見た目もカッコいい自転車通勤におすすめのクロスバイク7選|@DIME アットダイム
                  • ツール・ド・フランス TOUR de FRANCE 2020 は開催されるの?日程やコースは? - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 世界三大スポーツイベントのひとつツール・ド・フランス。 スポーツイベントの中止が次々と決まるなか、オリンピックの延期の発表。当然というか、私の初のデビュー戦となる予定だったファンライド鏡野の中止。。。 初自転車イベントは参加賞楽しみなファンライド鏡野2020に決まり!|岡山県 - QUATRE(キャトル)の庭 ツール・ド・フランスも今年はないんだろうなぁと思っていたところ、なんと8月に開催との公式発表がありました。 1903年の開始以来、世界大戦中(1914年〜1918年・1939年〜1945年)を除いて、これまで中止になったことがないツール・ド・フランス。 開催はまだまだ安心はできませんが、久しぶりにうれしいニュースです。 ドイツでは営業活動の制限の解除が始まるとの明るいニュースに免疫力がアップして、新型コロナウイルスを克服できるかも、と希望の

                      ツール・ド・フランス TOUR de FRANCE 2020 は開催されるの?日程やコースは? - QUATRE(キャトル)の庭
                    • エリート SUITO コンパクトに収納可、静粛性にも優れたダイレクトドライブ型トレーナー - 新製品情報2020

                      新製品情報2020 エリート SUITO コンパクトに収納可、静粛性にも優れたダイレクトドライブ型トレーナー エリートからコンパクトな収納を可能にしたダイレクトドライブ型ホームトレーナー「SUITO」が登場。アームを折りたためば幅15cmとスリムで場所を取らず、かつ静粛性も高いという日本の住宅事情にマッチする製品だ。もちろんZWIFTなどのバーチャルライドアプリにも対応している。 エリート SUITO (c)カワシマサイクルサプライ 固定ローラーから3本ローラーまで各種ホームトレーナーを手掛けるエリート。後輪を嵌める要領でバイクを機器にセットするダイレクトドライブタイプのホームトレーナーのパイオニアともいえるブランドで、サンウェブやミッチェルトン・スコット、モビスター、バーレーン・メリダなどのワールドチームも同社のローラー台を採用している。 今回登場した「SUITO(スイート)」は、薄型ボ

                        エリート SUITO コンパクトに収納可、静粛性にも優れたダイレクトドライブ型トレーナー - 新製品情報2020
                      • 予算10万までのロードバイク選びは、FUJI FEATHER CX+が最強?

                        とのことだったので、それならスクルトゥーラでしょうということになりました。 近年、ロードバイクは多様化しています。 レーシングバイク、エンデュランスバイク、エアロ、グラベルロード・・・様々あるのですが、用途と目的に合わない自転車を買うと、あとから後悔することが多いです。 前に頂いた質問でも、ロードバイクを買ったけどなんかタイヤが太い気がする、という不思議な質問を頂いたのですが、それはグラベルロードだから太いんですよという話です。 で、グラベルロードのタイヤを変えて細くした場合、ロードバイクになるのかと言うと、見た目はなんとなく似ると思いますが、グラベルロードとロードバイクではフレームのジオメトリが結構違います。 FUJI FEATHER CX+を見てみると、リアセンター長が430mmあってホイールベースも長めです。 ロードバイクはレーシングバイクなら405mmとかそのへん、エンデュランスバ

                          予算10万までのロードバイク選びは、FUJI FEATHER CX+が最強?
                        1