並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ヨドバシ 梅田 レストランの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

    じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

      (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
    • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

      じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

        【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
      • カナートの新しい名前が覚えられない - Letter from Kyoto

        カナートとはカナート洛北のことで、現在は洛北阪急スクエアという名前らしい。京阪だっけ、阪急だっけと思いつつ、どちらの沿線でもなかった。スクエアとはまた何も指していない四角である。というわけで先日カナートこと、洛北阪急スクエアに行ってきた。 現行でも1階のスーパーは「デイリーカナートイズミヤ」と言うらしい。じゃあカナートでいいんだ。「カナート行ってくる」でも間違いではない。「イズミヤ行ってくる」だと隣のイズミヤかどっちかわからない。「デイリーカナートイズミヤ」というネーミングはありなのか。カナートはミドルネームみたいになっている。じゃあそもそもカナートってどういう意味なんだ。イズミヤはせいぜい泉谷か和泉屋あたりの日本語だから意味はわかる。カナートとは?調べてみると「カナートとはオアシスを意味するアラビア語」めちゃくちゃやな。「デイリーカナートイズミヤ」は「毎日のオアシス泉谷」あたりか。「カナ

        • 西千葉のいいところを紹介するぜ!!!

          2008年に千葉大に入学して、2014年に千葉大の大学院を修了した、西千葉歴6年の僕が、西千葉のいいところを紹介するぜ!!まぁ西千葉といいつつ、千葉駅周辺とか稲毛とか、ちょっと離れて幕張も少しだけ紹介するよー。 【千葉駅北口】ベンガルタイガー西千葉と千葉駅の間くらい(ちょい千葉駅寄り)にある。 僕が現時点で、人生で一番美味しいと思ったカレーかな。 美味しいカレーを各所で結構食べてきたと思っているのだけど、一番美味しい。 正統派インドカレーが味わえる「青山シターラ」や、チーズクルチャが美味しくて半地下の店内がめちゃお洒落な「銀座のグルガオン」、そしてその系列店「京橋のダバ・インディア(今は御茶ノ水のゴンドになったらしい)」、そしてそのダバ・インディアで修行された店主が開業された「木場のカマルプール」、銀座博品館のレストラン階にあるビリヤニがモリモリに盛られる「カーン・ケバブ・ビリヤニ」、いつ

            西千葉のいいところを紹介するぜ!!!
          • 子なし夫婦の10年 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

            もう結婚して10年も経っていた 私が妻と結婚したのは、2011年の春のことでした。気がつけば10年。ずっと二人で暮らしてきました。考えてみると、結婚した当初とは二人の関係性も、暮らし方も、徐々に変化してきたように思います。今回は、この10年でどんなことがあったか、どのような変化があったかをふりかえります。 この10年で私たちは、2回転居しました。京都、西宮、大阪という住む場所の変化は、当然生活の変化でもあったので、結婚生活を、3つの段階に分けてみました。 ケンカが絶えなかった最初の3年(京都市右京区太秦) 結婚を決めた私たちは、京都市右京区の太秦に転居しました。太秦を選んだのは、二人とも大学院を単位取得退学し、もはや京大生ではなくなったため、京都大学や学生文化の雰囲気が強い左京区から少し距離を置きたいと思ったからでした。また、左京区には単身者用の安いアパートは多い反面、夫婦や家族向けとなる

              子なし夫婦の10年 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
            • 宝塚どこに泊まればいいの問題 - Fly me to the Moon

              こんにちは! 初めての贔屓が宝塚歌劇団をご卒業されてからやっと2週間が経過しようとしている今、明らかに今じゃなくていい記事を書きたくなってしまいました。 それが『宝塚どこに泊まればいいの問題』です。 わたしは関東在住で、初めて宝塚大劇場に行ったのは2018年月組のエリザベート上演時でした。以降「で、宝塚どこで泊まればいいの?」という問題に解が見つからないままこのような節目を迎えましたが、土地勘のない人間がまず困る宿選びの実録をお届けします。 宿選びと一言に言っても、何を重視しているかで選択肢は全く違ってくると思いますので、以下にわたしの宿選びのポイントを記述します。(似たポイントが多ければ、この記事は参考になるかもしれません) ・目的地への近さ ・最寄り駅から迷わないこと ・アクセスは乗り換えが少ないこと ・湯舟には浸かりたい(なので阪急のレム系が除外になってしまいます) ・お手頃価格であ

                宝塚どこに泊まればいいの問題 - Fly me to the Moon
              • 【2019年11月16日開業】ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました

                本日2019年11月16日に開業した、ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました。 「ヨドバシ梅田タワー」大阪駅北口に19年秋オープン、約200店の大型商業施設&市内最大級ホテル 「リンクス ウメダ」大阪駅北口ヨドバシ梅田タワーにオープン、約200店の商業施設&市内最大級ホテル大阪駅北口に大規模商業施設「ヨドバシ梅田タワー」が誕生。施設内では、商業施設「リンクス ウメダ(LIMKS UMEDA)」が2019年11月16日(土)、ホテル阪急レスパイア大阪が2019年11月27...www.fashion-press.net ヨドバシ梅田タワー 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 延床面積:約110,100㎡ 階数:地下4階、地上35階 施設構成::商業部分(地下1階~8階)約55,100㎡、ホテル部分(1階・2階・9階~35階)約41,500㎡、駐車場台数1200台 「ヨ

                • 「ヨドバシ梅田タワー」の新商業施設「リンクスウメダ」、開業日決まる

                  ヨドバシホールディングス(東京都新宿区)が大阪駅北口に現在建設中の「ヨドバシ梅田タワー」に開設する商業施設「リンクス ウメダ」の開業日が11月16日に決まった。 「ヨドバシ梅田タワー」全体構成図 地下1階~地上8階の9フロア、売り場面積5万7800平方メートルに約200店が入居する。8階にはシェアオフィス最大手、米ウィーワークのコワーキングスペースが入居する。 地下1階は飲食・食物販店で構成する。近商ストア運営の地域最大級スーパー「食品専門館ハーベス」をはじめ、「体験型飲食物販店舗」をうたう「明治屋PROVISIONS & WINES」、本格炭火焼き鳥店「ボトルバード」、ラーメン店「ふく流らーめん轍」、ビストロ「UOSUKE」、タパス料理「Bar Espa?ol PEQUE?O」、もつ焼き専門店「もつ焼もつ福」など20店以上が出店する。 1階にはヨドバシ梅田7階から移転の「ユニクロ」や、台

                    「ヨドバシ梅田タワー」の新商業施設「リンクスウメダ」、開業日決まる
                  • 「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」の2階,8階スタバ最速レビュー!無料で楽しむ裏技も!待望のスタバは3店舗!ヨドバシ梅田と合わせて日本最大級の複合施設に! - イクメン陸マイラーの、家族を旅行に連れてって!!

                    ヨドバシ梅田2期が完成し「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」として11月16日グランドオープン!日本最大級の複合施設となります!新コンセプトのスタバを早速レビュー! スポンサーリンク ヨドバシ梅田2期が完成し「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」として11月16日グランドオープン!日本最大級の複合施設となります!新コンセプトのスタバを早速レビュー! LINKS UMEDA(リンクスウメダ)のスターバックス コーヒー LINKS UMEDA 2階店は11月27日オープン!早速行ってきた。 LINKS UMEDA(リンクスウメダ)は日本最大級の複合施設として大阪梅田に誕生! LINKS UMEDA(リンクスウメダ)日本初、大阪初及び新業態の店舗一覧 LINKS UMEDA(リンクスウメダ)関西初の店舗一覧 LINKS UMEDA(リンクスウメダ)は地下鉄・JR・阪急から直接アクセ

                      「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」の2階,8階スタバ最速レビュー!無料で楽しむ裏技も!待望のスタバは3店舗!ヨドバシ梅田と合わせて日本最大級の複合施設に! - イクメン陸マイラーの、家族を旅行に連れてって!!
                    • クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待でしゃぶしゃぶ食べ放題! - DJモペのねこまんま

                      株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待で、しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました! お腹いっぱい食べられて大満足!株価も好調でめちゃめちゃオススメの株です(*^_^*) 株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスとは 株主優待はお食事券 利用可能店舗は日本全国に かごの屋でしゃぶしゃぶを食べる 配当金も貰える 株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスとは 日本全国で飲食チェーン店を運営する会社です! 大阪だと『かごの屋』や『しゃぶ菜』が多いです。その他にも『磯丸水産』やヨドバシ梅田にも入っている『香港蒸蘢』などもあります。 株価はどんどん上がっていて、今後もまだまだ上がりそうなので買っておいて損はない銘柄なはず! stocks.finance.yahoo.co.jp 株主優待はお食事券 株主優待はクリエイト・レストランツグループの各店舗で使えるお食事券です

                        クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待でしゃぶしゃぶ食べ放題! - DJモペのねこまんま
                      1