並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ラッピング リボン 貼るだけの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 〈ハンドメイド〉シルバニア バレンタインデー ④ 〈ショッピング〉100均 鬼滅の刃グッズ - sylvaniantedukuriのブログ

    こんにちは👩🏻 ミニミニケーキを作りました🍰💕 バレンタイン企画なのにチョコレート系全然作ってない💦 まずは土台を作りました! この時は、まだイメージ出来てなくて、ドーナツにしようか??どうしようかって感じです。 銀紙やトッピングの材料は、ミニチュアドールハウスの残りを使っています✨ 一部娘のスライムのトッピングも使用(コッソリ) カットスティックって言うんですね! 果物以外にも色々なデザインが販売されています🐻 カットスティック フルーツ【小】 | トーカイ デコパーツ ネイルパーツ 手芸 ハンドメイド 材料 価格:182円(税込、送料別) (2021/1/29時点) 手芸グッズが豊富なので、ハンドメイド好きは抜け出せなくなるかも💛 名前からして(笑) クリームは、レースを細かくしてボンドでくっつけました✨ レースに見えないですよね?? トッピングは、スティックを細かく刻ん

      〈ハンドメイド〉シルバニア バレンタインデー ④ 〈ショッピング〉100均 鬼滅の刃グッズ - sylvaniantedukuriのブログ
    • 大きい箱をラッピング!100均とクリップシーラーで解決 - 育児猫の育児日記

      大きな箱のおもちゃを買ったら、ラッピングはどうしますか? 大きな箱でも100均のラッピング用の袋に入る? 大きい箱なら100均の包装紙で包んじゃう? 大きな箱ならラッピングを諦める? 箱が大きすぎてラッピングできない時の解決法 自作の不織布袋のメリット&デメリット 大きな箱のおもちゃを買ったら、ラッピングはどうしますか? 子供の誕生日やクリスマスプレゼントのラッピングで困ったことありませんか? 育児猫は結構困っています。 普通に考えたら、購入したおもちゃ屋さんでラッピングしてもらえばいいのですが、最近はラッピングも有料のことが多いですよね。 例えば今年の長女の誕生日にプレゼントした「ロボパピー フレンドチェリー」は幅34cm高さ29cm奥行18.5cmありました。 www.ikujineko.com このおもちゃはトイザらスの商品なので、トイザらスで購入しました。 トイザらスでは現在、ラッ

        大きい箱をラッピング!100均とクリップシーラーで解決 - 育児猫の育児日記
      • クリスマスにおすすめ!DAISO ダイソーで作れるアドベントカレンダー🎁の作り方

        作り方 1.ラッピング袋に1〜24.までの数字を書く。(数字のシールもおすすめ👍) 2.糸を好きな長さにカットし、先を結んでいらない部分をカットする。 3.結び目の部分にピンチを挟む。 4.ラッピング袋に好きなお菓子やおもちゃを入れて、ピンチで挟んでいく。 5.これを24個分作ったら完成。 最後に 今回は、ダイソーの物だけで簡単に作れるアドベントカレンダーの作り方をご紹介しました🎄 木の枝の代わりにハンガーにして、糸の部分は毛糸を使いました👍 作る工程も簡単で、ダイソーの物だけで可愛いアドベントカレンダーの完成です😊 私はこんな感じドライフラワーを付けてみました🧡 お好みのドライフラワーやリボン、シールなどを付けるとさらに可愛いく仕上がるのでぜひ作ってみてください❣️ さっそく明日から娘に1個ずつ開封してもらおう〜🎄 ちぃふぁみりーブログでは、クリスマスを彩る手作り飾り情報を配

        • 2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ

          作成したWebサイトやアプリのデザインをスマートフォンの画面にはめたり、ロゴをパッケージに追加したり、よりリアルなイメージで伝えることができるモックアップ。 この記事では、2019年上半期公開のPhotoshop無料モックアップ素材を厳選し、カテゴリ別にまとめています。ありとあらゆるデザインバラエティがが増えており、フォトショップのスマートオブジェクト機能を利用した、数クリックのみのラクラク編集も魅力です。 モックアップ素材の詳しい使い方は以下のエントリーを参考にどうぞ。 モックアップでデザイン力を上げる!手軽で無料のPSDファイル50選 コンテンツ目次 1. 飲料ボトル系モックアップ 2. パッケージ系モックアップ 3. ポスター系モックアップ 4. アパレル系モックアップ 5. シーンクリエイター 6. ステーショナリー系モックアップ 7. 紙系モックアップ 8. 広告系モックアップ

            2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ
          • 生まれ年のワインをプレゼントできる4つのサービス

            生まれ年のワインをプレゼントする上で注意すべきこと 生まれ年のワインと言っても、定年退職の人にプレゼントするとなると、60年以上の長期熟成されたワインになりますし、成人式を迎えた人への生まれ年ワインとなれば、20年ほどの期間、熟成したワインになりますので、かなり幅広い期間のワインが対象になります。 そんな生まれ年のワインをプレゼントする上で、注意すべきことはどんなことでしょうか? それは、長期熟成に向くワインかどうかということとワインの保管環境が非常に重要となってきます。 生まれ年のワインをプレゼントするとなると、長期熟成に耐えるだけの「良いワイン」かどうかということが非常に重要になります。では、長期熟成する上での「良いワイン」とはどんなワインなのでしょうか? A.良いぶどうの選定と適切なワイン造り 長期熟成させるために、ぶどうの選定とワイン造りは非常に重要な要素になります。ぶどうの果実味

              生まれ年のワインをプレゼントできる4つのサービス
            • 甘い誘惑♪ いちごのバブカ - ふぁそらキッチン

              こんにちはふぁそらです♪ バブカってご存じですか? どうやらNYで流行しているらしいですね。 パン屋さんはもちろんコンビニでも売られているらしいいですね。 バブカ(Babka)とはユダヤ系のパンであり、アメリカ東海岸では以前からポピュラーなもの。もともと東欧の食べ物で、ユダヤ人に愛されている甘いパンです。ケーキ型に作ることもあり、クリスマスには赤や緑のドライフルーツでバブカを作って、みんなでお祝いするということもあるようです。 今、ニューヨークで流行している「チョコレートバブカ」は、ブリオッシュのような、卵黄や砂糖とバターを練り込んだリッチな生地に、チョコレートやシナモンがたっぷりと入った甘いパンです。長方形のローフ形をしているのが基本なのだそう。 macaroniさんからの引用です。 甘くて、食べたら幸せになれるようなパンですね。 そんなバブカを春らしくいちごテイストで可愛く作ってみまし

                甘い誘惑♪ いちごのバブカ - ふぁそらキッチン
              • アンリの〈焼きたて工場直送〉フィナンシェ・マドレーヌは美味しい!店舗購入と徹底比較!実食&感想レポ - 東京*美食レポート

                アンリ・シャルパンティエと言えば、ギネスにも載っているフィナンシェが有名ですよね。そのフィナンシェの焼きたてが食べられるのをご存じでしょうか? 焼きたてのフィナンシェ・マドレーヌは、「オンラインショップ限定」で注文できると知り、早速お取り寄せしてみました。 今回は、「焼きたてフィナンシェ」と「店舗購入のフィナンシェ」の美味しさは違うのか?を検証するべく食べ比べもしてみました。 焼きたてフィナンシェ・マドレーヌお取り寄せ内容 賞味期限の違いについて 焼きたてフィナンシェ・マドレーヌは、店舗で買うのより美味しいのか? 「焼きたて」と「店舗購入」のフィナンシェの違い《実食&感想》 焼きたてマドレーヌ《実食&感想》 【焼きたて工場直送】フィナンシェ・マドレーヌの購入方法 まとめ 【関連記事】 www.happyotoriyose.com 焼きたてフィナンシェ・マドレーヌお取り寄せ内容 今回の購入品

                  アンリの〈焼きたて工場直送〉フィナンシェ・マドレーヌは美味しい!店舗購入と徹底比較!実食&感想レポ - 東京*美食レポート
                • 【週末番外編】小話248_お祝いのカットフルーツ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                  <パイナップルタワー> いかがお過ごしでしょうか。 今日はちょっと気分があがったカットフルーツの話を書こうと思います。 受験生ではない方はクリスマスや年末年始に。 受験勉強で大変な皆様は、受験が終わった後のパーティーなどに良さそうです。 先日の小話でも書きましたが 今年は果物にご縁がある年で有難いことに沢山の美味しい果物をいただきました。 www.mangetsu-mama.com そんな折、知人のお家にお招きをいただくことになりました。 誰かのお家にお邪魔すること。 一緒にお食事をすること。一体何年ぶりでしょうか。 一人一品持ち寄りでということでしたので、迷った挙句 家族が好きな生ハムのマリネと海老とアボカドのサラダを作ることにしました。 家族以外の誰かの為にお料理する機会も久しぶりで緊張してしまいます。 家族以外の誰かの為に料理するのは何年ぶりでしょう。 もう一つ、パイナップルタワーを

                    【週末番外編】小話248_お祝いのカットフルーツ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                  • まるでミュージアムショップ!ゴッホもモネも100円ショップで買えるアートクッズ

                    こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 100円ショップのCan☆Do(キャンドゥ)、セリア、ダイソーからまるでミュージアムショップのようなアートグッズが販売されているのをご存知でしょうか? しかもステキな商品が盛りたくさん。 人気があり過ぎて入荷したらすぐに売れてしまうものも少なくないですが、中には100円ショップの公式ネットストアで購入できるものもあります。 本日は私が購入したお気に入りのアートグッツを紹介します。たった110円で生活にアートの潤いを! よかったら最後までお付き合いください。 Can☆Do(キャンドゥ)の名画・Museumシリーズ Can☆Do(キャンドゥ)からは「名画」「Museum」シリーズという名目でゴッホ、モネ、フェルメールなどのアートグッズが購入できます。 文具から衣料品まで幅広い品揃えが特徴。 Can☆Do(キャンドゥ

                      まるでミュージアムショップ!ゴッホもモネも100円ショップで買えるアートクッズ
                    • 自宅で過ごす日々、盆栽さくらの開花を眺めたり写真を撮って心穏やかに…… - I AM A DOG

                      巣ごもり対策の一環としてAmazonで桜の盆栽を買ってみました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、先週末の東京都内には不要不急の外出自粛要請が出ました。我が家は3月に入ってから妻がテレワークになり、私は元々在宅フリーランスなので日用品の買い物などは平日のうちに比較的自由が効きますし、週末は大人しく自宅で過ごすことに……。 そうだ、桜盆栽買おう そんな週末、テレビでニュースを見ていたところ、今年は外での花見は我慢してネットで買ったという桜の盆栽の開花を愛でるご家族の様子が映し出されていました。これはなんとも風流だなと。Amazonで検索してみると、たしかに結構桜の盆栽が売られているようです。 ニュースで、桜の盆栽をネット購入して自宅で咲くのを見ながら過ごすご家族。これは上手い過ごし方だし羨ましいな…… マクロ撮影も楽しめる— OKP (@iamadog_okp) 2020年3月28日 桜

                        自宅で過ごす日々、盆栽さくらの開花を眺めたり写真を撮って心穏やかに…… - I AM A DOG
                      • 素人でもできた!初めてのネーム刺繍、お手本とコツを説明 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                        還暦前にして人生初の刺繍に挑戦!何から始める? 還暦前のおっちゃん、刺繍はじめ! 文字型はどうする?最初の失敗 まとめ 家族が9日までお休みなので、うれしい繁忙期のボイジャーです。(笑) 子どもが生まれるまでは、結構、妻といろんなところを旅行したり、それぞれ社会人大学生(妻は大学院生)になったりと結構、好き勝手をエンジョイしてました。 誕生日やクリスマス等々イベントdayには、お互いプレゼントをしたり、私が1週間かけてフランス料理のコースを本を見ながら作ったりとそんな楽しい日々でした。 待望の息子が誕生して7年、気が付いてみれば、生活は当然、子ども中心なので、旅行もイベントも子どもが楽しめるものに変わりました。 楽しい毎日は変わってはいないのですが、やっぱり子育ては大変で、気が付いてみれば以前のように妻に何かをプレゼントするということもなくなってしまっていました。 そんなことで、結婚して2

                          素人でもできた!初めてのネーム刺繍、お手本とコツを説明 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                        • 「人生で得られる喜び」が倍増する、超簡単な1つの習慣

                          プリンストン大学で英語とクリエイティブ・ライティングの学士号、ニューヨークの名門芸術大学プラット・インスティテュートでインダストリアル・デザインの修士号を取得。「喜びの美学」サイト創設者。世界的イノベーションファームIDEOのニューヨークオフィスのデザインディレクターを務め、ターゲット、コンデナスト、アメリカン・エキスプレス、ペプシコなど世界の名だたる企業や米政府のデザイン、ブランド戦略に携わった。デザインと喜びのエキスパートとして、ニューヨークタイムズ紙、ワイアード誌、ファストカンパニー誌などで取り上げられてきた。現在はIDEOフェロー。8年を投じて書き上げた本書は、アダム・グラント(『GIVE & TAKE』著者)、アリアナ・ハフィントン(ハフポスト創設者)、スーザン・ケイン(全米200万部『QUIET』著者)、デイヴィッド・ケリー(IDEO創設者)らに絶賛を受けた他、ダニエル・ピンク

                            「人生で得られる喜び」が倍増する、超簡単な1つの習慣
                          • ダイソーだけで!メモが挟めるファブリックパネルを作ろう - kobeniの日記

                            ボンジュ〜、kobeniです! 前回の記事にもチラッと書いたように、趣味が高じてお店を始めました。基本的に輸入したものを売っているのですが、時々、自分でもそいつらを材料にしてなにか作っています。今日はそんな中で思いついたハンドメイドを紹介します〜 数年に一回のペースで、ハンドメイド熱が爆上がりすることがあるのですが、どうやら今まさにそのタイミングのようです。先日、いつものように大好きなEtsyを巡回していたら、「fabric pin board」なるものがあると気がつきました。Pinterestで検索すると、こんな感じ。 fabric pin boardで検索してみてください なんか可愛いな〜と思って、そしてそんなに高くなかったので、ひとつ購入してみました。(from イギリス) View this post on Instagram A post shared by Cordelia (

                              ダイソーだけで!メモが挟めるファブリックパネルを作ろう - kobeniの日記
                            • 【初心者必見】混ぜるだけでOK! 濃厚フォンダンショコラのレシピを丁寧に解説 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                              毎年、バレンタインが近づくと、チョコレート菓子作りにチャレンジしたいと思いつつ、「難しそう…」「どんなお菓子が自分に作れるのかわらかない…」といった理由からためらってしまう人も多いのでは? 「お菓子作りの初心者なら、フォンダンショコラがおすすめです。一般的な作り方は、外側のチョコレート生地と中に入れるガナッシュ生地を別々に作るなど、難易度が高いイメージがあると思います。でも、今回ご紹介したいレシピは、とっても簡単! 材料も5つとシンプルで、食材を順に混ぜるだけ。メレンゲを別のボウルで泡立てる必要もなく、あっという間に完成するレシピです」 そう話すのは、以前、WEB FOODIEの記事で、「ガトーショコラのレシピ」を教えてくれた、料理研究家の小島喜和さんです。 「フォンダンショコラは、①焼きたての温かい状態だけでなく、②常温で、③冷やしてと、3つの食べ方で異なる味わいを楽しめます。ラッピング

                                【初心者必見】混ぜるだけでOK! 濃厚フォンダンショコラのレシピを丁寧に解説 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                              • 【今月のことを急いでふり返る年末】早朝ブログ97 - 発達障害者ふくの徒然草

                                おはようございます。 やる気がないふくです。 今月はいろいろありすぎて心身ともに疲れました。 とりあえず今月をさらっとふり返ろうと思います。 就労体験は大失敗!!! アップデートに被弾…? 12月のイベントコンプリート 姪っ子たちへのクリスマスプレゼント 年賀状を書く 早すぎる年越しそば 就労体験は大失敗!!! えーっと… まぁ… 大惨事でした… 以前、就職活動のイベントに参加して職業体験のようなものに行ってきますとお伝えしたと思います。 heugbaeg.hatenablog.com よほどのことがない限り体験先の職場の面接を受けようと思っていました。 そして面接に受かったら来年からがんばって働いてみようかと思っていました。 就労意欲があったわけですね! でも… よほどのことがありました… いやぁ… あまり細かくはお話しできないのですが、経営者の方がなかなかやばい人だということを体験2日

                                  【今月のことを急いでふり返る年末】早朝ブログ97 - 発達障害者ふくの徒然草
                                • 洋画 エスター ネタバレ完全あらすじ 結末も紹介 - ♛Queens lab.

                                  エスター ジェシカ 3番目の子ども ラッピングはビリビリに エスター本領発揮 シスターの訪問 心を操る エスター攻撃に出る 孤児院じゃなかった 鳩と同じ目に エスターの秘密 結末は もう一つ気になる事 画像はalpaca76.comより引用 エスター 原題 Orphan(孤児) 邦題のエスターは主人公の名前です。 2009年公開のアメリカ映画。 2023年3月、その続編が公開されます。 原題 Orphan: First Kill 邦題 エスター ファーストキル 続編と言っても正確には前日譚。 ご存知の方も多いと思いますが エスターの設定は9歳であり9歳ではない。 演じているイザベルファーマンは当時14歳。 そして、ファーストキルでは24歳になった彼女が ~9歳を演じています。 ファーストキルを見る前のおさらいに、 その後の彼女が気になる方に まるっとネタバレあらすじをご紹介します。 Ama

                                    洋画 エスター ネタバレ完全あらすじ 結末も紹介 - ♛Queens lab.
                                  1