並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ランプの宿 青森の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 純温泉協会

    2024.3.8 「静岡県 熱海温泉 熱海駅前温泉浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 下湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 上湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 川原湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.4 「青森県 古遠部温泉」は純温泉協会の会員になりました。 2023.10.6 「静岡県 下賀茂温泉 Villa折り紙」をアップしました。 2023.9.6 「静岡県 下賀茂温泉 Villa折り紙」は純温泉協会の会員になりました。 2023.7.20 「山梨県 増富温泉 不老閣」をアップしました。 2023.6.5 「山梨県 増富温泉 不老閣」は純温泉協会の会員になりました。 2023.5.22 「大分県大分市 まるた屋温泉西方の湯

    • 【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「遠くへ行きたい」 山も海も楽しめて、秘湯名湯揃いの青森県の温泉 非常事態宣言発令で登山や温泉に出かけられない日々が続く中で、ブログで何か新しい試みができないかな?と考え、都道府県ごとに温泉地や飲食店の索引記事を書いてみることにしました。 年初に更新した「2020年に泊まりたい宿」の記事でも触れましたが、私は温泉地や宿がひとたび気に入ると、何度も同じ宿やエリアにおとずれる傾向があります。 それはそれで何も悪いことではありませんが、きっと私がまだ知らない、すばらしい温泉地がたくさんあるはずだ!とも思うのです。 今後、旅の計画を立てる際の行き先の候補を考える際「この県のこの辺りにはこんな温泉がある」「この温泉地ならこの宿に泊まってみたい」というイメージが具体的にあれば、計画の幅が広がるのではないかと思いました。 また、既に何度も行ったことがある場所については、訪れた宿や飲食店の情報も

        【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • ようやく夏本番!ぬる湯・冷鉱泉が楽しめるおすすめ温泉宿と日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        暑い夏だからこそ最大限に楽しめる温泉がある ようやく夏本番という気候になりました!あんまり暑いのもあれですが、冷夏だと夏山登山が楽しくないので、やっと夏が来てよかったなと思います。 登山者にとっては、太陽がギラギラと照りつける真夏の気候はありがたいものでもありますが、温泉好きにとっては少々しんどい季節かもしれません。いつもなら心地いいはずの40度程度の適温のお湯にもあまり長く浸かっていられないですし、露天風呂は昼には日差しがまぶしく日焼けもするし、自然の多い露天風呂は虫も多いしで。 しかし、夏だからこそ最大限に楽しめる温泉もあります。38度以下のぬる湯の温泉や、それよりさらに温度の低い冷鉱泉です。冷鉱泉は、湧かし湯や熱い源泉との交互浴で楽しむことも多いですよね。 もともとぬるめのお湯にゆっくり浸かるのが好きなので、私自身はぬる湯の温泉に冬でもどんどん行っていますが「ぬる湯は夏にいきたい」方

          ようやく夏本番!ぬる湯・冷鉱泉が楽しめるおすすめ温泉宿と日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 【みなさまへのお礼①】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主181日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

          ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼①」です 行政書士池上徹事務所 (id:sukekiyo-kun)さん S-Johnny (id:s-johnny)さん チャック・ノリス (id:leopald2)さん hajimerie (id:hajimerie) さん Pちゃん (id:hukunekox)さん 麻夢 (id:mamu-petit) さん 松野文彦 (id:ma2no_z32)さん kodemarix (id:kodemarix)さん 暖淡堂 (id:dantandho)さん のんびり牛 (id:hyakuman_amane) さん みなさまご回答ありがとうございます! こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって181日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼①」です 数日前にみなさまへ質問をさせていただきました。 その質問とは、次のような通りです。 旅行へ

            【みなさまへのお礼①】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主181日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
          • 宿泊先一覧表 - 熟年夫婦の温泉旅日記

            2014年から現在までの宿泊先を都道府県、温泉地別に下の一覧表にまとめ, 右端の欄に再訪問意向として、是非また行きたいに〇、機会があれば行きたいに〇をつけました。 尚、赤字は源泉かけ流し半露店風呂付客室に宿泊。 都道府県 温泉地名 宿泊先 再訪問意向 (含満足度) 北海道 層雲峡温泉 [朝陽亭] 旭岳温泉 [万世閣ホテルベアモンテ] [元湯 湧駒荘]日本秘湯を守る会 〇 支笏湖温泉 [第一寶亭留 翠山亭] 青森県 下風呂温泉 [ホテル三浦屋] 浅虫温泉 [椿館] 荒川温泉 [八甲田ホテル] 蔦温泉 [蔦温泉旅館] 〇 秋田県 御所掛温泉 [旅館部] 男鹿温泉 [元湯・雄山閣] 乳頭温泉 [妙の湯] 〇 田沢湖高原温泉 [ホテルグランド天空] 水沢温泉郷 [駒ヶ岳温泉] 岩倉温泉 [旅館 岩倉]日本秘湯を守る会 大湯温泉 [阿部旅館]日本秘湯を守る会 須川温泉 [栗駒山荘]‐3 〇 [栗駒山

              宿泊先一覧表 - 熟年夫婦の温泉旅日記
            • 【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選<第六回> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

              41. 星峠の棚田【新潟県】 『日本の里百選』に選ばれた新潟県十日町市の松代・松之山地区の中でも、日本一の棚田と呼ばれる星峠の棚田。 四季それぞれに美しい姿を見せてくれます。 その中でも、雪が解けて田植えが行われる6月までと、稲の収穫後の11月までの間には、 「水鏡」の素晴らしい風景を見ることができます。 『星峠の棚田』の住所、行き方・アクセス 住所:十日町市峠 アクセス:ほくほく線「まつだい駅」より車で約20分 42. みくりが池【富山県】 立山黒部アルペンルートの拠点となっている室堂近くにあり、 立山のシンボルの一つとなっているのが、 標高2,405mの高さにある立山火山の火山湖「みくりが池」です。 春になりアルペンルートが開通後、6月に入ってやっと雪が解けると、 紺碧の湖面に立山の姿を美しく映し出すようになります。 『みくりが池』の住所、行き方・アクセス、公式サイト 住所:富山県中新

                【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選<第六回> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
              • ランプの宿青荷温泉公式サイト

                開湯 昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する青荷温泉は、 ランプの宿として知られる、ひな びた風情の秘湯です。 2001年より通年営業となり、雪の多い冬期間も営業しております。 四つのお風呂「健六の湯」 「・露天風呂」 ・「本館内湯」・「滝見の湯」を、 「ゆったど・じったど」湯巡りしながら、青荷渓谷の豊かな自然を楽しみに「来いへぇ~!」 所在地 〒036-0402 青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7 ℡:0172-54-8588 Fax:0172-54-2655 公式サイト: https://www.aoninet.com/ 宿泊施設 本館・水車館、離れ三棟 全和室、宿泊人数:100人 (浴衣・タオル・ハブラシの用意あり) 風呂(四ヶ所) 健六:(男女別) 本館内湯:(男女別) 滝見の湯:(男女別) 露天風呂:(混浴:レディース・タイム有)

                • 黒石さくらまつりと、ランプの宿 青荷温泉 - つがる時空間

                  弘前市内なら夏タイヤでOK 雪国では半年ごとのタイヤ交換が必要です。 春はスタッドレスタイヤから夏タイヤへ。 黒石さくらまつりと、秘境「ランプの宿青荷温泉」をお伝えします。 スポンサーリンク 雪の回廊 青荷温泉 黒石さくらまつり まとめ 雪の回廊 八甲田・十和田ゴールドラインは雪の回廊 写真はずいぶん前に雪の回廊・八甲田ウォークに参加したときの1枚。 黄色いジャケットが私です。 雪の高い壁がずっと連なり、8キロを歩きました。 今年も除雪作業が終わり、車で通行できます。 www.toonippo.co.jp 通行止めの区間があるそうです。 通行止めを知らせるXの投稿 谷地から酸ヶ湯の期間が通行止めとのこと。 まだ雪が深いのでしょう。 この八甲田連峰の南側にあるのが、ランプのお宿 青荷温泉です。 青荷温泉 画像は公式サイトからお借りしました。 ランプの宿青荷温泉の施設案内 電気が通じていないた

                    黒石さくらまつりと、ランプの宿 青荷温泉 - つがる時空間
                  • ランプの宿 青荷温泉の川菜定食 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                    〈青森県黒石市〉 今日はランプの宿、青荷温泉の川菜定食を食べて来ました。 場所は 青荷温泉 ランプの宿 〒036-0402 青森県黒石市大字沖浦 青荷沢滝ノ上1-7 0172-54-8588 https://goo.gl/maps/TvvDyFTofUmwMz1c9 明かりは全てランプの宿で、テレビも携帯の電波も無く、川の音と鳥のさえずりを聞きながらゆっくり過ごせる場所になっています。 お風呂は4ヶ所あり、露天風呂は混浴になっています。 日帰り入浴の女性タイムは 11:00〜12:00までとなっていました。 メニューは 川菜定食(1320円) 川魚の塩焼きがメインの定食になっていて、魚を焼くのにら30分ほどかかりますが、焼き立ての美味しいお魚を食べることができます。 男湯の露天風呂 ※宿から撮影許可はもらっています。 アブもハチもいなくて、オニヤンマ?ギンヤンマ?大きなトンボしかいなくて、

                      ランプの宿 青荷温泉の川菜定食 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                    • 【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡

                      都道府県別・訪れた順で並べています。 北海道 ・UNWIND HOTEL&BAR(アンワインドホテル&バー) 小樽 (スタンダードダブル) ・東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ (羊蹄リザーブキング) ・パークハイアットニセコHANAZONO (キング) ホテルリソルトリニティ札幌 青森県 ホテルマイズテイズ青森駅前 ランプの宿 青荷温泉 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ・ホテルJALシティ青森 (スタンダードシングル) ・八甲田ホテル (ツインルーム) 秋田県 ・中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 (禁煙シングル) 宮城県 ・秋保温泉 ホテル瑞鳳 (洋室ツイン) ・ウェスティンホテル仙台 (スーペリアキング) 山形県 ・別邸 山の季  (洋室ツイン 蘩蔞/特別室 竜胆) ・月のホテル (訳ありシングル) 栃木県 ・JR東日本ホテルメッツ宇都宮 (シングル) ・日

                        【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡
                      1