並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

リフトアップ 車 車検の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 昨年の大きなお買い物の報告、後編です。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 つい長くなりすぎたので、途中でぶった斬ってしまった前回の記事の続きです。 ↓前回の記事↓ mata1.hatenablog.com さて、待ち合わせて試乗までさせてもらった '72年型のアルファロメオ、パッと見た印象がとても良く、これはいけるかも と思ったものの、その場で決められず一旦保留にしました。 さて、特別に気に入らない所があったわけではないのに(強いて言うなら、GTVを探していた ということくらい?)、保留にした訳は。 実は、他にも見ていた車があったのです。 この黄色のGT Juniorを試乗したときには、他に2台話が来てました。 一台は、見た目はかなり綺麗、足に使うのはちょっと怖いかも というくらい、ビッカビカの車両。 ただ、事故歴があったので、それが引っかかってました。*1 もう一台は、塗装はそこまで綺麗では無いですが、ボディに錆は無く(これはとても貴重)、しっか

      昨年の大きなお買い物の報告、後編です。 - 模型じかけのオレンジ
    • オークションで購入したXTZ125のメンテナンスとカスタム - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

      こんにちは。 もちくすです。 前回の記事の通り、ワタクシ免許も持っていないのにバイクを購入してしまいました。 免許を手にするその時に備えて、せっかく買ったバイクのメンテナンスだけはしっかりしておこうと思います。 www.mocchixblog.work 前回の記事でも触れましたがこのバイクはネットオークションで購入致しました。 通常バイク屋さんで中古バイクを購入すると基本的なメンテナンスはされていますが 、正直オークションで購入したものはほぼメンテナンスされていないと思って間違いないと思います。 これからこのバイクと長く付き合っていきたいので、乗るまでには基本的なメンテナンスをしておきたいと思います。 幸いなことに?乗れるようになるまでにはまだ十分な時間はあります(´・ω・`) しかし私は機械いじりは比較的得意な方ですが、バイクに関しては完全な初心者です。 ハッキリ言って何をしたら良く判り

        オークションで購入したXTZ125のメンテナンスとカスタム - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
      • 「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」

        北海道札幌で2023年11月14日にジムニーからタイヤが脱落、そして幼稚園児に直撃するという痛ましい事故が起きた。報道を見る限りワイドスペーサーを使用した個体で、軽自動車ナンバーながらオーバーフェンダーが装着されているようだ。違法改造の有無はわからないが、今だからこそ「ハミタイ」は許さないという認識のもとこの記事を掲載します。 文/ベストカーWeb編集部、写真/AdobeStock(トップ画像=yo camon@AdobeStock) ※画像はすべてイメージです。この記事は2022年8月の記事の再掲載です まず最初に断っておきたいのがこの記事はカスタムを否定するものではないということ。ジムニーは車高を上げるリフトアップ、マフラーを変える、タイヤを変えるなど多くのカスタムが楽しめる「素材」でもある。 チューニングメーカーや4WDショップからは多くの車検対応カスタムパーツが販売されているし、ア

          「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」
        • TOYOTA86 GRパーツのステアリングに交換したくてフリマで安く買った結果! 本物?偽物? - ねこのおしごと

          自分を着飾らない ステアリングに傷が・・・ 革の補修 GRパーツ フリマで探す 買ってみた! 届いた! 正規品? 気になる点 取り付けてもらおう! 帰宅中に・・・ 社外品とかによくある 調整してもらう 深まる謎 今日のシグレ 自分を着飾らない なんかさー寒くなって来たよねー。 猫月さんさーあつ森やってて もう雪景色なのよ。 雪玉を転がして雪だるまとか 作れるのよ。 そんなんでねぇーゲーム内で 別に寒いとどーにかなるわけじゃ 無いんだけどダウンコートを 買って着てる! そして午前中にカブを大量に 買った! そんなんで実世界でも 猫月さん何か暖かいヤツが 必要な気がするんだけど 8年くらい前に買った 偽物の皮のジャケットで いいやってなった! もうねぇー襟のあたりとか 超汚れてる。 きたーない! でもいいの! 猫月さん全然気になりませんから! ステアリングに傷が・・・ でねぇー86さん運転して

            TOYOTA86 GRパーツのステアリングに交換したくてフリマで安く買った結果! 本物?偽物? - ねこのおしごと
          • 「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」

            街中を走っていると新旧問わずジムニーが走っているのをよく目にする。納期がいまだに1年以上の現行型JB64もそうだが、先代のJB23、さらに古いJA11、2ストのSJ30など多くの世代が残存している「愛されカー」の代表でもある。 しかしそんなジムニーにここ数年不穏な空気が流れている。それがはみ出しタイヤ、通称「ハミタイ」の横行だ。ジムニーだから許されるなんてことがあるわけない!! なぜこんなことが起きているのか、ジムニー愛好家の担当が切り込みます。 文/ベストカーWeb編集部、写真/AdobeStock(トップ画像=yo camon@AdobeStock) ※画像はすべてイメージです 【画像ギャラリー】愛され続ける「スズキの良心」を大切に!! ジムニーに横行する「ハミタイ」の実態(7枚)画像ギャラリー まず最初に断っておきたいのがこの記事はカスタムを否定するものではないということ。ジムニーは

              「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」
            • ホンダ フィット(GD1)エアバックランプ点灯、ブレーキ引きずり修理 - 気ままなバイク生活

              どうもnobです😊 ホンダ フィットGD1型の修理です。 エアバック警告灯点灯 SRSエアバックユニット交換 ブレーキ引きずり修理 症状 原因 ブレーキキャリパーオーバーホール 関連記事 エアバック警告灯点灯 SRSエアバックの警告灯が点灯します。 故障コードを読み取るとエアバックユニット内部不具合という故障コードが入力されてました。 実はこの車両、数か月前に鈑金修理で入庫していてこの時もエアバックランプが点灯してました。鈑金修理と言ってもエアバックの展開はなく修理とは全く関係ない不具合でした。この時も同じ内容の故障コードでしたが診断機で消去したらランプが消えたので「しばらく様子を見る」と言う事でいったんお車を返しました。 今回は車検整備で入庫でした。 お客さんは「以前警告灯の修理はしているはず!」とおっしゃってましたが修理ではなくただ単に故障コードを消去しただけでした。 内容を説明した

                ホンダ フィット(GD1)エアバックランプ点灯、ブレーキ引きずり修理 - 気ままなバイク生活
              • 丸目のタフ可愛いトヨタ「プロボックス」発売! アウトドア仕様なる「CAMP BOX」がスゴい!

                昨今はアウトドアやキャンプが流行っています。そうしたなかで、トヨタ「プロボックス」をベースにしたアウトドア仕様「CAMP BOX」が発売されましたが、どのようなモデルなのでしょうか。 プロボックスの丸目仕様がタフ可愛い! 高速最速ともいわれるトヨタ「プロボックス」。営業マン御用達ともいえるクルマですが、大阪府のCloud8が全国初となる丸目仕様のプロボックスを発売しました。 プロボックスは、トヨタのステーションワゴンタイプのライトバンです。 2002年に初代モデルが発売され、その後2014年のマイナーチェンジや2018年のハイブリッド仕様の追加がおこなわれ、営業マンに欠かせないモデルとなっています。 ボディサイズは、全長4245mm×全幅1690mm×全高1525mm(2WD車)。「経済性の高さ」「荷室の使い勝手」など商用車に求められる要件が盛り込まれています。 一方で、近年ではプロボック

                  丸目のタフ可愛いトヨタ「プロボックス」発売! アウトドア仕様なる「CAMP BOX」がスゴい!
                1